• 締切済み

TurboLinux10の自動リブートについて

現在、以下の方法でTurboLinuxを使用しております。 端末A(TurboLinux10)から端末B(TurboLinux10)へpingコマンド で常に応答確認を行っております。 (端末A、端末Bの間にはルータ2台があります。) pingコマンドの実行方法は下記となる。 ping 端末BのIPアドレス >> /var/file/Pingコマンドの結果を保存するファイル名 しかし、2日間程、続けてPingコマンドで応答確認を行うと、突如自動リブートが発生し、pingが止まってしまい、login画面にもどってしまいます。(理想としては一ヶ月ほど応答確認を行いたい。) 上記のような事から2点ほどご質問が御座います。 (1)何故、突如自動リブートが発生してしまったのでしょうか。(ちなみ にログには何もでていませんでした。) (2)自動リブートが発生時、pingコマンドを使用しての応答確認が途中で 止まらず、継続できるような設定などが御座いましたらご教授願いま すでしょうか。

みんなの回答

  • yuzukon
  • ベストアンサー率42% (165/391)
回答No.1

こちらのカテゴリーの方が回答してくれる方が多いのでは・・・?       ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/c696.html

mii_2008
質問者

お礼

情報有難う御座います。 そちらの方で改めて質問してみます。

関連するQ&A

  • TurboLinux 自動再起動について

    現在、以下の方法でTurboLinuxを使用しております。 端末A(TurboLinux10)から端末B(TurboLinux10)へpingコマンド で常に応答確認を行っております。 (端末A、端末Bの間にはルータ2台があります。) pingコマンドの実行方法は下記となる。 ping 端末BのIPアドレス >> /var/file/Pingコマンドの結果を保存するファイル名 しかし、2日間程、続けてPingコマンドで応答確認を行うと、突如自動リブートが発生し、pingが止まってしまい、login画面にもどってしまいます。(理想としては一ヶ月ほど応答確認を行いたい。) 上記のような事から2点ほどご質問が御座います。 (1)何故、突如自動リブートが発生してしまったのでしょうか。(ちなみ にログには何もでていませんでした。) (2)自動リブートが発生時、pingコマンドを使用しての応答確認が途中で 止まらず、継続できるような設定などが御座いましたらご教授願いま すでしょうか。

  • ルーティングについて

    セグメントA・・・192.168.10.xxx セグメントB・・・172.16.1.xxx という環境があり、このセグメントの間に、NIC2枚挿しの端末(端末A)があり、それぞれのセグメントに足を出しています。 セグメントBからセグメントA(もしくは逆)にping疎通をする必要があり、セグメントA上の端末、セグメントB上の端末に、それぞれroute addコマンドで、(端末A経由の)ルーティングを設定し、ping疎通が確認できました。 このような環境に、さらに、 セグメントC・・・172.16.2.xxx が追加されることになりました。これは、セグメントBとルーターで繋がることになります(セグメントCとセグメントBはping疎通可)。このとき、セグメントCからセグメントAにping疎通できるようにするには、どのようにすればよいのでしょうか?(できれば、ルーターの設定は変更せず、route addコマンドだけで解決できれば良いのですが...)

  • スイッチングハブでPC2台の通信ができない。

    2台のPC(A、B)を、スイッチングハブでつなげましたが、pingが通りません。 正確には、B⇒Aのpingは応答があるのですが A⇒Bのpingは応答がありません。。。 A:WinXP Professional、192.168.100.1 B:Win 7 Home、192.168.100.2 Bでping 192.168.100.1、Aでping192.168.100.2を同時に実行してもA⇒Bの応答だけない・・ arp -aを見ても、お互いのMACとIPの対応は正しく記録されているようです。 Aのルーティング設定も確認してみましたが、おかしいところもみあたらず。 (写真) 他に、何か確認すべきポイントなど教えてください。

