• ベストアンサー

数字の覚えさせ方(6歳)

教習所の送迎バスでの帰りのことですが、男の子と女の子を連れた親子(母親)が乗っていました。 その親子は移動時間を利用して数字を教えていました。 話の流れから6歳の子だと思います。 がんばって家でも教えてるみたいですが、バスの中で聞いてる限り(小さいバスなんで丸聞こえ)ではそれじゃあ覚えられんだろうという教え方でした。 それがきっかけでこの質問にいたったわけですが、皆さんはどうやって教えてるんですか? 機会があれば方法を教えようかなと思ってます。 ママの集会みたいな時にでも情報収集してると思いますけどね。

noname#58458
noname#58458
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.1

数を教えるのと数字を教えるのとでは違うわけですがどっちでしょうか 数を教えるのは、まずどっちが多い?からやりますね おやつなどでやれば、うんと小さい子はぱっと見てどちらが多いかわかる能力があるのでそのへんから数や量に注意をむけさせます おやつ(おやつばっかりですが)を分けて与えるときに、数を数えながら分けたり、○個づつ、といって分けたりします その後、たまに言った数より少なく配ります。すると結構必死で覚えます 数字は身近な数字から、ひらがなと同じような感じで教えます うちの子の場合は(誰でもそうかもしれませんが)まず1を教えました はじめは教えた形の1しか1と認識できなかったようなのですが しばらくたったら、違う字体でも同じ1ということに気づいたようです。それからしばらくは、違う1を見つけると喜んで言ってました その次にうちはマンションなので、エレベータのボタンを押させてました これも他の場所にいったとき、同じ数字を見つけると喜んで教えてくれてました こんな感じで最初にきっかけをつくると、あとは生活の中に数も数字もあふれているので、自己増殖的にどんどんわかるようになっていきます とにかく100まで暗誦させる、というようなことをやっている方もよくいるようですが あまり意味はないんじゃないかと思います 数誦は法則を教えるといくらでも数えれるようになります。長くなるんで、数百ぐらいまでしかやったことないですけど(あとは飛び飛びに999の次は?とかで教えます。そうすると1002のつぎは?ときいても答えるのでわかっているんだな、と。) ほかの家ではどうやってるんでしょうかね~ 通信教材にけっこうわかりやすく興味を引くような数の教え方ビデオなどがあるのでそれで覚えて行っているのかもしれないですね

その他の回答 (5)

noname#66523
noname#66523
回答No.6

うちでは特に教えたっていう記憶はないですね。 2~3歳ぐらいにお風呂で1~10まで数えて・・・ その後も一緒に数えたりしてるうちに100までは覚えてました。 5歳になって掛け算表をお風呂に張ってあって見てるだけでですが勝手に覚えたりしてます。 あとは簡単な足し算や引き算なら指を使って教えます。 5から3をとったら?とか5に2をたしたら?とか指を使えば分かりやすいのでは? あとは時計の読み方はおもちゃの時計を使ったり日常の会話からでしょうか。 数を無理に教え込むってことはない気がします。 本人が興味がなければいくら教えても覚えないと思うので。

回答No.5

3歳頃から、息子と一緒にお風呂で50まで数えています。 50まで1人で数えられるようになりそうなところまでいってます。 「・・・・35,36,37,39」 「・・・・45,46,47,49」 20台までは完璧なのに、30台の「38」と40台の「48」が毎回抜けてしまい本人苦戦している模様。 あとは毎日使う駐輪場に区域分けで書いてあるアルファベットを 「これ何て言うの?」 と聞いてくるので教えています。 本当、日常に転がっているようなものや事を利用しているだけです。

  • velvets
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.4

無知な保護者にありがちな教育法をそのお母さんは実践しているのだと思われます。 まず数字という記号を教える前に、所謂第二言語学習法で数の概念を認識させないといけません。言語で言うと言葉を覚える前にひらがなを覚えさせる様な事をしても無意味な様に、比較対象の数的違和を認識する上での数の概念を植えつけなければ記号としての数字は覚える事が出来ないと言っても過言ではありません。 そのお子さんは6歳という事ですが、6歳と言えば小学校1年生と言う事になります。小学校1年生で数字が読めないとなるとかなり出遅れている部類になります。恐らく学校で指摘されて慌てて家庭内教育を始めたのでしょうが短兵急に教え込むと勉強嫌いになり逆効果になりかねません。 教え方としては、子供の資質を見極めた上で子供の好きな遊びの中に勉強の要素を取り入れて行けば自然と知識は身について行きます。 個人的な意見としては、無知無学な輩は勝手に繁殖しない様に何らかの規制をかけるべきだと考えます。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

うちの場合 自然とまずは形を読めるようになった(1歳) それが好きな数字だけだったので別の数字も教えてみた 次にお風呂で10まで数えられるようになった(2歳) 数の概念はまだです(ないか、ひとつか、いっぱい だけがわかりますが) まぁ幼稚園までには多少はやろうか・・っていう程度です。

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.2

とくに教えませんでした。(^_^;) (2才くらい)10本アニメでいつの間にか10まで覚えた。 (2才半くらい)カレンダーを指さしてこれはいくつかしつこく聞かれた。 あとはあっという間に100までいっちゃいましたね。 ピタゴラスイッチありがとうって感じです。

関連するQ&A

  • ママ友が羨ましい。

    私は男の子のママで現在妊娠中です。 私は実母が無神経な性格のため、幼い頃から母との間にだけ確執のようなものがあるので、正直仲の良い親子ではありません。 仲良くしているママ友が、子供を連れて気軽に実家に帰り、楽しんでいるのを見るととても羨ましく思えます。帰ると母親と一緒に仲良く買い物・料理をしたり、育児の悩み事を相談したりとリフレッシュできて楽しいとのことでした。なので、母親が理想のお母さんだと嬉しそうに話しているのがとても幸せそうです。車でも2時間はかかる距離ですが毎週と言ってもいいくらいに帰っていますが、全く大変ではないんだとか。 ママ友はとてもいい人だし、気が合うからよく一緒にランチに行ったりして遊んでいます。嫉妬ではなく、ただただ羨ましくて、憧れの存在のような感じです。なので、どうしてうちはママ友のような親子関係じゃないのかな~と、聞くたびに私が凹んでしまいます。妊娠してからは特に凹みやすくなったような気がします。。。 私もそんな親子になりたくて、母をランチに誘ったりとしてみましたが、私とは全く性格が違うし、自分が正しい!と思っている母なので、どこに行くにも何を食べるにも嫌々な態度ばかりだったので、誘っては後悔する。の繰り返しでした。どんなに考えても母親のようなお母さんだけにはなりたくない!と思ってしまうほどです。 ママ友のような親子関係に憧れる事自体が間違っているのでしょうか?妊娠中の子が女の子だったら、ママ友のような親子になりたいと妄想してしまう日々です。もし、男の子だったら、三人目で女の子が欲しいと思っています。 仲良しな親子関係の方は昔からそうだったのでしょうか?それとも結婚を機にとか、何かきっかけがあったのですか?もし、穏やかな関係になれた方法があったら教えてください。

  • 教習所にて【長文】

    教習所に通う女です。そこで気になる人がいます。 教官ではなく、入校やキャン待ちの手続きをしてくれる事務員さんです。 彼、私にかなり気を使ってくれるのです。 当初、学科のみを全て終えてから乗車に行こうとし、それなりに回数受けて乗車をもうそろそろとパソで乗車予約をしてたら、 その人(以降Aさん)が「次キャン待ちで乗れるんだけどどう?」と話しかけられたのです。あまりに突然だったので流れでOKしました。 後戻ってきてら同じ展開が。さらに今度はわざわざ遠くから追いかけてくれたのです。 かなりビクりました。 ある日のキャン待ちしていたとき、もう諦めて親呼んで帰ることにして、また現れたかと思ったらキャン待ち通ったとのこと。 その時私はすで教習所から遠い所にいました。またわざわざ来てくれたのです。 そこまで来なくてもいいじゃないと思いました。いい人なんだなーっと感激しました。(キャン待ちが他にいない可能性あり) しばらくした日、市内定期送迎で帰ろうとしたとき、その送迎がそのAさんでした。他に乗る人がいなかったので二人っきりでした。 しばらく沈黙でしたが、気を使ってくれたのか間はあるものの話しかけてくれるのです。内容は学校の話、教習に関するものばかりでしたがどうにか繋げて会話しました。 当初は「義務だから親切にしてくれるとはいえすんごくいい人」という解釈だった私も気を使って教習に教習に関する質問をしたりしました。 他にも疲れてたが教習所で寝るのがイヤでわざと寒い所にいたら、「寒くないんですか?」と話しかけられたりもしました。 教官の方はまったく話しかけてこないのに彼だけです。 個人送迎のときも行きの場合だとほぼAさんでその度毎日話す形となりました。 前よりは親しくはなりましたが、それほどでもないくらいです。間はでてしまうし、内容も教習ばかりなのですが。 しかし最初はAさん敬語だったのに、二人っきりだと言葉が砕けるぐらいです。 んでここに載せるきっかけとなったことです。 睡眠欲防止で寒い所にいたら、送迎帰りのAさんが通り、 A「itikiさんは学科があるからしばらく暇なんですよね」と話しかけられました。 私「はい。後眠いんで寒いところで目を覚まそうとしてます」 A「なら市内バスでどっかいく?」 私「は?市内バスでどっかいく?」 A「…あ、なんでもないです」 市内バスとは多分定期送迎バスを指しており、教習所戻ってくるという利点を使って暇つぶそう、という意味なのでしょう。 かなりビクリました。その日の定期送迎はAさんだったのかわかりませんが、Aさんの最後の言葉で未遂に終わりました。 驚愕に聞き返した私がいけないのでしょう。しかしAさんの性格上、言葉はありえない発言でした。 静かで事務以外の用は話しかけない人なんです。でも二人っきりだと(条件が揃えば他も同じだと思う)明るいというにはまだ静かだけど、明るい目な感じ。 周りの目は気にして行動する人といいますか、正直私と性格は似ている感じです。 私の場合信頼している人や初対面の場で人が少ない所だとなんだかリラックスして性格が明るくなるんです。 (教習中の教官の1対1だからそうです)そんな発言により「え?」と完璧に意識し始めてしまいました。 もしやうちのこと、と考えてしまいます。 顔はかなりいい方で20代後半から30代前半ぐらい(推測)さらに同期の他校女子や職仲間の女性からアピールされています。 独身っぽいんですがなんともいえないです。なんでかわかりませんが、学科受けにきたときも「今日学科受けるの?」とわざわざ話しかけてきました。聞いても意味ないはず。 かなり混乱してます。 気にしすぎだとは思うのですが、ひっかかるのです。 送迎の会話、キャン待ち、送迎の手配など、誰にもそう接しているなら(義務として)そこまでなのでしょうが。うちの意識してない所でやっていると思いますし。 実際、親しい人もいないのでAさんの他の人の様子なんて聞けないし、教官に聞いたら勘違いされそうです。 ちなみに、気になるだけで好きという感情というまではまだ微妙です。 (すごくいい人で好感はかなり持てますし、会話を繋げるのは大変ですが、つながっていると楽しいです) 仮にあちらがそう想っているならその気になるとは思いますが。 私より綺麗で可愛い教習生はいっぱいいますし、教習生の中でも浮いた立場なので、 他、私乗り越しや様々なあほな失敗をさらしているので、そうゆう意味で気を使っている、とも思います。 乗車の進み具合が回りより遅いから、という可能性も。それなりに私と会話はしているので義理精神からもありますかも…。 乱文ですがこれでAさんが私をどう思っているか推測できましたら、お願いします。

  • イヤミでしょうか?

    教習所の送迎バスの運転手さんについてです。(見た感じ20代) 帰りのバスの時に、その運転手さんは私にだけ、お疲れ様のあとに「気をつけて帰ってくださいね」と言ってくれます。 (私が知ってる限り他の子には言っていません) ただの気まぐれでしょうか? それとも私は危なっかしそうにみえるのでしょうか? (危なっかしそうな人ってどんな人ですか?) それともやっぱりイヤミでしょうか? (こんなブス痴漢に遇うわけないからと・・) すごく感じのいい運転手さんなので、イヤミじゃないと信じたいのですが、 友達に「イヤミなんじゃない?」といわれて以来、違うと思いたくても思えません。

  • 意見ください。【長文】

    大変申し訳ないのです・・・これは前回した質問なのですが、 もっと意見が欲しいのでまたのせました。よろしくお願いします。 教習所に通う高三女です。そこで気になる人がいます。 よくある対象は教官なのですが、私の場合入校やキャン待ちの手続きをしてくれる事務員さんです。 彼(以降Aさん)、私にかなり気を使ってくれるのです。 キャンセル待ちはやたら声をかけてくれて学科などで、 かぶらないようにわざわざ私のところまで来て相談してくれますし、 キャン待ち限界で帰ろうと教習所を離れたら、わざわざ遠くから追いかけてくれたのです。 かなりビクりました。 そこまで来なくてもいいじゃないと思いました。 (キャン待ちが他にいない可能性ありますが) しばらくした日、市内定期送迎で帰ろうとしたとき、その送迎がそのAさんでした。他に乗る人がいなかったので二人っきりでした。 しばらく沈黙でしたが、気を使ってくれたのか間はあるものの話しかけてくれるのです。学校のことや、「家帰ったら何してる?」とか、「ココ(道路の暗さ)暗いね(←多分その場しのぎ)」 当初は「義務だから親切にしてくれるとはいえすんごくいい人」という解釈だった私も気を使って教習に教習に関する質問をしたりしました。 (そのせいでほぼ私が話してAさんと共に会話を繋げている形となっていますが↑) 他にも疲れてたが教習所で寝るのがイヤでわざと寒い所にいたら、「寒くないんですか?」と話しかけられたりもします。 教官の方が教習中で仮初めとはいえ親しいはずなのに全く話しかけてこず・・・彼だけです。 個人送迎のときも行きの場合だとほぼAさんでその度毎日話す形となりました。 前よりは親しくはなりましたが、それほどでもないくらいです。間はでてしまうし、内容も教習ばかりなのですが。 しかし最初はAさん敬語だったのに、二人っきりだと言葉が砕けるぐらいです。 んでここに載せるきっかけとなったことです。 睡眠欲防止で寒い所にいたら、送迎帰りのAさんが通り、 A「itikiさんは学科があるからしばらく暇なんですよね」と話しかけられました。 私「はい。後眠いんで寒いところで目を覚まそうとしてます」 A「なら市内バスでどっかいく?」 私「は?市内バスでどっかいく?」 A「…あ、なんでもないです」 市内バスとは多分定期送迎バスを指しており、教習所戻ってくるという利点を使って暇つぶそう、という意味なのでしょう。 かなりビクリました。その日の定期送迎はAさんだったのかわかりませんが、最終的には未遂に終わりました。 驚愕に聞き返した私がいけなかったのだと思います。しかしAさんの性格上ありえない発言でした。 静かで事務以外の用は話しかけない人なんです。でも二人っきりだと(条件が揃えば他も同じだと思う)明るいというにはまだ静かだけど、明るい目な感じ。 周りの目は気にして行動する人といいますか、正直私と性格は似ている感じです。 私の場合信頼している人や初対面の場で人が少ない所だとなんだかリラックスして性格が明るくなるんです。 (教習中の教官の1対1だからそうです)そんな発言により「え?」と完璧に意識し始めてしまいました。 もしやうちのこと、と考えてしまいます。 顔はかなりいい方で20代後半から30代前半ぐらい(推測)さらに同期の他校女子にアピールされています。 独身っぽいんですがなんともいえないです。なんでかわかりませんが、学科受けにきたときも「今日学科受けるの?」とわざわざ話しかけてきました。聞いても意味ないはず。 かなり混乱してます。 気にしすぎだとは思うのですが、ひっかかるのです。 送迎の会話、キャン待ち、送迎の手配など、誰にもそう接しているなら(義務として)そこまでなのでしょうが。うちの意識してない所でやっていると思いますし。 実際、親しい人もいないのでAさんの他の人の様子なんて聞けないし、教官に聞いたら勘違いされそうです。 ちなみに、気になるだけで好きという感情というまではまだ微妙です。 (すごくいい人で好感はかなり持てますし、会話を繋げるのは大変ですが、つながっていると楽しいです) 仮にあちらがそう想っているならその気になるとは思いますが。 私は教習生の中でも浮いた立場なので、他、私乗り越しや様々なあほな失敗をさらしているので、そうゆう意味で気を使っている、とも思います。 乗車の進み具合が回りより遅いから、という可能性も。それなりに私と会話はしているので義理精神からもありますかも…。 乱文ですがこれでAさんが私をどう思っているか推測できましたら、お願いします。 特に、市内バスでどっかいく、って件に関してどう思ったかヨロシクです。 ちなみに今日も送迎などの件でわざわざきてくれて、キャン待ちの手配もまた遠くから走ってくれました。びくったです。

