• 締切済み

アコギのエフェクターについて

ピエゾピックアップのアコギをPAで鳴らす場合 プリアンプが必要だと思いますが このエフェクターを通せばプリアンプはいらないのでしょうか? それともこのエフェクターの後ろにプリアンプを繋いだうえで PAに送るのでしょうか? http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/205720/ http://cdn-downloads.tcelectronic.com/media/5368838/tc-electronic-bodyrez-manual-japanese.pdf

  • tbx
  • お礼率78% (351/449)

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4300/10619)
回答No.3

ごめんなさい ミュート機能が付いている チューニングなどの時にエフェクターからの電気を遮断できる 音量が増幅されなければ必要ない機能と感じます プリアンプが必要なほどであればミュート機能は不要と思うのですが 時代遅れの人間なので昔の記憶が通じるかどうか自信を無くしつつあります プリアンプ必須が前提の質問であれば 付けておいた方が確実でしょう 順番は正しいと思います アコギ エフェクター (場合によってはDI) PA

tbx
質問者

お礼

返信遅れ失礼しました 回答ありがとうございます そうなんですね 参考にさせて頂きます

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4300/10619)
回答No.2

どのようなエフェクターを利用されるのか 他の楽器構成はどうなのか わかりませんが 少なくともエフェクターにもそれなりのプリアンプが内蔵されていると考えています LEVEL調整が可能 エレアコ程度? それで不足であればプリアンプも必要でしょう 私はインブリッジタイプのPUでアコースティック楽器のみの構成でしか演奏経験が無いので そのままPAもしくはアンプ接続でした

tbx
質問者

お礼

コメントありがとうございます 使用を考えているエフェクターはリンク先のものです

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4300/10619)
回答No.1

アコギもエレキも同じです 私はプリアンプ必須とは考えていません エフェクターも使わないです https://www.soundhouse.co.jp/howto/guitar/effector-setting/ 音作りの部分なので 好みでしょう http://info.shimamura.co.jp/guitar/feature/verification-bass-preamp/

tbx
質問者

お礼

コメントありがとうございます ですが失礼ながらピエゾの微弱な電流を直でPAに送るには音作りとは 関係なくレベルを上げる必要があると思います

関連するQ&A

  • プリアンプ→エフェクターについて

    私アコギを弾くんですが、ピエゾの出力が弱いもんで プリアンプを購入しました。 このプリアンプで出力を上げた後につけるエフェクターは ギター用のもので良いんでしょうか? 電気回路の知識がないんですが ギター用のエフェクターのインプットって-20dBですよね? プリアンプで出力を上げてあるのでシンセサイザー用の +4dBのエフェクターをつないだ方がいいのでしょうか?

  • アコギ→エレアコ の改造

    最近アコギをエレアコに改造しようと考えているのですが、 普通のエレアコの様にボディ側面にプリアンプ?をつける事は可能なのでしょうか? またピエゾ+コンデンサーなどピックアップを2個つけることは出来るのでしょうか? 出来る限り生に近い音を出したいのでハウる危険を覚悟で コンデンサーもつけてみようと考えていまして。 アコギをエレアコに改造した経験のある方の体験談を書いていただけるとありがたいです。

  • アコギ用ピックアップをベリンガーのミキサーに繋ぎたい

    こんばんわ。質問があるのですが、アコギ用ピックアップ(マグネット コンタクトピエゾ)をベリンガーのミキサーUBシリーズのものかXENYXシリーズのものに繋いでブレンドさせたいのですがこれは可能でしょうか?普通ブレンドするのなら2chプリアンプでブレンドするのが普通だと思いますが、僕はミキサーで何とかブレンドさせたいのです。やり方としては、まずマグとピエゾを別々のチャンネルにつないでミキサーについているボリュームやEQで音を調節し、ミキサーのアウトプットからスピーカーやパソコンにつないで録音するつもりです。あと、ミキサーについているプリアンプは調節して音が変わっても少ししか変わらないのでしょうか?ある人に聞くと「ピックアップから安価なミキサーだと音質が悪くなるので、ピックアップとミキサーの間にダイレクトボックスをかませたほうが良い」と聞いたのですが、ダイレクトボックスをかませたほうが良いのでしょうか?あと、UBシリーズのミキサーとXENYXシリーズのミキサーとでは何が違うのでしょうか?ノイズはどちらのほうが少なくて、音質はどちらが良いのでしょうか?

  • プリアンプの回路について

    プリアンプの回路について 趣味でアコースティックギターのPU用のプリアンプを作ってみようと思い、回路を制作してみましたが、初心者に毛が生えたようなレベルですので、回路が合っているかどうか不安です。 OP1.2で増幅、OP3で加算、OP4でボルテージフォロア。 このプリアンプを通して、エフェクターに接続する予定です。(入力インピーダンス1MΩ) 回路自体が意味不明だと思いますが、質問がいくつかございます。 (1)この回路で火を吹いたり、エフェクターが壊れるなんてことは起こりえるでしょうか。 (2)ピエゾピックアップ用の反転増幅回路の抵抗値が高くなりすぎてしまいます。 色々なサイトでピエゾピックアップにつなぐプリアンプの入力インピーダンスは1MΩ程が良いと書かれているのですが、そのように設計いたしますと抵抗値が高くなり、音質の面で心配です。 ピエゾピックアップの方を反転増幅回路にしてコンデンサマイクと逆相にするとノイズが乗りにくい(雑音を打ち消しあう)と聞いたのですが、こちらも非反転増幅回路に変えるべきでしょうか。

  • AF-70にピエゾピックアップから入力するには

    AF-70にピエゾピックアップから入力を行うときのセッティングはどうすればよいでしょうか?自作楽器にピエゾピックアップを貼り付けて使用しているのですが、PAにつなぐとハウリングするのでAF-70を使ってみようと思って中古品を購入しました。 ピエゾピックアップから直接AF-70の入力端子に挿しているのですが、小さな音しかしません。プリアンプが別に必要なのでしょうか?ちなみにピエゾピックアップは自作です。 接続は、ピエゾピックアップ→AF-70→ラインミキサー(別に2つ楽器をつないでいます)→SE-70→ミキサー→アンプです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • PCでLINE録りをしよう思い、マルチエフェクター(A2.1u)で

    PCでLINE録りをしよう思い、マルチエフェクター(A2.1u)で USBインターフェースで録音を試みたのですが(CubaseLEを使用) 一部の楽器で入力レベルが低くて困っています。 現在所有しているピックアップ付きの楽器は以下の4台です。 ・ウクレレ(Fishmanのアンダーサドルタイプ、プリアンプなし) ・アコギ(TSピックアップ、パッシブ+マイク+プリアンプ内蔵)※自分で後付け ・鉄弦サイレントギター(AC電源タイプ) ・エレキ(ハム) サイレントギターとエレキに関しては、 本体のボリュームを上げるだけで問題ない録音レベルになりますが、 ウクレレとプリアンプを内蔵しているアコギが、 録音レベルが低すぎてまともに録音が出来ません。 (ソフト側で音量を上げたら当然ノイズが酷くなりました) どちらもライブで使う分には、アンプ側の出力を上げれば問題なかったのですが、 宅録の場合どうすればいいか分かりません。 試しにアンプに直結して、ヘッドフォン出力からA2.1につないでみましたが 音量は上がったもののノイズが酷くてダメでした。 (この接続自体、インピーダンスが違うので良くないとは思いますが) もともと、A2.1もウクレレにつけたピックアップ自体出力が低いため 録音するならプリアンプが必要ということで購入しました。 アコギはそもそもプリアンプ内蔵なのに、なぜ?という感じです。 ボリュームMAXでもダメでした。 質問をまとめますが、 1. マルチエフェクターに接続しても出力が足りない場合は   更にプリアンプが必要なのでしょうか? 2. エレキにはそもそもプリアンプは付いてないと思うのですが   コイル式のピックアップは出力自体が大きいのでしょうか? すべて独学でやっているため、周りに聞ける人がいません。 ご教授よろしくお願いします。

  • コンパクトエフェクター購入構成について

    以前、マルチをメインとして使っていましたが、今回コンパクトエフェクターの購入に踏み切ることにしました。 とりあえず、予算を10万以下として(ACアダプター、ケース類は抜きで) 現時点で構成を考えました。 Delay:Electro_Harmonix Deluxe memory boy(アナログ) もしくは BOSS DD-20 or TC_Electronic Nova Delay(双方デジタル) Chorus:Electro_Harmonix SMALLCLONE Over Drive:Fulltone OCD(余裕があれば+BOSS BluesDriver) Preamp:Tech21_NYC liverpool(VOXプリアンプ 所持品) Tuner:TC_Electronic Polytune 使っているギターは、シングルコイルのテレキャスターです エフェクターの購入経験と詳しい知識は、ほとんどないので 評判の良い物や、デモ動画の視聴などで選びました 買う前に、楽器屋に向かって実物を見てくる予定はあります 私が心配なのは歪み系です。 テレキャスターのジャキジャキっとした個性的な音を殺さない 相性の良いオーバードライブがありましたら ご意見などをいただけると幸いです。 その他の点でも、これはどうだろうと思うような意見がありましたら 教えていただけると参考になります。 よろしくお願いします。

  • インストライブについて

    インストライブについて アコギのインストライブをしたいのですが、ピックアップはセイモアダンカンのマグネットマイクを使っています。 アコギからエフェクター(BOSS RV-5 リバーブ)に直接シールドをつないで、エフェクターからアンプにつなぐというやり方ではダメでしょうか?? やはりプリアンプなど通してからエフェクターにつないだほうがよいのですか?? どなたか詳しい方、教えてください。

  • エレキウクレレのエフェクター...

    下記のような、BagsGearのEleukeというエレキウクレレを使用しています。 BugsGear EleUke TC100-MHP Tenor Body : Solid Shapel Mahogany Head : Shapel Mahogany Bridge : Rosewood Nut : Ebony Saddle : Rosewood Pickup : Piezo Under saddle String : Hilo String Control : 1 Volume & 1Tone Peg : Chrome dicasting Preamp : Headphone output with 1/4 phone plug output Battery : 9V required このエレキウクレレをアンプにつないでも、 やはりピエゾっぽく、ポロンポロンとした、 本物のウクレレのような音が出ません。 そこで、 ZOOM A2 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/a2/index.php KORG AX3A http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/AX3A/ のどちらかのアコースティック用のエフェクターを使ったらどうかなと、 検討中です。 ただ、これらの2つのエフェクターはいずれもギター(エレアコ)用なので、 エレキウクレレをつないでも、「ウクレレの弦をギターの(大きな)ボディで鳴らす」ような 音しか出ない気もします。 近くに楽器店もないため、試し弾きもできずに、悩んでいます。 要は本物のウクレレに近い音が出てくれればいいのですが、 上記の仕様などをご覧になって、お分かりのことがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • サイレントギターをより自然なアコギの音に近づけるために

    ヤマハのサイレントギターを使用しています。 録音する際の話ですが、ギター→オーディオインターフェース(EDIROL UA-25EX)→パソコンという形で録音しているのですが、サイレントギターがリアルなアコギの音とはいっても、ピエゾピックアップでのライン録り特有のかたい音に悩んでいます。 可能な限り生ギターでのマイク録りした音に近づけたいのですがどのような方法が有効なのでしょうか? 一応自分で調べた限りではエレアコ用のプリアンプを使えばマイク録りの音に近づけられるとわかりました。(正直プリアンプというものをちゃんと理解できていませんが・・) この方法が一番有効だとすれば、BOSS製やLR BAGGS製など各種メーカーのものがありますがお勧めを教えていただきたいです。とにかくマイク録りの音にできるだけ近づけられるものがよいです。 以上ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう