• 締切済み

無線LANの設定について 【2台のPC】

つい最近、バッファローWLI-UC-G300N(USB2.0用無線子機セット)を購入しました。 デスクPC【FMVL50GW】にUSB2.0用無線子機をつけ、ノートPC【DELL:MXC061】の方は、内臓型(Dellワイヤレス1390WLAN Mini-Card)を使用しております。 あまり詳しくないので、どうな形で説明したらいいかわかりませんが、簡単に言いますと、高速無線LANにしたいです。 今もインターネット使っていますが、速度計測したところ、 デスクは 下り速度25.01Mbps 上り速度8.95Mbps ノートは、下り速度15.68Mbps 上り速度10.17Mbps です。 これで高速といえるのでしょうか? 速度に不満のため、54Mbpsルーターから今のWLI-UC-G300Nに買い替えたんですが・・・・何か私の設定でもおかしいのでしょうか? 適した設定方法などあるのでしょうか? オンラインゲームもやっており、ゲームに支障があります。 ちなみに、デスクトップ画面したのタスクに現在の通信状態が記載してますが、デスクの方は電波100%速度270Mbps,ノートは電波100%速度54Mbpsとなっています???(これは嘘?) どなたか、最も適した設定方法がありましたらお教え願います。    

みんなの回答

回答No.5

回線速度は光ファイバーがマンションラックのものなのか、またPCスペック、セキュリティソフトによる影響があります。 ちなみに私は光VDSL回線で、18.97Mbpsしか出ません。

回答No.4

早い話が、家の中のスペックをいくら良くしても、契約している回線速度が遅ければインターネットは早くなりません。 コミュファの契約は100Mだと思います。 もしマンションタイプの契約ですと、100Mを他の部屋と共用で使うことになりますので100Mフルで使うことは絶対にできません。 なお、ネットワーク使用率(100M中何M使えるか)はCPUに依存します。CPUに負担がかかっているとネットワーク使用率も低迷します。 下り速度25.01Mは、インターネット接続速度としては普通だと思います。

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.3

デスクトップで270Mbpsと表示されているということは、無線LANの規格が11nで通信されている状態ですが、 それはデスクトップと無線LANルータの間だけの通信速度であって、 そこから先は外の回線速度に依存されます。 外の回線は100Mbpsとのことなので、最大100Mbpsまで出ますが それは理論値ですので、速度は落ちます。 通常、ベストエフォート方式で通信していますので、その回線にを使用しているユーザが多ければ多いほど、速度は落ちていきます。 ノートの方は54Mbpsと表示されているので、11aか11gで通信されている状態です。 こちらも上記の理由により、最高速度が出ることはありません。 なので、それ以上無線LANで速度をあげることは難しいと思われます。

  • nayuneko
  • ベストアンサー率57% (28/49)
回答No.2

回線の種類にもよりますが、一般的に言われるブロードバンド回線とはベストエフォート(最大限の努力はしますが、速度の保障はしない)で運営されており、理論上の最大値(フレッツ光ならば100Mbps)が出ることはまずありえません。 私もフレッツ光を契約していますが、下りが30Mbps出ればいいほうです。 無線LANも同様で、パッケージに書いてあるのはあくまで理論上の最大値で、どんなに環境がよくても最大値もしくはそれに近い数字が出ることはほぼないといっていいでしょう。 また、無線LANは電波強度がいかに高くても完全に安定しているとはいえないので、オンラインゲームをする際には有線でやったほうが確実だと思います。 もし、それでも安定しないようならばマシーンスペックを一度見直したほうがいいかもしれませんね。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  接続回線について、一言も書かれていませんが、ADSLですか?光ですか?  一度、PCを有線でルーターにつないでみて速度を計測してみてはいかがですか?無線接続では、有線接続時の速度を超えることはできません。  >オンラインゲームもやっており、ゲームに支障があります。  一般的に、オンラインゲームは通信速度はあまり要求しません。それよりも、グラフィックボード(3Dの場合は特に。)やCPU、メモリが重要です。 では。

k0928t
質問者

補足

ありがとうございます。 説明不足で申し訳ないです。回線はコミュファを使っております。 有線では、速度100Mbpsとなります。無線で最大限速度を上げるには、どのような設定をすればよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 無線LANの中継機⇔子機の11nの設定について