  • いつもお世話になります。

    いつもお世話になります。 最近、私って何か病気なのかなと心配になります。 精神的なものだとは思うのですが、具体的には 毎朝、下の子(2歳)を抱いて、息子(4歳)を保育園バスのバス停までつれていきます。 もう一組親子も一緒なのですが、毎朝、バスが到着するたびにドキドキするんです。 バスにはすでに10人ほどが乗っているのですが、その中の1人の男の子(5歳)が、私達の姿を見ると立ち上がり、笑い、こちらを見ています。 そして、席を色々移動しては、またこちらを見たり。 その間に、息子ともう1人は乗り込んで引率の方に席まで付き添ってもらうのですが、息子をジロジロ見て笑ったり、今日はその子の席を通り過ぎようとすると、手を捕まれ、顔を近付けて何か言われていました。 引率の方が、やめなさいと手をはらっていました。 不思議と帰りはその子の担任がバスの送迎の担当らしく、怖いのかじっと座っています。 毎朝のことで、気にしすぎる私は色々と被害妄想におちいり、毎日送ってからお迎えまでの時間、ずっと考えてしまいます。 その子は私が気に入らないのでしょうか? それとも息子? 息子は内弁慶なので、特に目立つ子でもないです。 考えすぎて、私がおかしいのかなと悩んでいます。

  • 幼稚園の年少にもなって抱っこを要求

    幼稚園の年少に通う男の子のママです。 幼稚園に通うようになったら、マシになるかな~~って思っていたのですが 幼稚園は遠いので、巡回バスに乗っていくのですが そのバス停まで行く間も抱っこ。 もちろんスーパーでも、歩いて5分のところにある児童館までも 抱っこなんです。 春に幼稚園の親子遠足があって、1時間かかって(泣いても無視) やっと手をつないで歩いてくれるようになり、それからは 少しは嫌がるものの、諦めが早くなり、バス停まで、 歩くようになっていたのですが、夏休みが終わり、2学期になると 元の状態になっていて、抱っこを要求します 無理に歩かせようとすると、諦めて歩いていたのが、ずっと ぶらさがり状態で、幼稚園バスに乗ってからも、ずっとしくしく 泣いています(今までは、笑顔でバイバイだったのが・・・) そういうところを見ると、幼稚園の秋の遠足まで待って(また 遠足で歩いてくれるようになるかもしれないので)それまでは 抱っこも仕方ないかな~~って、スグ甘い考えになってしまうのですが・・ 私が甘いからかな~~~

