• ベストアンサー

人前式立会人の服装

来週末に友人の結婚式の受付と、人前式での立会人をする予定です。 レストランウエディングの人前式で、本人たちの婚姻届と結婚証明書に 署名・捺印し、多少の口上とお祝いの言葉を話さなければなりません。 こういう役回りの場合でも服装は黒、紺系のスーツでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanachin
  • ベストアンサー率38% (115/298)
回答No.3

こんにちは(^o^)丿 私も人前式の立会人をやりました!(私自信の時も人前式でした) 服はどんな物でも良いと思いますよ。 出来れば明るい洋服の方が華やかですが⌒(*^∇゜)v 黒や紺などの暗い系の色の服ならコサージュやストールなどで少し華やかさを出してもいいかもしれませんね。 頑張って下さいね。

fumi_fumi
質問者

お礼

レスありがとうございます。 自分の結婚式よりも緊張しております。 受付、立ち会い、二次会幹事...本人達より忙しいかも... 参考に致します。

その他の回答 (2)

noname#166310
noname#166310
回答No.1

私は別に構わないと思います。 カジュアルなのが人前式のいいところですよ。 でも、本人達のイメージを聞いてみてはどうでしょうか?式となれば親もかかわってくるものですしね。 列席者全員の顔ぶれを考えておいたほうがいいとは思います。あとは会場にふさわしいものを。 それから、司会者でもそうですけど、花をすこしつけてみてはどうでしょう?司会者がコサージュをよくつけるでしょう?男性なら、ブートニアみたいなものですね。 普通のスーツでも少し華やぐのでは?

fumi_fumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社関係の人は呼ばない、友達と親戚だけの式らしいので それほど堅苦しくなさそうです。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

私は別に構わないと思います。 カジュアルなのが人全式のいいところですよ。 でも、本人達のイメージを聞いてみてはどうでしょうか?式となれば親もかかわってくるものですしね。 列席者全員の顔ぶれを考えておいたほうがいいとは思います。あとは会場にふさわしいものを。 それから、司会者でもそうですけど、花をすこしつけてみてはどうでしょう?司会者がコサージュをよくつけるでしょう?男性なら、ブートニアみたいなものですね。 普通のスーツでも少し華やぐのでは?

関連するQ&A

  • 人前式での立会人へのお礼は必要ですか?

    人前式を予定している者です。 特にアレンジした式ではなく、結婚宣誓文を新郎新婦で読み上げ、その後立会人2名(新郎・新婦それぞれの友人です)に前に出てきていただき、婚姻確認の署名&結婚確認宣言をしていただきます。長い文章ではなく、ゆっくり読んでも1分以内です。 ネットやマナーで調べてみたのですが、立会人をしてもらう場合にもお礼を渡そうか考えているのですが、相場がわかりません。 経験ある方いらっしゃいましたら、ご助言お願いいたします。 乾杯の挨拶(2分くらいです)をしてくださる方と会費とご祝儀を受付→フロントまで運んでもらう人(受付業務そのものはないです。)にもお礼を5000円ずつ包もうか考えております。 立会してもらう友人にだけお礼を包まないというのもなんだかなぁ・・とも思っています。 ちなみに、この金額は低いでしょうか?

  • 人前式の立会人代表を頼まれました。服装は?

    友達に結婚式(人前式)の立会人の代表を頼まれました。頼まれたことは嬉しいのですが、私は結婚式に参加するのがこれが初めてで、人前式自体よくわからないのに代表なんて務まるのか今から不安です。(代表 代表だからといって特別難しいことをするわけではないけれど、式の間横に立ってねと言われました。 代表を頼まれるまでは、華が出て喜ばれる振袖を着ようと自分では考えていたのですが、友達(新婦)はウエディングドレス姿だそうで、私が振袖で横に立つというのはやはりおかしいでしょうか?かといってドレスといってもどんなのを着ていいものか全くわかりません。 皆さんのお考えを聞かせてくださいm(__)m

  • 人前式の立会人

    今度、友達の結婚式に招待されました。 その結婚式は人前式でするとの事ですが、立会人を頼まれました。 そこで質問なのですが、人前式における立会人とは何をすればいいんですか?友人曰く神父役みたいなものだよと言ってましたが。何か特別な準備がいるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神前式と人前式を両方?

    神前式と人前式を両方? 先日結婚が決まりまして、今どのような式にするかで悩んでいます。 彼の実家は東海地方の田舎で、古くからの風習があり、どうしても彼の実家近くの神社で神前で挙げなくてはなりません。 式は親族だけで行う予定なので、できればその後に友人を集めて20人程度の少人数パーティをレストランなどを借り切ってやりたいと考えています。 その際、パーティであらためて人前式をやるというのはおかしいでしょうか?ウエディングドレスを着て式を挙げたいのです。 パーティには式に参列した親戚も招待する予定です。ですので、親族からみたら2回式をみることになってしまうのです。 ご意見をお願いいたします。

  • 人前式の証人代表

    友達の結婚式が人前式なのですが、証人代表として 宣言と署名をして欲しいといわれています。 人前式は初めてのことで、宣言とは一体どういうものか 全く分からないのですが、当日簡単なリハーサルという事なので、 スピーチをしたりということではないようです。 経験のある方、宣誓や署名はどういったものなのか 参考にお聞かせください。

  • けじめのある人前式

    初めて質問させていただきます。 今度、結婚することになったのですが、 その式の形式で非常に悩んでいます。 相手(女性)のご両親は創価学会会員で、人前式”のみ”を望んでおり、 対して私の両親は教会式を望んでいます。 私の両親は人前式に大反対というわけではないのですが 古い人間なので、けじめのある式を望んでおり、 人前式は「けじめがつかない」と考えているようです。 「けじめがつかない」というのは 参列者に同意してもらうという形式に対してであり、 そうなるとやはり人前式そのものを反対されていることと変わらないともいえます。 他の質問を拝見した所、学会のからみでは人前式で行うのが好ましいように 思われましたが、どのようにしたら両親を説得できる「けじめ」が出るのか 分かりません。 皆様のご意見伺えれば幸いです。 ※私は今、人前式でもない教会式でもない、第3の方法を模索しています。  参列者ではけじめがつかないのなら、皆が認める立会人に認めてもらえばいい。  例えばミッキーマウスに立会人になってもらうとか。(本気です)  ただ、式場が決まっている今、ディズニーランド以外の場所にミッキーを  呼ぶことは難しそうで、、、。 長文、申し訳ございません。

  • 結婚式 服装

    結婚式 服装 7月に友人の結婚式に出席します。レストランウエディングで、昼間の人前式です。また、立会人代表を頼まれました。 そこで、質問なのですが、今のところ、黒のロングワンピースですが、黒生地の上に白のレースが刺繍されてあるドレスを着ていこうかと思っているのですが、やはり、レースも白が使われているとダメなのでしょうか??

  • 入籍後10ヶ月で人前式を挙げます。

    通常、人前式の式中に婚姻届に記入したり、結婚することを誓ったりするみたいなんですが、結婚してから10ヶ月ほど経っていてる私たちの場合はどんな形にすればよいのか悩んでいます。なにかいい方法があれば教えてください。

  • 式(人前式)のみで披露宴、二次会がない場合のご祝儀は?

    大学で仲の良かった友人に、3月の結婚式(人前式で、披露宴や二次会などはなし)に招待されているのですが、式のみの結婚式には今まで行ったことがなく、ご祝儀のことで悩んでいます。 新婦によると、式の後、新郎新婦は家族だけの内輪で食事会をするので、それ以外の人は式が終わったらそのまま帰ることになるそうです。 式だけで披露宴等はしないため、市内の友人しか呼んでおらず、服も平服で、と言われています。 実は1月に、友人3人でお祝いを贈ろうということになり、どうせ贈るなら使ってもらえるものがいい、ということで、新婦に希望を聞いて、2万円弱のものを贈っています。(式に行くのはこの3人の内2人です) このように予めお祝いの品物を贈っている場合、式だけの招待にご祝儀はするものなのでしょうか?またするとしたら、どれくらいが妥当でしょうか? あくまでお祝いなので、気持ちの問題かな、という気もするのですが・・・。 また平服というのは、スーツでも問題ありませんか?

  • 人前式の説明

    もうすぐ結婚式を迎える者です。人前式を予定していますが、プロフィールパンフレットに人前式の説明を入れようと思っています。 段々式が近付いてくる焦りもあって、この文章でいいのかどうか正常に判断できません。 読んでみておかしい所や変えた方がいい表現がありましたら、是非教えてください。お願いします。 以下がその文章です。  人前式とは字のごとく「人の前で誓うお式」で、日本古来の結婚式のスタイルです。  両親をはじめ、親戚、友人、知人など日頃お世話になっている方、親しくしていただいている方の前で結婚の誓いを立て、承認していただきます。ですから列席者全員が二人の結婚の「立会人」であり、「証人」となっていただくことになります。  お世話になった皆様に証人になっていただけることを大変うれしく思います。

専門家に質問してみよう