• 締切済み

国民年金

主人が今年60歳に成りますが、国民年金は33年しか掛けていないので、65歳まで掛けようかと思っていますが、どのくらい給付が増えるのか、又ほかの貯蓄の方が得なのか教えてください。

みんなの回答

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

考え方はNo.1さんの回答通りだと思います。 現実的に国民年金は33年(396ヶ月)ですので、老齢基礎年金の受給額は396/480になります。 金額にすれば満額で792,100円のところが、653,500円しか受給できません。 60歳から65歳に達する日までに任意加入をすれば、+60ヶ月で456ヶ月分の老齢基礎年金の額になります。 金額は752,500円/年です。 貯蓄との比較はできません。 年金は、受給開始後すぐに死亡したら損になるといえますが、100歳、105歳まで生きる限り支給されるのです。 被保険者が生活する為に受給する年金額と、人が死亡した日以後に残す金額を同一価値で見ることはできないからです。 年金は生きることの費用を助ける、いわば、生存のリスクを補助するもので、貯蓄はインフレリスクに対応できませんし、 民間の保険は死のリスクに対応するものです。 老後の安定を考えるならば、まず、年金額を充実させてそれでも不足で、現在余裕があれば貯蓄ということになるのではないかと思います。

09ken11
質問者

お礼

有難う御座いました。 老後の不安を心配するなら、少しでも年金が多い方が良いので、後5年掛けることにしました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

ほかの貯蓄の方が得なのか。 年金は、一生尽きますから、長寿ならお得だと思いますけど。

09ken11
質問者

お礼

有難う御座いました。 年金も貯蓄も(僅かでも)頑張ります。

回答No.1

概算で40年で80万円 1年で2万円と考えると65歳までの5年間で10万円アップ 33年:66万円 → 38年:76万円 国民年金っていうのは「生きる保険」ですよ。いつまで生きるのかわからないから掛ける保険です。いつまでに死ぬってわかっていれば 国民年金じゃなくても普通の個人年金でも貯蓄でもなんでもいいです。 ただ、もし100歳まで生きたら貯蓄だと底をつくでしょうし、 個人年金だと死ぬまでの年金ではなく有期年金(たとえば70歳までとか)なので、比較の対象にならないかと。結構ここを勘違いしてる人多いみたいです。

09ken11
質問者

お礼

有難う御座いました。 頑張って掛けようと思いました。

関連するQ&A

  • 国民年金について

    国民年金について質問です。 私は現在パートをしています。 給料は大体年に90万。主人の扶養に入っています。 今年は、雑所得が年間50万くらいありそうなんです。 今年は国民年金を払わないといけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民年金と厚生年金について

    主人の年金について質問させてください。 主人の会社は本来なら社会保険に加入しなければならないのですが、 社長の判断により加入しておらず、国民年金を支払わなくてはならない状態でした。 主人は20歳から3年ほど国民年金を支払っていましたが、 国民健康保険と国民年金の両方だと毎月6万円ほどの支払いになり、かなり家計が苦しい、 自分たちが受給するころになると払ってもらえないという考えで そこから10年以上支払っていなかったそうです。 去年の8月に私と結婚し、主人は職人のため、 何かあった時のために障害年金のことも考え去年の9月分から支払いを再開しました。 が、会社の方がもう逃げられなくなってきたらしく、 今年の春から社会保険に加入するという話が出てきたのですが、 それに伴い主人が 「今まで払った国民年金と合算されるんでしょ? ならないなら、厚生年金に変わるんだし、 今払ってる国民年金がばかばかしいのではないか」 と言っておりまして…。 国民年金は実質、過去のものも合わせて4年弱しか払っていないことになります。 主人は今年35歳。 これから厚生年金の支払いをすることになります。 この場合、35歳~定年まで支払った分の厚生年金の受給資格しかないですよね? 過去の4年弱分の国民年金と合算されることはないですよね? 詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金だけの場合

    疑問に思っていることがあるので誰か教えてください 国民年金だけしか払っていなかった場合、貰える額は月々6万円くらいですよね。 国民年金基金とか保険会社の年金などにも加入していなかった場合、どうなってしまうのですか? 月6万円だけでは、どうやっても暮らしていけないと思うのですが・・・。 生活保護みたいなものが受けられたりするのですか? あと、もう一つ・・・ ちゃんと年金払ってもどうせちょびっとしか貰えないなら一生国民年金を払わず、こっそり家の押入れとかに月々その分を貯蓄し、将来は貯蓄を内緒にして生活保護を受ける・・・などと言うことができてしまったりするのですか? もし出来るならずるいし、その方が得な気がするし、何だか納得いかないんですが。

  • 国民年金3号への切り替え忘れ 遡ってできますか?

