• 締切済み

郵便の不足料金を取られました

フュージョンコミュニケーションズの契約の住所を、「郵便事業株式会社 郵便課 XX様」にして契約しました。そうしたところ、書類をメール便で送ってきました。そうしたら、メール便は切手の貼ってない郵便物同様、なので、窓口で引き受けた後、たとえ建物が一緒だからといっても取次ぎをすること自体が配達にあたるとして郵便料金を取られてしまいました。そのことをフュージョンコミュニケーションズにいってもなかなか理解してくれず、メール便の料金と郵便料金二重に掛かることはあるのかと首をかしげられてしまいました。 書類をひとつは、郵便でもう一つはメール便で送るくらいなら、同じ封筒で郵便で送ればいいのに・・・・ 直接窓口で引き受けの仕事をしていて、自分が受け取る場合なら黙っていればいいかもしれませんが(本来なら、自分から自分の配達として郵便料金は必要)結局、郵便局としては、たとえあずかるだけでも郵便料金は発生しますね。そのことをわかってくれないのに腹が立ちました。 最初からメール便はやめてほしいといったのに、結局メール便で送ってきて、その後クレームをつけたら、やはりメール便でしか送れない書類があるというだけでなんの解決にもなりません。どうしてもメール便にこだわるなら、メール便の上に80円の切手でもはったら・・・・って思ったりします。 なにかいい解決方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.7

>自分は、郵便局の期間雇用社員として働いていますが、まず、業務上関係のない郵便だし、おまけに、正規社員ではないので、一般の客がやる留め置きまたは私書箱に準じて取り扱うのが正当だと思います  いいえ、個人が勝手に配送物の受け取り場所を郵便局にしちゃいけないんです。それは郵便局員も臨時局員も同じ事です。  留め置きや私書箱は郵便物を受け取る物です、メール便の受け取り窓口ではありません。 >したがって、クロネコメール便に私書箱等に送る場合は、メール便の上に正規の郵便料金に相当する切手を貼れば、私書箱にて保管はしてくれると思います なら、それを最初にフュージョンに伝えておきましょう。 とりあってくれるとは思いませんけどね。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.6

 個人の荷物を郵便局で受け取る、ってのが間違いなんだから、手数料請求されてもしょうがないよ  慈善事業でやってるんじないから 本当に郵便局で働いてるんですか?(^_^;

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.5

> 一般の客がやる留め置きまたは私書箱に準じて取り扱うのが正当だと思います。 それなら、その分の料金をあなたが負担することになるのは当然のことのように思います。

kelly7s
質問者

補足

メール便はヤマト運輸の営業所に留置きか転送でいいですよね。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

宅配便(この場合はメール便ですが)が郵便局に届けられることがあっても決しておかしいことではありません。それを受け取るのが局の郵便物受付係か総務係かは郵便局の体制の問題です。 宅配便業者が郵便局へ中継ぎ輸送するというような考え方はどう考えてもおかしいです。逆に郵便局から宅配便へ中継ぎを依頼されたら局では受付しますか。 局内で解決する問題です。

回答No.3

文句を言いたい相手は確定してるんでしょ? だったらそこに文句言えばいいんじゃないの? 何をしたいんだかよくわかりません

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

よく意味がわかりませんが、 1.フュージョンコミュニケーションズからメール便が送られてきた。 2.郵便事業会社が受け取った。 3.受け取った郵便事業会社が自社の郵便課 ××様まで取り次いだ。 ということでしょうか。 で、3.に対して郵便料金を取られたということでしょうか? そうであれば、おかしいのはフュージョンではなく郵便事業会社なのではないかと思います。自社内で郵便物を仕分けして各部署に配ることは郵便の配達には当たらないと思います。どこの会社でもやっていると思いますが、それらの会社は認可を受けていない郵便事業をやっていることになってしまいます。

kelly7s
質問者

補足

自分は、郵便局の期間雇用社員として働いていますが、まず、業務上関係のない郵便だし、おまけに、正規社員ではないので、一般の客がやる留め置きまたは私書箱に準じて取り扱うのが正当だと思います。したがって、クロネコメール便に私書箱等に送る場合は、メール便の上に正規の郵便料金に相当する切手を貼れば、私書箱にて保管はしてくれると思います。クロネコヤマトの荷物なら、ヤマト運輸の伝票のほかにさらに、ゆうぱっく(着払い)の伝票を貼るか、定型外の切手を貼るかしないと私書箱での保管はしてくれません。メール便の局留も郵便料金を払っていませんので、局での保管はしてくれません。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

個人が郵便事業株式会社 郵便課の住所で契約したんですか? それとも郵便局が契約したんですか?

kelly7s
質問者

補足

そうですね、 個人の契約で、住所は私書箱です。

関連するQ&A

  • 郵便料金不足?

