• ベストアンサー

コペルニック2001のインスト

コペルニック2001のインスト後モデムを使ってインターネットに接続とLANを使ってと出るところがありますが 私の場合どちらにすればいいのか教えてください。お願いいたします。ADSL8M OSはMEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.1

☆ADSL接続なのでLAN接続を選択してください、それでコペルニックでの検索が出来るはずです。

shouziki777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プルキシサーバーから接続、インターネットから接続はどちらでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

>プルキシサーバーから接続、インターネットから接続はどちらでしょうか? ADSLなら通常プロキシサーバを使用していないと思いますので、 後者 を選択してください。 厳密に言えば、IEで ツール→インターネットオプション→接続(タブ)→「LAN設定」ボタン で 「プロキシサーバを使用する」にチェックが入っていれば 「プロキシ...」、 そうでなければ「インターネットから...」です。

shouziki777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win2000を再インストロールしたら・・・

    昨年,ウィルスセキュリティ2006の自動バージョンアップでOSが不安定になり,Win2000を再インストロールしたら,インターネットに接続が出来なくなりました。起動はしてその他のソフトは使えますが,インターネットだけが接続出来ません。NTT光プレミアムです。今現在,もうひとつのOS,Meはインターネット接続が出来ます。何故Win2000でインターネット接続が出来なくなったか?お教えください。又接続方法もお教えください。お願いします。

  • ADSLがすぐに切れてインターネットが見れない

    NTT東日本のADSL1Mを使用してインターネットに接続していますが 使用中に良くADSLのリンク(ADSLモデムのランプが点滅状態)が切れて インターネットに繋がらなくなります ADSLモデムは「ADSLモデム-NV」をADSLモデム内蔵ルータ で使用していますが、インターネットに繋がる状態の時のモデムの ランプ状態は ADSL:点灯 / PPP:点灯 /LAN:点灯 で、インターネットで接続中に、突然”PPP”ランプが消灯し、ADSLランプも 消灯してインターネットが接続が切れます。一旦、この状態になると、この状態を 繰り返し、インターネットに接続出来ません。 で、仕方がないので、ADSLモデムの電源を一時間程度(正確には測定していませんが) offしてから再度、電源をonにすると調子が良いと30分程度は使用できるのですが、 最終的には同様な現象がおきて繋がなくなります ここで、質問ですが、この原因および解決法をご存知の方がいれば教えて下さい 使用しているプロバイダは”ぷらら”で、PCのOSは”ME”を使用しています

  • ADSLの回線について

    接続が何度も切れてしまい、オンラインゲームも途中で切れてしまうし、インターネットも何度か更新ボタンを押さないと出ない・・・という最悪な事態です。 モジュラージャックが隣りの部屋にあり、スプリッタをモジュラージャックのすぐの所に取り付け、モデムに付いていたADSL回線を廊下を通って自分の部屋まで引っ張ってモデムにつなげています。モデムとPCは少し離して置いてあります。電話回線が長いと、接続が切れやすいのでしょうか?モジュラージャックの位置は変えずに、無線LANにもしない場合で、接続が遮断されないいい方法があったらお教えください。 めちゃめちゃ素人なため、説明不足の点があったらすみません。 OSはWindows Me、ODNのADSL 12Mです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンを無線LANでつなぎたいが、

    今はデスクトップを使用しています。インターネットはADSLモデムでLAN接続をしています。 ノートパソコンを無線LANで接続する場合何を購入すれば2台のパソコンで同時にインターネットを見る事は出来るのでしょうか。 またその場合速度はどうなるのでしょうか、契約はADSL40Mで16~18ぐらいの速度です。 よろしくお願いします。

  • ADSLモデムについて

    分からなくて困っています。よろしくお願いします。 現在、ISDN回線(ターミナルアダプタとはUSB接続)でインターネットをしていますが、NTT東日本のフレッツADSL(8M)へ切り替えを行います。 (接続パソコンはデスクトップ型1台です) そこで、 質問1:NTT東日本のフレッツADSL(8M)に変えた場合、     USBタイプで8M対応のADSLモデム(無線以外)は     あるのでしょうか?     (接続パソコンはデスクトップパソコン1台で結構です)      また、あった場合、ADSLモデムの提供先(アッカ・ネットワークスや    ィーアクセス、その他)が違ってもいいのですか? 質問2:私の望むADSLモデムがない場合、LANボードでの接続にしようと     思ってます。デスクトップパソコンによって接続するLANボードは     違うのですか?(LANボードには種類があるのですか?) 以上、よろしくお願いします。    