  • 教習指導員の方にメアドを渡す方法

    私は22歳の女なのですが、なんとなく気が合うなぁと思う指導員の方(25歳前後男性)がいます。 数日後にみきわめと卒検を控えており、うまくいけば数日のうちに卒業してしまいます。 先生と会話するのは本当に楽しかったのですが、教習中は運転に手いっぱいで思う存分お話できなかったのが残念でした。 そこで、卒業後もお話する機会を持ちたいと考え、感謝の気持ちとアドレスを書いた小さな手紙を渡そうと考えています。 *渡し方はどれが一番よいのでしょうか?? (1)技能の後、教習車を降りる直前に「私が卒検に受かったら読んでください」と直接手渡し。→先生に当たらない場合は不可です>< (2)卒業式の日に直接先生に手渡し。  →先生がいない、先生がつかまらない場合は不可です>< 他の教習生がいたら先生のご迷惑になると思います… (3)卒業式の日に受付の人に「担当だった●●先生に渡してください」とお願いする。 →送迎バスのおじちゃんの話では、これが一番多いそうですが、受付の方々は良い人という感じではなく、最悪、先生に届かない可能性もゼロではないと思っています>< (4)送迎バスのおじちゃんに「私が卒検受かったら●●先生に渡してください」とお願いする。→指導員の方と接する機会があるようですのでタイミングを見計らって渡してもらうこともできそうです。 (5)その他。 できない場合もありますので、第一、第二と二つほどお答えいただけましたら幸いです! よろしくお願いいたします! 補足: 私だけかは別として、先生とは仲が良いほうだと思います。印象もいいほうだと思います。(技能は5回乗っていただきました)

  • 失せ物探し。助けてください!!!

    恐らく、3日前に007Zという型のポケットWiFiを無くしてしまいました。 どこを探しても見つからず困っています。 力をお貸しください。 時間、場所、状況は 時間 6:20~20:00ごろ 22:00過ぎに、宿に帰って気づきました。 場所 自動車学校・自動車学校~宿の送迎バス 自動車学校の車内 状況 朝、送迎車に乗る時は電源を切るために出しましたが、すぐにカバンにしまいその後失くしたことに気付くまで、取り出していませんでした。 昨日今日と、朝に乗った車、教習で使った車、帰りのバス、自動車学校の教室全て、トイレ、食堂、ロビーすべて何度も探しましたが、みつかりませんでした。 見つからないと3万~5万かかってしまうので困っています。学生なのでそんな金額出せません。助けてください!!

  • 幼稚園年中の口が立たない息子と口が立つ友達の悩み

    幼稚園年中の5歳になる息子がいます。同じ幼稚園に通う同い年の男の子の友達がいますが、その子はバス送迎時や公園で一緒になった時に良く押してきたり、うちの息子に『見 るな◯◯くん!』と言ったりします。 公園や送迎で見ている限りでは、息子はその友達に嫌な事を言ったり何かしている様子は無く、純粋に一緒に遊んだり話したいようですが、そんな事が続いています。 先日は、『◯◯君は入れ無い!』と言われ、息子が『意地悪言わ無いでね』と言っても『無理!』と言われ滑り台で押されかけていたので、その子に注意をしようと思うと、息子が相手の子のママに、その事を何とか伝えたけど相手にされませんでした。 同じ幼稚園で毎日送迎でも顔を合わせるので、角が立た無い伝え方はありますでしょうか? 意地悪言わないでねの言葉は何とか覚えましたが、その男の子に言われた事が原因で、その子に手が出た事もあります。 意地悪を言われても手が出たこちらが最終悪くなるので悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • ママ友付き合いが億劫だと言う妻が情けないです。

    3歳の男の子がいてる夫です。ママ友付き合いができない、嫌だと言う妻が情けなくなってきました。 いつも妻は子供を保育所の送り出し、お迎えは他のママが少ない時間帯を選んで送迎しています。 妻には「子供は母親の影響を受けるからお前が一番しっかりしていないとダメだ」と言っているのですが、一向に聞きません。むしろ「お迎えの時、他のママらに捕まってしまうと話は長くなって夕飯の支度が遅くなったりするのが嫌だ」と言い訳ばかりします。 これだと子供が母親の影響を受けてしまうと子供の将来が心配です。 妻には「いろんなママらと話すればいい」と言ったのですが、むしろ人付き合いが苦手な妻がだんだん情けない女に見えてきました。 妻にはどうしたらいいのかわかりません。子供にはこんな妻みたいな人付き合いが苦手な人にはなって欲しくないので離婚した方がよいのでしょうか?