• 締切済み

家庭学習。

高校で通用する勉強方法は何かありませんか?何でもいいので知っていたら教えてください。(できるだけ具体的に・・・)

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • aigis1
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

「高校で通用する勉強方法」と言うことですが、それは「大学受験につながる」という考えでいいでしょうか? ひとまず今回については、その観点から話を進めてまいります。 (1)基礎事項をしっかりと確認する  高校の学習は、基礎ができなければ話になりません。数学であれば教科書や問題集の例題、 基礎問題を何度も解き、やり方を身につける。英語であれば単語表(速読、ターゲットという 単語帳が良く使われます)をやりこんで単語を頭に入れ、熟語やイディオムも頭に叩き込む。 といった事が全ての始まりです。これができれば、最低限問題に手も足も出ないと言う事は無いと思います。 (2)予習、復習で授業を確認する  あなたの目指す大学と、通っている学校の平均的進路があまりにかけ離れていれば別ですが、 そうでなければ勉強は学校の授業を中心にしましょう。そのためには、予習復習が大事です。 予習は眼を通す感じ、復習は分からないところを覚えこむ感覚で。復習が終わった段階で、 その授業の内容が完全に理解(暗記まではしなくても大丈夫です)できていることを目標に、 授業の内容を理解してください。 (3)勉強時間を確保する  何も勉強しないで良い成績を取れる人は超能力者以外いません。どんな天才でも、ある程度は 勉強しなければ成績が上がるはずがありません。とにかく、内容やら集中力やらを考える前に、 机に向かって「勉強」と呼べることをやってください(具体的な時間は、細かい状況を教えていただければ解答させていただきます) 以上、つたない意見でしたが、参考になればと思います。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

教科を好きになること。教師とうまく付き合っていくこと。授業が勝負。予習、復習を自分なりにやって、授業にのぞむ。国語、数学、英語は教科書を読んで、わからないところをはっきりつかむ。 NHK高校講座を利用する。理科の放送は、ビデオに録画しておくと、大変役に立つ。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 昨年度放送された内容が「ライブラリ」というところで見ることができます。地学を履修できない高校が多いので、地学を自分で勉強するときに利用してください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/chigaku/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/

関連するQ&A

  • 家庭学習について

    僕は今高校二年生で、東洋大学に行きたくてがんばって勉強しようと思ってるのですが、今通ってる高校が定時制で、勉強の内容がほとんど中学生レベルで、家庭学習をしようと本屋にいってもどの参考書、勉強本を買っていいか分かりません。どうすればよいでしょうか?

  • 家庭学習。

    こんにちわ。 中間テストが25日にあります。 今、中学三年生の受験生なのですが。 家庭学習を入れて努力しています。 でも、ノートにだらだらと、英語だったら単語、国語だったら漢字。 歴史だったらその出来事とか書いても、勉強になるんでしょうか? ただ教科書を眺めていても勉強法とは言えないと分かっていますが、 勉強する時間が勿体無いような気がします。 勉強が嫌いにならない前に、早く勉強するクセをつけたいです。 あと、復習、予習は大事ですか? いい勉強の仕方あったら教えてください。 アドバイスもあったらください。

  • 英文法の学習について

     自分は中学校の時とても英語が得意で塾に行く以外はまともに勉強はしたことありませんでした。授業でほとんど学んでいました。  しかし、それは高校に入ると通用しませんでした!!現在高二で有名国公立大学を目指して毎日勉強しています。しかし、文法に関しては不安があり高校生から学習する内容がわかりやすく書かれた参考書を探しています。いろいろ自分で探したり友達に聞いたりしていますが参考書の種類がたくさんありすぎてとてもどれを買ったら良いのかわかりません泣  安河内のはじめからていねいにやフォレストや伊藤和夫などありますが高校英語の基礎から確認できるのを教えてください!!

  • 大学生の家庭学習って何やりますか??

    中学高校は、授業の予習復習とか、宿題をやればすんでいたのですが、大学生って家ではどんなこと勉強すればいいのでしょうか。 講義ノートを見直す、とかでいいんでしょうか。 テストはどんな形式ですか?…先生によって差はあると思いますが…。 あと、私は教員志望なので3年後には採用試験を受けるつもりでいます。(現在1年生です) 採用試験対策の勉強はいつから始めると効果的でしょうか。 経験者の方がいらっしゃいましたら、経験談を教えていただけると光栄です。

  • 英語学習について

    こんにちは、現在高校生です 文章を書くのは苦手なので、誤った表現や言葉はお許し下さい。 英語の勉強を本格的に始めたばかりなのですが 全く勉強法がわからなかったので、ネットで調べていたところ あるyoutubeの動画に、英語の勉強法を説明していた、11ヶ国語を話す方がいました。 その方によると、語学学習は文法を勉強せず、多読多聴で勉強せよとのことでした。 その勉強法で十分らしいです。 そこが疑問です。多読多聴で勉強するのはいいとして 全く字が読めないのに多読をし、言葉がわからないのに多聴は無理がありすぎると思います。 その方はどのようにして勉強していたかわかる方はいらっしゃいませんか。 具体的に、勉強ができる方法を知りたいです。 一応動画を載せておきます(大丈夫かな?) http://www.youtube.com/watch?v=4IPA1G0l-YM よろしくお願いします。

  • 家庭学習について

    小2の女の子をもつ母なんですが 一年生の時に比べ国語と算数が難しくなってきたみたいで子供が勉強でつまづいてるようなんです。 進研ゼミを取りはじめ、今は毎日計算や漢字を やらせています。夕方まで学童保育で遊んで それから帰宅して勉強させるんですが 疲れもあるのかあまり集中してない様な気がします。 毎日少しずつでもやらせた方が いいのか それとも土日だけで時間をかけて やらせた方がいいのか迷っています。 同じようなお子さんを持つみなさんの ところはどうしてますか?

  • 家庭学習に慣れるにはどうすれば良いでしょうか?

    幼稚園年中さんの家庭学習について教えて下さい。 来年の小学受験に向けて準備をはじめています。お話をしたり、 運動をしたりというのは得意なのですが、机に向かうのが苦手 です。 「お勉強」という雰囲気が馴染めない様子です。何か楽しいこと をしながら机に向かうことができればと思うのですが、良いアイ ディアがあれば教えて下さい!子供の反応が良かった教材など も教えて頂ければ幸いです。 なお、現状は本の読み聞かせやお絵かきなら20分程度集中で きますが、ひらがなの練習帳や数の勉強などは5分もすると嫌そ うにします。 宜しくお願いします。

  • 小学生の家庭学習方法(復習中心)

    お世話になります。 家庭学習の効果的な方法についてお伺いいたします。 高学年になるにつれて、勉強も難しくなるとのことなのですが、 基本をしっかり身につけて、学校レベルはしっかりできる様になってもらいたいと考えています。 高校受験を大きな目標として、高校受験で結果が出せるようにと家庭学習をしております。 今は、 教科書準拠の問題集×1周 文章題の問題集×1周 をしておりまして、学校のテストはできておりますが、 学年が上がるにつれて、漢字や計算のケアレスミスがきになってきています。 気が早いかもしれませんが、高校入試をみていますと、文章題の問題が多いので、 文章題の経験を多く積ませる方がいいかと思い、文章題の問題集をしているのですが、 勉強法などを調べていますと、 基礎的な問題集を何周もしたほうが良いというのを聞くので悩んでおります。 ●小学生の頃は、どのような勉強方法が効果的でしょうか? ●また、復習のタイミングや苦手克服の時期などをふまえた、 「年間スケジュールの立て方」がありましたら、お伺いできればお願いいたします。

  • 家庭学習の癖をつけるには・・・

    小2の娘がいます。 一年生の頃はかなりの量の宿題が出ていたため自主勉強をしないですごしておりました。 (でも宿題があるので毎日机に向かう日々でした) 二年生になって宿題が自主勉ということがよくあり、娘を見ていると 書き取りを主にしているようです。 (音読や漢字練習など、自分の得意とするところをやりたがります) 親としては算数を少しやらせたいのですがどうしたものかと・・・。 金銭的に公文やチャレンジなどは考えておりません。 今、(幸い私は専業主婦ですので)私がノートに簡単な問題を書いて それを解くということをやっているのですが やはり親と子と言う甘えもあってか、分からないと泣き、又は適当に回答 などを繰り返しているのでいまいち身になっていないように思います。 家庭学習は親の範疇では難しいでしょうか?。 出来ればお金をかけずに最低限はやってあげたいのですが なにかいい方法はありますか? やはり公文やチャレンジ・塾・・・でしょうか。 他人の手を借りた方がはかどるでしょうか 勉強は分からなくもなさそうです。 ですが、これから学年があがって行く前に勉強の習慣をつけさせたい。 特に算数かな?と思ったりしています。 アドバイスお願いします。

  • 高校で 自主学習できるか心配です。(親)

    中3の娘の勉強法について。 娘はいわゆる「内心美人」で、中学校の前期の評定が42ありますが、 本人は、近所にある公立高校A(33~39前後の中堅校)を 希望しています。 その高校は、自由な校風で知られ、 自分で頑張る子と、落ちこぼれる子の落差が激しい所です。 また、同地域には 先生のバックアップが良く、勉強重視で全員現役入学を目指す、 予備校要らずの公立高校B(36~41前後)があります。 親の心情では、後者の学校に行って欲しいのですが、 近場で、友人も多く希望するA校に本人の意志は固いです。 中3から塾に入って、 高校入試に向けたカリキュラムに追われる他動的な勉強をしています。 それまでは、家庭では宿題をやるのみで、 自主学習というものをやったためしがありません。 高校では、その要領のよさは通用しないと思います。 入学後は、塾をやめますので、 たがが外れた状態になるのを心配しています。 高校へ入って、塾から解放された方、 どんな勉強方法で自宅学習をしていらっしゃいますか。 転ばぬ先の杖と言うほどのことではないですが、 参考(と安心)までに、お聞かせください。