• 締切済み

学校の先生の英語名刺の作り方

中学校教諭の名刺を、英語で作る仕事を頼まれ困っております。 下記の内容をきちんとした英語名刺にするには、どう訳せばよいか教えてください。 大阪市立大阪中学校 音楽課 教諭 勤務先:~ 教諭はteacherなのでしょうか??? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

Miss/Mrs./Ms. Hanako Yamada (Mr.Taro Yamada) Teacher of Music Osaka Municipal Middle School 1-2-3 Yamayama St., Toyonaka-shi, Osaka, Japan でいいと思います。男性の場合を括弧に入れました。女性は三つの内一つを選んでください。日本人なら花子は女性、太郎は男性と分かりますが(「かおる」なんて分からないのもありますが)外国人には分かりにくいので Mr.などとはっきり書く方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

固有名詞は勝手に訳してはいけません。公式の訳を組織に確認する必要があり、公式な訳がないのに、組織の一員が勝手に訳して名刺に刷るべきものでもありません。なので、基本的には「中学校」まで含めてローマ字です。教諭は「teacher」でいいです。「音楽教師(あるいは音楽講師)」なのだとしたら、「music teacher」でいいのですが、いただいた情報だけでは判断できません。また、住所を書けば、「勤務先」という単語を書く必要はありませんよね。 いずれにせよ、どういうわけであなたが訳を頼まれているのでしょうか。本来なら、ご本人が学校に訳を確認すべきものですし、学校が英語教師に聞いてもわからないのであれば、プロの翻訳会社に依頼すべきです。

soramegane
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人に学校に確認をとってもらうようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で授業を行っている小学校

    こんにちは。大阪市内または京阪沿線で、英語のみで授業をしている小学校があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 児童英語教師になりたい…けど

    私は高校3年生で、将来子どもに英語を教えるインターナショナルスクールみたいな所に勤めたいと思っています。 けど、現在こういう仕事があまりなくパート(ホームティーチャー)みたいなのはあるらしいですが、そういうのになると、勤務時間は短く1人で生きていくには難しいぐらいの収入しかないと聞きました。そして私が行こうと思ってる学校に下に書く2つ学科があって迷ってるんですが、どっちにも私なりの考え方があるので、意見など頂けたら嬉しいです。 ※は疑問点です ①保育資格、幼稚園教諭の免許がとれる学科を取り、自分で英会話教室に通って勉強し、しばらく保育所、幼稚園で働いたあと、結婚なりしたあとでパート感覚でやる。※でも、英語を自分で勉強できるのか? ②幼稚園教諭の免許だけしかとれないけど英語が組み込まれている学科を取り、インターナショナルスクールを目指す。無理でも最終的には幼稚園に就職出来る。 ※今は2つ免許あった方がいいと聞くので就職や再就職の時は大丈夫か? まとまらない文章読んで頂きありがとうございます。 色々教えて貰いたいのでお願いします。

  • 児童英語教師になりたい…けど

    私は高校3年生で、将来子どもに英語を教えるインターナショナルスクールみたいな所に勤めたいと思っています。 けど、現在こういう仕事があまりなくパート(ホームティーチャー)みたいなのはあるらしいですが、そういうのになると、勤務時間は短く1人で生きていくには難しいぐらいの収入しかないと聞きました。そして私が行こうと思ってる学校に下に書く2つ学科があって迷ってるんですが、どっちにも私なりの考え方があるので、意見など頂けたら嬉しいです。 ※は疑問点です ①保育資格、幼稚園教諭の免許がとれる学科を取り、自分で英会話教室に通って勉強し、しばらく保育所、幼稚園で働いたあと、結婚なりしたあとでパート感覚でやる。※でも、英語を自分で勉強できるのか? ②幼稚園教諭の免許だけしかとれないけど英語が組み込まれている学科を取り、インターナショナルスクールを目指す。無理でも最終的には幼稚園に就職出来る。 ※今は2つ免許あった方がいいと聞くので就職や再就職の時は大丈夫か? まとまらない文章読んで頂きありがとうございます。 色々教えて貰いたいのでお願いします。

  • 小学校の先生あての手紙

    小学校に勤務している先生に手紙を出したいと思っています。 先生の住所がわからなくなってしまったのですが、勤務先ならわかります。 勤務先の小学校に先生宛に手紙を出した場合、他の方(例えば事務の方など)に中の手紙の内容を確認されず、封が開けられないまま直接宛名の先生に渡されますか? 一般的なことでよいので、教えてください。 よろしくお願いしますします。

  • 小学校の先生になりたいです!!

