• ベストアンサー

FLASHでの拡大

FLASH4.0で塗りナシ、線のみの円形を、小さい円から大きい円に拡大していようとしています。 が、モーショントゥイーンで拡大すると、線の太さが太くなってしまいます。 同じ線の太さのまま、拡大するにはどうしたらよいのでしょうか。 OSはWin2000です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.1

こんにちは。 単純に「シェイプトゥイーン」を利用してはどうですか? 終点の円を同じ線の細さにすれば綺麗に行くと思いますが。 いかがでしょう?

shizuku
質問者

お礼

希望どおり、できました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

今、手元にFlash4がないので、確認できませんが、 モーションではなく、シェイプでやってみてはどうでしょうか? 元の円と、拡大後の円の2つを用意しておいて、 シェイプで元の円から拡大後の円へと変形するのですが・・・ あまり自信はないです。。。

shizuku
質問者

お礼

できました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拡大、縮小させるアニメーション

    MacのFlash8を使って簡単なアニメーションを作っています。 そこで文字の並んだ単語の中から1文字だけをズームするように拡大していき画面にその1文字だけを大きく表示させる(他の文字は表示範囲の外へ) というアニメーションを作りたいのですが、モーショントゥイーンという機能で最初のフレームには単語全体を、最後のフレームにはその単語を、アップにしたい1文字が表示範囲に一杯になるまで拡大する という方法しかわからないのですが、もっと頭の良い方法はないのでしょうか。 全くの初心者で意味のとりにくい文章になってしまいましたが、助けて下さい。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • flashなのにfireworksみたいな線が…

    移動するアニメを作っていたのですが、モーショントゥイーン、キーフレームなどで移動するアニメはなんとか作れたのですが、オブジェクトの中心に丸い点みたいなものが現れて、それが移動するオブジェクトに線となってついていってしまいます。 fireworksの昔(今もかな…?)のソフトは、そんな感じですが、flashだと違和感があります。あと、タイムラインに現れるべき矢印も見えないので、混乱しています。 どうしたら、うまく修正できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flash・AS3・曲線が伸びていくアニメ作成法

    FlashCS4で、曲線が徐々に伸びていくアニメの作成法が知りたいです。 (植物がニョロニョロ伸びていくようなイメージです) 教えてgoo内で「消しこみ」という方法を知ったのですが、これ以外の方法を探しています。 とりあえずモーショントゥイーンで、「線を上に伸ばす」アニメを作って、伸びていく上部分のパスをまげて曲線にしようとしたのですが、モーショントゥイーンでは「上だけ伸ばす」という動きが出来ませんでした。(上下に拡大されてしまいました) シェイプトゥイーンでは伸ばすことは出来たのですが、パスを曲げることができませんでした。 そこで質問なのですが、これをAS3で再現しようとした場合どのような方法になるのでしょうか? AS3も入門程度の知識で申し訳ないのですが、感覚的には「短い直線を何個も繋げる」という方法で合っていますか?(lineTo?) でも上記の方法だと、線が引かれている過程がありません。 どうすればいいのでしょうか…。

  • Flash8 ライブラリにトゥイーン1,2,3

    Flash8を使っています。 モーショントゥイーンを設定していると、たまにライブラリにトゥイーン1、トゥイーン2というように入る事があります。 恐らくモーショントゥイーンの設定を間違えた場合に出るのだと思いますが、具体的にはどういうケースの時に出るのでしょうか? 知っておくといいかなと思い質問しました。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • フラッシュのローディングバーでモーショントゥイーンを制御する方法につい

    フラッシュのローディングバーでモーショントゥイーンを制御する方法について。 フラッシュのローディングバーを、左から右に伸びる線としてグラフィカルなモーショントゥイーンで作りたいのですが・・全てがロードされる前にトゥイーンが終わってしまうと繰り返されてしまいます、 1フレームから100フレームまでで、読み込みの長さに対して、モーションを制御するaction scriptを書きたいのですが、 誰かご存知の方ご教授お願いします。 開発環境は、CS2です。よろしくお願いします。

  • 文字が滑らかに出るFLASHについて教えてください

    現在flashを勉強中なのですが、見かけたflashのやり方が知りたくて質問させて下さい。 http://www.kddi.com/sakura2009/main.html ↑のページの最初に縦書きの文字が一瞬出て、桜の花びらが舞うところなのですが、この滑らかに出る文字の出し方はモーショントゥイーンで可能なのでしょうか? もし似たような表現の仕方が解説してあるページなどがありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASHで伸縮したあと消えていく方法

    FLASH MXを使っています。 文字が上下からつぶれて、フェードアウトしたいのですが、 1.テキスト文字を2度分解 2.モーショントゥイーンで上下から中央に縮小(でも線状にはならなかった・・) 3.最後のキーフレームでシンボルに変換して、アルファを0%にした そうしたら2.までは伸縮してくれましたが、3.の手順を踏むと伸縮は外れてします、元の大きさに戻ってしまいます。 何が間違っているのでしょうか。 OSはWinMXです。

  • Flashを書き出すと、もこもこ動いて見える

    ローカルで作業している時に「Enter」して、動作させるとスムーズな動きなのに、書き出したファイルを見ると微妙に動いて見えます。 例えば「手書きの文字」を画像にしてシンボルにして、「モーショントゥイーンを配置」で0%から、100%にグラデーションさせた後、まったく同じ元素材の「同じ手書きの文字」を新しいフレームに、同じ座標で配置します。 (わかりにくかったらごめんなさい) これをフラッシュのソフト上で動かすと、キレイに見えるのに、書き出すとモコモコと(微妙にずれる)動いたりします。 トゥイーンから、普通のフレームに写った時に特に動いて見えます。 「Flash 動作」で、検索し質問を一通り拝見したのですが同じ内容の質問の方が、1人いらっしゃって、満足できる回答を得ていませんでしたので、質問させていただきました。 この症状の改善の仕方をご存知の方、ご指南ください。

  • FLASH開始フレームをずらしたいです

    FLASH初心者です。ソフトのバージョンはCS5.5、OSはMac10.6.8を使用しています。 初歩的な質問なのですが、モーショントゥイーンを挿入したオブジェクトの開始フレームはどうしたらずらせますか? 同じ動作(上から下に落ちる)を付けたオブジェクトを複数作りました。今のままでは同時に落ちてしまうのでバラバラに落としたいと考えていますが、プロパティから開始フレームの数字を変更しても1に戻ってしまいます。 そもそもモーショントゥイーンを挿入したオブジェクトの開始フレームをずらすことは可能なのでしょうか? また単純にオブジェクトが配置してあるレイヤーのフレーム数を増減させて開始フレームをずらした場合、別のレイヤーのモーションとの動きが合わなくなるのですが(例えば、途中で人のオブジェクトが消えて背景だけ動いている状態)これはどのように対応すればいいのでしょうか?

  • FLASH MX フェードイン

    FLASH MXをつかっています OS2000 初心者です アクション スプリクトでフェードインのさせかたを教えて下さい それと、モーショントゥイーンでアルファー度 をかえてフェードインはできたのですが、ループをやめさせる方法を教えて下さいお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash