• ベストアンサー

もったいない?

ctranの回答

  • ctran
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.3

もったいないです。 ですが、最近余ったコンビニ弁当を使い牛の飼料を生産し供給しているというニュースを見ましたが、どこで見たか思い出せません。但しこれも問題が多いと思います。

Cyber-K
質問者

お礼

 そうですよね。 牛の飼料には驚きましたけど、それを食べるのは人間ですから。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームレスに、賞味期限切れのコンビニ弁当を提供する

    今日、あるNPO法人の方の話を聞きに行きました。 その方によれば、ホームレスの方に賞味期限が切れたコンビニ弁当を無償で提供していますが、無駄なゴミも出さずに有効活用ができ、ホームレスの方からも感謝されています・・・というような話でした。 確かに、食料の無駄をなくすことにもつながり、ホームレスの方からしたら、“多少賞味期限が切れていようが、タダで食料をもらえるならとてもありがたい”と思っているかも知れません。 さてそこで、ホームレスの方に、賞味期限切れのコンビニ弁当を提供するのは問題ないと思いますか? それとも、おかしいと思いますか? 個人的には、それがホームレスの方の「生きるための手段」として大いに活用されるなら致し方ない気もしますが、一方で、“ホームレスだから賞味期限切れが行くの?”とも思ってしまいます。

  • コンビニ商品の賞味期限切れ

    昔、コンビニの賞味期限切れの商品を、アルバイトの人やホームレスの人達が、ただで貰ってたと思いますが、今でも言えば貰えるのでしょうか? 最近では賞味期限が切れる前から、店頭から撤去して居ますが、勿体無いと思いませんか? 捨てる位なら欲しいです。 私はコンビニ商品が大好きだからです。 エコにもなるし、困ってる人が助かるからです。

  • 賞味期限切れの商品は販売可能なの

    先日、価格が半額の商品が目に止まりすぐさま購入。しかし、食べようと、ふと賞味期限の所に目が止まり愕然。賞味期限切れではないか。購入元の店に行き、それが入っていた箱の中身を見てみたら全部賞味期限切れ。店員に言ったら、開き直った態度で「賞味期限切れてるから半額で売ってんだ」金は返してもらえましたが、どうも納得いきません。食品衛生の法律では、賞味期限切れでも販売してもいいことになっているのでしょうか。

  • コンビにはなぜ、スーパーのように値引きをしないのですか?

    コンビにでは賞味期限切れの商品はどうしてるのですか? スーパーでは閉店間際では安売りをするのにコンビにはなぜしないのですか? 疑問です。

  • ★賞味期限についてです!★

    家族が「里芋の煮たやつ」(お惣菜)を買って来て欲しい・・。 ・・・と言うので、スーパーの「惣菜売り場」に行きました。 本当はいつも購入しているのは・・。 「ふじっこ」から出ている、真空パックにぎっしり詰まった里芋の煮たやつ。 でも、残念ながら・・売り切れ!(泣) しかたがないので、「パック」に入ったお惣菜をと・・。 「里芋とイカの煮たお惣菜」がありました。 「半額!!」のシールがついていて・・。(きっと、賞味期限が今日くらいなのかなぁ?・・と) 「よし!2つ買ってしまえ~~!!」・・とカゴに入れ。 レジを済ますと、なんと、片方が半額ではない~~!! でも、まぁいいかぁ~~!!(きっと正規の値段の方は賞味期限が少し長いのだろう・・と) 家に帰ってきて良く見てみると・・・。 正規の値段の賞味期限は・・「今日」 半額のほうは・・なんと4日前 これって商品にもよりますが・・スーパーで買う方などにとっては 普通のことですか?(自分はあまり買い物頼まれないし・・良く判らないです) あと「賞味期限」によっての販売って・・これくらいのものでも 平気で売っているのが当たり前なのでしょうか? そして、悪い事では無いのでしょうか? もし、詳しくお判りになる方・・宜しければお教え下さい!!

  • 賞味期限切れ

    コンビニで小さく「賞味期限間近の為3割引」と書いてあるお菓子を買ったら、2日前に切れてました。 品質に問題はないでしょうけど”賞味期限切れ”の表示がないっていうのは法律的?か何かで問題ではないのでしょうか?? 教えてください。

  • コンビニの弁当について

    コンビニでバイトをした事がある方に質問です。 コンビニの賞味期限の切れた弁当というのは、どうなってるのでしょうか? やはり、ごみになってしまうのですか? コンビニによっては、バイトの人がもらえる場合もあると聞いたのですが、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 賞味期限切れのキャットフードを販売する行為について

    先日、近くの量販店でキャットフード(ドライタイプ)を購入しようと思い、ふと賞味期限を見たのですが、期限が切れてから3ヶ月程度経過しているものが半額程度で売られていました。 そこで質問なのですが、この行為は法的には問題ないのでしょうか。なお、店頭には「賞味期限切れ格安品」などのPOPは立っていませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賞味(消費)期限切れの食品を販売することは違法?合法?

    賞味(消費)期限切れの偽装が話題になっていますが…もし「この商品は賞味(消費)期限切れですよ」とか「期限切れですので食品としての使用はお控えください」とか書くことによって販売することは法律的には可能なんでしょうか?よくスーパーとかでギリギリの食品を30円引きとか半額とかで売ってますが、あれって期限切れを迎えちゃうと一律廃棄してるってことですよね?(一部なら店員さんが持ち帰るとかしてるかもしれないけど全部じゃないだろうし。)もったいないからさらに値引きしてタダ同然で売ったら自己責任で買って帰って食べる人もいて、業務ゴミも減る、家計は助かる、環境にもやさしいからいいことずくめな気がするんですが、できないんですかね?それとも商売にならないからやらないだけですかね?教えてください。あるいは「うちの近所の○○ではやってます」とかいう情報をお持ちのかた、回答お願いします。

  • コンビニレジでの商品取り換え

    コンビニでお菓子や弁当などをレジに持っていき会計して貰っていると、 ピーっとなって同じ商品と取り換えられる場合があります。 いつもは弁当で鳴ってて賞味期限切れかなと思ってたんですが、 今日はラスト一つのお菓子で特に賞味期限も切れてなかったのに、 レジで通りませんでした。 あれは何を見てるのでしょうか?