  • 異なるネットワーク間の接続方法

    一般に売られているブロードバンドのルーターで 異なるネットワーク間での接続ができるような環境を作りたいと思っています。 下記のような感じです。 [ネットワークA] ●ルーターA ネットワークアドレス:192.168.0.0 サブネットワークアドレス:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1 ●ルーターA配下の端末 端末A-1:192.168.0.2 端末A-2:192.168.0.3 [ネットワークB] ●ルーターB ネットワークアドレス:192.168.1.0 サブネットワークアドレス:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 ●ルーターB配下の端末 端末B-1:192.168.1.2 端末B-2:192.168.1.3 この場合 端末AからBへpingが通るための環境を作ることは可能でしょうか? 可能であればルーター通しをどのように接続し、設定すればよろしいでしょうか? wanを超えるとどうしてもwan以下のPCへpingを飛ばすことができませんでした。 例えば 端末A-1から「ping 192.168.1.3」で応答があるような環境が作りたいです。 どうぞご教授お願いいたします。

  • デフォルトゲートウェイとIPアドレスの考え方

    いつもお世話になっております。 自分のデフォルトゲートウェイとIPアドレスの考え方が合っているかを確認して頂けるでしょうか。 ●デフォルトゲートウェイについて ハブと2台のPC(A端末、B端末)が接続され、A端末からB端末へPINGを飛ばす場合、B端末のデフォルトゲートウェイをPINGで指定する。 理由:同じネットワーク上でないため、IPアドレスではPINGを飛ばせないため。 ●IPアドレスについて ルータと2台のPC(A端末、B端末)が接続され、A端末からB端末へPINGを飛ばす場合、B端末のIPアドレスをPINGで指定する。 理由:同じネットワーク上のため、IPアドレスでPINGを飛ばすことが可能。

  • コマンドライン上でのデータの突き合わせについて

    コマンドライン上でのデータの突き合わせについて UNIX系のコマンドのみを利用して、二種類のファイルを突き合わせする方法がないか悩んでいます。 file_a.csv → ユニークなIDのみ file_b_01.csv~file_b_20.csv → ユニークID,aaaaa,bbbbbb,cccccc・・・・ file_a.csvに記載されたIDが、file_b_01.csv~file_b_20.csvのIDにあるか確認し、一致した場合はその行を別ファイルに出力します。 grepを使用した場合、行全体がスキャンの対象になるため使用できません。 コマンドラインからperlなども使えない状態です。 何かいい方法はないでしょうか。

  • 端末によってpingの応答速度が違う

    Linux環境でNASを使用しています。 ほとんどの端末では快適に使用できているのですが一部の端末からのアクセスが非常に遅くなっています。 PINGの応答を調べたところ、まともな端末からPINGを打つと0.01msのオーダーで応答があるのに、一部の端末からは100msもかかっています。 端末の機種、設定は全く同一です。すべての端末、NASは同一GBネットワーク内においてあります。 ちなみに、このNASにはバックアップのネット端子があり、そちらの応答はどのマシンでも0.01ms程度で応答があります。 何が原因かさっぱりわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 端末(Windows)をPing応答不可にした場合の問題点

    端末(Windows)をPing応答不可にした場合の問題点 一般的な話で結構なのですが、Ping応答を不可にした場合、 問題は生じますか? ひとつのサーバーとその端末という 役割のマシンなので、通信が全くできないということであ れば、Ping応答は不可にしないつもりです。 使っている通信ソフトは、TCP/IPを使用していると思います。 通信前に、Pingでマシンが存在しているかどうかの 確認はしていないと想像します。 サーバーとは複数のスイッチングハブを介してつながって います。 どういうトラブルが生じうるのか知りたいです。 一般的な話で結構です。 保守の時だけは、使えるようにするつもりです。

  • PING送信後、違うID・IPが返信される

    100.100.100.1のPCから100.100.100.2のPCへpingコマンドを送信すると、ネットワーク上の他PCより応答が帰る事があります。 ping 100.100.100.2送信    100.100.100.5応答 この様な事は一般的に発生するものなのでしょうか? 経路上には、SW-HUBのみです。

  • 隣接するセグメントへのPingについて

    教えてください。 以下の構成ネットワークがあります。 PCAからPCBへPingができません。 PCAのデフォルトゲートウェイはルータBです。 ルータBのデフォルトゲートウェイはルータAです。 PCAでコマンドプロンプトでセグメントBへのルートを追加(route add)すると Pingで応答がありました。 ルータBを介して隣接するセグメントなので、ルートを追加しなくても Ping応答されると思っていたのですが、PCAにはやはりセグメントBへのルートを 追加する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。 (インターネット) ← ルータA ← ルータB ← PC A(セグメントA)                 ↓                 PC B(セグメントB)