• 締切済み

画像に黒い縁取りをしたいのですが

画像に黒い縁取りができて画質もなるべく落とさないで一度に複数できるフリーソフトをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 自分の撮影した風景写真をプリントして飾りたいのですが、黒い縁取りがあれば下手な写真でもちょっとは見栄えが良くなるんじゃないかと考えました。皆さんよろしくお願い致します。ちなみに銀塩スライドインというソフトは画像が小さくなりますのでプリントには向いてないですね。

みんなの回答

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

#1,です。本筋から外れますが、 縁取りだけでなく、JTrimに慣れたら、レイヤーが使えるソフトにもチャレンジしましょう。  応用しだいで、こんな事も出来ます。  Canon フォトレタッチ - 応用編  http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/application/brightness_contrast/brightness_contrast01.html ■Paint.NET Microsoftとワシントン州立大学とで共同開発されているフリーのレタッチソフト。 レイヤー、無制限の「やり直し」、特殊な効果などの機能をサポート。  Paint.NET http://www.getpaint.net/(英語, ダウンロードは↓が解り易い)  高性能なノイズ除去機能が追加された無料のレタッチソフト「Paint.NET」v3.22  http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/15/paintdotnet322.html  Paint.net の Manual インデックス http://www.geocities.jp/taktak29/Manual/ 【参考になるかも知れないサイト】 ・JTrimやGIMP、Paint.NET等の使い易さを解説しています。  画像ソフトの使いやすさ  http://charryhitorigoto.ame-zaiku.com/zzzzzzzzzzzz.html ・レイヤーで紹介したサイトですが、こちらからどうぞ。参考になると思います。  Canon フォトレタッチ  http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/index.html ・プロ御用達の高級なソフトですが、動画による解説が良かったので、  Adobe - Photoshop Design Center  http://www.adobe.com/cfusion/designcenter/search.cfm?term=Photoshop&topic=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4&product=Photoshop&loc=ja

参考URL:
http://charryhitorigoto.ame-zaiku.com/zzzzzzzzzzzz.html
hacchi2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 色々なサイトを見てみました。一番わかりやすくておもしろいのは  画像ソフトの使いやすさ  ​http://charryhitorigoto.ame-zaiku.com/zzzzzzzzzzzz.html​ ここでした。とても参考になって良かったです。 後はソフトをうまく使いこなす事だけですね。 使い方が簡単で便利なソフトを一つ決めてやらなければ なかなか覚えられないですね。 どれにしようか迷いますね~~ 本当にありがとうございました!

  • aika2
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/ring/jtrimring.html ↑  まったくの素人ですから笑われるかもしれませんが、 ↑  ここがいろいろできておもしろいです。 私も結構枠をつけて遊んでます。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/ring/jtrimring.html
hacchi2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やってみました!画像の大きさもそのままで黒い縁取りができ、 文字の入力もできました。JTrimは持ってはいたんですが 使いこなせていませんでした。いいですね!JTrimって! おかげさまで画質の落ちない綺麗な写真のプリントができて また楽しみも増えました。 ありがとうございました。

noname#79554
noname#79554
回答No.2

少々反則的な、面倒な事を思いつきました。 まず、「フォルダオプション」→「表示」→「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずして「OK」としてください。 次に、ノートパッドを開いて、下の<html>から</html>までをコピペして、「適当な名前.htm」として、写真があるフォルダと同じフォルダに保存してください。 IE(ワードでも多分大丈夫だと思います)でその「適当な名前.htm」を開くと、画像の周りに黒い縁取りができた状態で、ウインドウの上部中央辺りに写真が表示されると思います。 「img{border:#000 solid 10px}」の「10px」の数値を増減させると、線の太さが変わります。 「ベクター:http://www.vector.co.jp/」からダウンロードできる「つばめ:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se258198.html」というソフトを使うと、<img src~>部分の記入が簡単にできます。 <html><head><meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"><style type="text/css"> img{border:#000 solid 10px} body{text-align:center}</style><title>写真</title></head><body><br><br><br> <img src="写真ファイルの名前" width="写真の横幅" height="写真の縦の長さ"> </body></html>

hacchi2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速やっみました。htmlで表示はされるんですが、 これをプリントするとなると、名前をつけて保存しても 縁なしの画像だけしか保存できません。 色々とご面倒おかけして申し訳ございません。ありがとうございました。

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.1

>一度に複数できるフリーソフト Photoshopのように、パッチ処理による複数のファイルにアクションを適用できるレタッチソフトを探せばよいのですが・・・。  Photoshop講座:アクション機能の基本操作  http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justnet/smu/smu02/smu02.html  Photoshop繰り返しの作業はアクション機能で効率化 - DesignWalker  http://www.designwalker.com/2007/11/photoshop-action.html 銀塩スライドインのような簡単には利用できませんが、 GIMP2が、Script-Fuを利用してのバッチ処理が出来るかも?  GIMP2を使おう(最新バージョンのダウンロードが出来ます)  http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html  GIMP Script-Fu 実践  http://www.geocities.jp/retouchscript/  Gimpスクリプト  http://www004.upp.so-net.ne.jp/iccii/gimp/gimpSP-script.html 『一度に複数』で無ければ、アクションの保存が出来るレタッチソフトを使用し、事前に縁取り ~ 別名で保存までのアクションを保存。 後は、縁取りしたい写真のファイルを開いてアクションの適用を繰り返すだけ。  Cow&Scorpion | 海ダウンロード|ソフト>画像加工、編集  http://cowscorpion.com/Software/Image.html  窓の杜 - レタッチ・加工  http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/ その他の方法としては、Picasa、Adobe Photoshop Album Mini等の写真管理ソフトの印刷機能の利用?  Picasa  http://picasa.google.co.jp/index.html  Adobe Photoshop Album Mini 3.2 - ダウンロード  http://www.adobe.com/jp/products/photoshopalbum/starter.html >黒い縁取りがあれば CDラベル等で黒背景とか利用しますが、それなりにインクの代も…。 パネルの利用も検討されては如何でしょう。  FUJIFILM ||| 写真用品 | フレーム | パネル  http://fujifilm.jp/personal/photogoods/frame/panel.html

hacchi2525
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます! 色んなソフトがあるんですね。ただ、使い方がいまいちわからないので困ってしまいます。使いこなせれば、早いと思いますが・・ 頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう