• ベストアンサー

ヤフオク出品:「送料無料は効果的?」&「出品者はあまり気にしない?」

cyu-cyu-の回答

  • cyu-cyu-
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

中には「送料込み」とタイトルに入れていても、 商品説明で「送料いくら」と書いている人がいるので、 (テンプレートをそのまま使っているのでしょう) 送料無料って書いてても、ホントかなあ?と確認してるのでは。 携帯からの参加とかだと、じっくり確認できないのかも。 送料無料って言っても、送料含めた開始価格だろから、割高感はありますね。 それよりは商品のみの値段で出品して、送料をキチっと書いてくれる方が入札しやすいです。 まとめて落札したら送料お得だったりするし。 あと、着払いは嫌いです。

daisuke_dm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、テンプレートですか、確かに・・・。 >送料をキチっと書いてくれる方が 実は、送料をはかろうとしたときに、ものすごく微妙な場合にどうしようかと 悩んでしまいます。 みなさんはこういうときどうされてるのでしょうか? ●自分の場合、送料あっち負担にしてそういうことがおきたばあい、  金額が高めの方設定にします。 ●あと、「送料は誤差により若干変動することがありますがご了承ください」というのをたまに見かけるのですが、これって印象としてどうなんでしょう。私が入札者の立場なら、いい気分がしないので、スルーしてしまいますが。。。 以上、質問攻めで恐縮ですが、皆々様、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ヤフオク「送料無料」

    ヤフオクで「送料無料(出品者が負担)」とアイコンが出ていたのに落札料と別に送料も請求されました。 ヤフオクは何年も利用していますが、この場合「落札料=送料込みの値段」ですよね? もしかしたらアイコンの選択ミスかもしれませんが、クレーム(または注意)を言っても良いでしょうか…。

  • ヤフオク 送料無料(送料0円)のアイコンの出し方

    ヤフーオークションを利用しています。 そこで、時々送料込みで出品しているのですが、どうすれば送料無料アイコンが出るのでしょうか?あの、緑のトラックに「¥0」と書いたアイコンです。 「送料込み」ではなく「送料無料」に書き換えれば出るのでしょうか? オプションの辺りにあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 【ヤフオク】 送料無料アイコンを間違って記載した場合

    はじめまして。 今回、私の手違いで送料無料アイコンを選択して出品してしまいました。 しかし、商品説明欄にはきちんと送料○○○円をご負担願いますとの 記述していました。 その商品を落札された方から「そのアイコンを見て落札したのだから 当然無料にすべきだ」と言われ困っています。 もちろんこちらの手違いで落札者様に混乱を与えてしまったことは 素直にお詫びしました。 その上で納得いただけるなら送料をお支払いください、それが嫌な場合は 誠に勝手ながら再出品させていただきます。 と伝えたのですが、納得していただけません。 この場合、送料無料にしないといけないのでしょうか? 下手に落札者様を怒らせて評価に傷をつけたくないので 譲歩しようかと考えてますが、皆さまのご意見を伺いたく思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ヤフオクで送料無料と書いてあって・・

    ヤフオクで題名に送料無料のマーク(緑の車に無料と書かれた)が載せられており、また、送料についてという項目のところにも送料負担という横に出品者となっていて、送料無料との記載がありました。 しかし、説明文のところに、送料は自己負担ですとのことが記載されていました。 この場合、その説明文を読まなかった自分が悪いのですが、取引ナビで指摘してもいいのでしょうか? 詳しい方、また、もし指摘するならどのような文で指摘したら良いかも教えてください。

  • モバオクの送料無料について

    楽天オークションには出品をした事がありますが、あまり反応がよくないのでモバオクに登録して出品をしようと思っています。 あるコンサートのチケットを出品したいのですが、もう日にちがないので当日手渡しという形にしたいんです。 でも、出品を作成するページで発送のサイズや重量などを選択する欄はあるけれど『送料無料』という欄はなくて困っています。 このままサイズや重量を選択してしまうと送料も落札した相手に自動的にかかってしまうんですよね? モバオクは送料無料はいけないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 明らかに送料以上の落札がないような商品を送料無料で出品する人たちは

    明らかに送料以上の落札がないような商品を送料無料で出品する人たちは どうしてそのような事が出来るのでしょうか?レーシック割引券とかで よくあります。 送料がかからないで商品を送れる人たちなのですか?それっていったいどう いう人なのでしょう?

  • 出品前の送料はどのように調べればよいでしょうか?

    ヤフオクに時々出品しているものです。 出来れば、商品出品時に説明文で送料を判るようにしたいのですが家で重さやサイズを測ると正確でないかな?と思い、大抵は落札者が決まった後に「落札者様の住所へ出品する場合は幾らか?」とわざわざ郵便局に聞きに行っています。 しかし、正直面倒なので何か良い方法があれば教えて頂きたいと思います。 皆様はどのようにされているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 楽オクでの出品者側の送料無料設定について

    出品メインの楽オク初心者です。 現在匿名配送でやりとりをしています。 匿名だと送料が多くなるので 例え1円スタートであっても、落札する側からするとどうしても 「送料がもったいない」という気持ちが拭えないかと思うので、 この度、オークションのスタート金額を少しあげて 送料をこちら(=出品者側)が負担する形にしようかと思っている次第です。 しかし、試しに出品時に『送料無料』を設定してみると 『通常配送のみ』となってしまいます。 匿名配送は、送料無料(=送料出品者側持ち)では 不可能ということなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「 送料無料 」「 送料込 」の違いを教えて下さい

    「 送料無料 」 と 「 送料込 」 の違いを詳しく教えて下さい。 同じ出品者から2点以上落札した場合に、この表示の違いがでてくるそうです。 同じ出品者から送料込みの商品を2点以上落札し、まとめて発送する場合は、 個々に発送する場合との送料差額を落札者側に還元するのが普通である。 還元しないのであれば、落札した商品毎に送るのが常識である。 送料無料は、あくまでも送料無料だから、まとめて送って送料が安くなっても、 落札者側に還元する必要はない、ただし落札者側が個々に送って欲しいと要望があれば従わないとならない。 といった事を聞きました。 これは、ヤフオクで2月より、送料をぼったくる1円オークションの乱立などの問題で 1000円以下の商品は送料無料にしないと落札システム手数料が一律54円かかる事により 発生した疑問です。

  • レビュー書いて送料無料とは?

    楽天で買い物していると「レビュー書いて送料無料!」とうたってる商品をよく見かけますが。。。 商品が届いてどんなものかも確認する前に感想を書けってことですか?送料無料はうれしいですがそれだとちょっと疑問です。実際どういった仕組みなのか良かったら教えてください。