    どうか教えてください。 昨年10月退職今年2月~5月まで雇用保険の給付を受けました。 退職から雇用保険給付までの待機期間は主人の扶養に入り、 雇用保険給付期間は国民健康保険に加入し、国民年金は1号の手続きをして納付しました。 雇用保険給付終了後、再び主人の扶養に入るべく健康保険組合で手続きしてもらい、今年の6月から扶養に入っています。 ただ、最近まで国民年金の未納通知が届いていたので不思議に思い 主人の会社に問い合わせてみたところ、健康保険の手続きは6月に終了しているが国民年金の3号への切り替えはされていない、との事でした。 お恥ずかしい話ですが、健康保険に切り替えたら年金も切り替わると勘違いしていたのです…。 慌てて再度主人の会社で3号への切り替えの手続きをしてもらうつもりですが、 この場合今月分まで1号として国民年金を納付しないといけないのでしょうか? 健康保険に切り替えた(扶養に入った)6月まで遡って3号の申請ができるのでしょうか? 正直今月までの未納金額を納付するのはきついです。自業自得ですが。。 無知で申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。

  • 国民年金は払うべき?

    国民年金は払うべき? 国民年金は税金と思って素直に払っていますが、 とある本によれば、1960年生まれ前後で、損得が逆転し、 それ以降の人は、現行制度では確実に損をするらしいです。 (まぁ何となく、そんな気はしていたことですが。) その本によれば、老後の生活設計に、不確定要素の強い国民年金は 無いものとして計算しよう!と書いてあります。 当然、貯蓄や資産運用で老後設計をするわけです。 それならば、1970年代以降の生まれの人は、払わないで 貯蓄や運用したほうが良いということになります。 義務とか、社会を支えるとか、きれいごと言わなければ、 国民年金は、払わない方が良いのでしょうか?

  • 国民年金について教えて下さい。

    主人は現在厚生年金をもらっています。 私は主人と14歳年が離れているため60歳まで、あと10年ほど国民年金を納めなくてはいけません。 私も以前は働いていたのですが親の介護のため働けなくなりました。 なので家計は親と主人の年金で暮らしていますが… 私は無収入です。 それでも国民年金の請求は来るし、国民健康保険の請求もしっかり来て、 毎月すごい出費であと10年…とても自信がありません。 もしかして払わなくてもいいのかな…? もしも主人が先に死んでしまったら…私は主人の年金の半分か国民年金をもらうのですよね? そうしたら国民年金を掛けていても無駄?なんじゃないかと思ったり? どうなのでしょうか?

  • 国民年金の給付額

    国民年金が1年分だけ未納です。 そこで気になったのが、このまま1年分を払わずに60歳を迎えた場合、年金の給付額は、払った割合通りの満額から39/40の額なのでしょうか。 それとも、40年分満額払った方が、お得だったりするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民年金と厚生年金

    現在個人で自営をしています。55歳になります。 今まで国民年金に加入していたのですが、老後の不安から厚生年金をかけようと思っています。 厚生年金にするために(そのためだけではなく仕事上でも)、法人を設立しようかと思っています。 今から10年くらい厚生年金にした場合と、今のまま国民年金で掛け続けて行った場合、給付金額はどれくらい変わるものでしょうか。 例えば、給与を20万円にして厚生年金を10年掛けるのと、国民年金で10年掛けた場合、月々給付される額はどれくらいの差があるものなのでしょうか。 不測の事態が起きたときの保障は厚生年金のほうが良いとは思いますが、 さほど将来的に給付額が変わらないようであれば、今のまま個人事業で国民年金のままでと思っています。 年金のしくみが良くわかっていないので、質問もわかりづらくて申し訳ございません。

  • 国民年金について、行き違い!??

    いつもお世話になってます。 今年1月15日付で主人が会社を転職し、国民年金になりました。 そして今年9月16日付で主人がまたまた転職し、社会保険に入り会社の年金に入りました(主人の年金手帳と私の年金手帳会社に提出済) 10月2日納付締め切りの国民年金を、主人のと私のを10月2日に納付しました(納付期間 平成18年8月~平成18年8月 納付期限平成18年10月2日のもの)。 なのに本日同じ納付書が社会保険庁より私にだけ届きました(唯一違うのは発行年月日だけで納付期間・納付期限は一緒)。払わなければいけないのでしょうか!?それはなぜでしょうか!?『行き違いでしたら申し訳ありません』とかありえないですよね!?納付期間内に支払っているのに。誰か教えてください。

  • 国民年金について。

    40年後の6万5000円と今の6万5000円では価値が違うと思いますが、その辺は何か対策がされてるんでしょうか? 今の高齢者で国民年金を貰っている方は若い頃、幾ら払っていたんですか? 60歳で年金貰えると聞いていて払っていた人が、途中で給付が65歳からとなった場合それは詐欺罪ではないのですか? 以上国民年金についての疑問点を教えてください。