• ベストアンサー

どんな「炭」をお使いですか?

chirubouの回答

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.4

「七輪とかBBQ、ダッチオーブンなど」私もやってます。 七輪でダッチオーブンの時は、もっぱらマメ炭ですね。安い、着火も簡単、数で火力を調整できますから。ただ、灰の量はすごく多いですし、着火の時に少し臭いもでます。BBQ にはあまり向きません。 七輪で BBQ という時には、最近は参考 URL にある「細備」を使っています。細いので着火は普通の備長炭よりずっと楽です。本当の備長炭に比べれば少し火力は弱いかな。火持ちは1時間程度でなので BBQ には丁度いいかもしれません。 「ハゼ」るのは、炭が湿気て、中の水分が水蒸気爆発をおこしているせいなので、乾燥した場所に保管するようにすると、防ぐ事ができると思います。まあ、私の保管場所もいい加減なので、ハゼがひどい時には上に100円ショップで買った、網のボウルを載せています。 私もいろいろ試している最中なんですが、ホームセンターの輸入炭の質はずいぶん悪いようです。一度、国産のちゃんとしたブナだかナラだか、要は備長炭でないもの、を今度試してみようかと思案中です。

参考URL:
http://www.bincho.jp/
iah
質問者

お礼

外で七輪がいい季節になってきましたね(今年は雨が多いですが)。 URL拝見いたしました。細備ですか。。。。 今度探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 札幌市でオガ備長炭を販売しているお店を教えてください。

    札幌市在住の者で、キャンプを趣味にしております。よくダッジオーブンや焼肉、焼き魚調理、また、暖をとるなどで炭を活用するのですが、今までは、ホームセンターで買う炭を使っていました。しかし、炭によっては当たりはずれが多く(はぜる、煙が出る、火持ちが悪い、火力が弱いなど)その度ごとに、炭の質に満足できませんでした。  そこで、ネットを通し、オガ炭を使ってみたのですが、すぐぼろぼろになり、灰も多くやはり納得できず・・・キャンプを終えました。  少し調べたところ、オガ「備長炭」なるものがあるのを知り、今度はこれに挑戦したいと思っています。ネット通販では送料がかかってしまうので、どこか近場で購入できたらと思っています。「このオガ備長炭はおすすめだよ。」っていうものがあったら教えてください。また、札幌市内で購入できないのであれば、ネット販売も考慮しています。とにかく、信頼の置ける安定した炭が手に入れたいのです。よろしくお願いします。

  • BBQグリル(炭)で普通の鍋を使えますか?

    BBQグリル(炭)で普通の鍋を使えますか? BBQグリルの網の上に普通の鍋を使って 鍋料理を作ろうと考えております。 アウトドアの鍋料理ではダッチオーブンを 使って料理が良く紹介されております。 普通の鍋、フライパンでもいいと 思うのですが、何か制約、危険性はあるのでしょうか。 ダッチオーブンの紹介を見ていると 以下のような印象を受けます。 ダッチオーブン=アウトドア 普通の鍋≠アウトドア

  • BBQコンロと七輪の機能性の違い

    今、BBQコンロと七輪どちらを買おうか悩んでおります。BBQコンロと七輪の機能性の違いを教えてください。具体的には炭の減り具合、火力、使い勝手、後片付けのやりやすさ等・・・です。詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • オガ炭の選び方を教えてください

    先日、オリンピックというホームセンターでエコオガ炭、というのを買いました 6キロ2000円。 で、先週初めて使ったのですが、 あまりのできの悪さに驚き、キャンプ場に捨ててきました(処分の許可とりましたよ) なかなか説明しづらいのですが、 ボロボロなんです。 着火性は普通。 しかし、火力が異様に弱い 火のついたそばから灰に覆われて、熱を出さない感じ。 七輪を振ってみると、ボロボロ崩れて、通風口を完全にふさいでしまう始末。 まったくお手上げで、カセットコンロと着火用の木炭で用を足しました。 さて、 良質(というか当たり前品質の)オガ炭を買いにWILD1に行きましたが、 もう取り扱っていない、とのこと。 仕方なく、楽天、アマゾンで買おうか、 どこかホームセンターでに置いてないか探そうか と思ってます。 オガ炭の選び方を教えてください 一級、2級とかの意味がわかりません 備長炭のオガ炭とは? マレーシア産とか海外製のと国産の違い(マレーシア産のはパチパチはぜました、はぜないのがいい) 安くて品質のいいオガ炭があればオススメください 神奈川西部です。

