- ベストアンサー
スーパーデンチャーに関する質問
- スーパーデンチャーは歯を修理したり装着感を調整することができるのか?
- 治療費はどのようになるのか?
- 怖い担当医に上手く要望を伝える方法はあるか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> デンチャー修理に関しては、とにかくもっとピタリと > 又、ゆるいデンチャーをきつく出来ますか? このことに関しては、実際に行ったことがないので、 明確な回答は現在できません。 近いうちに技工士さんに聞いてみたいと思います。 ただ、これまでの技工士さんと話していた感触では、 装着感を上げる=義歯と粘膜とのすき間を最小にすること は、難しいように聞いています。 これが通常の義歯(レジン「一種のプラスチック」床)であれば、 りべースという手法でレジンを足せますが、 この材質のものは足すのが難しいようです。 さらにいわゆる残存した歯にかかっているもの(これはクラスプです) を修正するのはかなり難しいと聞いています。 人工歯を付け替える程度が精一杯みたいなことを聞いています。 > 次の診察の時、先生になんと告げれば、嫌な空気に触れず 作成したドクター自身が適合が不良であると思っているようでしょうか? もしもそのドクターがこんなもんだと思っているようであれば、 いくらsakurai114さんが訴えても受け入れないでしょう。 確かに義歯に関しては歯科医師側と患者さん側とに 考え方のギャップが有ることも否めません。 つまり患者さんからすれば、義歯を入れればもうなんでも良く噛めて 全く痛くなく快適にいられると思っています。 もちろんそれが理想ですが。。。 残念ながら、いろいろの制約が有り、 理想から離れてしまうケースもままあります。 それには次の理由が有ります。 1.患者さんの顎堤(いわゆるドテ)の形態 高く幅広ければその分安定します。 2.製作側の精密な型取りや咬み合わせとり 3.装着した後の患者さんのトレーニング また初めて義歯を入れる患者さんには次のようなたとえ話をします。 (特に男性にはよくわかる話ですが。) 「ハイヒールを履いたことのない人がいきなり10cmのハイヒールを履いて 全速力で走れ、と言われてもきっと走れないどころか、 数歩しかあるけないかもしれせんよ。 またあるけるようになっても靴ずれが起きて痛くなることも有りますね。 義歯も同じです。入れたからといってすぐに良く噛めないこともあります。 また痛くなることも有りますから、ある程度トレーニングも必要なんですよ。 また多少痛くてもある程度入れておいていただいた方が、調整もしやすいです。」 と言うような説明をして、患者さん側にも理解をしていただくことが肝心です。 4.歯科医師側の調整 経験の少ない歯科医師の場合、義歯が痛いと患者さんが言うと、 すぐに痛い部分を大きく削って、これで痛くないですよ、 と済ませる方がいます。 確かに一時的には痛みが取れますが、これを何度も繰り返すと、 適合不良になることは目に見えています。 この点に関しては歯科医師の経験がものを言うところです。 5.違和感は大なり小なりあります。 私自身はブリッジが入っています。 10年以上前に入れたものですが、今だかって気になってしょうがありません。 義歯でしたらなおさらです。 つまり2.4.に関しては歯科医師側の問題ですが、 1.3.5.は患者さん側のことになってしまいます。 このことから、患者さんが義歯の不満を歯科医師に言っても 患者さん側の問題だから、 我慢しましょうみたいにする歯科医師もいるのも事実です。 また散漫な文章になってしまって申し訳ありません。 なんか歯科医師のぐち話に近くなった感もあります。 多分技工士さんと連絡が取れるのは金曜日になってしまうかもしれません。 それまでは他の事に関して追加のご質問ください。
その他の回答 (2)
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
#1です。 > 1・4・6・7・8が基準だと知り、驚いております。 私のところではこういったステップを踏んでいるという意味です。 こうやらないのが間違っているという意味ではないことをまずお伝えします。 実際問題として歯科医師にも色々いますし、患者さんにも色々います。 例えば私のところで、この手順で義歯を作りますということを、 患者さんにお話しすると、納得される方も多くいますが、 中には、態度で『なんだよ、すぐに出来ないのかよ。」ということが あからさまな方もいらっしゃいます。 ですからある意味、その歯科医院へ通っていらっしゃる患者さんによって、 歯科医院の対応も異なってきます。 (勿論これはsakurai114さんに問題があるわけではありません。) つまり、回数を減らして、すぐに義歯が出来るような所は、 『あの歯科医院はすぐに義歯ができていいぞ!』という評判になります。 そうするとそういった患者さんが多く訪れるようになります。 ところが回数をかけて作成すると、逆にこういった評判が立ちます。 『じっくりと義歯を作ってくれる』ということと併せて、 『あそこは回数が掛かって、それで儲けてるんだろう』ということです。 私は義歯の一番のポイントは如何に精密・正確な型をとるかかが、 重要だと考えています。 > 他の歯を全てA1シェードにして、デンチャーでも負けない A1のシェードは白すぎませんか? 私はすこしわざと過ぎるという感じがするので、患者さんにはあまりお薦めしていません。 > デンチャーは税込み105、000円でした 金額的には妥当かなという金額です。 もちろん自費ですからこれよりも高い所や安い所もあります。 