    郵便局の窓口(小さい特定郵便局)にて、80円切手を貼った封書をお願いしました。 その時、窓口の人に重さ・厚みを測ってもらい80円で間違いないか確認してもらい、封書を渡しました。(ポスト投函ではありません) (厚みは窓口の人が、1cmのゲージに通して確認をしています。) いつも送るものは厚みがギリギリの為、窓口に持って行っています。 上記のように うちの会社から、お客様に封書でサンプルを送りました。 が、お客様から 「料金不足だった。そんな適当なことをしている会社とは取引をしない」 との連絡がありました。 そぐに郵便物を受け取った特定郵便局と集配の郵便局にクレームをいれたところ、特定郵便局長さんはことの重大さを認識され 郵便局のミスを全面的に認めて ”非常に申し訳ありません”という態度なのですが 集配局の郵便課長は、一応「すみません。これから気をつけます。」 と適当な言い方 と 「システム的にしょうがない。」 と”しょうがない”という言葉を何度も使っています。 この郵便課長をギャフンといわせる方法はないでしょうか? きっちり損害賠償を起こさないとだめでしょうか? 補足 窓口で料金確認後に郵便物を郵便局が受け取ったが、配達局で厚みがオーバーしていると判断して、配達先に料金不足をしてきして料金を徴収した。

  • 料金不足の郵便物が届きました

    3週間ほど前に切手20円不足の定形外封筒が届き、 5日ほど前に切手40円不足の定形外封筒が届きました。 ともにペンで「料金○○円不足」と封筒に書いてあります。 重さを測ってみるとたしかに不足しています。 これはこの封筒を郵便局に持って行ってお金を払えということでしょうか? 本来なら配達員が配達時に不足ぶんを徴収するシステムなのでしょうか? このままノーリアクションを決め込んでよいものか。 郵便局の料金不足帳に記載されていれば、いつかは徴収にくるとは思うのですが。 あるいは数十円程度のものは無視するのか。 最近の郵便事情はどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 書留の郵便料金不足の問い合わせは可能?

    よろしくお願いします。 ある会社宛に送る大事な書類があったので、簡易書留の速達で送ってもらうよう郵便局の窓口でお願いしました。 しかし、郵便局の窓口の方がうっかりしておられて、最初は速達でなくて普通便の簡易書留の料金(430円)を請求されました。そのあと、私がおかしいと思って、速達になっていますか、と確認したら、そのときになって初めて、速達のハンコを押したり、書留受領証の料金を訂正したりしていただいて、速達の簡易書留の料金(700円)を請求されました。領収書も、訂正後の料金のものをいただきました。 ですので料金自体は速達の簡易書留の分を払ったのですが、貼ってもらった料金証紙は普通便の簡易書留(430円)のままだったのではないか、という心配をしています。私もはっきり確認したわけではないのですが、料金を訂正してもらう前にすでに料金証紙を封筒に貼ってもらっていたような記憶がかすかにあるのです・・・。もしその記憶が正しければ、先方に料金不足分を支払わせることになり、大変な失礼になってしまいます・・・。 そこで、書留便の料金不足が生じたかどうか(あるいは生じなかったか)ということを郵便局に問い合わせることは可能でしょうか? もし問い合わせることが可能な場合、先方の配達区域内の郵便局に問い合わせればよいですか? 大変心配しています。どうかよろしくお願いします。

  • 料金不足の郵便

    本日、切手を貼っていない封書が届きました。 料金不足80円と、スタンプされています。 受け取ったのは、祖父のようなのですが、配達員さんに80円を払った形跡がないのです。 ひょっとしたら、母や私に怒られると思い、黙っているのか?それとも、昼間にヘルパーさんが払ってくれたのか?と、思っているのですが、妹が、「最近は、差出人宅にハガキが届き、80円切手を貼って送り返すシステムだ」と言います。 そうなのでしょうか? 私は、料金不足の郵便は、差出人に戻されるか、受け取った側が不足分を払うのだと思っていました。 詳しい方、おられましたらお教えください。

  • 郵便切手の料金不足について・・・

    郵便切手の料金不足についてなんですが、 例えば、実家に封筒(実際80円)を50円切手を貼って送ったとしたら、実家に届ける前に私のところへ戻ってきてしまうのでしょうか? それとも、まずは実家に配達して実家にて不足分を要求するんでしょうか? 郵便局の人は、どういう判断をされるのでしょうか? 教えてください。

  • 郵便料金の不足

    コンビニで切手を買ってポストから郵便物(封筒)を投函した時、その切手の郵便料金が不足していた場合は差出人のところに戻ってくるのでしょうか? GW中の数日前に会社宛に郵便物を個人的に送る用があり、コンビニで重さなどを量ってもらって切手を買って貼りポストから出しました。 120円切手で数通出したのですが10円単位で値段が違うようで、疑うつもりはありませんがきちんと料金通りに切手を貼れているかどうか不安になってきました。 封筒の裏には自分の住所と名前は書いていますが、マンション名を省略しています。 料金不足で届かず、また戻って来ずという事はあるのでしょうか? 確認したい場合は、郵便局には問い合わせできるでしょうか?

