• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーバの使用容量)

サーバの使用容量の原因とは?

このQ&Aのポイント
  • サーバの容量が半分ぐらい使用されている原因は何でしょうか?
  • 現在稼動中のサイトは3つあり、ファイル数は2000弱です。データベースは30MB程度使用されています。
  • メールは受信したら削除される設定ですが、使用容量の原因がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>1つのファイルサイズが大きいので、何か対策をする必要がありそうです。 ログファイルの…ですか? コマンドの実行結果が貼られているわけではないので不明ですが。 なお、ローテートしていなかった場合、延々と追記されていくことになると思われます。 ファイルシステムの1ファイルの最大サイズの限界に到達した場合は…おそらくその後の記録は止まるものと推測されますが。 > /etc/logrotate.conf の設定を変更する必要はあるのでしょうか。 とくに変更しなくても問題ないかと思われますが… なお、私の場合…保存する世代を13世代まで。週ごとにローテート、旧ログは圧縮する。 という運用にしています。13世代は適当に決めたものですが……。 あとは…/etc/logrotate.d/配下にいろいろ入っています。 RedHat Linux 8.0でこの辺りがどうなっているかは不明ですが。 /etc/logrotate.dディレクトリが無い場合は/etc/logrotate.confに書き加えていくことになると思われますが。 > また、現在は cron で定期的に動かしたりしていないのですが > プログラムなど作成して、動かした方がいいのでしょうか。 デフォルトのままであれば、1日1回、cronによってlogrotateが実行されている…かと。 前回ローテートした日時を別ファイルに記憶しているので、毎日実行でも問題ない…ハズです。 手元にRedHat Linux 8.0があるワケではありませんので、 上記で私の書いている「デフォルト」はCentOS4かCentOS5での標準設定…ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

何を聞きたいのか、ちょっと見えないのですが…… 「管理しているサイトでは容量使っていないはずなのに容量の半分を使っているのは何故?」 という質問だと推定しますが… >/dev/*** 3.8G 1.8G 1.9G 48% /var /var/logにログファイルが溜まっていたりしませんか? /varの下のどこが容量使っているのか、これでは不明ですけど。 rootになって、 # du -h --max-depth 1 /var とでも実行すると、各ディレクトリでの使用量が判ります。 logrotateなどで古いログは圧縮、何世代か前のログは破棄…という運用にしたほうがよろしいかと。 > OS:Red Hat Linux release 8.0 ずいぶんと古いものを使われている様ですが…問題とか出ていませんか? # 移行するとなると諸々のバージョンに違いがありすぎて難しいかも知れませんが。

wonder_dct
質問者

補足

Wr5 さん、ご回答ありがとうございます。 文章能力が乏しく申し訳ございません。 > # du -h --max-depth 1 /var を実行してみました。 ログがものすごく溜まっているような印象はありませんでしたが 1つのファイルサイズが大きいので、何か対策をする必要がありそうです。 /etc/logrotate.conf の設定を変更する必要はあるのでしょうか。 (デフォルトのままです。) また、現在は cron で定期的に動かしたりしていないのですが プログラムなど作成して、動かした方がいいのでしょうか。 > ずいぶんと古いものを使われている様ですが…問題とか出ていませんか? 問題は特に出ていません。 クライアントのサーバですので、バージョンアップ等は勝手にできませんが、相談してみたいと思います。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスク未使用領域容量の取得

    例えば全体で150Gのディスクとして、 使用領域は以下となっています。 [root@TEST ~]# df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/cciss/c0d0p5   50G 3.1G 44G 7% / /dev/cciss/c0d0p1 251M 17M 222M 7% /boot none 2.0G 0 2.0G 0% /dev/shm /dev/cciss/c0d0p6 30G 1.7G 27G 6% /opt /dev/cciss/c0d0p2 5.0G 137M 4.6G 3% /var 以上のようにパーティションを作成済みの領域は 50Gちょっとです。 求めたいのは、上記に出ていないパーティション未作成の領域 ですが、コマンドで取得可能でしょうか?。 df-hだと、各パーティション毎の空き領域になってしまい・・。 よろしくお願いします。

