• ベストアンサー

Macの方が、ソフトが優秀?

HowOverの回答

  • HowOver
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.2

Macはよく存じませんが、 分野によるのでは? Macはデザインする際に有利な構造していると前に何かで見た気がしますたしかwyssyg?だかで画面の見た目と印刷の差が少ないとか、 印刷所っていうか出力センター?とかに持っていくときに良かったので 発展したとかしないとか。 そのあたりは上なのはそうかもしれません。 そのぶんMacは高かった模様(メインメモリなどの要領が最初から多かったので画像処理とか高機能なソフトが作りやすかったのかも)。 Macは金持のPCだなぁ、などと思った記憶がある。(今でもそう思う、またおしゃれな人向けかなその分余計に高いかな) Winは汎用部品の集合で構成できるがその分 出来上がったものは印刷や画面との見た目の差が出やすい(プリンターはあそこでビデオボードはあっちでディスプレイはこれでみたいになるので相互に密接連携しにくかった) がその分安い。 フリーソフトあたりだとMacってそんなにたくさんあるのかな? Macゲームってあるんですかね? とかも思う。 >ファイルメーカープロは、アクセスとは別次元の使いやすさでした。 わかりやすいとは思う。 ファイルメーカーってちょっとだけ触ったことがある程度でしたけど (Win版)機能の数みたいのだとAccessの方が多かった気がする、使い込んでないのでなんともいえませんがAccessのあれをやろうとか思うとないなぁ見たいな感じで結局やめた。ただAccessはmdb壊れるのが勘弁してくださいでしたが(作ってるときは結構あったが本番実行時に壊れることはなかったが) おそらく目に見える部分ではMacは目立つんだと思う。 影?でいえばUnix,Linuxでしょうね、インターネットを支えているのが何か考えればおのずと。 デザインとかなら今でもMacがいいのかな? Winはどこまでも汎用PC(OS)とくにビジネス向け(利用および開発)PC趣味向けだと思う、 メールとかワープロ代わりなら安いので済むからよい。(今なら携帯か?) >FDにはいる、オフィス それいいですね そもそも >ソフトウェアが優秀 の意味が... 元祖が多いっていうならそうなのかも win95とか98とかMEは落ちまくって優秀とは到底呼べませんでしたが(笑 とまあつらつら書いてみました。

noname#58606
質問者

お礼

今現状として、印刷業界でMacが支持されているのは、過去の有料フォントがたくさんあるから。 有料のフォントが多くあるから、それを移行するのは、費用がかかるからと聞いたこともあります。 >FDにはいる、オフィス は、今は、USBメモリーが1Gで、小さい方だから、もはや関係ない世界ですけどね。 USBに入るOSもあるし。^^; そうそう、一時期のアクセスはmdb壊れるし、リレーショナルはうまくいかないしで、。 当然今は、両方使ってないから、知りません。w オープンオフィスで事足りてるので。^^; ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Macで3次元モデルの展開図を生成できるソフトを知りませんか?

    タイトルにもありますように、Macで3次元モデルの展開図を生成できるソフトを知りませんか?OS9,OSXの環境は問いません。winならば「ペパクラデザイナー」なるソフトがありますが、ここではMac版を作る予定はなさそうです。 個人的には六角大王の「展開図書き出し機能」なる物が気になりますが、これに関する詳細が無いので、どのような物かわかりかねます。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • どうしてマックには画像の加工ソフトが少ないの

    二月からのマックユーザーですがどうしてマックには画像の加工ソフトが少ないのでしょうか。 マックユーザーはプロを除いては写真をいじったり絵を書いたりするかたがウィンに比べて少ないのですか。 ウィンを使っていたときにはジェイトリムとピクトベアーを使っていました。 簡単な素人レベルの作業しかしないので機能はレイヤーとフィルタと自由選択ぐらいが使えれば十分なのですが調べた限りではそのレベルでさえもマックには皆無といっていい状態です。 メニューがごちゃごちゃして扱いづらいギンプ、ほかには機能が同じで名前を変えただけのような物が多く、グーグルで名前を検索してもすばらしいすばらしいという宣伝記事しか引っかからない、ファンサイトや解説ページのない実利用者の少なさそうなソフトばかりです。 比較的昔からマックを使われているユーザーのかたに質問です。 プロの方はフォトショップを使っていて困らないと思います。 初心者レベルはどういうソフトを使っていますか。マックではフォトショップエレメントが一般的ですか。 やはりブートキャンプを使ったほうがいいでしょうか。 それともウィンドーズのオーエスを買う金でフォトショップエレメントフォーマックを購入するほうがベターですか。 ペンチウムスリーのウィンのノートもありますができるだけコアツーデュオで速いマックを使いたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MACからWinへデータ移動

    MACからWinへデータを移動して使用したいと思います。 移動は、FD・MOやCD-R等で出来るサイズなので支障は 有りません。しかし、MACで作成した文書の中で使われて いる文字と同じ物(又は、似た物)をWinで使用したいの ですが、どれだけ在るか判りません。 MACのフォントがWinのフォントで同じまたは、近いと 言うのが判る方がおりましたら是非、教えて下さい。 例えば: MAC    Win osaka = ゴシック Avant Gorde = CenturyGothic

  • Mac osX でも使えるフリーソフト

    ・日記(winではRIO-T'sDiaryを使っていました。) ・家計簿(winではうきうき家計簿を使っていました。) ・データベース(見た映画の情報を記録したい。winでは何も使ってなかったのでどういうのという指摘はありません。) 上記3点をダウンロードしたくていろいろとダウンロードしているのですが、ダウンロードした後にクラシック環境がないと使えない、という表示が多くて困ってます。 開発者の情報でもMac対応とのみ表記されていたりして、osX向けかどうかわかりづらいものが多いので、osX向けのフリーソフトリンク集などあったら教えていただけないでしょうか?(そんなのない?) クラシック環境ってどうやったら使えるようになるの・・・、ということも含めて、上記のようなフリーソフトを教えてくれると助かります。。 Mac初心者

  • よいFTPソフトありますか?

