• ベストアンサー

大学受験

僕は、今年高校に上がりました。高校は県内でもトップクラスの高校に無事合格できました。偏差値でいうと71くらいです。東京じゃないので、それ以上は1校だけありますが。それも72くらいであまり変わりません。 ここで本題なのですが、現時点でその高校のなかで上から大体250/320くらいの位置です。(もともと出身中学のレベルが低いので回りよりはどうしても・・・。) 僕はできれば旧帝大+早慶あたりのランクの大学に行きたいと思い、日々3~4時間くらい勉強しています。 ズバリ聞きます、今のような状況で上記の大学に合格することは可能ですか???? 確証があるとかないとかは問いません、思ったこと、これからのアドバイスなどあったらよろしくお願いします。 スミマセン、追加です。ちなみに今は塾には行っていません、 Z会をやっていますが、学校の宿題の量がハンパないので、あまりできていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

自分の例である。 昔なので、県立高校の定数は今より多かった。450名定数である。 中学での模試では、その学区で700番くらいから300番くらい。まぁ何とか入ったという感じ。最初の学内試験が285番だったので、だいたい300番くらいの成績で入ったのだろう。 東大に10名くらい、国立医学部に30人くらい、旧帝大に50人くらい入る程度の高校。逆に言えば100番くらいに入っていれば旧帝大に入れる程度の高校である。 宿題などなにもない高校だったので、1,2年の時は自宅では数学と英語しかしなかった。それも一日2時間程度。 数学は、授業に関係なく勝手に進めてやっていた。英語は授業の予習。 数学というのは目減りが少ない。理解さえしていれば、勉強を一時やめても復帰しやすい。英語は逆に毎日しないとすぐ劣化する。 文化祭や体育祭の前には一ヶ月くらい勉強しないで燃え上がるタイプなのでしょうがない。 で、東大理一に入りました。 だいたい一年の半ばくらいからは、10番から50番くらいに入っていました。文化祭や体育祭の後は、200番くらいにずるずる落ちましたが。 まぁ あんまり今からがんばっても疲れますよ。

その他の回答 (3)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんにちは いくらレベルの高い学校に行っていても、下のほうの人は学力的にはたいしたことがないものです。 高1のうちは学校の勉強だけで十分ですから、定期テストで上位3分の1くらいを目標にしてはいかがでしょうか。 Z会など、学校以外の勉強は、学校生活が落ち着いてからでも遅くはないと思います

noname#62864
noname#62864
回答No.3

トップクラスといわれても、県によってかなりの差がありますので、判断は難しいです。自分の高校の進学実績を調べて、あなたが望む大学と同等もしくはそれ以上の難易度の大学に何人合格しているかを調べれば、学年で何位以内に入る必要があるかわかるはずです。学校の成績と模試や入試の成績は違うとも言いますが、そんなに極端に違うものではありません。 まあ、250/320のままではとても無理でしょう。奮起が必要です。 それと、宿題の量がハンパないとおっしゃいますが、そう思っていること自体に問題があると思います。宿題の量が同じであっても、それに要する時間にはかなりの個人差があります。1時間以内に終わる人もいれば、3時間、4時間をかけても全部はできない人もいます。なぜかといえば、学力、集中力に差があるからです。珠算の有段者と一般人が計算の競争をするがごときものです。すなわち、宿題の量を多いと感じるということは、現状において、学力、集中力が劣っている可能性があることになります。だとすれば、宿題を短時間ですますだけの学力、集中力を養う必要があります。したがって、取りあえず、短時間で宿題を終わらせることを目標にし、そうする習慣を身につけるのが良いと思います。その方が、だらだらと解くよりも効果的であることは明白です。

  • carbonyl
  • ベストアンサー率46% (38/82)
回答No.1

 一年生から毎日3~4時間くらいやってる人は少ないと思いますよ。このまま頑張っていけば無事に合格できるのではないでしょうか?ただ、入学直後はやる気があっても二学期辺りからやる気がなくなる人はとても多いです。そうならないよう頑張ってくださいね!  そのトップクラスの高校よりも偏差値的には低い高校からも旧帝大早慶合格者は出ていますよね?つまり高校三年間の頑張りで十分巻き返しはできるということです。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    私は、偏差値62の高校に通う 高校2年生です。 高校に入学してから 全く勉強してなかったため 夏の模擬試験では 偏差値が40でした。 私の大学の志望校は 偏差値58の国公立大学です。 今から必死で頑張って 志望校に合格したいと思っています。 私の今の偏差値でも 58まであげる事は可能でしょうか? 何時間程勉強すれば良いでしょうか。 やはり国公立大学は 今からでは厳しいでしょうか。 どんなに辛くても、 さぼった分を取り戻すために 努力するつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 東大や早慶の大学院は入試があるの?

    東大や早慶の大学入試はハードルが高いですが、大学院ってどうなのでしょう? 入試というものが存在するのでしょうか? それとも書類選考かなんかでしょうか? 大学入試と同様に非常に難関なのでしょうか?  大学入試はどんなに偏差値の低い高校でも入試で良い成績をとれば合格できます。大学院の場合は、出身大学の偏差値が低くても入試で高得点をとれば入れるのでしょうか? もし書類選考だとしたら聞いたことも無い大学出身の場合はほとんど無理なのでしょうか? 

