• 締切済み

海外サプリの注文について

Bodybuilding.comで初めて注文をしたのですが、$250以上の注文ではクレジットカードのコピーと政府発行の身分証明書のコピーを送ってくれとメールが来て躊躇しています。送っても良いものなのでしょうか?どなたか分る方宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.3

なんだか今では初回のオーダーではちょっとした本人確認が必要なようですね。やっぱり$250未満に調整した方がEメールで簡単に済むのでラクかもしれません。 ちょっと補足しておくと、Eメールの対応や発送の処理自体はBB.comは迅速にやってくれます。BB.comからの国際郵便がちょっとおかしいです。かといってFedExだと余分に金を取られるので、そっちの選択肢はナシです。前回の私のオーダーはなぜかドイツ経由で1ヶ月以上かかって到着しました。私はそんなもんだと思って気長に待っています。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.2

私はよくここでサプリメントを購入していますが、最近到着が遅いです。数週間~1ヶ月以上かかっています。 私は1回に多くともプロテイン4個+αくらいしか頼まないのでそんな高額なオーダーはしたことがありません。なので何とも言えませんが、こんなことを聞かれるのは初回だからというのもあるかもしれません。 > 送っても良いものなのでしょうか? 良いんじゃないでしょうか? でも$250未満になるようにオーダーを変更する方がやり取りがラクだと思います。

shinmarin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。「$250以上ではクレジットカードの請求書のコピーか、クレジットカードのコピーと身分証のコピーを送ってくれと書いていました。$250以下ならクレジットカード請求先の住所と3か4ケタCVV2番号を連絡してください。」とあります。 どちらでも何らかの証明を求められています。記載するのを省いてしましましたすみません。友人と複数購入するので高額になってしまいましたが、量を少なくすることも検討してみます。 良くご利用されている方がいらっしゃるのは心強いですが、最近到着が遅いというのは不安材料ですね。クレジットカードの請求書が一番リスクが少ないかなと思いますので検討してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

躊躇される気持ちはわかりますが、その業者を質問者さんが信用できるかどうかだと思います。 これは他人に聞くより、自分で判断した方がいいと思います。 私なら送りません。(笑) どのようなサプリメントなのかわかりませんが、海外産サプリメントはあくまでも外国人の身体に合わせたもので、日本人向けではないので場合によっては問題が起こる場合もあります。 私も仕事柄、相談を受けますが個人輸入サプリメントで問題が起こっている例をよく聞きます。 お役所でも避けるように注意しており、「もし申し込まれるなら個人責任で」と注意しています。 くれぐれもご注意ください。

shinmarin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。海外サプリメントは初めて使うので自分に合うかどうかは不安ですが、もう少し検討して注文してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポート紛失!!

    オーストラリアへ1年間、ワーキングホリデーに行った妹が1週間前にひったくりに遭いカバンを盗まれてしまいまいた。カバンの中には財布やパスポート、パスポートのコピー、国際免許証など身分を証明するものが全て入っていました。 パスポートを再発行したいのですが、妹の身分を証明できる物が何もありません。一応、本人の戸籍抄本と再発行したクレジットカードを先日送ったんですが…戸籍抄本とクレジットカードでパスポートの再発行は可能でしょうか? 分かる方…いらっしゃいましたら回答を宜しくお願い致します。 ※パスポートのコピー、国際免許証のコピーもありません。

  • 注文できていないんでしょうか・・・

    ↓のサイトでDVDプレイヤーを買おうとして住所やクレジットカード番号などを入力して決済をクリックしたら、最初の画面に戻ってしまいました。 入力したメアドにメールも来ていなく、カートに買おうとした商品が残っていました。 これって注文できていないんでしょうか? https://www.pc-akindo.com/top.html

  • 海外ブローカーにチケットを注文したのですが…

    こんばんは。 今度初めて個人で海外に行きます。 スポーツ観戦をするため行くのですが正規ではチケットを取得出来なかった為海外のブローカーに注文しました。 英語が分からないなりになんとか注文したのですがこのような英文と添付ファイルがメールで送られてきました。 I have not yet received the signed form, complete with a photocopy of the front and back of your credit card. (use a light setting on the photocopier). 添付ファイルはプリントアウトして私の注文した内容と下の部分に「Signature:」「Date:」 と書き込めるようになっています。 翻訳にかけたところクレジットカードのコピー、写真を送ってくれ?と書いてあるようなのですが家にはスキャナーなどはなくどうやって送信すればいいのか分かりません。 FAXの番号があるのでコンビニで免許書のコピー、クレジットカードのコピーをとって添付ファイルを印刷してサイン、日付を記入し連続して送信すればいいのでしょうか? 初めて利用するブローカーで初めてこのように送ってくれと言われたのでなんだか不安です。 他のブローカーを利用した時はこのようなことはなかったので; 経験者の方やご存知の方、どうぞやり方や助言をお願い致します。

  • 海外サイトで注文した商品が届きません

    今年の9月末に、アメリカのサイトで靴をネット注文したのですが 2ヶ月以上が経過した現在も、商品が届いておりません。 クレジットカードで購入したのですが、商品代金は注文日の日付で既に引き落とされています。 ショップに問い合わせしたいのですが、お恥ずかしい事に英語の知識が乏しく、メールの文章作成に手こずっています。 どなたか、このような場合に最適の英文を教えてくださいませんか。 宜しくお願い致します。

  • 試験を受けるにあたって必要な身分証明書

    当方、XMLマスターベーシックを受験したいと考えており 申し込みをしようとおもったのですが、 受験申し込みを受け付けている アールプロメトリック http://www2.prometric-jp.com/ID_it.html では >身分証明書を2つ提示することが必要です。 >2つの身分証明書のうち、どちらかひとつに顔写真、 >またどちらかひとつには署名が付いた >身分証明書のご提示をお願いしております。 えーっと。現在手元にあるのは 学生証とキャッシュカード(UFJ)。 学生証には写真が載っているが、署名はなし。 キャッシュカードに名前書く欄がありますが、 名前書いてなかったけど、名前が印字されている(膨らんでいる) これに今から名前書けば有効なのでしょうか? もし駄目であるならば >その他、政府系機関が発行する証明書で、本人の顔写真がついているもの >その他、政府系機関が発行する証明書で、本人の署名がついているもの の入手ができるようでしたら 手続きを教えていただけないでしょうか?

  • moneybookersを登録しましたがクレジットカードが使えません。

    先日『Moneybookersの登録と使い方マニュアル』というページを見てMoneybookersの登録し、(1) 登録したクレジットカードの表と裏のコピー(2) 写真付きの身分証明書類(パスポートか運転免許証)のコピー(3) 登録したクレジットカードの最近の請求書のコピー (コピーに、自分でカードにしているのと同じサインをすること)をつけてメールを送付し、承認のメールをもらいましたが、クレジットカードを使って入金が出来ません。使っているカードはNICOS/VISAカードです。知っている方教えてください。

  • 二つに分けて注文したいのですが

    すいません。ある海外ショッピングサイトで、購入したい商品があるのですが、 対応していない送付方法で送れるかサイトの責任者に聞いたところ、検討するから担当者からの メールを待ってくださいと返信がありました。 数日後他の担当者から可能ですよ・・とメールがあったのですが、商品を複数買うと重さがかなりあると思われまして、おそらく私の一枚のクレジットカードでは限度額を超えてしまう事が予想されます。 そのサイトは一定の重さ以上になると送料が300ドルに固定され、後からメールで送料を伝えられ クレジットカードに加算されるという仕組みを取っています。 それで二枚のカードを使って注文を二回に分けたい旨とその理由を担当者に事前に送っておきたい のですが、 I intend to use 2 kind of credit card. My credit card limit is XXX. I can not place an order for Price XXX 以上の文を一本に繋げて、さらに付け加えて以下の文章にしたいのでですが 詳しいかたいましたらどうぞよろしくお願い致します。 購入予定の送料が高額になると予想されるため、一枚のクレジットカードでは限度額を超える 恐れがあります。 ですので可能であれば注文を二回に分け、二種類のカードを使いたいと思います。 もし何か問題がありましたら知らせてください。

