• ベストアンサー

懐かしのちっちゃいテトリス

一昔前に¥980-くらいでコンビニなどで売っていたちっちゃいテトリスありましたよね。キーホルダーになってるやつ。あれってもう買えないんですかね?どこかで入手可能でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pche121
  • ベストアンサー率32% (89/272)
回答No.2

下記URLで買えるみたいですよ。 あと、 http://www.hiro-lcd.com/shop/shop.html っていうのもありました。 買えるといいですね(笑

参考URL:
http://shop.commercecity.or.jp:80/shopper/SC_EXEC/cccmall/konishi/0201/0204
yopiyopi
質問者

お礼

ありがとうございました。注文します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは☆haruchan33です。 テトリスはハマったら止まりませんよね。私も好きですよ。 トイザらすとかには行ってみましたか? 大型店ならきっとあると思います。 あと、どっかのショッピングセンターの閉店セールとかだったら掘り出し物として出てくるかもしれませんね。(お母さんがこの前サティで買ってました。。) それでは見つかるといいですね。

yopiyopi
質問者

お礼

ありがとうございます。通販があるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テトリス

    昔流行ったキーホルダータイプのテトリスってまだ製造販売しているんですか? あの片手に収まるくらいの小さい奴です。 色々なエンジンで検索掛けてみたんですが、全然ヒットしなくて。 本当に初代(?)の安いものです。 知っている方いましたら、是非教えてください。

  • テトリスがしたい!

     P502iが発売されて以降、ずっとPシリーズ(503iS、504iS、505iSと)を使用してきています。  504isの時には内蔵アプリでテトリスがあったのですが、505iSになってからはテトリスがなくなってしまったので、G-modeの有料アプリとダウンロードして遊んでいました。  でも、G-modeって一度アプリをダウンロードして延々に遊べるわけではなかったというのを最近知って、少々悩んでいます。  毎月¥100-(税込み¥105-)なので大した痛手ではないのですが、毎月サイトにアクセスしてデータを取得して…と考えると、なんと通信料の無駄なのだろうと。(汗)  携帯ゲームは仕事の合間にちょこちょこと(月に数回程度ですけど)している程度なので、毎月のデータ更新は非常に無駄と感じています。  そこで、月々の更新がない無料のテトリスってないのでしょうか?  テトリスと同じ機能であればさほどとやかく言うわけではありませんので、皆様の知っている情報をお願いします。

  • 初期のテトリスをダウンロードしたい

    私の恩師(81歳)がテトリスに昔からはまっているのですが「時間制限なしの昔のテトリスを探してほしい」と頼まれました。 なんでも「昔のテトリスは時間制限がなく、いつまででもプレイできたのに、今のものは途中でタイムアウトしてしまう(ゲームオーバーのこと?)」 「ある一定時間に決まった場所まで進んでいないと、現在のテトリスではゲームオーバーしてしまう」らしいのですが… 私は正直テトリスの仕様は詳しくないのですが、初期のオリジナルテトリスに近いもので、現在入手できるものはありますでしょうか?有料でもかまいません。 また、重ねてうかがいたいのですが、テトリスのプレイが進んだ時に落ちる速度が速まるのは初期からの仕様ですよね? 「「ある一定時間に決まった場所までその都度進んでいないと、ゲームオーバーする」のは最近の仕様なんでしょうか? 恩師には辛い時にいろいろお世話になっており、喜ぶことであれば、ぜひしてさしあげたい気持ちです。 恩師は忙しく、なかなか学校に来ないのですが、探す際に追加で確認した方がよい項目があれば、それも教えてください。 極端な金額でなければ有料でも大丈夫です。 詳しい方、よろしくお願いします。 情報お持ちであれば、どうかよろしくお願いします。

  • テトリスDSとTGM

    昔からゲーセンにTGMがあることは知っていたのですが、敷居が高そうなので遊んだことはありませんでした。 それからテトリスDSをやり込み自信がついたので、4が出るのを機会にゲーセンでも遊んでみようと思います。 そこで質問なのですが、4は発売前ですが3までで考えて、テトリスDSに比べてTGMの難しさはどれくらいなのでしょうか? 3まではゲーセンで見かけることがないため、目安(○分ぐらいなら遊んでいられる、100円の無駄になるから辞めておけ、とか)を教えていただけたら嬉しいです。 テトリスDSはLv20スタートのマラソンモードのエンドレスで500ラインぐらいまで行ったことがあります。

  • 昔流行ったテトリスなどのミニゲームはまだ買えますか?

    数年前に流行ったテトリスなどの携帯用ミニゲーム(キーチェーンなどになっていましたよね)を探しています。大きさは4~5センチでボタン電池で動いていたものです。テトリスだったら色、機種などは問いません。どこに行ったら買えるかご存知の方、よろしくお願いします!数量は20個位買えたら良いです。価格もなるべく安価で・・・。わがままばかりですが、切実ですのでよろしくおねがいします。

  • テトリスのワールドルールについてどう思いますか?

    テトリスDSなどにも採用されている、テトリスのワールドルール。 ワールドルールとは2002年にテトリスについて細かい部分での統一の為にテトリスカンパニーが作ったものです。 ワールドルールについては http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9#.E3.82.AC.E3.82.A4.E3.83.89.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.B3 のガイドラインでご確認ください。 で、このワールドルールなのですが、個人的にはうーん、、、っていう風な部分が多いです。 ワールドルールで良いと思うところは、 方向キーの上を押すと、一気にピースが落ちる「ハードドロップ」 4列一気に消すと高い点が得られる「Back to Back」などが主な良いと思える点です。 あまり好きでない部分は、 ピースを回転し続けると、固定されない「インフィニティ」 ピースを蓄えておく「ホールド」などがあまり好きではありません。 インフィニティ、ホールドなどは初めてプレイする方にとっては敷居が低くなるという利点があるとは思いますが、 今までのテトリス慣れていた僕のような人々には邪道とも言えるのではないでしょうか? 今までのテトリスでは「あー今このピースいらないのにー」というのが良くあったのですが、 現在のテトリスでは「あっこのピース使えないからホールドのピース使おう」 といった感じで困難を意図も簡単に回避できてしまうのです。 インフィニティではピースを回転し続けると固定されないので、レベルMAXになっても簡単に操作できてしまいます。 ということで個人的にはあまり好かないのですが、皆さんの意見が知りたいと思ったので質問させていただきました。

  • テトリスの最高得点

    初めまして。私はテトリスゲームが大好きで、ゲームボーイ版で発売されたとき、ゲーセンのUFOキャッチャーでミニ版が流行ったとき、そして現在は携帯のiアプリとして標準装備されていたため、再度ハマっています。 家族から、その点数はおかしいぞ。と言われるのですが、私としては楽しくドキドキしながらハマっています。 先ほどの点数は586,086点で296ラインでした。 ゲームボーイなどに比べてキー操作が不自由なので、携帯電話でのテトリスゲームとしては、そんなにおかしい数字でしょうか? もっとすごい点数を出したことがある方から回答を頂いてしまったら、さらに熱中しそうですが、ご回答よろしくお願いします!

  • DSテトリスで、ブロックを早く下に落とすには?

    テトリスの、ワールド対戦で遊ぶことが多いのですが、 相手の方の画面を見ていると、明らかに私より ブロックを積み上げていく速度が速いです。 私も落とす場所を決めたらすぐに十字キーの下を押してるのですが、 それでも全くスピードが違うのですが、 何か設定とか、技があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • テトリスの作り方について質問します。

    テトリスの作り方について質問します。 ゲームプログラミングの勉強をしています。 今のお題はテトリスなのですが、少々行き詰ってしまいました。 今の進行状況ですが、 落下ブロックの生成 ↓ 自動落下処理 ↓ キー判定でブロック移動処理 ↓ 徐々にブロックが落ちてきて、一番下のラインまで落ちる までいったのですが、その次のブロックの着地処理といいますか、落下ブロックが下まで落ちた時に積み上がる処理のイメージが湧かずに困っています。 まだ、『積み上がったブロックが揃っている段があるか』まで実装するつもりはありませんので、まず『積み上がるブロックの表現』について悩んでいます。 例えば、積み上がるブロック用のPictureBoxを用意して、落下ブロックをコピーして描画していく、とか、背景になっている親コントロールに直接描画してしまう、とか。 いずれにしても、後々、『積み上がったブロックに揃っている段があり、そのラインが消えて、そこから上のブロックがダンッ!と落ちる』処理がやり易くなる方法を探しています。 何かアドバイスをください。

  • ビルでテトリス?!

    ものすごくつまらない 質問かもしれませんが、 教えてください。 結構前にテレビ番組で、 オフィスビルの各部屋の 明かりがブロックの役目をし それを組み合わせて テトリスをしている 様子を放送していました。 最上階からブロック(部屋の明かり) が落ちてくるのですが。 そんなことって 可能なんでしょうか? 可能だとしたら どうやっているのでしょう? 最近ものすごく 気になってしかたがありません。 誰かたすけてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • mfc-j6983のiPrint&scanアプリが突然使えなくなり、製品が未選択というエラーメッセージが表示されます。さまざまな対処方法を試しましたが、接続できません。
  • 使用しているデバイスはAndroidで、接続は無線LANです。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類はISND回線です。
  • お困りのmfc-j6983のiPrint&scanアプリに関して、製品が未選択というエラーメッセージが表示されて接続できない状況です。Androidのデバイスを無線LANで接続しており、電話回線はISND回線です。
回答を見る