    こんばんわ。 最近マックに乗り換えたのですがとても気に入っています。 ただ、FTPだけはなかなか良いソフトにありつけません。。。 WINの頃はNEXT FTPを使っていました。 現在はサイバーダックです。 ウインドウズは(左側がローカル右がサーバー)2ペイン形式が主流ですが、 マックはそのようなソフトは見かけない気がしています。 なれれば今のままでも行ける物でしょうか? できればウインドウズのようなソフトがあれば嬉しいです。 アドバイスいただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac、Win両対応のファイル分割ソフトってありませんか?

    画像など大きいデータをフロッピーに保存するとき 分割ソフトをよく使いますが、 この種類で、Mac←→Win間のデータのやり取りが可能なもの (どちらでも分割・結合ができるもの)を ご存じないでしょうか? というのも、最近、Win搭載機(FM-V)から iMac(外付FDつき)に乗り換えたのですが、 今まで使っていたプリンターがiMac非対応のため、 iMac上で作成した画像をプリントするときに いったん、プリンターがつなげるWin側にデータを移す必要が生じたためです。 Vectorなどで検索してみたのですが、 はっきりと「Mac、Win両対応」とうたったものが見つからなかったため こちらで質問させていただきました。 隣同士に置いてあるマシンなのに 「インターネット上にアップして、ダウンロードする」 という方法をとるのも、あまり合理的でないですし…… MOドライブを買うお金もないありさまなので、 安価なものだと助かります。よろしくお願いいたします。

  • macで描いた絵がwinで変色しています

    はじめてmacで絵を描いたのですが、描いた絵をwinで見たら macでは人物の背景がきちんと白くなっていたのに、 winではさも「スキャンした線画を綺麗にせずに(紙がくすんだ色のまま)そのまま 色を塗りました」と言うような状態になっていて、 非常に驚きました。 使っているソフトはフォトショップCSで、それまではwin上でSAIを使って描いていました。 レイヤー2枚で、上のレイヤ1を線画にして 「背景」レイヤーに色を塗り、 スキャンしたときに出来た影を「背景」レイヤーで消しゴムツールで 消しました。 そうしたら、macとwinで背景の見え方が全然違いました。 上手く説明できずに申し訳ありません。 輝度やディスプレイの設定などをいじって、なんとかwinで見た ひどい状態をmacでも見ようとしたのですが、まったくそのようには なりませんでした。 macでフォトショCSを使って絵を描く際に注意しなければならない ことなど、お聞かせください。

  • MACとWindowsの差がわかる方!

    デザイン関係の仕事をしているものです。 仕事でMACを使っていてWINのことは全くの素人です。 1)MACとWIN同じスペックでメリット・デメリットを  教えていただきたいのです。 2)今使っているMACと同じレベル(動作速度)のWINだと価格的に高いか安いか?(モニター・キーボード・本体で)安いと思いますが一応。 会社の上司がMACは金がかかる、WINは安いだろう! と詳しくないのにこんなことを言っています。 私は慣れているMACの方がいいですし、WINはウイルスの問題に敏感にならないといけないですよね? 私の環境 いつも使用しているソフトは イラストレータ9 フォトショップ5.5 OS9.1  内蔵メモリ898MB G4 外注先の業者にはすべてMACデータで渡します。 客からもらうデータも圧倒的にMACで使えるデータです。 例)MAC:値段が高い  WIN:値段が安い 例)MAC:ウイルスを気にしなくて良い   WIN:ウイルス対策は常にしないといけない このような回答がいただければ幸いです。 ややこしい書き方でスイマセンがよろしく お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac で転送ソフトをお使いの方

    今までFetchという有料ソフトを登録して10年程使っていました。 先程登録エラーが出て、会社に問い合わせ中です。 無料アップデートの期間を過ぎているかもしれませんので、新たに探してみました。 転送ソフト 無料 Mac のキーワードで出てくる物で、3つほど無料がありました。 今まで問題なく使え、アップデートも少額なので、有料も安全で良いとも思うのですが、同じ物を使っていた分今の時代の流れをほとんど知らず。 最近の無料のソフトはどのような感じかな、と思いこちらで御質問差し上げました。 無料ソフトでも問題なく使えていらっしゃる方、おすすめがありましたら是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacとWinとのデータやりとり

    自宅はWinで、仕事場がMacという状況になりました。 今はMOでデータのやり取りをしているのですが、240MB以外は無理なのでしょうか?データ量が多くなると640MBで持ち運べると便利なのですが・・・ また、Macで保存てWinで開くと、Macの設定ファイルがありますよね。あれは、消したほうがいいのでしょうか?消してはいけないのでしょうか? また、FDでは持ち運びがうまくいかなかったのですが、こうしないと行けないと言うことがありましたら、どうぞお教えくださいませ。

    • 締切済み
    • Mac