• ベストアンサー

うつ病からの回復

うつ病で休職をし、2月から復帰予定の会社員です。 体調は回復したのですが、人と話すときに言葉がうまく出てこない症状に悩んでいます。 短い会話は出来るのですが、長い言葉を話そうとすると言葉が浮かんでこなくて詰まってしまい、上手く話すことが出来ないのです。 原因としては、病気の間、人とコミュニケーションをとる機会が極端に減ったためなのか、または抗鬱剤と睡眠薬を服用していることが影響しているのかなどを考えています。 このような状態だと復帰しても仕事をまともに出来ないのではないかと不安でたまりません。 うつ病になられて方で同じような症状を経験された方はおられませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.4

うつ病6年になります。 お恥ずかしいのですが、心理士でありながら、こういう状況でいます。 何度か復職を試み、うまくいかず休職しています。 来月から、休職期間を利用しての「リハビリ出勤」を開始する予定です。 私の場合も、質問者様と同様の症状に悩まされました。 家族などと話すときにはとくに問題はなかったのですが、出勤して、同僚や、来客と話すときに、うまく言葉が出てこなかったり、若干ろれつが回りにくい状態になったりしました。 原因は今ひとつよく分からないのですが、療養中に他者とコミュニケーションを取る機会が少なかったためではなく、うつ病の症状である集中力や思考力の回復が、本来の調子に比べればまだまだ十分ではなかったということがあったのではないかと思います。 もちろん、抗うつ剤や、睡眠薬を服用していらっしゃることの影響も否定は出来ないだろうと思います。 実際に他者と面と向かって会話をする際には、相当の注意の集中や、思考が必要となります。 おそらく、挨拶などパターン化された内容であれば、比較的スムーズに言葉もお出になるのではないかと思いますが、相手のいうことを集中して、それについて理解し、どのような受け答えをするべきか考え、それを言葉にして、実際にしゃべるという一連の作業を行うことになりますから、やはり相当の集中力、思考力などを必要としているのです。 パソコンなど、機械を操作する場合には、これほど複雑な心理過程は必要ありませんが、人を相手にしますと、どういう内容の会話になるか、事前には予測できにくかったり、予想外の反応が返ってくることもあって、それらはかなり心理的な負担になるものだと考えられます。 したがって、復職されたということは、元のレベルの6~7割程度には回復されていると推測いたしますが、会話がスムーズに出来にくいという症状がある間は、まだまだ無理をなさらない方がよいという、一つのサインとお考えになって、お気をつけられた方がよいのではないかと思います。 以上、多少専門的な立場からの意見と、小生の体験に基づいて、若干のご助言をさせて頂きました。

202394
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心理士という専門的な立場の方の意見、非常に役に立ちました。 皆さんのアドバイスを聞くと、自分だけではなかったのだと思い、泣けてきますした。 皆様に感謝です。

その他の回答 (3)

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.3

全く同じ症状です。 3ヶ月休職し、復帰してほぼ半年立ちましたが、そういうことは未だにあります。 接客業なら仕事に復帰は厳しいかもしれませんが、そうでなければ仕事上のやり取りはEメールで出来るので、企画や報告をEメール中心に行ってみてはいかがでしょう? 顔の見えている距離でメールを送るのも変な話ではありますが、休職後の職場復帰途上のリハビリだと上司や同僚には納得してもらいましょう。 原因が機会不足からなのか、薬のせいなのか分かりませんが、どちらも現状では対処できるものではないので、開き直ってしまいましょう。 こうやってメールを書く分にはそういうプレッシャーも少ないと思います。 お大事に。

202394
質問者

お礼

コンピュータエンジニアですので、普段の仕事はメールで対応できるのですが、プレゼンテーションを行う際に言葉が出てこなければどうしようか心配でした。 同じ症状でも、復帰されて仕事を続けておられる方がいることがわかり少し安心いたしました。 ありがとうございました。

  • cya-pu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私は少し無理をしてでも、仕事を続けていました。それは、私にとって私生活の自分と職場での自分を、自分のなかで完璧に分けることでうつ病と付き合っていく最善の手段だったのだと思います。 治療するということは鬱症状をなくす、ということだけでなく鬱状態になりやすい自分を受け入れる、付き合っていくものだと経験から考えています。 お薬のことなどはやはりお医者さんとご相談されるのが一番いいと思いますし、良い回答を差し上げられませんが、これから長い間付き合っていくのはうつ病ではなく、そうなってしまう自分、なりやすい自分だと私はおもっています。 うつ病の症状、あるいはうつ病という病名に過敏に反応しすぎて私はくたびれてしまったので、やめました(笑) しんどいなら休む日も必要です。だけど少し無理をする勇気も必要です。 打倒うつ病!!とばかり思わないで、しょうがないな、なんて気持ちをもちながら付き合っていくのが、私には合っていました。 「私」という一人称をあえてたくさん使いましたが、本当にこれは私の話なので、質問者さんに一番合う付き合い方を少し、遠くのほうから探してみてください。 今、不安に思うわりに案外大丈夫でした、という風になれればいいですね。応援しています。

202394
質問者

お礼

うつ病と付き合っていくというのは参考になります。 今の状態に焦るのではなく、徐々に元の状態に戻れればと思います。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしも同じ症状でした。 管理職をしていたので、1ヶ月先、1週間先まで頭のなかで段取りができました。 しかし、それができなくなったのです。 原因は、わかりません。 そんな状態でしたので、早期希望退職の候補として退職しました。 やはり、薬を服用していると影響があるのですね。 詳しくは、主治医さんに聞くのがよいと思います。 お大事に!!

202394
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分だけではなかったのですね。 主治医とも相談したいと思います。

関連するQ&A

  • 鬱病が劇的に回復した人に

    鬱病が劇的に回復した、もしくは鬱病の症状が和らいだという、経験をお持ちの方に質問です。 ・どういった事をしたら劇的に回復、和らぎましたか? ・それは突然やってきましたか、前兆のようなものはありましたか? ・劇的とまでは言わないが、これは効果的だったという事は? ・鬱病を発症→休職→社会復帰   この際の社会復帰は、元の会社それとも転職?   (またなぜ、そうしたのか) いま、精神疾患に冠するブログを作っておりまして、どうしてもお教えいただきたく宜しくお願いします。回答内容によっては、ブログ内で紹介させて頂くので御理解の上、ご回答頂きたく。回答は、どれに対する質問に対しても結構です、1つでも2つでも。 以上、何卒宜しくお願いします。3日程で締め切ります。

  • 鬱病の薬について(回復期について)

    よろしくお願いします。何度かこちらでお世話になっているものです。 20代の女性で、鬱病にかかり三ヶ月の休職を経て、現在、復職して一ヶ月になります。 今のところちょこちょこと小さな爆発(いきなり気分が落ち込むことが1、2週間に一度)がありますが、仕事に関しては特に問題がなく回復は順調だと思います。 今回お尋ねしたいのは薬のことです。 私は、三ヶ月の休職の間、病院で治験をして、治験後はパキシル10ミリを服用しております。 大きな副作用はないのですが、パキシルを服用してから食欲旺盛になり、ちょっと元気になりすぎる(夜も興奮気味?なかんじで寝付けないときがあります)こととかがあり、医師に相談したところ、パキシルはやめましょうということになりました。(私の現在の主治医はパキシルにあまり良いイメージがないようでしたが、治験後前任者の医師が処方したので続けておりました) 飲み忘れたときも大きな症状の変化がなかったので、大丈夫だろうと言うことで、メイラックスという不安剤を飲むこととなりました。 一般的に鬱病と言うのは、回復した後も半年ぐらいは薬を飲み続けるべきだということが言われておりますよね?わたしも、本で読みました。質問の第一点目は、薬を飲み続けたほうが良いと言うのは抗うつ剤を飲み続けると言うことなのでしょうか?それとも不安抑制剤というのでしょうか(メイラックスのようなもの)をのみつづけるという意味なのでしょうか? 二点目に、私は、パキシルはあまりあわないなーと思っていたのでやめれて嬉しいのですが、いきなり抗うつ剤ではない薬になるのが少し不安なんです。すべてがすべての人に当てはまらないとは思うのですが、質問の第一点目にあるようなことが一般的に言われているだけに少し不安なんですね。 そのあたり、ご意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病の回復状況