  • 大学受験に向けて

    現在中学3年生で、4月から高校生になる男子です。 私は、公立高校の推薦入試で偏差値62程度の第一希望の学校に落ち、 一般入試で偏差値58程度の公立に合格しました。 第一希望に合格できなかったのは、正直結構ショックで、大学受験では 悔いの残らないよう、今から少しずつ頑張っていこうと思っています。 そこで、私は明治大学の法学部か商学部に行きたいと考えているんですが、私の今の偏差値では可能なんでしょうか? 大学の偏差値についてはよくわからないので是非教えてください。

  • 大学受験について質問します。

    大学受験について質問します。 現在高2で偏差値46ぐらいの高校に通っているのですが、今から勉強すれば偏差値55の大学に合格することは可能ですか? 回答お願いします

  • 大学受験の予備校

    今年高校受験を終えた中学3年生です 無事第一志望に合格することが出来たのですが 高校受験でとても大変な思いをしたので 高校1年生からしっかり勉強をしておきたいと思っています なので予備校に通おうと思っているのですが どこに通うか迷っています 今のところ考えているのは 大学受験STEP ※神奈川県内で展開されている大手の塾 河合塾 駿台 代ゼミ ちなみに神奈川県藤沢市在住です 高校受験時にSTEPの高校受験科に通っていました 大学受験もSTEPにしようかと思っていたのですが 高校受験科は公立高校の合格実績も県内トップレベルなのに 大学受験科は河合塾や駿台とは桁が違い正直驚いています 春期講習を受講してみようとは思っているのですが やはり合格実績などを考えると河合塾や駿台の方がいいのでしょうか? 今のところ目指したい大学は早慶、明治青学です

  • 大学受験

    私はいま高校2年生なのですが、 今までは 「大学なんか偏差値50くらいの平凡な私立大学に行ければいいや」 と思っていました。 しかし、先日受けた全国模試の結果の偏差値が意外にも良かったので(自慢ではありません)国公立大学も視野に入れようかなと思っています。 偏差値の具体的な数字は 国語50 数学56 英語58でした。 ですが、自分の想像では国公立大学は偏差値が60以上ないと合格出来ないような気がしてしまいます。 それに自分は特別頭が良い訳では決してありません(普通に追試とか受けます)泣。 これからの学力の浮き沈みは考慮しないとして、この偏差値を維持した場合は国公立大学に合格できるでしょうか? そもそも、この程度の偏差値でも狙えるような国公立大学はあるでしょうか? ぜひ皆様の意見、アドバイスを聞かせていただきたいです。お願いします。

  • 大学受験 悩み

    僕は今高校3年生です。大学進学を目標にして模試などを 受けていますが自分の偏差値ではどうしてもぞくにいう Fランク大学とよばれるところにしか行けません。。 そこで今の時期になって思うようになったのですが、 そこそこの大学を出ていても就職ができない方がいるような 今の時代にFランク大学なんかに行く意味があるのかと思う ようになりました。別にFランク大学をバカにしているわけでは ないのですが、ネットでの評判やたたかれ具合をみていると どうしても「よし、ここに行こう」と思えません。 Fランク大学なんか出ても就職できない Fランク大学なんか出ても周りから痛い目で見られる このような書き込みを見てマイナス面ばかりを考えていたら、 ついには勉強もやる気が無くなってしまいました。 今の時代にFランク大学に行く意味はあると思いますか? さいあく就職しようかとも考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 大学受験 悩み

    僕は今高校3年生です。大学進学を目標にして模試などを 受けていますが自分の偏差値ではどうしてもぞくにいう Fランク大学とよばれるところにしか行けません。。 そこで今の時期になって思うようになったのですが、 そこそこの大学を出ていても就職ができない方がいるような 今の時代にFランク大学なんかに行く意味があるのかと思う ようになりました。別にFランク大学をバカにしているわけでは ないのですが、ネットでの評判やたたかれ具合をみていると どうしても「よし、ここに行こう」と思えません。 Fランク大学なんか出ても就職できない Fランク大学なんか出ても周りから痛い目で見られる このような書き込みを見てマイナス面ばかりを考えていたら、 ついには勉強もやる気が無くなってしまいました。 今の時代にFランク大学に行く意味はあると思いますか? さいあく就職しようかとも考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 大学受験と地頭の関連性

    高校入試レベルだと、地頭が少し悪くても、量をこなせばそこそこ点数を取れると思うんですが、大学入試となるとどうでしょう。 例えば、偏差値50以下の高校に通う人が、強い動機を持ち、1日12時間勉強したら早稲田大学に受かるなんてことはあり得るんでしょうか。 大学入試には、地頭の良し悪しも深く関係してくると思うんですが、どう思いますか? また、普通の進学校に通う生徒なら、誰しもが旧帝大以上に合格する能力を持っていると思いますか? 下らないことを聞いているのは重々承知ですので、「こんなこと聞いても意味ない」等と言う回答は避けていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学の「真の偏差値」を教えて下さい!

    大学の偏差値について教えて下さい。国立大学(特に旧帝大プラス一橋&東工&筑波のベスト10)については、一般に認識されている合格者偏差値よりも、「真の偏差値」である入学者偏差値が相当に高く、早慶を含む私立大学は、「見かけの偏差値」である合格者偏差値よりも入学者偏差値が相当に低いと聞きました。実際、数年前の駿台の実証データ(「入学者偏差値調査・W合格者の入学先」)を見たことがあるのですが、例えば早稲田の法学部は上記国立大学の多くの法学部より合格者偏差値が低いという厳然たる実データが示されていました。少子化が進む中、上記傾向はより一層強まっているらしいのですが、直近の同様のデータをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え願いますか。宜しくお願い致します。