• ベストアンサー

鬱病と焦燥感

私は38歳派遣社員です。 鬱病と診断され通院して抗鬱剤を飲み始めて既に三年余りになります。 現在、気分的には良く言えば安定、悪く言えば停滞といった状態です。 この間フルタイムで働く機会があったのですが、動悸、すぐ息切れする、手の痺れ、胃痛、吐き気などの症状が表れて、一ヶ月半しかもちませんでした。 今は不定期の仕事で仕事が無い時は、このような症状はでません。 内科的にはなんら異常は見られなかったので心因的なものであることはあきらかです。 「今の状態なら働けるかも」と思っていただけにショックでした。 最近焦り始めています、一緒に住んでいる両親も年老いてきており私がいつまでも重荷になるわけにはいきません。 鬱病の治癒には時間がかかるとは聞きましたが、このまま年を取ればたとえ直っても就職の機会はなくなってしまいます。 自殺をしようとまでは考えませんが、将来自分は孤独に餓死していくしかないのだろうなと思う毎日です。 せめて、この焦燥感だけでもなんとかできないものでしょうか? 心休まる状態でなければ、治療になりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

#6です。 文章はもう大丈夫なんですね。それなら少し安心です。心理療法もお薬と一緒であう、あわないがありますし、行う人によってもうまい、下手が分かれるものですのでそこまで期待しないで下さいね(そういった意味ではお薬の方が信頼できたりします)。私があの療法を勧めるのは治療効果よりその後の事の方が大事かなと思ったからです(うつの治療ではポピュラーな治療法なのでデータもある程度そろっているというのもあるんですけれど)。 人と話すのもうつ独特の苦手さ(例えば接するだけで気力を奪われるといったこと)というわけではなさそうですし、それならカウンセリングを入れるのも一つの手かなと思います。ドクターと相談されてはいかがでしょうか??また、ドクターとはそれなりにコミュニケーションは取れているのでしょうか??あまり話されていないようでしたら、ドクターとコミュニケーションを取る事を先決にされた方がよさそうなのですが。 あ、和むだけでいいのでしたら、動物好きの方でしたら、Youtubeなどで好きな動物の動画を検索して和むという手もありますよ。余裕ができた時にこのようなものを見るというのもたまにはいいものです。 ちなみに#5さんの参考URLは多分これかなと思います。 http://www.xn--p8j0ct25vpth5ra.com/ #5さん、できればご確認できますでしょうか??(違ったら適当な理由をつけて削除依頼を出して下さい。お薬の作用機序が少し違うんじゃないかなと思いますので少し不安・・・)

Yellow14
質問者

お礼

真剣に心配していただき感謝しております。 私の場合ドクターとの接し方に鍵がありそうです。 非常に有益な回答をありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

#4です。 認知行動療法の書籍は、今はただ眺めるだけでいいと思います。ワークブックでしたらある程度自分でできるような作りになっているのですが、今はそこまで行わないでもいいと思います。 ところで、私も長文を書いてしまったので申し訳ないのですが、この質問の回答を最初から最後まで読むことに負担は感じられないのでしょうか? もしまだ負担に感じられるようでしたら、書籍はまだ早いと思います。また、外に出たり、誰かと話すことに負担がかかるようでしたら、お薬中心にゆっくりとされた方がいいかもしれません。両方大丈夫のようでしたら、治療法(カウンセリングと心理療法を薬物療法とあわせて行ったり)とか過ごし方(ふらっと出掛けたり、ゆっくりと過ごすためのいろいろなグッズを買いに行ったり等)に大分幅を持たせることができるのですが、いかがでしょうか??

Yellow14
質問者

お礼

現在の私には文章を読み書きすることは負担ではありませんが、学生時代にいじめられ続けて以来、他人と接するのは苦痛です。 外に出るにしても行きたい所が思い浮かばない、そんな状態です。 今度の通院では、そこらへんをもっと強調しようと思います。

Yellow14
質問者

補足

現在の私には文章を読み書きすることは負担ではありませんが、学生時代にいじられ続けて以来、他人と接するのは苦痛です。 外に出るにしても行きたい所が思い浮かばない、そんな状態です。 今度の通院では、そこらへんをもっと強調しようと思います。

回答No.5

精神科の看護師をしています。症状だけみるとかなりお辛いと察します。それで、下記のURLで自己分析してみて欲しいのです。 というのも、なかなか病状の改善が無いために、貴女自身がお疲れに なってすいいいるからです。この病気は、時間がかかることが多くて なによりも持久戦と成るために、イライラは募ると思います。 >せめて、この焦燥感だけでもなんとかできないものでしょうか? >心休まる状態でなければ、治療になりません。 焦らないでといっても焦ってしまうのが、この病気の特徴でして なかなか思い通りには行かないと思いますので、薬物治療での改善を していくしかないですね。主治医に相談してますか? その主治医はあなたの立場でものを考えてくれる方ですか? 何よりあなたを力づけてくれる方でしょうか? これらのことが、クリアされていな場合、辛さは増すだけです。 もっと、主治医とお薬を使ってください。 そうすることで、劇的に改善していくはずです。 ウツは、辛いです。 なにより生きることを奪っていきますから。 だからこそ、冷静に判断し、適切な薬剤を使用し休息しなければ ならないのです。 まず、主治医に相談。 薬の変更。 そして、休息です。 焦らないで下さい。きっとよくなりますよ。 お大事にね。

参考URL:
http://www.うつ病治療.com/
Yellow14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介されたURLにはうまくアクセスできませんでしたが、アドバイスに感謝します。 元々人とはあまり口をきかないほうなので、主治医への表現が足りなかったのかもしれません。 これからは事前にどう表現するか、考えてから通院することにします。

回答No.4

#3です。書き忘れていました。 以前に比べてできるようになった事を考えてみるのもいいと思いますよ。目標とかを立てるのもありですが、そういったことにくわえてできるようになった事を日々考えてみるのもいいと思います(できなかった時は、いつもベスト記録がでるわけがないと開き直ればいいと思います)。慣れるとかはそういうのは結果的に慣れるだけであって、慣れるようにするというのはあまり考えなくてもいいかなと思いますよ。適当にやってればその内慣れてきますし。いろいろと考え込んじゃうだけになりかねませんしね。 ちなみに#2さんの認知行動療法は私もお勧めです(人によってあう、あわないがありますし、他にも心理療法はたくさんありますので心理療法は全部お勧めなのですが)。ですが、自分でできるワークブックはできれば寛解後の方がいいかと思います。今は専門家さんの指導のもとで行う方がいいと思いますよ。また治療が終わってからでもこの療法はいいと思います。うつにかかる人というのは基本的に不器用な所がありますから、こういった療法を取り入れることによって少し変わってくると思いますよ。

Yellow14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 認知行動療法の本を早速発注しました。

回答No.3

フルタイムという事はかなり負担がかかってしまって大変でしたね。こういうのって自分が思ったよりも負担がかかるものなんですね。特にうつが入っていると、普段よりもストレスを感じやすくなる傾向があります。 今も、お仕事しなきゃとか、○○しなきゃっていう思いがあると思いますが・・・本当に大事な事はうつを治す事。これだけです。 そのためには、まずのんびりとした環境を整える事。不定期のお仕事という事ですので、お仕事がないときはできるだけお仕事の事を考えずにのんびりと残り少ない春の陽気を感じてみたりしてゆっくりと時間が流れていく感覚を感じて見られてはいかがでしょうか?? ある程度落ち着いてきたら、また世界が変わってきます(正確に言うと振り返ったら世界が変わっていたでしょうけれど・・・)。その時までは、ゆっくりと構えてみてはいかがでしょうか。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

あなたにとって「心休まる状態」というのは、具体的にどんな状態を さしていますか? ご質問の限りでは、ヘビやトラが自分のしっぽを 追い回してくたびれているような様子に見えたのですが、 いかがでしょうか? 要は、今、あなたの周囲にあるものごと全てが負のスパイラルに なっているように見えるんです。うつ病の治療が長く続いている、 その中で、フルタイムで働いてみても体調がすぐれない、かといって 親に負担をかけることも将来の不安もいろいろ考えてしまう、 しかし、やはり病気の回復もフルタイムで働くことも叶わない、 そして再びいろいろと考えてしまう……の連鎖ですね。 いろいろと考えてしまうのは病状の回復自体にも悪影響を及ぼします。 悪影響を及ぼすということは、それだけでもますます働けなくなる リスクが増えてしまうんですよね。#1の方もご指摘されるように、 無理のない働き方を始めてペースと自信をつかんだり、 ゆったり構えることが本当はベストなんですが、それができなくて 「心が休まる状態」が自分で作れないのではありませんか? 回復期こそ、治療にもっと力を入れ、慎重になる必要があります。 今まで休んでいたぶんを取り戻そうとするとき、そこでつまづいたり 自信を喪失すると、次の機会に恐れや自信のなさばかりが出てきて、 社会復帰がますます困難になりかねないからです。 日常生活で、本当に小さなこと(家事、生活習慣など)でいいですから、 自信がもてるものを見つけるようにしましょう。無理がなく、 かつ十分実現可能なハードルでいいです。読書のペース、趣味、 家事や整理整頓など、そんなことでも大きな自信が生まれます。 体調の変化や症状は、どんなに小さなことでも医師に相談です。 薬の微調整で体調が少し良くなったり、働けるときに気力を出したり、 楽になるような処方もお願いすることもできます。 働くことや焦燥感が出ること自体についても、医師にご自身の希望や 本音をちゃんと相談してみませんか? それと、お金の都合がどうにかなるようでしたら、 本当はカウンセリング・心理療法をお勧めしたいところです。 医師に事前に相談する必要がありますが、自分の焦りの原因や こころの仕組み、悩みを整理することができます。 難しいようでしたら、認知行動療法の本が出ていますので、 特に自分でワークブックとして実行できるようなものを 一読してみてください。「認知の歪み」と言って、自分がものごとを ネガティブに受け止めてしまうプロセスや仕組みがいくらか わかるようになります。

Yellow14
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 ある程度の自信がついたあとでのことだったので余計にショックだったのです。 まだ時期尚早だったのですね。 フルタイムで働いていた職場は好きになれない所だったのは事実ですので、「長続きしなくて良かった」と考えるようにします。

noname#94836
noname#94836
回答No.1

焦ってもろくなことはありません。 気楽にゆったり構えることです。 働けなければ障害年金受ければいい、無理なら生活保護受給すればいいぐらいに考えておけばいいでしょう。 まずは2~3時間のバイトから始めるとか、週に2~3日のみ働くとかから始め、少しずつ慣れていくことが必要です。

Yellow14
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 今の不定期の仕事は負荷が比較的小さいので、それに慣れるようにしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 焦燥感がツラい

    軽症うつで、パキシルCR12.5mgと眠剤をフルニトラゼパム2mgとブロチゾラム0.25mgを5年以上服用しています。7月くらいまでは、服用しながら普通に日常生活ができていました。が、10月中旬頃に勝手に5日間ほど断薬し離脱症状が出てから、今までなかった不安感と焦燥感に恐れました。急遽、かかりつけの医者に診てもらい、頓服としてユーパン0.5mgを処方してもらい落ち着きましたが、それ以降も焦燥感が出ます。 今日は甥っ子の結婚式に参列し、その午後には、フラつき感から徐々に心の状態がイライラした焦燥感になっていったようです。頓服を帰りの電車内で飲みました。自宅に着くころには落ち着いてきたようです。夕ご飯を少し食べて、常用しているパキシルCR12.5mg2錠抗うつ剤を服用して、様子を見ています。今までの症状で初めてです。ツラいですが、受けいれて薬でコントロールしていきたいと思います。服用を続けていくしかないと思いますが、元の状態に戻るか不安です。

  • 焦燥感がツラいです。

    軽症うつで、パキシルCR12.5mgと眠剤をフル ニトラゼパム2mgとブロチゾラム0.25mgを5 年以上服用しています。7月くらいまでは、服 用しながら普通に日常生活ができていました。 …が、10月中旬頃に勝手に5日間ほど断薬し離脱 症状が出てから、今までなかった不安感と焦燥感におそわれました。 急遽、かかりつけの医者に診 てもらい、頓服としてユーパン0.5mgを処方し てもらい落ち着きましたが、それ以降も焦燥感 が出ます。 今日は甥っ子の結婚式に参列し、その午後に は、フラつき感から徐々に心の状態がイライラ した焦燥感になっていったようです。頓服を帰 りの電車内で飲みました。自宅に着くころには 落ち着いてきたようです。夕ご飯を少し食べ て、常用しているパキシルCR12.5mg2錠抗うつ 剤を服用して、様子を見ています。今までの症 状で初めてです。ツラいですが、受けいれて薬 でコントロールしていくしかないと思います。 このままパキシルCR12.5mgと眠剤のフルニトラゼパム2mg、ブロチゾラム0.5mgを継続服用して元の状態に戻るでしょうか?

  • うつ病ですが時々パニックになります。

    うつ病で 三環系抗うつ剤(トフラニール)を飲んでいますが仕事などで仕事が大変な時など パニックになります。ドキドキ動揺がして焦燥感にかられます。 もしかしたら うつ病に加えパニック障害ではないかと思っています。 思考面では、同じことを考えこんだら止まりません。

  • うつ病からの回復

    うつ病で休職をし、2月から復帰予定の会社員です。 体調は回復したのですが、人と話すときに言葉がうまく出てこない症状に悩んでいます。 短い会話は出来るのですが、長い言葉を話そうとすると言葉が浮かんでこなくて詰まってしまい、上手く話すことが出来ないのです。 原因としては、病気の間、人とコミュニケーションをとる機会が極端に減ったためなのか、または抗鬱剤と睡眠薬を服用していることが影響しているのかなどを考えています。 このような状態だと復帰しても仕事をまともに出来ないのではないかと不安でたまりません。 うつ病になられて方で同じような症状を経験された方はおられませんでしょうか。

  • 仕事をしながらうつ病治療方いますか

    うつ病です 心の落ち込み 焦燥感があります。 2度の休職しています。 仕事中も焦燥感があります。 強い不安感があります。 このような状態ですが仕事をしてます。 私のようにうつ病で仕事している方どのように過ごされていますか

  • うつ病 無気力 眠気 倦怠感

    うつ病と診断されて1年の34歳男性既婚者です。 初診時からパキシル10mg(抗うつ薬)とワイパックス1.0mg(抗不安薬)を処方されています。 薬が効いているせいか不安感、焦燥感のようなものはほとんど取り除かれています。 また、最近になってようやくうつ病の原因となった事に対して踏ん切りがついたように思います。 ただ、眠気と倦怠感がいつまでも取れません。 平均睡眠時間は8~10時間で休日は15時間ほど寝る事もあります。 以前はやりがいのある仕事を任されていたのですが、うつ病と診断されてから2ヶ月ほど休職したので、その間に会社からの信頼を損なったらしく、復職後はあまり重要でないポストで仕事しています。(仕事の負担を減らす会社側の配慮もあったと思いますが・・・) その為か無気力に一層拍車がかかっているように思います。 うつ病による無気力、眠気、倦怠感は克服できるものなのでしょうか?

  • 焦燥感と不安でいっぱいです

    現在、鬱病で通院中の者です。 病状の悪化で去年の秋に退職したのですが、今年の春に入ってから徐々に回復していき、「そろそろ転職活動をしてもいいのではないか」と主治医にも言われました。 ですが、今年の3月下旬からはじめたアルバイトがあまりにもきつく、鬱状態が悪化したので5月上旬で辞めてしまったことがあって、自分にはまだ正社員でフルタイムで仕事ができる自信がありません。 また、他の人と違って私は口下手で要領も悪く、はっきり言って仕事が出来る人間ではありません。 主治医には「一度は社会人を経験したのだから、あなたは十分に能力はある」と言われていますが、私は自分自身がとても劣っただめな人間にしか見えません。 こんな状態の場合、転職活動で仕事を探すよりもデイケアに参加したほうがいいのでしょうか。 ちなみに社会人経験はたったの半年、退職してから8ヶ月近く経とうとしているので、はやく社会復帰をしなければという焦燥感に毎日駆られています。

  • 腹部膨満感

    心因性のものが原因なのでは、と自分では判断しているのですが、 最近「腹部膨満感」に悩まされています。 お腹がいつも張った感じがして、胃部から下腹部にかけて、ものすごい不快感ともたれた感じ、 大腸近辺の痛みとむず痒いという症状です。 仕事に集中できず、ストレスを感じるとなおさらひどいです。 ちなみに、便秘はしていません。 ただし、僕の場合は、心療内科から「抗不安剤」のデパスと 「抗うつ剤」のプロチアデンとドグマチールを何年も前から飲んでいて、 それなのに、この症状になるというのは、「心因性のものではないのでは?」と考えたりもしてしまいます。 やはり、心因性のものなのでしょうか? 病院へ行くとしたら、どのような病院がよいのでしょうか?

  • これがうつ病の回復期ですか?

    始めまして。うつ病と診断されて約2年です。 初診時からずっとパキシル10mg(抗うつ薬)とワイパックス1.0mg(抗不安薬)を処方されています。 うつの原因となったのは元恋人に私から一方的に別れを告げた事に罪悪感を感じての事でした。 今のところ、うつとなった原因には踏ん切りはついています。 最初の1年は強い焦燥感と不安感でいっぱいでしたが、2年目から焦燥感・不安感は治まりました。 しかし、代わりに日によって強弱はあるものの無気力・倦怠感を感じます。 何とか出勤していますが、人と接するのが億劫でほとんど仕事がはかどりません。 うつの原因となったのは、仕事でないだけに困っています。 うつになった理由は既に解決しているのに、この一年ずっとこのような状態です。 この無気力・倦怠感はいつまで続くのでしょうか? 同じような症状を経験された方アドバイスお願いします。 とても疲れました。

  • 男性のうつ病の方へ

    男性のうつ病の方に質問です。 うつ病で、毎日仕事に頑張っておられても、人を好きになるということはあるのでしょうか? 億劫になったり、人を怖くなったりする症状がうつにはあると思いますが、好きになった女性に関しては別なのでしょうか? 付き合いなどが重荷になったりしないのでしょうか? 因みに私もうつ病なのですが、男性のうつの方の症状がわかりません。 特に、うつ病と長い間闘っておられる方、教えてください。