- ベストアンサー
≪アコギの響音の長さ≫をエフェクターなどでコントロールできますか。
最近バンド活動をしております。ミスチルのイノセントワールド(原曲)では、アコースティックの音が「ザッツァカ、ザッツァカ、ザッツァカ」と奥のほうで聞こえます。自分(達)の録音を聞くと「ジャージャカ、ジャージャカ」と、切れが無いと言うか、間抜けたかんじの、弦の響きそのままの音を拾ってしまいます。(当たり前ですけど。) この辺のコントロールはエフェクターなどでコントロールできるものでしょうか。 特に知識も無く、お遊び程度で始めたバンド活動の割りに、ギターは≪Godin Duet Steel≫を購入し、それなりに満足しながら今回の件に関して、もう少し拘ってみたいのです。 宜しくお願い致します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イノセントワールドというと、あのイントロとサビのチャンチャカ、チャンチャカ、チャンチャカ、チャンチャカの部分でしょうか? 確かシーソーゲームのイントロもあのリズムだったと思うんだけど、あの手の音はコンプとEQがポイントなんじゃないかと思います。 「切れが無い」「抜けた感じ」「弦の響きそのまま」という事から推測して、単純に音が飽和したような鳴りっぱなしの感じが嫌なんだと思うんだけど、ギターの低音が出すぎていて、かつリズムストロークが弱いのかもしれません。 後はうろ覚えなんですが、イノセントワールドはピッキング音がアコギサウンドのそれっぽく聴こえてたんじゃないかと思うんですよね。 なので、そのピッキング音を綺麗に拾う為に、コンプレッサーやリミッターをかけつつ全体の音の粒を揃え前に出し、出すぎている音域をEQでカット補正して吐き出してやればそれっぽくなる…ような気がしたりしなかったり。 ちなみにアコギのサウンドコントロールは、殆どミキシングコントロール的な物で、その為の機材もコンデンサマイク(あるいはピックアップシステム)、マイクプリ、コンプレッサー、EQと、なんだか単純な音の出入り口を整える為のツールばかりです。 基本的に生音が全てですから、そうなるのは当然なんですけど、アコギは音をいか拾い上げるかなんで、ちょっとエレキのような感覚とは違うと思いますが、がんばって下さい。
その他の回答 (2)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
PA/録音屋の目線なら、Godin Duet Steelなら似た感じの音は出せると思いますけどね。 奏法の面では、私がギタリスト専門ではないので、深いところは説明できませんが、低音弦はあまり大きく弾かずにミュート気味に、高音弦もミュート感は必要でしょうがそこはお好みで。 奏法で実際に出る音に合わせて…のセッティングになりますが、ギター側のコントロールはElement寄りで、BASSは控えめ、MIDDLEもややカット方向。 これでうまく音が作れれば、外付けのEQはGodin Duet Steelならそんな触らなくても良いと思います。無くてもいけるはず。 コンプは有った方が良いと思いますね。スレッショルドとレシオは要調整ですが、リリースは短めに。で、コーラスを薄めにかける…くらいでしょうか? でも、 >切れが無いと言うか、間抜けたかんじの、弦の響きそのままの音 という部分の根幹の所は、どっちかというと、奏法でカバーできる部分だと思います。
お礼
専門的見地からのご意見、有難う御座います。 ギターの機能コントロールも十分に使いこなしていないので、今度スタジオに入って、実際の音でアレコレ試してみたいと思います。 >スレッショルドとレシオは要調整ですが、リリースは短めに。 ↑恥ずかしながら、頭の上に何個も?マークが飛び回りました。ネット検索して意味を理解しました。大変参考になります。 >どっちかというと、奏法でカバーできる部分だと思います。 ↑簡単なのか難しいのか未知数ですが、”楽器・機材より先ずは自分を磨く事”の必要性は多分に有ると心し、がんばります。 有難う御座いました。
- HAYABUSA-WEB(@dek38588)
- ベストアンサー率60% (45/74)
こんにちわ godinの場合はピエゾP.Uなので、ブリッジにピックアップが入っており、音はそもそもパキパキします。 また、ボディが薄いので普通のアコギに比べて音質は堅くストロークプレイには迫力が出にくい欠点があります。 ミスチルの原曲が「ザッツァカ、ザッツァカ、ザッツァカ」と奥のほうで聞こえるのは、 ミスチルはスタッフォード製のギターを使っているからです。 要するに、サウンドホールが付いたトップからバックまで距離がある普通のアコギなのでその分良く鳴るんです。 さて、エフェクターですが、ボディの薄さをカバーするシミュレータとリバーブやコーラスなどの空間系エフェクターの組み合わせでカバーできると思います。 卓ダイレクトであれアンプであれ、お奨めは BossのAD-3ですね 値段も手頃です。 アンプから出して録音する場合は、マイクの位置をヘッドホンで確認しながら決めていけば、結構満足できると思いますよ。
お礼
抽象的な質問に対し、意図を捉まえて頂いてのご回答有難う御座います。 ネットで調べた限り「録音方法はそれなりの技術(門外不出?)が必要」とあり、浅い知識の中、ご指摘の通り、 >サウンドホールが付いたトップからバックまで距離がある普通のアコギなのでその分良く鳴る。 >録音する場合は、マイクの位置をヘッドホンで確認しなが調整。 は、ボヤッと想像していました。これに自信を得られるご回答を頂き、心強く感じる次第です。 各種エフェクターは、楽器屋さんにて試させてもらおうと思います。後はお財布と奥さんの顔色を伺いながら…。
お礼
ご回答有難う御座います。 はじめに、回答者様へ”推測させる”ような質問を投稿してしまい、反省の心境です。 >単純に音が飽和したよう~~ 正にその通りで御座います。エフェクターの細かな設定例はとても参考になります。楽器屋さんでこんな説明できませんもの...(^^; お教え頂いた”音を拾い上げる”のキーワードを胸に、理想を求めてがんばります。