  • 料金不足の郵便物

    友たちの誕生日プレゼントを、定型外で送りました。窓口で390円支払って切手を張ってもらいました。袋がビニールだったので、消印が押しにくいので注意されました。今回は送っておきますねと言って手配していただきました。その際に払った390円の領収書は捨ててしまいました。後日友達から連絡があり、郵便局から、料金不足で届けられないと言われたとのことで、郵送中に切手がはがれてしまったらしく 料金不足で処理されたようです。友達が言うには、送り元で払った領収書があれば、送り元の郵便局に申し出て、事情を送り先の郵便局に話してもらえば渡してもらえるとのことでした。390円の領収書は捨ててしまいましたので、どうしたらいいのでしょうか。こちらの住所は名前しか書いてありません。 よろしくお願いいたします。

  • 料金別納郵便の出し方

    200通くらいの案内状を50通ずつ、4回に分けて発送します。 (準備が出来たものから、50通ずつくらいまとめて郵便局へ持ち込みます) 切手を貼るのが大変なので「料金別納」にして出したいのですが 発送する封書を窓口へ出して「別納でお願いします」とか言うだけでよいのでしょうか? 窓口へ行く前に事前に書く書類等なにかあるのでしょうか? 「料金別納」のスタンプは持っていないので、郵便局で借りて自分で押すのか、それとも窓口で封書を差し出すだけで後は何も自分でする必要はないのか…など、流れが全然わかりません。 とりあえず出したい封書だけ、まず窓口に出してしまってよいのでしょうか? また、差出人名の入った領収書が必要なのですが、差出時にもらえる(とゆうびんHPで見ました)受領証に名前を入れてもらうことは出来るのでしょうか? あるいはそれとは別に領収書を発行してもらうこともできるのでしょうか? どなたか教えてください(>_<)

  • 郵便局留のトラブルが多すぎてうつ病になってしまいました

    1)NTTコミュニケーションズの送付資料がメール便で送ってきたから、当然郵便料金なしで返送された フュージョンも同じだった 2)ローソンCSカードの請求書や領収書だけど、全部カタカナだし、しかも留置や保管という文字まで書かれていない、それで最近宛名不完全で配達できないことが散見される。 3) 2)において、全部カタカナは失礼だし、システム上の都合だなんていってほしくない。名前くらい手書きでかけないのか!(手を抜くな!)私書箱の番号も書くことができない!ばかか 4)1)において住所を見たら、メール便が使えないことくらいわかるだろう。郵便料金がなければ保管できないことくらいわからんか! 私は、クレジットカードの請求書とかですけど、いつもローソンのロッピで随時返済しているので、いつも請求金額自体はありませんし必要なくてもいいわけです、でも郵便が配達されないとやかましく電話がかかってくるのでそれがいやなのです。 結局、そういう融通のきかない会社はどうかと思いますがなにかいい方法はないですか、

  • 契約条件の相違について

    ネットショッピングで、ゆうぱっくを指定し、配達先住所はセントラルタワーズ郵便局留めを指定しました。ところが、6本以内の配達はゆうパックではなくヤマト運輸のメール便となりますとのことで後日連絡がありました、6本以内の配達はゆうパックではなくヤマトのメール便にするなんてどこにも規約には書いてありません。郵便局への配達は、当然郵便の切手が貼ってありませんので、保管してくれません。 以前フュージョンコミュニケーションズで請求書の送付先を勤務先=郵便局にしたら、郵便局では切手がはっていないので保管するわけにはいきません、ということで請求書が届きませんでした。 苦情を言うと、もし会社で使われるということであれば、社員の自宅に送付してもらい、その請求書を会社に持参したらどうでしょうかといわれるだけ、全然臨機応変に対応していません。 どうしたらよろしいでしょうか? 勤務先=郵便局への配達などはリスクがあるので、自宅にいったん配達してもらい、必要であれば会社に直接持参するのが賢いでしょうか?

専門家に質問してみよう