  • dfコマンドについて

    dhコマンドの出力例です。 =========== Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 74G 2.1G 68G 3% / /dev/hdc1 99M 9.0M 85M 10% /boot none 125M 0 125M 0% /dev/shm =========== ●このうち、【/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00】とはHDDのどの部分を示しているのでしょうか? ●また、Filesystemがnoneとはどういう意味でしょうか?デバイスファイルが/dev/shmなのであるはずがないと言う意味でしょうか?そうであるならば、/dev/shmとはHDDのどの部分を示し、なんの為にあるのでしょうか? ●/dev/hdc1と同じように考えてセカンダリのHDDのなかの何番目かに【/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00】や【/dev/shm】が作成されていて特別の意味を示すためにこのように表示されていると考えてよろしいでしょうか? ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

  • [centos] df 日本語が表示されない

    # echo $LANG ja_JP.UTF-8 # # # df -m 1M-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 18043 2372 14755 14% / 499 0 499 0% /dev/shm 98 50 43 55% /boot # # # df -h Size Used Avail Use% マウント位置 18G 2.4G 15G 14% / 499M 0 499M 0% /dev/shm 98M 50M 43M 55% /boot # # どうすれば、Size Used Avail Use%を日本語にできますでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • サーバーの容量が100%になってしまいました

    現在仕事でCGIの作成をしているのですが、一昨日の18:00頃まで作業出来ていたのに、昨日の朝にFFFTPでファイルをUPしようとした所、 次のエラーが出てUPできなくなってしまいました。 452 Transfer aborted. No space left on device レンタルサーバのサポートに問い合わせた所、ファイルをアップするディレクトリの使用率が100%になっている為だと言われました。 SSHでdfコマンドで確認した所、下記のような状態になっています。 Filesystem 1K-ブロック 使用   使用可 使用% マウント位置 /dev/hda1  10080488 2052104  7516316 22%  / /dev/hda4  58617212 55640588  0   100%  /home none     252324  0     252324 0%   /dev/shm /dev/hda2  8064304  246280  7408368 4%   /var (ここまで使用率が増えた原因は不明だと言われました。) そこで/home下のディレクトリを次の方法で調べてみました。(ここからはサポート対象外でした) [root@www home]#du -a を実行し、各ファイルの容量をチェックしていきました。 ですが、上記で示した使用 55640588 100% /home 程、容量を使用しているものを見つけられませんでした。 諸事情で今迄の管理者が不在の為、サーバ、コマンド等についてほとんど知識のない自分が対応している状態です。 現在行っているCGIの作成もサーバを復帰させなければ進められない状態で困っています。 上記の/home以下の容量を空ければ良いと思うのですが、調べ方に間違いがあるのでしょうか?また、容量の大きいファイルを見つけても 消して良いファイルかどうかの区別もつきません・・・ OSはRedHat9です。わからない事だらけでお手上げ状態です・・・詳しい方がいらっしゃいましたらご指導いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • dfでディレクトリの容量が見れません

    RedHat Enterpriseです。 /home 以下の容量を調べようとして、以下のコマンドを打ちました。 [melrt@dose1 /]$ df -k Filesystem    1K-ブロック  使用  使用可 使用% マウント位置 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00             67862104 29859800 34555112 47%  / /dev/sda1        101086  12419   83448  13% /boot none          1037236    0  1037236  0% /dev/shm どうやらマウントされているものの容量が出ているみたいですが、どうすれば /home以下の容量を調べられるでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • RHELで、dfは123Gなのにduは61G、再起動しても変わらず