  • ダッチオーブンか、七輪から買うべきか?アドバイスお願いします。

    ダッチオーブンか、七輪から買うべきか?アドバイスお願いします。 既出でいくつかの事も見たのですが、ぜひアドバイスください。 我が家にあうであろう、というものなどお勧めいただければと思います。  現在ダッチオーブンまたは、七輪またはその両方を買おうかなどと考えています。 我が家は今年からアウトドア遊びを始めた程度の経験です。 マンション住まいということもあり、なかなか保管場所などに困るので、キャンプに行く際は テントは買わず、バンガローなどに宿泊しています。 七輪でのバーベキューだけでも楽しめそうだなと思いつつ、 アウトドアの楽しみを知るにつれ、ダッチオーブンで料理をしてみたくなってきました。 外で使うのは 年に3~5回ほどになると思いますが。 コンロなども持っていないので、七輪を買って、ダッチオーブンの料理をしたいなと思いました。 そこで、 1.ダッチオーブンなんですが、どのメーカーのどれぐらいのサイズがいいんでしょうか? できれば家庭用でも、使ってみたいと思っています。 我が家では、私+奥さん+娘(5歳・3歳)ぐらいで、割と小食気味です。6号や8が当でもいいかなと思いますが、いろいろ調べてみると、ユニフレームの10インチスーパーディープがよいとの声が多いように思いました。いかんせん14000円ぐらいしますので、買ってもいいかなと思いつつ、正直結構高いな~と思っていまして・・・。 ホームセンターなどでは3000~5000円ぐらいで販売しているものもありますが、 やはり、料理した際や、メンテナンスや長持ちするかどうかに差は出ますでしょうか? また、ダッチオーブンと一緒に買ったほうがいい物があれば、教えてください。 2.七輪について ダッチオーブン10インチを買うとしたなら、それを乗せれるような七輪や、七輪だけでも家族4人がバーベキューできるようなものなら、どれぐらいの大きさの物を選べばいいのでしょうか? お勧めの七輪などございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 焚き火とは・・・?

    アウトドア好きなものです。 この度ダッチオーブンを買いましたが愛用の七輪では 火力が少なすぎるようでダメでした。 火種を焚き火にするといいときいたのですが、調べると 焚き火可能なキャンプ場って少ないんですよね。 でもDOは人気だというし・・・みんなどこでダッチオーブン使っているの??? 疑問は ・焚き火って木(薪)を燃やして火にすることが焚き火? ・焚き火って燃料は何でもいいけど直火で起こす火のこと? ・もしかして直火ではない薪の火ならいいのでしょうか。 ・BBQグリルの大きいので地面から離して焚き火をするのはいいの? ・焚き火台での焚き火だとしても、焚き火禁止のキャンプ場では 無理なんですよね・・・? まずは「焚き火」とはなんぞや??? ということを教えていただければと思います!

  • ダッジオーブンと七輪

    今度ダッジオーブン(10インチディープ足つき)を普通の炭を使う七輪で使いたいのですが、足のせいで今一安定しません。何かいいゴトクのようなものがないでしょうか?

  • オガライト? 豆炭?

    いつもBBQをする時はホームセンターで(10K 1000円位)炭を買って使ってました。 ところが偶然、目にした豆炭(5K 700円)を使ってみると 着火性や火の保ちも良い様な気がしました。 あとオガライトという人工の炭があることも知りました。 ホームセンターで売っている安い炭 備長炭 オガライト 七輪の炭 豆炭 それぞれの特性を使い所、使い分けを教えて貰えませんか? 私はこれを使っているなんて物があったら教えて下さい。

  • ダッチオーブンなしで、ピザの作り方は?

    10月にキャンプに行きます。今まで夕食はBBQやチーズフォンデュなどをしましたが、今回は初めてピザを作ってみようと思っています。 ダッチオーブンは持っていないのですが、コンロまたは七輪で作る方法はありませんか? おすすめの具やレシピの載っているサイトがありましたら教えてください。

  • 炭火でハンゴウ。火力調整

    炭火にかけて、ハンゴウでご飯を炊きたいのですが、火力調整が必要ですよね?火力調整は炭の量を減らしたり、増やしたりする事で可能と思いますが、もっと簡単に火力調整が出来る方法や、物品はありませんか?ちなみに、ダッジオーブンなどを吊るす大掛かりなドライポッドは除外でお願いいたします。自作アイデアでも構いません。ハンゴウを吊るすだけの小さ目の三脚があれば一番いいと思っていますが...。よろしくお願いいたします。