• ベストアンサー

エクセルのマクロでこんな事って出来ますか?

iriyakの回答

  • ベストアンサー
  • iriyak
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.9

FFFtp のテキストフィールドへの入力ならば下記回答で紹介された UWSC で実現可能です。以下は、サンプルです。 siraku さんの適用したいソフトウェアでも同様の方式が適用できるかどうか切り分けてみてください。適用可ならば後はエクセルブックのデータを読み込む手続きを考えればよいでしょう。UWSC 掲示板 (参考URL) やこちらにも質問が投函されていますので検索して参考にしてください。 dim wid; message("1. FFFtpを起動します..."); EXEC("C:\Program Files\ffftp\FFFTP.exe"); message("2. 新規ホストボタンを押下します..."); wid = GETID("ホスト一覧"); if wid = -1 then terminate("ホスト一覧ウインドウが見つかりませんでした。") CLKITEM(wid, "新規ホスト"); // 新規ホストボタンを押下する wid = GETID("ホストの設定"); if wid = -1 then terminate("ホストの設定ウインドウが見つかりませんでした。") message("3. 各フィールドを設定します..."); SENDSTR(wid, "EXAMPLE dot com", 1); // "ホストの設定名(T)" SENDSTR(wid, "www.example.com", 2); // "ホスト名(アドレス)(N)" SENDSTR(wid, "anonymous", 3); // "ユーザ名(U)" CLKITEM(wid, "anonymous", CLK_BTN); // "anonymous" SENDSTR(wid, "user@example.com", 4); // "パスワード/パスフレーズ(P)" SENDSTR(wid, "/", 5); // "ローカルの初期フォルダ(L)" SENDSTR(wid, "/", 6); // "ホストの初期フォルダ(R)" message("4. 入力を終えました! (UWSC スクリプトを終了します...)"); procedure terminate(s)   FUKIDASI("処理を中断します (Exit...)");   SLEEP(3);   EXITEXIT; fend procedure message(s)   FUKIDASI(s);   SLEEP(1); fend

参考URL:
http://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi

関連するQ&A

  • マクロを使ってこんな事はできますか?

    マクロを使ってこんな事はできますか? エクセル初心者です。 住所や会社名を記入して色々な契約書を作ることがあります。 ワードで2種類 エクセルで2種類 いずれにも、住所・会社名を記入します。 これを、エクセルのマクロを使って、1度記入すれば他にも反映させることって可能ですか?

  • エクセルのマクロについて

    エクセル(2002)で「マクロの記録」を利用して、手順をマクロ化して便利に使用しています。 さて、保存後に現在開いているブックを閉じたいのですが、閉じるという操作をすると、きっと記録されませんよね?保存までを記録させて、閉じる操作は手書きで追加記入したいのですが、どのように記載すればよろしいでしょうか。 マクロやVBAの勉強が不十分でお恥ずかしい限りです。

  • マクロの事で?

    エクセル初心者です。マクロの事で教えてください。 セルの中身をコピーするマクロを作ろうと思います。 今までやって失敗したこと。 新しいマクロの記録をクリックしてスタート セルをダブルクリックして中身を選択してコピー 記録終了 マクロ実行するとセルの中身がコピーされていません。 コピーしたものはホームページビルダーに貼り付けるため、”は表示されたくないです。 一回一回、セルをダブルクリックして内容をコピーするのは面倒なのでマクロを使って最終的にはボタンを作ってボタンをクリックすると一連の作業をすませたいです。 よろしくお願いします。

  • EXCELのマクロについて

    EXCELのマクロについて質問させてください。 一覧シートから、職種別の各シートへ集計(貼り付け)が出来るような プログラムを作成したいのでやってみたところ、私の知識では上手く出来ませんでした。 お力をお借り出来ると幸いです。 具体的には、一覧シートへ入力後(毎月入力) 『A』 『B』 『E』と分かれた職種別の各シートへ職種別かつ氏名の昇順でソートが掛かった状態で 貼り付け?集計?が出来るようにしたいです。 一覧シートのB列には「A・B・E」のどれかの職種が入力されており 氏名はD列E列へ記載しています。(漢字、カナ表示) A~AD列までデータを記入していますので、全て各シートへ集計出来ると嬉しいのですが・・・ 行は8行目から記載してます。 上記のようにプログラムを組む事は可能でしょうか。 具体的なプログラムも載せて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • エクセル2010で作成したマクロ

    エクセル2010で作成したマクロブックがあります。 このエクセルを知人にメールで送りました。 知人のエクセルは2007です。 マクロブックのフォームボタンを押しても何も動作しない状況との事です。 エクセル2010で作成したマクロブックはエクセル2007と互換性がないのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが、ご指導お願いいたします。

  • Excelのマクロで困ってま~す!

    こんにちは!いつもお世話になります。 Excelで簡単なデータベースを作成しようと思っています。 趣味で集めたミニドールが100を超えてしまいましたので、時々同じ物を購入してしまう事があります。 そこで、購入日、メーカー名、品名、種類、購入価格、個数、備考、の項目を作り、新しく購入する時に 検索でで調べて重複しないようにしようと思っています。 新規登録や検索はデータ→フォームでやろうと思っているのですが、毎回データ→フォームをClickしていくのは面倒だと思い、マクロボタンをClickするだけで フォームの画面が開けば良いと思ったのですが、マクロを記録中にフォームの画面で終了をClick出来ない んですよね。 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします! OSはwindowsXPProfessionalでExcelはOfficeXPが installされています。

  • excel、マクロについて教えてください。

    excel、マクロについて教えてください。 excelのマクロでシートを追加してシート名を変更し棚卸しに変更する内容を記録したのですが、 excelをずっと使用していてシートを追加していくとsheet1、sheet2と語尾の数字が増えていってしまい、マクロが正常に動作しません。 excelのシートを追加した際に必ずsheet1で追加する方法、若しくはマクロを記録した時はsheet1の名前を変更だったがsheet2でもsheet3でも動作するようなコードは存在しますか? 最近マクロをやり始めた初心者なので、質問が下手かもしれませんがどなたかお分かりになりましたら 教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • エクセル2007でのマクロの記録

    マクロ初心者です。しょうもない質問で申し訳ありません。 エクセル2007で並び替えをマクロに記録させても並び替えが実行できません(エクセル2003は可能でした)。 例えば・・・マクロの記録を実行→B4セルから下に10~1の数字を入力→その後並び替えボタンをクリックし、昇順で1~10に並び替える→マクロの記録を停止。確認のため、シート2でマクロを実行。数字は入力されるが、並び替えがおこなわれません(T_T) エクセル2007では並び替えのマクロは記録できないのでしょうか??それとも不具合ですか?もし簡単に出来る方法等があるなら教えて頂ければ幸いです。 お手数をおかけしますが、どなたかご回答を頂けると幸いです。

  • エクセルのマクロの事で教えていただきたいのですが・・・

    マクロ初心者&質問をするのも初めてなんですが・・・ 今、会社でマクロを使って、エクセルの見積もりや納品書を作るように言われているのですが・・・ 共有ファイル内にある印鑑(GIF画像)を選択して取り込めるように・・・と言われています。 試してみた方法としては、マクロを実行すると、リストボックスの中から選択してOKのコマンドボタンをクリックすると、選択した印鑑がセルの上に表示されるようにする。や、ユーザーフォームの中にコマンドボックスを必要な人数分作りその一つ一つに、指定した画像が張り付くようにしたつもりなんですが、記述に間違いがあるのか?うまく行かずに困っています>< リストボックスや、ユーザーフォームを使わずに、一つの設定だけだと成功するのですが・・・ 何か、初心者にもできて簡単な方法があれば教えていただけると幸いです。

  • エクセルXPと2000でのマクロ

    初歩的な質問になりますがご存知の方は是非教えて下さいm(__)m EXCELXPでリストから並び替えのマクロを記録させてフォームボタンに登録したのですがそのマクロをEXCEL2000で開いて実行しようとすると「コンパイルエラー/プログラムまたはライブラリィがありません」とでて実行できません。 ボタンでなくメニューバーからマクロを実行すると実行できます。 番号の振り直しのマクロもフォームボタンからは上記同様できません。 でも●●シートへ戻るとか振り仮名を表示するとか非表示にするとかはフォームボタンからでも実行できます。 EXCEL2000で同じ操作のマクロを作ってフォームボタンに新たに登録しなおすとボタンからの実行が出来るようになりました。 VBA画面でみるとエラーの箇所に「DataOption1:=xlSortNormal」とでていて(こちらはEXCELXPで作ったマクロ)EXCEL2000で作ったマクロと比べると「Orientation:=xlTopToBottom」と出ていて違うみたいだなぁと・・・。 でも基本的にVBA画面はあまり分からないので、なんでボタンから操作するとエラーが出たのか分かりません。理由が分からないので修正もできません。(┰_┰) 2000とXPと両方で開くことが多いのでどちらでも実行できるような状態にしておきたいのですがどうしたらいいのでしょう?何故こんなエラーがでてしまうのでしょう?対策はどうしたらいいのでしょう? どうかご存知の方、宜しくお願いしますm(__)m 因みにEXCEL2000のPCのOSは98でEXCELXPのPCのOSはXPです。