    私は大阪市立の工業高校の3年生の男子生徒です。 最近、将来のことでよく悩みます。特に就職はどんな仕事がいいのかよくわかりません。私の中での考えは小学校の先生です。でも、どのような条件があるのかよくわかりません。例えば、高卒でも何かの試験を受ければなれる等どんな些細な事でもいいです。是非、アドバイスを下さい。お願いします。

  • 子供がお世話になった先生に英語のメッセージを送りたいのですが

    こんにちは。 先日、娘が通っていたプリスクールが倒産してしまい、教室に通えなくなってしまいました。 初めて親元から離れたこともあって、最初にお世話になった先生にクリスマスカードを送りたいと思っております。 ネイティブの先生なので、日本語は多少話せますが、できれば英文でメッセージを書きたいのですが、私自身英語力がないので、Excite翻訳が精一杯です。 下記文章を英語に翻訳していただけると、とても助かります。 ○○teacher, 一番最初に娘を預けて迎えに行った時、「大丈夫でしたよ。」って言われてどれだけ安心できたことでしょう。 娘の始めての先生が、○○teacherでよかったと心から思ってます。 娘も私も○○teacherが大好きです。 学校がなくなってしまったのは残念ですが、新しい教室を開くときはぜひ、お声をかけてください。 どうもありがとうございました。 Merry X'mas & Happy New Year!!! 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 名刺を作りたいです!

    フリーで翻訳と通訳の仕事をしようと考えている彼に名刺を作ってバレンタインのプレゼントにしようかと考えているのですが、自分はあまり名刺交換をするような職に着いた事がなく、どうゆうことを記載すればよいのかわかりません。 彼は、日本語→英語 英語 →日本語 両方したいとの事で、英語、日本語両方でわかるように載せたいです。 よ 特に今のところ会社などを作る気ではないので、会社名はありません。 どこかおすすめの名刺を作るサイトがあれば教えていただきたいです。(自分で作るのではなく業者に依頼するつもりです。) 仕事内容の翻訳、通訳というのが分かるようにいれたいのですが、載せてもいいのでしょうか? 翻訳家、通訳を英語にするとどの様になりますか?(辞書で調べれば簡単なのですが、彼がネイティブなので間違えるのが恥ずかしいので、確認の為に...) あと何かのせた方が良いような事があれば教えてください。 読んでくださってありがとうございます。

  • 小学校教諭の免許をとり、かつ英語ペラペラになるのは可能だと思いますか?

    英語がペラペラになりたいという理由で大学を選ぶのは間違っているでしょうか? 将来国際的な仕事をしてみたいので、国際教養大学という全て英語で授業を行う大学に行ってみたい気持ちがあります。 しかし、以前から小学校教師になりたい気持ちもあって東京学芸大学にも行きたいと思っており、大学を決めれずにいます。 小学校教諭の免許もとり、かつ英語もペラペラになるなんて、無理な話でしょうか。

  • 特別支援学校の教諭になりたいです

    特別支援学校の教諭になりたいです 私は現在大阪の特別支援学校で事務をやっている 21歳の男です 最近、特別支援学校の教諭になりたいと思うようになりました 仕事があり、夜間大学には通えないので 通信でいこうと思っています 恥ずかしながら私は 高卒ということもあり学力がいいとは言えません 通信大学でもたくさんあり どこにすればいいかわかりません また大学によっては 内容が難しすぎて、ついていけないのでは、という心配もあります もちろん始めたら 猛勉強します 時間もないので 学力面で難しすぎない大学を選びたいと思っています どこか私のような者に オススメの大学はありますでしょうか 読みづらい文章ですみません よろしくお願いします

  • 「音楽の教師」「学校の保健室の養護教諭」「学校給食」を英訳すると?

     タイトルの通りです。 ・「音楽の教師」 ・「学校の保健室の養護教諭」 ・「学校給食」  これを英訳するとどうなるのでしょうか?    「音楽の教師」なら「He teaches music at a school.」とでもなるのかもしれません。  そのまえに、「養護教諭」「学校給食」は英語・米語圏の国々にあるのだろうか?