• 締切済み

音がでません

roukinの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

マザボに付属のドライバCDにありますが、CD亡くしたんですか?

hisanadesu
質問者

補足

ドライバCDはありません。

関連するQ&A

  • パソコンの音がでないのですが...

    パソコンの音がでなくなってしまいました NECのPC-VL590ADです サウンドデバイスを消してしまったようです サウンドデバイスを入れようとしたら「HD Audio バスドライバが必要ですが見つかりません」 というのがでてきてそれをインストールしようとしても入りません どうしたら音が出るようになるのかわかる方教えてください

  • 音がでません…。

    以前にも質問されていた方がいたのですが、それを見て試したのですが治りませんでした。 その他のデバイス→マルチメディアオーディオコントローラの所に?が付いていて・・・。 このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。 となっています。ど素人なので何をインストールすればいいのかわかりません。 BEEP音だけは鳴っているみたいです。 OS:Windows Xp マザーボード:ASUS P4P800 SE サウンドカード:CREATIVE SOUND BLASTER PCI DIGITAL サウンドカードはインストールしたけどダメでした。 誰か教えていただけないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • もう5日 PCから 音が出ません

    すいません 質問 お願いします 5日前から 私も オーディオマネージャーで マルチメディアオーディオコントローラーに ビックリマークが付いて 音が全く出なくなりました ドライバーが 無いみたいで PC初心者なもので 紹介されてた サイトに 行ってみましたが ダウンロードが わからず 困っています スペックは windows7からアップデートのWindows10 64ビットで マザーボードは MSI P67A-S43 MS7673 cpuはI52500k サウンドカードはASUSのxonarDG です サウンドカードが あれば音が出ると記事読んだのですが Windows10のドライバーを何回入れ直しても反応せずなんで ほとほと困ってます どうか教えて下さい

  • パソコンの音が出ません

    OS無しのパソコンを購入したのですが音がでません。 マザーボード:K8TNeo2-F サウンド:ALC850 8chオーディオ OS:XP realtekで最新のドライバをDLしインストールしましたが音が出ませんでした。 スピーカーはつないでます。 デバイスマネージャーを見たところサウンドドライバは正常に動作していましたが、 システムスピーカーの所が「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」となってました。 あとdirectx診断してみたところ「サウンドカードがみつかりません」とでました。

  • サウンドドライバ更新でエラー

    PC上の音を録音したいというのが始まりで、自分で調べて来ました。 そこで分かったのが、現在使用しているサウンドデバイス【SoundMAX HD Audio】のドライバの不具合によるものだということです。 そこでドライバを更新しようと思い、ASUSのサイトよりドライバをDLしました。 それまで使用中のドライバはアンインストールし、再起動後に先ほどDLしたドライバをインストールしたところ、途中で「オーディオドライバのインストールに失敗しました。」というメッセージが出てきてしまい、インストールができません。 何か原因がわかる方いらっしゃいましたら、助言よろしくお願いします。 【サウンド情報】 ・サウンドデバイス:SoundMAX HD Audio ・ドライバ名:ADIHdAuD.sys ・バージョン:5.10.0001.4530 【その他情報】 ・OS:WindowsXP ・マザーボード:P5B(サウンドオンボード) http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp 上記URLがドライバのDL先です。P5B→オーディオにあるXPのドライバを全て試しましたが、結果は同じでした。

  • Windows7 で音が出ません

    WindowsXp pro、WindowsVista Ultimate の 32bit版を使っていた ドスパラのパソコン に Windows7 64bit pro をインストールした所 実にスムーズにインストールできました。しかし、音が出ません! Intel Core2Duo 6600 2.4GHz 内臓メモリ 2GB マザーボード ASUS P5VD2-MX です。コントロールパネル サウンド でデジタルオーディオ High Definition Audio デバイス と表示され、プロパティで デバイスの状態「このデバイスは正常に動作しています」なのに Windows スタートアップのサウンド、Windows の終了、 Mediaplayer いずれも音が出ません。 WindowsXp で音が出ていたときのドライバーは  SoundMAX Integrated Digital HD Audio だったので、インストールしようとしたら Windows7 非対応の ようで、インストールできません。 ASUS で ASUS P5VD2-MX のドライバーをインストールしようとしたら Windows7 に対応していないようです(実際、音以外はきちんと動いて るように思えるのですが) なんとか音 出るようにできませんか? サウンドカードを別に買うのも最後の手段に考えてます。 よろしくお願いします。