    私は昨年の7月頃から医師より「うつ病」診断され現在は会社を休職し自宅治療をしている53歳です。原因は仕事上の人間関係、転勤、家庭内の問題等でなってしまいました。治療は医師からの抗うつ剤を飲み続けて今日まで(8ヶ月位)長期休養に努めた結果、体調は回復傾向にありますが、但し、精神面での回復に不安があります。医師の治療は薬によるだけで精神面の治療について会社への出勤練習をするようにと指導されましたが、それだけで本当に精神面が回復に向かうのか良く解かりません。月に一度に会社の産業医と面談しますが、そのうち自然に会社に行きたくなりますよと言われますがその言葉が事実なのか不安です。  精神面の治療法方と回復したと思われる症状(状態)を教えてください。

  • うつ病で回復の兆しがみえません。。。

    うつ病で回復の兆しがみえません。。。 現在うつ病の症状が発症してから2年弱になります。 うつ病の症状として ●不眠 →睡眠薬でなんとか眠れています。 ●思考力、記憶力低下 →これはかなりひどいです。自分自身馬鹿になったかと思うくらいです。 ●倦怠感、脱力感 →毎日だるくて、なにをするのも億劫です。 ●呂律がまわらない →たまに発症します。 という症状です。 仕事はなんとかつづけています。 →仕事事態そんなにストレスになっているとは思ってないのが正直です。 まもなく、うつ病になって2年が経過しようとしているのですが、 回復の兆しが一向にみえません。 ひどくなることもないのですが、 低空飛行をずっと続けているような感じです。 もともと原因も分からず発症したので、 どのようにしたら回復できるのかもよく分からずかなり落ち込んでいます。 これまで医師も薬も数回変わり、 いろいろと自分にあった治療を探してはいるのですが、 回復する傾向ないのが現状です。 なにかよいアドバイス等ございましたらお願いします。 ■補足(現在服用の薬) ジェイゾロフト50mg×3(日一回) ドグマチール50mg×1(毎食後) ロプヒノール(睡眠前) レンドルミン(睡眠前)

  • うつ病だが、抗うつ薬を処方してくれない

     うつ病として治療中ですが、抗うつ薬は、今はもらっていません。抗不安薬と睡眠薬だけ服用しています。うつ病としてと書きましたが、先生は、そうおっしゃったことがありますので、そう思っています。  落ち込むときはよくあり、なんとなく、億劫です。  しかし、抗うつ薬は、最初の1ヶ月もらっただけで、あとは、ずっと、抗不安薬と睡眠薬だけです。  症状が改善されず、うつ病だったら、抗うつ薬を引き続き処方されるのではないでしょうか。  うつ病とは何なのでしょうか。本当はうつ病ではないのではないかという疑問が湧いてきます。焦りはないのですが、不思議ですし、不安です。どうして抗うつ薬を処方してくれないのか。先生は、そういううつ病だからですとしか、答えてくれません。  要領の得ない質問でごめんなさい。抗うつ薬が効かないうつ病かもしれないと思ったりもするのですが…。

  • 抗うつ剤投薬治療以外でうつ病が治った人

    うつ病です。 一時休職しています。 抗うつ剤パキシルを服用していました。 抗うつ剤投薬治療は対症療法で、根本から治す方法ではないので、他にいろいろと治療法を探しています。 実際にうつ病だった人で、職場に復帰されている方に教えて欲しいことがあります。 抗うつ剤でうつ病が楽になり職場復帰しても、また薬の効きが悪くなったり、ストレスに負けてうつ病が再発するのではないかと不安になっています。 なにか根本的に(つまり対症療法ではなく)うつ病に対して、取り組みましたか? 森田療法や催眠療法、認知行動療法などの心理セラピーに通われたのでしょうか? よろしくお願いします

  • うつ病の症状に眠り過ぎはありますか

     軽い抑うつ状態で診断書をもらい休職しています。先生からは抗うつ剤、精神安定薬、睡眠薬をもらっています。もうかなり期間がたちますが、おっくうさ、だるさに加えて、眠さがあります。ときどき、おっくうさとだるさが消えるときがあります。  しかし、睡眠時間が1日15時間ぐらいあります。本当に眠いのです。先生に聞くと睡眠薬のせいではないということです。職場復帰は、睡眠時間が安定してからにしようともおっしゃいました。  うつ病といえば不眠だと思うのですが、眠り過ぎる場合もあるのでしょうか。

  • うつ病どの程度回復してる??

    初めまして。 20代後半の男です。 私は現在うつ病でそれが原因で7月に退職し今は無職です。 うつ病が治った状態というのが想像できません。 ただ、症状は確実に良くなっていると思います。 発症は08年の3月ごろからです。 診断されたのは08年5月で一カ月休職、 再度09年3月から09年11月末まで休職 10年3月から10年5月まで休職、 その後復帰するもすぐに行けなくなり会社からのそれとない勧告もあり退職。 一番悪かったのは今年の7月頃 症状としては身体を起こすことがきつい。 リビングでテレビをみることができない。 外出は一切できない。 一日の9割をベットの上ですごす。 自殺未遂。 生活は48時間起きて3時間程度寝るを3回位繰り返すと 次は15時間程度起きて8時間くらい眠れる。 その後8月に実家に戻り親と同居しています。 外出は苦も無くできるようになりました。 調子がよければ一日中リビングにいることがあります。 またこの間は一日に二回映画を見ることが出来ました。 400pある小説を読破しました。 好きなサッカー観戦に行きました。楽しかったです。 睡眠薬を服用していますが一日8時間程度寝ます。 悪い点としては月曜の昼に髪を切りに行ったのですが その美容師と趣味が合わず会話をつくるのに苦労し 帰宅後は疲れてその日と次の日はなにもできませんでした。 また、悪い夢をみます。2,3日に一度お化けがでてきます。 人とのかかわりは親以外ありません。 仕事復帰については二度と人と折衝することが想像できなく目途が立ちません。 薬については 一番多かった時が アモキサンカプセル25を二錠を一日3回 トレドミン25を二錠を一日3回 ソラナックスの0.8を一錠一日3回 他に睡眠薬を3種類(ミンザイン、ビビットエース、エチカーム) 実家に帰った後は トレドミンが1錠になり ソラナックスがアルプラゾラムにかわり0.4になりました。 睡眠前にリフレックスが加わりました(これも睡眠薬なのでしょうか?) 直近の検診で アモキサンカプセル25を一錠と10を一錠 トレドミン15を一錠 アルプラゾラムはなくなりました。 リフレックスはそのままです。 以上長くなりましたが質問です 私はどの程度回復してるのでしょうか?? 何割ぐらいだと思われますか?? 長文読んで頂きありがとうございます。 雑文乱文失礼しました。

  • うつ病で一時回復していたが悪化することがありますか

    うつ病の治療を受けてから、かなりなった頃、気分が良くなりました。2週間は気分が良い状態が続き、やっと回復したと思っていたら、ここ2、3日気分が落ち込み、また、逆戻りしています。休職し、薬を服用し、休みを十分とり、決して無理はしていません。回復していたのに、また悪化するようなことがあるのでしょうか。

  • 【 うつ病の回復時期について ・・・】

    わたしがうつ病治療をはじめて3カ月を過ぎました、症状も落ち着いてきたので薬も今は使って いません、自分では心身ともに安定しているとかんじています、そろそろ仕事に復帰したいと 思っているのですが医者はあせらないほうがいいと言っています。 回復時期はどうやって判断したらよいのでしょうか? くわしい方おしえてください、よろしくおねがいします。