• 締切済み

ファゴットのメーカーについて

 僕は新高校一年生の元吹奏楽部員です。今度高校に入学するときに、合格祝いで楽器を買ってもらえることになりました。しかし、ファゴットのいいメーカーがわかりません。予算は100万円です。生涯使えるような、いい楽器を売っているメーカーと楽器の型番を教えてください。 (自分が使った感想などがあれば大歓迎です)

みんなの回答

回答No.3

合格祝いの楽器ならもう買ってもらっているのかな。予算は100万円で生涯使えるという条件はファゴットの場合、厳しいですが、使ったことのある楽器では、シュライバーやフォックスが予算内で買える無難な楽器だと思います。シュライバーはドイツの楽器でよく鳴ります。低音域で少し音程が取りにくい時があるかもしれませんが。フォックスはアメリカの楽器で音程も良くまずまずの楽器ですが、シュライバーよりはおとなしい楽器です。アマティやアドラーも予算内ですね。シュライバーより少しおとなしい感じの楽器が多いと思います。 予算内で生涯使えるという事に重点を置くのならば、中古の楽器が考えられます。ヤマハやフォックス・シュライバーの上位機種があると思います。ピュヒナーもあるかもしれませんが、ピュヒナーは魅力的な楽器ですが初心者には手強い癖のある楽器です。いずれにしても修理や調整が必要な楽器もありますので、中古楽器を購入する場合は、吹ける人に選んでもらった方が良いと思います。 良い楽器に出会えますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71426
noname#71426
回答No.2

私の使っている楽器は中古ですがとてもいい学期です。 多分↓の人と同じドイツのシュライバーではないかと思いますが、 楽器を買うときいろんなメーカーの楽器を試奏させてもらって決める のが一般的かと思います。また、ファゴットを本格的にやって、 習いたいというのなら、先生に聞いてみてはいかがでしょう。 いい楽器を取り扱っている店や中古でもいい楽器を売ってくれる人 を知っているかも知れませんよ? こんな意見で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-8yk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

もしもう買ってもらっていたら意味のないアドバイスですが・・回答させていただきます。私も高校に入ってからファゴットを買ってもらいました。 私が使っているのはドイツのシュライバーというメーカーです。 今、楽器が手元にないので型番までは分かりませんが、75万円ほどで買った覚えがあります。100万円ならさらに良い楽器が買えると思います。 なかなか吹きやすいメーカーだと思いますが、やはり個人差があるので断言はできません。 あとは同じくドイツのモースマンというメーカーも検討しても良いかと思います。 私は大学に入っても、買った楽器を吹き続ける予定です。 自分に合った楽器を選んで、ファゴットを楽しく吹き続けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファゴットは吹奏楽に必要ですか?

    ファゴットは吹奏楽に必要ですか? こんにちは。吹奏楽部に入っている、中1です。 5月からファゴットを担当しています。 大好きな楽器なんですが、ここのところ、思うところあり・・・。 正直、ファゴットっていらなくないですか? 低音のパートを吹いたら、チューバやバリサクにかき消され、 中音を吹いても、ユーフォニアムやテナー、ホルンに負ける。 難しい曲ならsoloなどの目立つ所はあるけれど、 普通の学生用の歌謡曲の楽譜では、全く聴こえない・・・。 先輩は、「聴く人が聴けば分かる」と何回も言ってますが、依頼演奏の時は、一般の人がほとんどです。 だいたいの人は、格好いいトランペットや、フルートに目を向けるので、吹いてても存在感がなく悲しいです。 ファゴットは、何のためにいるのでしょうか? 読みにくくてすみません。 回答宜しくお願いします。

  • ファゴット経験者の方助けて下さい。

    この春から高校1年生です。吹奏楽のすの字も知らなかった私が吹奏楽部に入ることになりました。 ファゴットをやることになったのですが、どうもマウスピースを上手く鳴らせません。高いピーッという音は鳴るのですが、動物の鳴き声のようなあの音(経験したことがある方にはどのようなものか分かっていただけるかと思います。)が出ません。どのようにしたらできるのでしょうか。また個人差はあると思うのですが、どれくらいの時間でその音が出せるようになったか教えて下さい。

  • 私は、高校一年の吹奏楽部で昨日ファゴットを担当する

    私は、高校一年の吹奏楽部で昨日ファゴットを担当する事 になりました。 昨日は楽器の体験で高いファの音から最低音まで出ました。 私は中学の頃はパーカッションだったので何から練習すればいいのか、何がいい音で悪い音なのかがわかりません。 まずなにをやるべきですか?

  • 木管楽器から金管楽器に移るとき、大変なことは何ですか?

    木管楽器から金管楽器に移るとき、大変なことは何ですか? こんにちは。中1です。 私は、吹奏楽部でファゴットを吹いています。 ファゴットの暖かい素朴な音色が大好きなので、高校に入ってもファゴットを続けたいと思っているのですが、最近ユーフォニアムにも興味があります。 高校でファゴットを担当できなかったらユーフォニアムを担当したいと考えているのですが、木管楽器から金管楽器に移るのは、やはり色々大変ですか? 大変な点を、具体的に教えてください。

  • ファゴットのアンブシュアについて

    高校1年生で、吹奏楽部でファゴットを吹いている者です。 高校に入って、ファゴットを始めたのですが、 ファゴットのレッスンをしていただいている先生に 「アンブシュアがなっていない。」と指摘を受けました。 指摘を受けたのは2回目のレッスンで、 1回目のレッスンでは「モ」の口で吹くことと、 リードだけで吹いたときにGの音がでるように。 と教えられ、Gの音がでるように練習をしていったのですが、 「唇でリードを締めて音を出してしまっている。」 とアンブシュアを治すように注意されました。 しかし、唇で締めないように意識をすると C~Dあたりの音しか出ません。 先生の言うとおり、アンブシュアがなってないせいだとは思うのですが、 一体全体、どこを治せば良いのか分からず困っています。 良ければアドバイスをお願いします。 ちなみに、私のアンブシュアの写真を撮ってみたのですが、 画像は ttp://avvelenamento.img.jugem.jp/20070702_174354.jpg です。(自分撮りの為見づらい上に画質が悪くてすみません;)

  • 高校の吹奏楽部でファゴットを吹いている者です。

    高校の吹奏楽部でファゴットを吹いている者です。 先日、練習が終わった後に片づけをしているときのことです。 その日は時間がなく、急いで片づけをしなければならなかったのですが、ダブルジョイントの下の保護キャップがなかなか抜けず、ジョイントを傾けて水を出し、スワブで中の水滴をふき取っただけで楽器を片づけてしまいました。 そして次の日に練習が終わってふとダブルジョイントを手入れしようと見てみると、なんとキ―下の木の部分が腐りかけていました。急いで水を拭きとりましたが、木の部分を指でさわってみると、明らかに他の部分よりも柔らかくなっています。どうにか元に戻す方法はないでしょうか?もう手遅れになってしまったのでしょうか。 明日も練習があるので、できれば今日中に回答をお願いします。

  • やりがいがある楽器

    高校1年男で、吹奏楽部に入りました。 楽譜は普通の音階のは読めます。音楽は元々好きで、中学では部活に入らなかったものの、選択教科でトランペットを吹いたのですが難しかったです。 楽器決めに迷っており今はとりあえずオーボエ・ファゴットをやらせてもらっています。 ファゴットは全くふけない状態から三日でかえるの歌が吹けるようになりました。 吹く楽器なら何でも良いのですが、背が高いのでフルートなどは似合わないし、簡単な楽器はつまらないし、人気な楽器だと落とされるし・・・という感じで迷っております。 男性向けのお勧め楽器はありますでしょうか。

  • どうしよう

    私は高校1年です(●´∀`●) 私は吹奏楽部に入ろうかと思います。 (あ・・・初心者です。) それでファゴットをやりたいのですが 部員が少なくファゴットがありません>_< よくファゴットは吹奏楽に必要ないなんて言われいて・・・ 学校にファゴットがなかったり 必要ないなんて言われないか不安です。 本当にファゴット必要ないのでしょうか(・_・、) ファゴットは諦めた方がいいのでしょうか??

  • 大学の吹奏楽部

    大学の吹奏楽部について知りたいです。 私は中学のとき吹奏楽をやっていたのですが、高校では吹奏楽のない所に行ってしまいました。人生最初の過ちと言っても過言ではなく凄く後悔しています。なので、大学では絶対に吹奏楽をやりたいと思っているのですが、正直不安です。 ・中学の吹奏楽のレベルは高くはありませんでした。Dの部では上位(私がいたときに最優秀賞)だったのでBの部では中の中~中の下…だと思います。 ・高校で三年もやっていないのでついていけるのでしょうか。ブランクが心配です。 ・私が中学でやっていた楽器はチューバなんです。勿論、マイ楽器は持っていません。 大学はせめて定期演奏会、出来ればコンクール出場のような所に行きたいと思っています。ダラダラではなくやはり目標があるような所がいいなと考えています。でも、大学のコンクールはAの部のようなものですよね…。となるとやはり、不安が募ります。 あとこれはちょっとした願望なのですが、大学では別の楽器をやりたいんです。チューバが嫌と言う訳ではないのですが、チューバだと楽器と演奏する”吹奏楽団”のような場所が必要になってくるじゃないですか。一人で吹いて十分楽しい満足だ、といえる楽器ではないと思いますし。将来的に個人で趣味で楽しみたいと考えるとやはり違う楽器をやりたいなと思います。中学時代ですが、サックスはソプラノからバリトンまで結構(簡単な曲も)吹けてました。フルート、クラは音だけならば結構出てました。トロ、ユーフォは音は出るのですがチューバの口のため高音が厳しかったです。 ・三年もブランクがあるのですが平気でしょうか? ・チューバやオーボエ、ファゴットのような少し特殊(?)な楽器は大学側にあるのでしょうか?(中学・高校のように。) ・新入部員の楽器決めはどのようにやるのでしょうか? ・「○○大学は~だ」のように、大学の吹奏楽部の情報でも構いません。何も知らない状況なので何でも歓迎です。 ・初心者などは実際入っているのでしょうか?(よく、”初心者歓迎”と言っていますが…。)その場合楽器はどのようにして決められるのでしょうか? 長くなりましたが、是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • 楽器を独学で始めたら <一番に長文回答してくださった方にBAを差し上げ

    楽器を独学で始めたら <一番に長文回答してくださった方にBAを差し上げます> 吹奏楽部員です。 私の先輩に、ファゴットを独学で始めた人がいます。 その先輩は、楽器をとても愛していて、楽器の知識がすごいです。 ここで質問です。独学ってどのくらい大変ですか? ファゴットに限らず、他の楽器の場合で仮定してくださって構いません。