  • パソコンから音が出ません

    パソコンから音が出なくなってしましました。 起動音すら聞こえない状況です。 デバイスマネージャでサウンドカードを確認しても 正常に動作しています。 マスタ音量も確認しました。 さらにスピーカーをiPodにさして 動作確認もしてあります。 使用しているパソコンのスペックは下記のとおりです。 【OS】Windows XP SP3 【サウンドカード】Realtek HD Audio 【マザーボード】ASUS P5Q 音楽か聴けないというのは致命的なので よろしくお願いします。

  • オーディオデバイスなしと表示されます

    自作PCを譲り受けて使っていたのですが、XP再インストールの際 音がならなくなってしまいました。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは オーディオデバイスなし、と表示されます。 そこで過去記事を参考にし、自分でいろいろと調べ、マザーボード製作会社から オーディオドライバRealtek AC97 Audio Driverをダウンロードし、 インストールしてみたのですが上手くいかず、デバイスマネージャでは Realtek AC97 Audio Driverの場所に「!」とあり このデバイスを開始できません。 (コード 10)と表示されます。 もうひとつのRealtek HD Audio Driverも インストールして試してみたのですが何の反応もありませんでした。 いい解決法があれば教えていただけないでしょうか。 マザーボード名:MSIKM3M-V(MS-7061)/KM4M-L(MS-6734v1)/KM4AM-l(MS-6734v2)/MS-6786 マザーボードメーカー:micro star international よろしくお願いします。

  • ローカルエリア接続のアイコンがない

    友人がPCの調子が悪いと言っていたので調べてみると、ネットワーク接続にローカルエリア接続のアイコンがありません。デバイスマネジャーにもドライバが無いです。リカバリーCDも行方不明なのですが、どこからDLすればよいのでしょうか?PCはDynabook EX/522CME3(WIN XP)です。調べてみるとこのタイプはドライバがPCに内蔵されていなく、東芝のサイトからもDLできないと書いてあったので・・。 また、このカテゴリーから外れるのですが、サウンドドライバもないようです。音が全くでません。アクセサリ→ボリュームコントロールを開くと、利用できるミキサーデバイスがありませんと表示されます。サウンドとオーディオデバイスのプロパティにもオーディオデバイスなしとでます。いくつかサウンドドライバをインストールしてみたのですが、音はでませんでした。(AC’97Audioなど)どのサウンドドライバをDLすればよいのでしょうか?また、サウンドドライバをインストールするだけで、音は出るようになるのでしょうか? また、デバイスマネージャーのその他のデバイスのイーサネットコントローラーとマルチメディア オーディオコントローラーは?マークが付いていて、インストールされていないようです。これが関係しているのでしょうか? (カテゴリー違いのことなど)たくさん質問してすみません。どなたか、ご教授お願いいたします。

  • 初めての自作パソコンで、音が出なくて困っています

    初めての自作パソコンで、音が出なくて困っています。 スペックは、 CPU:PentiumDC E5200 メモリ:2GB マザーボード:FOXCONN G31MX-K2.0 HDD:320GB です。 手持ちのWindowsXPをインストールし、マザーボード付属のCDを使い諸ドライバのインストールを行いました。 RealtekのHDオーディオなのですが、何回インストールしてもうまく働いてくれません。 FOXCONN・Realtekのサイトからドライバを落として何回もやってみましたが、「インストールが完了しました」と表示はされるもののまったく機能しません。 DirectX診断ツールでも確認しましたが、やっぱり「サウンドカードが見つかりません」とのこと。デバイスマネージャにも、Realtekオーディオは表示されていません。 プログラムファイルズのほうから、該当ファイルを探し出してexeを起動させようとダブルクリックしても何も起こりませんでした。 このマザーボードには、オンボードオーディオがあるはずなのですが・・・自分なりに色々調べてみたのですが、このような症例はなかなかヒットせず、ほとほと困り果てています。 どのようにすれば、サウンド機能が使えるようになるのでしょうか?それとも、新しくサウンドカードを買わねばならないのでしょうか? 皆さんのご助言、よろしくお願いいたします。m(_ _)m