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLへの切り替え

    分からなくて困っています。よろしくお願いします。 現在、ISDN回線(TAとはUSB接続)でインターネットをしていますが、 NTT東日本のフレッツADSL(8M)へ切り替えを行います。 (接続パソコンはデスクトップ型1台です) そこで、 質問1:NTT東日本のフレッツADSL(8M)に変えた場合、     USBタイプで8M対応のADSLモデム(無線以外)は     あるのでしょうか?     (接続パソコンはデスクトップパソコン1台で結構です)      また、あった場合、ADSLモデムの提供先(アッカ・ネットワークスや    ィーアクセス、その他)が違ってもいいのですか? 質問2:私の望むADSLモデムがない場合、LANボードでの接続にしようと     思ってます。デスクトップパソコンによって接続するLANボードは     違うのですか?(LANボードには種類があるのですか?) 質問3:上記内容で、電話とFAXも接続したいです。     可能ですか?     以上、よろしくお願いします。    

  • 無線LANルーターとADSLモデムの接続について

    ADSLモデムとPCはLANの有線でインターネットにつながりますが、無線LANがつなげません。ルーターとモデムの接続が悪いみたいなのですが。ルーターのWAN端子と、モデムのLANにつなぎました。ADSLモデムにWAN端子はありません。 ADSLモデムのどこにつないだらいいのでしょうか? OSはビスタ。モデムは、NTTのNVIIです。 他に何か原因があるのでしたらその点教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデム規格の違い?

    先日、iPod touchを購入、併せてWi-Fi接続するため、COREGAの無線LAN(CG-WLR300GNE)も 購入しました。 インターネット回線はADSLの24M、モデムは古いものですが「ADSLモデムSV」と 「ADSLモデムMSII」を持ってます。 ところが無線LAN経由で「ADSLモデムSV」はPC、iPod touch共にインターネットに つながりますが、「ADSLモデムMSII」ではPCのみしか接続できません。 そこで質問ですが、規格的に「ADSLモデムMSII」でiPod touchでも接続するのは 無理なのでしょうか? 接続できるようでしたらその設定方法など教えて下さい。

  • Me~XPにしたらローカルエリア接続3がX(バッテン)マークで接続できない

    モデムはNTTの8M ADSLの環境でOsがMeの時は正常でしたが、XPにバージョンアップしたところスタートーネットワークの接続ーネットワーク接続ーでローカルエリア接続3にバッテンマークがついていてモデムを認識しません。説明はLANまたは高速インターネット ネットワークケーブルが接続されていません Realtek RTL8139 Famiily PCI Fast Ethemet NICと表示さています。デバイスマネージャーのネットワークアダプタのドライバはRealtek RTL8139 Famiily PCI Fast Ethemet NICが一つ表示しています。ケーブルの接続は間違いなく以前と変わりないので、断線はしていませんし、いいと思いますがドライバが合わないのでしょうか。ADSLのモデムのLANのランプも表示してないです。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの設定

    ADSLの設定がうまくいかず、インターネットに接続できません。 Windows meで、LANボードの取りつけはしました。 LANボードはメルコというメーカーで、BUFFALD LGY-PCI-TLです。 NTTから送られてきた、フレッツ接続ツールもインストール済みです。 モデムはNTTのADSLモデムーMSです。 LANの設定、モデムの設定、他にすることがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
絡まった糸が取れない
このQ&Aのポイント
  • 【PRT09シリーズ】の製品で絡まった糸が取れない問題について相談します。使用環境やトラブルの経緯についてお知らせください。
  • 【PRT09シリーズ】の製品を使用している際に、絡まった糸が取れない問題が発生しました。使用環境やトラブルの詳細を教えてください。
  • 【PRT09シリーズ】の製品で絡まった糸が取れずに困っています。使用環境やトラブルの状況を詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう