• ベストアンサー

拭き取り化粧水

pileaの回答

  • pilea
  • ベストアンサー率7% (4/53)
回答No.1

購入予定ですが、美人ぬか シリーズの角質柔軟水はどうでしょうか?値段も¥1000位だったと思います。ポンプ型です。 安いのでケチらず使えると思います。

関連するQ&A

  • 角質を取る化粧品

    くすみの原因である不要な角質を取る ジェルタイプの化粧品って、肌にとって どうでしょうか?教えて下さい。 大変乾燥肌で、夏でもクリームが必要です。 先日、頬に出来たイボのようなものが気になったので 皮膚科で取ってもらったのですが 古い角質による角栓だと言われたものですから 気になっています。

  • この肌って、いったいどういう状態ですか?

    敏感肌で悩んでいます。。 化粧品店のカウンターでの肌診断では慢性乾燥肌といわれます。 古い角質がはがれきっていないから、化粧品が浸透しない。角質ケアをしたほうがよい。と言われることが多く、 こするタイプ、パックして洗い流すタイプなどの商品を使ってきました。 けれども、かならずといっていいほど、赤くなってピリピリ痛くなったり、かゆくなったりします。 それでも診断を受ければ、角質がたまっていると言われ・・ この肌ってどういう状態なんでしょうか・・? 安定しないことがストレスでストレスで・・

  • 化粧水のエタノールについて。

    化粧水に含まれているアルコール成分、エタノール。 抗菌、消毒、防腐、清涼効果があるということを、 前回、こちらのサイトで教えて頂きました。 エタノールは、揮発性が高い為、角質層内の水分を奪いやすい性質も持っており、 乾燥肌の人は、エタノールの配分が高いものは合わない、 ということも分かりました。 そこで、新たな疑問が生まれました。 低刺激と低価格で有名な、某メーカーの化粧水。 通常のラインナップにはノンアルコールタイプがあるのですが、 乾燥肌(しっとりタイプ)用の化粧水には、普通にエタノールが入っています。 アルコールの性質からみると、乾燥肌用ならノンアルコールが適していると思うのですが、 なぜ乾燥肌用のほうに わざわざエタノールを入れてあるのでしょうか? しっとり感が通常タイプよりも重過ぎるために、すばやくサラっとさせる目的でいれられている、ということでしょうか?

  • 化粧水+乳液+美容液が1本ですむ基礎化粧品

    TVショッピングで、化粧水+乳液+美容液が1本ですむオールイワンタイプの化粧品を見ました ひとつは『新日本製薬のオールインワンジェル』というものでした あとひとつは『水の天使』というものでした 私は、超乾燥肌です どちらの商品も乾燥肌には良いようで、同じタイプの商品ですが どちらを選べば良いのか迷っています どちらかでもよいので使用した方からのご意見をお聞きしたいと思います よろしくお願いいたします

  • 化粧水、肌に残るか残らないかの違いは?

    スキンケア商品について質問させていただきます。 私は乾燥肌なのでいつも「しっとり」タイプの化粧水等を購入するのですが 肌にのせるとすぐになくなってさらっとしてしまうタイプのものと、 いつまでも肌の上でしっとりぺたぺた残るタイプと、 同じ「しっとり」タイプなのに、 メーカーによって全然違うものがあるのは何が違うのでしょうか? 同じくらいの価格のものを購入しているので、 特別成分が良い悪いというのもないとは思うのですが・・・ どちらがよりお肌に浸透するのでしょうか? 乾燥肌にはどちらが良さそうなのでしょうか? お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 化粧水。

    私は乾燥肌で、夏場でもクーラーや紫外線で乾燥しがちになってしまいます。 お肌の乾燥に効く化粧水でお勧めは何かありますか?

  • 角質オフができる化粧水

    現在、30代前半女性です。 専業主婦のため自由に使えるお金はないに等しいです。生活費の中から使っている状況です。ですので、化粧品にかけるお金を極力下げているところです。 肌質が混合タイプでTゾーンはすぐにテカる(特に小鼻周りと鼻全体はすぐにテカテカです。)けれど、頬はサラサラという状態です。にきびもできやすいです。 一番気になっててイヤなのが、眉間にポツポツと出ている角質をどうにかツルンっとなくしたい、そして角質をできないようにしたいと思っています。 今まで拭き取りローションとか、角質クリアオフと書かれてある化粧水とかとにかくいろいろと試してきたのですが、どれにもぴったりというのがなくいい化粧水に出会えていないという状況です。 できれば、化粧水には1500円くらいしか出せないのとドラッグストアとかで気軽に買えるような化粧水を教えて欲しいです。 ちなみに角質クリア用化粧水と保湿用化粧水とは分けて使うつもりですので(保湿用としては現在無印良品の敏感肌用しっとりタイプの化粧水を使用中)お手頃でオススメな商品を教えてください。 (クレンジングや洗顔にも気をつけていていましてそれらには自分では合っていると思う商品を使用中ですので今回は化粧水のみで教えていただければ幸いです。)どうぞよろしくお願いします。

  • 化粧の上手な方法教えてください。

    お化粧について質問です。 私はすごい乾燥肌なのですが、化粧水を乾く前にパウダータイプのファンデーションをします。そうしないと、カサカサしてしまいます。(上手に伝えれないのですが・・・) ↑そうしていてもカサカサと皮がめくれてしまうときもあります。 なので、化粧下地も付けたことないし、リキッドタイプのファンデも使ったことありません。 化粧下地などをつけてから、パウダーファンデをつけてもカサカサします。 どうしたら上手に化粧ができるのでしょうか? お勧めの化粧の方法・化粧品などなど伝授していただけないでしょうか?

  • CMで見た化粧水

    関東に住んでいます。 この間「乾燥肌のために作られた化粧水」みたいなことを言っているCMをみて化粧水を買いたくなったのですが、どこの商品だったか忘れてしまいました:;(∩´﹏`∩);:多分年配の方向けのものではなく、20代で使えるようなタイプだったと思います。ここ2週間くらいで1回しか見たことないCMでした。心当たりがある方よろしくお願いします!

  • 化粧水と乳液、化粧の際のベタベタ感について

    化粧水と乳液、化粧の際のベタベタ感について。 肌が弱く乾燥肌でもあるので、敏感肌用の物を多く試してきました。 ただ、どの商品もつけた後ベタベタします。 敏感肌用のだとベタベタするんだろうと思い、普通のさっぱりタイプのものもいろいろと試しましたが、やはりベタベタします。 基本的に素肌のさらっとした感じが好きなので、あのベタベタ感が嫌でたまりません。 化粧のちょっとしたベタベタが嫌で職場でも化粧の上から顔を洗ってしまいます。 しかも夜寝る際に、そのベタベタのせいで顔が痒くなります。 髪の毛が顔に張りつくのも不快です。 でも、何もしないと、年齢的にもいろいろヤバそうなので仕方なく使ってます。 何がいけないのでしょうか? 皆さんあのベタベタ感が不快ではないんですか? 素肌のようにさらっとする商品ってないのでしょうか? 何か解決方法があれば教えて下さい。