    BUFFALO製品で家庭内(戸建)LANを構築しております。 親機  :WHR-HP-G300N(無線:300Mbps) 中継機:WHR-G301N(無線:300Mbps) 子機  :WLI-UC-GN(無線:150Mbps) 親機⇔中継機は有線で100Mbpsとなっております。 ※上記は問題なしです。 中継機⇔子機は無線で65Mbps(伝送効率95%)の速度しか出ておりません。 ※上記は問題の認識です。 中継機⇔子機は約150Mbpsの速度を得られると思っておりましたが、 期待した速度が得られておりません。 ※多分11nになっていないと思っております。 中継機⇔子機で約150Mbpsの速度を得る為に、11nに設定変更する方法を ご教授頂けますでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • インターネット(無線LAN)

    最近インターネットの接続がどうもおかしいのです・・; 電波状態50%通信速度104Mbpsの状態でインターネットやらゲームをするとちょくちょく接続が途切れたり見れないカテゴリーがあったりゲームがカクカクしたりします。無線親機や子機の電源や抜き差ししてるのですがなかなか直りません(もともとついてるアンテナも動かしてます)。しまいには電波状態70%104Mbpsなのにもかかわらず同じ状態が続きます。電波状態やら通信速度は関係ないのでしょうか・・・・。よろしくお願いします。 親機:WZR-HP-G300NH/E 子機:BUFFALO WLI-UC-G300HP

  • PCの無線LANについて

    無線について質問があります (1)無線の親機・子機にできるWLI-UC-GNM2Tについてですが、親機として使う場合、使用する部屋までドア2枚(木製で中は空洞です)あったら電波は届きますか? 距離は7~8mくらいです。 (2)BUFFALO Wi-Fiコネクター WLI-UC-GNM-B とWLI-UC-GNM2Tの違いはなんですか?  こちらの方が電波が届きやすいのでしょうか? (3)WLI-UC-GNM2TとLI-UC-GNM2Tどちらかほしいのですが、本体に熱をもつと聞いていますが  そのまま使用してもいいのでしょうか?故障になった方はいますか? (4)ネットの閲覧をするとき切れたりすることがあるといいますが、子機は関係してきますか?子機の性能により見れやすくなったりすることがあるのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 無線LANの速度が出ません。