    "Red Hat Enterprise Linux ES release 4"を運用しています。 ディスク容量のチェック作業で、dfとduコマンドの結果が、どうも納得できない内容で困っています。 dfコマンドでの使用容量は123Gなのに対し、duコマンドでは61Gです。 dfとduの結果は、プロセスが起動したままの状態では、正しく反映されない等もある為、再起動を行いましたが、全く変わりません... <"df -h"の結果 ~ rootで実行> Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 133G 123G 2.8G 98% / /dev/sda1 99M 26M 68M 28% /boot none 1.5G 0 1.5G 0% /dev/shm //192.168.xxx.xxx/bak$ 440G 121G 320G 28% /mnt/nas <"du -sh /*/"の結果 ~ rootで実行> 60M /bin/ 21M /boot/ 216K /dev/ 52M /etc/ 38M /home/ 8.0K /initrd/ 200M /lib/ 16K /lost+found/ 16K /media/ 8.0K /misc/ 26G /mnt/ 3.8M /opt/ 902M /proc/ 51M /root/ 17M /sbin/ 8.0K /selinux/ 8.0K /srv/ 0 /sys/ 72K /tftpboot/ 76K /tmp/ 2.3G /usr/ 32G /var/ 先日、運用しているアプリケーションから、「ディスク容量不足」の警告が出た為、dfの結果が正しいのではと思えるのですが、duに出ない幽霊ファイルを見付けきれません。 ひょっとしたら、ブロックサイズよりも小さいファイルが沢山あり、この様な自体になっているのかも?とも思いましたが、確証が得られません。 ("find . | wc -l"は、"610613") ファイルシステムが壊れているのかも!?とも思っています。 何か考えられる事があるでしょうか...? (残り容量が僅かで、焦っています)

  • df コマンドで表示される Filesystem の none とは?

    df コマンドで表示される Filesystem の none とは何でしょうか? ↓は、df コマンドの出力例です。 Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/hda2 XXXXXXXX XXXXXXX XXXXXXXX 13% / /dev/hda1 XXXXXX XXXXX XXXXX 15% /boot none XXXXXX 0 XXXXXX 0% /dev/shm

  • ディスク容量ほぼ100%になってしまいました。容量をあけたいです。

    CentOS4で運用しているサーバーのディスク容量が以下のように98%になってしまいました。 Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/md0 10080364 9344136 224164 98% / /dev/md1 133672704 12724724 114157712 11% /home none 1024684 0 1024684 0% /dev/shm /dev/md2 8064432 3413728 4241056 45% /var なので、98%になっている個所 /dev/md0 に格納されている?ファイルを削除して容量をあけたいと考えていますが、 どのディレクトリのファイルを削除すれば、良いか分からない状況です。 *おそらく /home/hogehoge/ ないのファイルを消しても /dev/md1 の容量が空くだけで /dev/md0 は変わらないと思います。 どこのディレクトリのファイルを消せば、/dev/md0 の容量が空くか調べる方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 尚パーティション関連は怖くていじれないので、ファイル削除で対応したいと考えています。

  • /usrがいっぱいになって。mountやり方?

    VMでCentOS5.5をインストールしています。 Filesystemはこのようになっています。 [root@localhost]# df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda2 3.8G 3.3G 347M 91% / /dev/sda5 14G 197M 13G 2% /home /dev/sda1 46M 24M 20M 55% /boot tmpfs 501M 0 501M 0% /dev/shm その中に、 [root@localhost ConnectDB]# du -hs /usr 2.8G /usr /usrが大き過ぎるため、Filesystemがそのその使えなくなるので、 /usrを/homeにmountしたいですが、どうすればいいでしょうか?

  • パーティションの再作成

    こんばんは。 とあるLinuxサーバが1台あり、以下のパーティション構成です。 Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/cciss/c0d0p5 18G 4.7G 13G 28% / /dev/cciss/c0d0p1 251M 16M 223M 7% /boot none 4.0G 0 4.0G 0% /dev/shm /dev/cciss/c0d0p6 9.9G 5.7G 3.7G 61% /opt /dev/cciss/c0d0p3 5.0G 131M 4.6G 3% /var /dev/cciss/c0d0p7 229G 1.8G 216G 1% /backup ここで「/backup」を削除し、100G程を「/」に含まれる「/home」に 割り当てたいと思っています。 「/home」を別途パーティションとして再作成する必要があると 思いますが、どのような手順を踏めば良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。