• 締切済み

「星降る街角」の合いの手

寒くなってきました。忘年会&カラオケシーズンですね(ってまだか?) ちょっと古い歌なのですが、「星降る街角」(敏いとうとハッピーアンドブルー) を歌っている人がいて、合いの手を入れている人がいたのですが、それが面白かったので、もしご存じの方がいらっしゃたら教えていただければ幸いです。 その方の話では「20年以上前からある古典(の合いの手)」らしいのですが。 遠方の取引先の方だったので、いまになって、それだけ教えてください、ともいえず(笑)。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#4074
noname#4074
回答No.2

「たかじんのワンマン」という番組でやってたのはこうですよ。ビデオで何回も見て、友達とカラオケ行ったときに披露してオオウケ!ま、酒も入ってたし… 星の降る夜は あなたと二人で お・お・おおお踊ろうよ『ちゅるる・ちゅるる・ちゅるっる~』 流れるボサノバ 触れ合う指先 ああ 恋の夜【夜夜夜夜長い夜】 いたずら夜風が頬を濡らしても 二人は 『わ・わ・わ・わ・輪がみっつ』 何も言わないで微笑を交わす あの街角【角角角角角、曲がり角】     (↑『角・角・お肌の曲がり角』のバージョンもあり!) (間奏) 『1かけて2かけて3かけて4(し)かけたオ××はやめられない!』 『5かけて6かけて7かけて8(やっ)ぱり×××やめられない!』 『9かけて10かけて11ィかけて12(とに)かく×××やめられない!ア、痛かった!!!』 てなかんじやったよね~。×××は自粛しておくに。ああ、再放送しないかな!

harudon777
質問者

お礼

教えていただき、ありがとうございます! 私が聞いたのはもう少しおとなしかったような(笑)。 「4(し)かけた」は「仕掛けた女にだまされて」だったように 思います。

  • ku0117
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

きっと地方によって違うのでは? 関西地区は深夜のやしきたかじんさんの番組でやっていたような。 でも、最後の×××の部分は最後に放送できない内容になっているということらしいです。 ちなみに1番は「1かけて、…、3かけて、し(4)かけた×××は止まらない」、2番は「5かけて、…、7かけて、や(8)っぱり×××は止まらない」、3番は「9かけて、とに(12)かく×××は止まらない」となるそうです。 ×××の中身は知りませんが、それを避けるために質問にあるような合いの手を入れると思います。

harudon777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり、地域によって違うのでしょうか。 古いですから、変化しているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 星降る街角の合いの手を教えてください。

    今度職場の飲み会でカラオケを歌わないといけなくなりました。 私たちのグループでは【星降る街角】を歌おう!と決めたのですが、合いの手が一部分しか分からず、特に間奏部分の「1かけて、2かけて」みたいな感じのところが全く分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • カラオケの合いの手

    カラオケの“合いの手”ってありますよね!? ちょっと古いけど「星降る街角」とかに代表されるアレです。。。。 スナック系、キャバクラ系、場合によってはニューハーフハブ系とかで、内容(歌詞?セリフ?)に違いがあるようなことも聞いたことがあります。 このような“合いの手”を紹介しているサイトとかあったら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 合いの手の入るカラオケ曲

    TV番組を制作しているものなのですが、 今、合いの手の入るカラオケ曲を探しています。 合いの手の入る曲というのが「星振る街角」や「ラブマシーン」 といった曲の間にギャラリーが、歌える曲です。 なるべく有名な(売れた)曲がいいのですが、 みなさんのオススメ等ありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • もらい星について・・

    私は北海道出身なのですが、子供の頃父親から「もらい星ができたら何かを近いうちにもらえる」と言われました。その『もらい星』とは私が父親から教えてもらったのは手の爪に傷みたいな白いものが出来ることでした。しかし北海道人以外の人に聞いてみても100%知らないと言われました。 この『もらい星』は同郷のミュージシャン・ドリカムの吉田美和さんも『あはは』という歌の歌詞に入れております。 やはりこの言葉は北海道だけの方言みたいなものなのでしょうか?北海道外の方で聞いたことがある方、または北海道人の方で知っている方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • カラオケで歌う曲、アーティスト

    そろそろ忘年会シーズンですが、いつもカラオケで歌う曲に困っています。 上司と行く機会が多いのですが、何か良い曲はありませんか?浪花節な会社なので古い不器用な人間くさい歌やそういったジャンルが良いのですが。 またそういう曲を多く歌っているアーティストは誰がいますかねぇ? 知っている方、教えて下さい。

  • そばにいるね(青山テルマ feat.SoulJa)でSoulJaは小声で何と言っているの?

    忘年会シーズンでカラオケに行く度に必ず一回はこの曲を聞きますが、女性パートがとても長い割りに男性パートはたまにあるくらいで、男性としては退屈です。 せめて男性パートの歌詞が出るところ以外もSoulJaのように合いの手を入れたいと思っているのですが、音量を上げてもテルマの後ろで何と言っているのか非常に聞き取りづらいです。 「君のぬくもり、抱きしめてやりたい」という声は聞こえましたが、他のSoulJaの声(特に後半~終盤の小さな声)は判別できませんでした。 どなたか判る方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 歌いやすい曲

    50代の母がカラオケに行った時に歌える歌がない、と困っているので質問させていただきます。 演歌ではなく歌謡曲といわれるカテゴリーで 50代の女性に歌いやすい曲は何かないでしょうか? 母は音域があまり広くないうえに歌がうまくないので できれば狭い音域でテンポの良いみんなで歌えるような曲が良いのですが。 忘年会シーズンも迫ってきて困っています。 良い曲をご存知の方どうぞよろしくお願いします。

  • アンケート:星対砂

    書いて自分で思ったけど、非常に読みにくいタイトルで、あい。 ある歌の歌詞の内容に、 「愛は星のようにある」 「愛は砂のようにある」 と言うものがあります。 おそらく「数」での表現だと思うので、 「愛は星の数ほどある」 「愛は砂の数ほどある」 と言う意味にとらえています。 この歌の1番で「星」が出てきて、 2番で「砂」がでてきます。 歌の雰囲気の盛り上がりと言うか1番から2番への展開を考慮すると、 私には、 「愛は星ほどもあって、いやいや、砂ほどもある」 と聞こえて、 星よりも砂の数の方が多いのだと受け止めました。 果たして、この歌の事は考えずに、 「星の数と砂の数、どちらが多いと思いますか」 と言うのが質問です。 が。 無限に広がる大宇宙にある星の数など誰も数えられません、たぶん。 星が無限にあるのかも知れませんもの。 それに、誰もそれを確認できないのですから、そこは想像で。 ※天文学などによってある程度その数が分かっている人があればそれで。 一方、砂、も微妙な存在で、土と小石の間ぐらいの物かなと私は思うのですが、 貝殻の破片とかも砂だったりするので、砂のキッチリした定義はできません。 それに、地球だけでも、砂が数えられないくらいにあるのに、 その上、全宇宙の星々の砂まで数えると、圧倒的に砂が勝ります。 と想像するのだけど、ガスで構成されている星には砂がないだろうから、 その星を構成する物に砂が含まれている星、の数の限定もできないけど、 まあ、砂の方が確実に多いと想像。 ※全宇宙の星はガス星がほとんどで砂を持っている星は少ないと言う情報もあれば。 なので、ここでは、砂の数を「鳥取砂丘の砂」と限定する事にしました。 よって、本質問を、 「全宇宙の星の数と鳥取砂丘の砂の数ではどちらが多いと思いますか」 にします。 いただけます回答は、当然、想像でかまいませんし、 ある程度の計測が行われているのならその数値に基づいたものでもかまいません。 ご回答の際には、想像か計測値かなどを書いていただけるとありがたいです。 おまけの質問、その1。 質問文中の「星々」(ほしぼし)を漢字変換する時に、 私が使っているIMEでは「ほしぼし」では変換されませんでした。 「人々」(ひとびと)や「時々」(ときどき)は変換されるのです。 回答者様の漢字変換では、「ほしぼし」が「星々」に変換できますでしょうか。 おまけの質問、その2。 この歌の内容から、ここでの愛とは恋愛の愛を示すものだと私は思っています。 果たして、愛の数が、星にしろ砂にしろ、それほどの数あるのだろうか、と言う疑問。 時間の経過によって、ある愛は終わり、またある愛は芽生えたりしているので、 (まさに、星も消滅したり発生したりして、愛との連想は適していると思われる) ある時点で区切らないと、数の比較はできません。 けれども、この歌では「この愛が終わってもまた別のあるいは新しい愛がある」と言う、 未来予測的な部分もあり、区切る事ができないものです。 そこは無視して、また、この愛もこの地球上だけのものとして、 地球の人口を60億人として、全員がカップルだとして、 「30億の愛がある」と計算してみました。 恋愛の愛とは言え、カップルでない愛もあるので、この式はかなりの誤差を含んでいます。 鳥取砂丘の砂の数は30億粒以上か以下かピッタリか・・・。 この歌でなくても、「愛は星の数ほどある」とか言うセリフはあります。 回答者様は、このロマンチックなセリフ(かどうかは不明)を聞いた時に、 私のように、 「えええ?そうなの?星の数?ってそれって多いの?少ないの?どれくらい?」 と思われた事がありますでしょうか。 私はこの歌に関して、どうと言う考えはありませんが、 ある作品を元にしている事もあって、 この質問を読まれて、これはあの歌だな、と思った人や、 歌を検索してくださった人が、誤解なさらないように、 星の数、砂の数、愛の数、についての疑問であるとご理解くださいますようお願いします。 締め切り予定日は、2009年10月25日です。

  • カラオケでの新人のマナーは

    よろしくお願いします。社会人1年目の女です。 これから忘年会シーズン。おそらくカラオケに行く機会もあると思いますが1年目のマナーがよくわかりません。 たぶん、一番最初に歌って場をあたためるべきだと思うのですが、芸もできないし、中途半端に歌が上手いので盛り下がる予感がして、どうしたらいいか困ってます。かわいこキャラではないので、アイドルの曲を可愛く歌って逃げることもできません。無難な一発目の曲ってなんでしょうかね。 アドバイスお願いします。

  • 星の子チョビン?

    ずいぶん前、多分15年以上前ですが、テレビ東京で夕方からやっていた「星の子チョビン」を知っている方はいませんか? 最後にお母さんが迎えにきて、ロケットで自分の星に帰っていくのですが、確か最後にロケット窓から「パピレポ~」と言いながら去っていくのです。 懐かしのアニメとか見ていても、一度も出てきたことがありません。主題歌がすごく優しい歌で大好きでした。 だれか、ご存知の方いらっしゃいませんか? 私の周りでこの話題にうなずく人は一人もいませんでした。。。(;_;)

専門家に質問してみよう