    無線LANの速度が出ません。 何か考えられる原因はあるでしょうか? 回線は光回線で、有線接続では十分なスループットが出ていますが、 無線環境だと10Mすら出ない、XP環境だとダメなようにも思われるのですが? 環境 回線・・・EO光ホームファイバー(100M) EO光―――無線LANルータ WHR_G300N―――HUB―――デスクトップ4台 無線親機―――BUFFALO製 WHR_G300N(B・G・N対応) 無線子機―――BUFFALO製WLI-UC-GN(親機まで2m弱の距離、見通し、11n) 速度計測サイト―――http://www.bspeedtest.jp/ 無線LANルータ WHR_G300Nの設定 ANY接続なし、MACアドレス制限あり マルチセキュリティ使用 SSID1・・WPA/WPA2 Mixed TKIP-AES SSID2・・AES SSID3・・WEP128 その他 IEについてはXPではIE6を使用、Windows7ではIE8(32Bit)を使用。 セキュリティソフトは全てノートン(機種ごとにバージョンの違いは有ります) パーソナルファイヤーウォールは全端末ともOFFで計測 試験環境 デスクトップA 自作機、Pen4(3GHz、ノースウッド)、メモリ1GB、XP-Pro SP3 LANアダプタ Intel PRO1000 GT Desktop adaptor(有線LAN) 実測速度 65M ノートA ヒューレットパッカード NX6120 CeleronM 1.5GHz メモリ1.5GB XP-Pro SP3、 使用無線子機 BUFFALO製WLI-UC-GN、実測速度 8~9M クライアントマネージャ3でのステータス表示 ネットワークタイプ―――インフラストラクチャモード 通信速度―――65Mbps 接続先―――SSID1 電波状態―――100% ノートAその2(ノートAの無線子機を交換) 使用無線子機 BUFFALO製WLI-U2-KAMG54、実測速度 7~8M クライアントマネージャ3でのステータス表示 ネットワークタイプ―――インフラストラクチャモード 通信速度―――48Mbps 接続先―――SSID3 電波状態―――100% ノートAその3(ノートAを優先LAN接続) 実測速度 37M ノートB DELL Vostro1510 Core2Duo T8100 2.1GHz メモリ2GB XP-Pro SP3、 使用無線子機 BUFFALO製WLI-UC-GN、実測速度 8~9M クライアントマネージャ3でのステータス表示 ネットワークタイプ―――インフラストラクチャモード 通信速度―――65Mbps 接続先―――SSID1 電波状態―――100% ノートBその2(ノートBの無線子機を変更) 使用無線子機 内蔵Intel PRO/wireless 3945ABG 実測速度 8.5~9.3M クライアントマネージャ3でのステータス表示 ネットワークタイプ―――インフラストラクチャモード 通信速度―――54Mbps 接続先―――SSID1 電波状態―――100% ノートBその3(ノートBを優先LAN接続) 実測速度 40M ノ-トC ASUS UL20A Intel SU2300 1.2GHz メモリ2GB Windows7 ホームプレミアム(64Bit) 使用無線子機 内蔵 Atheros AR9285 実測速度 35~38M 無線の種類―――11n 接続先―――SSID1 電波状態―――非常に強い ノートCその2(ノートCの無線子機を変更) 使用無線子機 BUFFALO製WLI-UC-GN 実測速度 35~38M 無線の種類―――11n 接続先―――SSID1 電波状態―――非常に強い

  • 無線LANの電波が弱くなるので、新たな子機のご相談

    ドスパラのBTOデスクパソコンでOSがWindows7 64bit。 無線親機はNTT光フレッツのレンタル品、子機は『WLI-UC-GNM2』を使用してます。 設置場所は一軒家の1階リビングに親機 そこから約7~8m離れた2階の部屋にPCという感じです。 PC使用中、急激に回線速度が低下する事があり 電波のチャンネルを変更すると症状が改善されるため 恐らく、電波の脆弱性が原因だと思うので子機の買い替えを検討してます。 あまり費用はかけられないので、手頃な価格で評判が高い 『WLI-UC-G301N』か『WLI-UC-GNHP』を考えてますが如何でしょうか? 子機選択の参考になる体験談、その他の解決策や他子機のオススメでも構わないので アドバイスの方よろしくお願いします

  • 無線lanの速度について

    無線lanについての質問なのですが 自分はオンラインゲームをよくやり、ラグが酷く(安定しない感じです。)気になるので回線速度を計ってみたところ、こんな結果になりました。 サーバ1[N] 22.2Mbps サーバ2[S] 21.9Mbps 下り受信速度: 22Mbps(22.2Mbps,2.78MByte/s) 上り送信速度: 35Mbps(35.3Mbps,4.4MByte/s) アダプターの機種は BuffaloのWLI-U2-G54HPというものを使ってます。 一般的に見て無線lanの通常な速度だと思うのですが、どうなんでしょうか。 それとも無線lanそのものがダメなのでしょうか? 何か無線lanの回線速度を安定させるようなフリーソフトか改善方法などがあれば教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 802.11nに設定できない。

    もともと東芝のdynabookをもっていて、 その内蔵無線LANを使っていました。 つい最近フロンティアのパソコンを買い直して、 子機を新たに買ってつけたのですが、 前のdynabookよりも電波状況が悪くなり、遅くなってしまいました。 いろいろ調べてみると、どうにも11nに設定されていないみたいです。 もう一度設定しなおしてみても変わりませんでした。 無線LANの親機はWZR-AGL300NHで、         子機はWLI-UC-GNです。 どちらもファームウェアは最新の状態です。 現状、最大54Mbps最低8Mbpsという状況です。 どなたか助けていただけませんでしょうか。

  • 無線LAN子機のMbps

    ケーブルテレビのネットサービスを利用しており、それの最大通信速度は下りが8Mbpsで上りが256kbpsというものです。 そこで、無線LANを導入するにあたり、buffaloの箱に大きく300Mbps(そもそも今最新の光ファイバーでも100Mbpsらしいのになんで300もあるんでしょう?)と書いてあるWZR2-G300Nという親機を購入しました。 そして無線LAN内臓ではないPCを持っているため、子機を買う予定です。子機も54Mbpsと300Mbpsのもの2つ売られていましたが、どちらがいいのでしょうか?まったく無知の私は、ネットが8Mbpsだから54Mbpsの子機があれば十分だろうと思っているのですが・・・。 ・そもそもなんでネットの最大通信速度よりかなり大きい数字のMbpsの親機や子機があるのか ・今回の質問の場合、54と300どちらが適しているか。また、それはなぜか 以上2点わかる方いらしたらお力貸してください。

  • 自作PCでの無線LANについて

    無線LANでPC、iPhone4、Androidをネットに接続しているのですが、 速度テストをすると、iPhoneやAndroidと比べて、明らかに速度が遅くなります。 無線LAN親機はUroad-8000(@niftyのWiMAX)とWARPSTAR(@nifty回線)、 子機はBUFFALO WLI-UC-GN(USBタイプ)でテスト。 親機と子機共に11g/bに対応。 どちらの親機で試しても、スマホに比べ、速度が遅くなります。 下り速度(@nifty回線) PC:4~10Mbs スマホ:20~50Mbps 下り速度(@nifty回線) PC:0.5~1.5Mbs スマホ:2~10Mbps USBタイプの子機はPC本体の信号などが悪影響を及ぼすと他サイトで掲載されていたので、 USB延長コードで本体から離すが効果なし。 BUFFALOのWLI-UC-GNがLANチップ的に性能が良くないのかなという気がしていて、 別のUSBタイプの子機かPCIバスタイプを試してみようかと思っているのですが、 子機以外の原因など考えられますでしょうか? また、メディアコンバータタイプ・USBタイプ・PCIバスタイプでは子機としてどれがおすすめでしょうか? 個人的にはメディアコンバータタイプは値段も少し高いですし、場所を取るのでUSBかPCIがいいなと思っています。 ちなみにPCのスペックは以下のとおりです。 OS:WindowsXP HomeEdition SP2 CPU:Intel core2 Quad Q6600 2.4GHz メモリ:2GB

  • 無線LANのUSBアダプタについて教えてください

    無線LANのUSBアダプタについて教えてください 今度無線LAN USBアダプタの購入を考えてるんですが・・・ 親機は1階でI-O DATA WN-GDN/R3を使ってて 回線は光で2階で無線を使いたいんですが 今購入を検討してるのが I PLANEX 11n/g/b対応 高速300Mbps 無線LAN USBアダプタ GW-US300MiniS II BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-G301N III BUFFALO Air Station NFINITI 11n/a/g/b LAN端子用無線子機 WLI-UC-AG300N IV BUFFALO Air Station NFINITI HighPower 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-G300HP の4つです。 どれもWPS対応で300Mpsで11n対応とのことだったはずですが・・・ いろんなサイトのレビューを見てみましたが賛否両論でよく分からなかったので質問させていただきました。 知りたいのは (1)4つとも親機とメーカーが違うんですがWPSというのを使って簡単に接続ができるかということと (2)Iが一番安くてできればこれがいいんですがおすすめできるかということと (3)パソコンのスペックなどの環境が同じ場合どれが一番ネットを速く使えるかということです。 親機と子機の距離は15~10mぐらいで パソコンはDELLでノートのInspiron 1100という低スペックパソコンです。 主なパソコンの用途は動画サイトの閲覧です。 長文ですがどうぞよろしくお願いします。