  • 海外発行クレジットカードが使えないと決済後に連絡があった場合

    お世話になります。 海外に住んでおります。 このたび、帰省の為、ネットでお買い物をして実家に発送するよう手配しました。 支払いは海外で発行したクレジットカードを入力し、発行したクレジットカード会社から決済の連絡がありました。 しかし、購入した会社に本人確認のため、カード発行時に登録した住所、電話を知らせるようメールが届き、現在住んでいる情報を知らせたら、「海外発行のクレジットカードは利用でしません。下記に銀行振込みをし、入金が確認できたら、商品発送とクレジットカード入金取り消し処理をします」との連絡がありました。 私としては、2重に入金するつもりはなく、注文を取り消しするか、商品を送って欲しいです。 こちらの会社のHPには、「海外発行クレジットカードは利用できません」と記載されていましたが、注文した後届く確認メールには、「海外発行クレジットカードが利用できます」と書いてありました。 どうのような対応をすればよろしいよでしょうか? 注文後の取り消しは、こういうケースの場合、不可能なのでしょうか? 一応、メールを送ったのですが、返事をいただくまで心配で心配で皆様からのアドバイスをお待ちしております。

  • 海外サイトで雑誌を注文したいのですが

    http://www.sciencenews.org/index.asp 上記リンクのScience Newsという雑誌を一年間購読したいのですが、この本は書店やアマゾンでは買えないようなので、クレジットカードで直接注文するつもりなのですが、海外サイトでカードでの買い物をしたことがないのでわからない事があります。 ・注文情報記入欄(下記リンク)の「MI」という意味がわかりません。 ・「corp name」は勤務している会社名でよいのでしょうか? ・「Address」には町名と番地を記入すればよいのでしょうか? ・「city」の欄に県と市を記入すればよいのでしょうか? ・「Card Verification #」はクレジットカード裏の7桁の下3桁を入力すればよいのでしょうか? ・クレジットカードの番号は16桁を記入すればよいのでしょうか? https://www.kable.com/pub/scnw/subFor.asp この他にカード決済する上で気をつけておくべきことを教えてください。

  • 海外サイトからの確認メール

    海外サイトで購入手続きをして支払はPayPalを選びました。 そこでサイト側から確認メールが届いたのですが、その内容が 「注文ありがとう。商品の購入を確定するためにいくつかの確認が必要。最も早い方法はカスタマーサービスへ電話していくつかの質問に答えてもらうこと。電話が難しい場合はメールかFAXでも受け付けています。その場合は (1)使用するクレジットカードのコピー、政府官公庁が発行するID(クレジットカード使用者のみ) (2)銀行などあなたへの毎月の請求が郵便で来るところからの請求書のコピー(あなたのクレジットカード請求先の住所と一致している住所が確認できるものであること) のどちらかをメールまたはFAXで送ってください。」 というものでした。 自分は英会話には全く自信がないので、必然的にメールでの確認・確定になります。 クレジットカードを使用する時ならショップ側の自己防衛(不正利用対策など)のため、ましてや外国人に対してこれらを請求するのは何となくわかります。 ですが、PayPalでの支払に対して住所確認書類をもとめるのが疑問です…。 PayPalの方では受取人の事業主は「認証済み」となっていますし、実際に同じものを買った方がコラムで紹介していたので信頼できるサイトだとは思います。 そこで質問なのですが、PayPal利用時に上記のような書類を請求された方っていますか?これって何のためなんでしょうか? メールやFAXでそんな個人情報送るのって危ないですよね。 また、キャンセルした場合、送金完了したPayPalの支払はちゃんと返金されるのでしょうか? 実は海外サイトからのネットショッピングは初めてなので…。 何かアドバイス等もありましたら加えてよろしくお願いします! ↓そのサイトのURL http://www.thinkgeek.com/

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の「DCP-J926N」プリンターで印刷ができなくなりました。データが残っていますエラーが表示され、どうしても印刷できません。Windows7を使用しており、無線LANで接続しています。ひかり回線を利用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • ブラザー製品の「DCP-J926N」プリンターで印刷ができなくなりました。データが残っていますエラーが表示され、印刷ジョブがキューに残ったままで消えません。何度試してもエラーが解消されず、困っています。Windows7を使用しており、無線LANで接続しています。ひかり回線を利用しています。
  • 「DCP-J926N」というブラザー製品のプリンターで、データが残っていますエラーが表示され、印刷ができません。Windows7を使用しており、無線LANで接続しています。ひかり回線を利用しており、関連するソフトやアプリはありません。エラーの解決方法について教えてください。
回答を見る