私のところでは精密な型を取るための器具や咬み合わせの記録をとるものなど 作成費は別途で頂いていますが。 さて本題の作り直しが可能かということですが。 この義歯に関しては私のところで作成したものに関しては、 最初の回答に記したように、維持や見た目に関しての患者さんの不満は 今のところ皆無です。 この義歯に関しての作り直しの経験はありませんが、 ハイブリッド(一種のメタルボンドです)では、 患者さんが形態に不満を持った際にはすぐ再製作したことが、 二度ほどあります。 人工歯(義歯に入っている歯のこと)の付け替えは技工所で行うことは可能です。 付け替えによって長さを長くすることも可能です。 ただ、幅は広くはできないことはご理解でますよね。 > 口の中が違和感満開状態でした。 違和感に関しては残念ながら多かれ少なかれあります。 sakurai114さんの口腔内状態がいまいち見えないのではっきりとはいえません。 つまりどこの歯が欠損していて、メタルボンドをどこにいれて、 ノンクラスプデンチャーがどこに掛かっているかがはっきりと分かりません。 それによって良好な形態というのが判別できるのですが。 散漫な焦点があわない文章に成ってしまいました。 不明な点が有ると思いますので、再度質問して下さい。
補足
blastma様へ お忙しい中、ご丁寧に、お優しく色々と教えて下さり 本当にありがとうございます。 差し歯のやり直しを施したのは、ブラックマージンが 気になりましたので、下左4番と下右3番です この2本も20年前事故の為差し歯にした所です しかし、下の歯は事故によるダメージが少なかった為 定期健診を忘れなければ、長く持つと聞いております。 問題である、デンチャー部分は上前歯左右1・2番の計4本 一番隠せない悲しい位置です。 A1シェードにつきましては、ホームホワイトニングを 行いまして、歯科医にこれで終了しましょうと言われた時 シェードがA1だと知りました。 私としては、デンチャー部分、差し歯2本以外は健康な歯 でありますので、A1カラーには満足しております。 このような私の口腔内でありますが、良いアイデアが ございましたら、教えて下さい。 デンチャー修理に関しては、とにかくもっとピタリと ついてほしいのが、熱望ラインです、歯の形は二の次と 思っております。 修理にあたり、少しの金額負担であるならば満足します。 私は、blastma先生の製作過程に尊敬を申し上げます、 いくら時間がかかっても精密な物を作って頂きたい一人です。 違和感は、慣れるしかありませんね・・。 がんばります! 次の診察の時、先生になんと告げれば、嫌な空気に触れず 修理等お願い出来るのでしょうか? 又、ゆるいデンチャーをきつく出来ますか? 金具が無いので気になっております。 お手数をおかけしますが、教えて頂ければありがたいです。
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
このスーパーデンチャーというのはノンクラスプデンチャーのことですね。 私のところで10例ほど作成しましたが、適合が悪い (装着感が悪い)という症例は一件もありません。 それどころか、逆にぴったりとあっているために、最初の1週間程度は はずすのに苦労をしたという患者さんの意見が大多数をしめます。 私のところで行っている作業工程を示します。 1.大まかな型取り 2.その型を義歯の設計を形態やどの歯にクラスプを掛けるかなどを検討する 3.大まかな型取りをしたものを元にして精密な型をとる道具を作成 4.それを用いて、精密な型をとる 5.義歯の土台になる物を作成する。 6.それを用いて咬み合わせをとる。 7.仮に歯を並べてきて、歯の並んだ感じ、咬み合わせのチェックを行う。 8.完成 という手順を取ります。 患者さんに来院していただくのは、このうち14678の5回が基準になります。 4.の行程を省くと適合がいまいちになりえます。 7.の行程を省くと、歯の並び方に問題(患者さんの不満)がでることがあります。 さて、sakurai114さんの場合はいかがでしたか。 それによっては、また回答がちがってくるでしょう。
補足
blastma様へ 早々なるアドバイスありがとうございます。 装置したのは、ノンクラスプデンチャーです。 1・4・6・7・8が基準だと知り、驚いております。 私の経緯は、約3ヶ月程前に抜歯を済ませ デンチャー装置までの期間仮歯をしながら(左右3に接着)、 ホワイトニングや、2本の差し歯をメタルボンドに やり直をしておりました。 そしてデンチャーに関しては、型取をして専門の所へ送ると言われ 約7日後に完成でした。 それを装着し、不備について話しましたが、初めての経験なので 良いのか悪いのかと尋ねられたら 口の中が違和感満開状態でした。 しかし、このようなものだと諦め、しゃべると「カタカタ」音が するのは削って直してくれましたが、削ると「ゆるくなる」と 話しておられました。審美に関しては、家にて鏡を見て 「不細工」だと気づいたのです。 このような経緯の中、舌で押しても取れそうです。 一口菓子を含むだけで、洗浄しなければなりません。 どうしたら良いのでしょうか・・・・ デンチャーは税込み105、000円でした その他にも色々と経費がかさみ、再び作り直し同金額を支払う事が 出来ません。デンチャー装着以来、食べ物を口にする事が出来ず 飲み物ばかり摂取するようになりました。 他の歯を全てA1シェードにして、デンチャーでも負けない 笑顔美人になりたくて勤めて来ましたが。 再び20年前の事故を悔やむ日々に戻ってしまいました。 どうか、良いアドバイスをお願い申し上げます。
お礼
blastma様 色々と教えて下さりありがとうございました。 前向きに考えてみます。