• ベストアンサー

BVEのトンネル

 今、BVEで自分で路線を作っているのですが、トンネルから地下に入ろうと思っても、地面(グリーンマット)が表示されてきて見栄えがよくありません。  どうしたら、いいのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

BVEをインストールすると、「Grass.bmp」が入っていると思います。 それをコピー&貼り付けし、好きな名前を付けてください。 そのbmpファイルを開き、真っ青に塗りつぶしてください。 無理でしたら、一旦ファイルを名前を付けて保存で、形式は24ビットマップにしておいてください。 「Grass.csv」の操作に移ります。 「Grass.csv」を、コピー&貼り付けし、好きな名前で保存してください。 そのファイルをメモ帳で開き、以下を追加してください。 CreateMeshBuilder,,,, AddVertex,-450,0,25, AddVertex,-25,0,25, AddVertex,25,0,25, AddVertex,450,0,25, AddVertex,-450,-0.01,0, AddVertex,-25,-0.01,0, AddVertex,25,-0.01,0, AddVertex,450,-0.01,0, AddFace,0,1,5,4 AddFace,1,2,6,5 AddFace,2,3,7,6 GenerateNormals,,,, LoadTexture,(真っ青なbmpのファイル名).bmp,,, SetTextureCoordinates,0,0,0, SetTextureCoordinates,1,1,0 SetTextureCoordinates,2,3,0 SetTextureCoordinates,3,4,0 SetTextureCoordinates,4,0,1 SetTextureCoordinates,5,1,1 SetTextureCoordinates,6,3,1 SetTextureCoordinates,7,4,1 SetDecalTransparentColor,0, 0, 255, コピー&ペーストしてから修正するとよいと思います。 それを自分の路線に組み込んで使ってください。

関連するQ&A

  • BVE2とBVE5について(製作)

    BVE路線データを初めて作ろうと思っているのですが、今現在使用しているPCがwindows7です。 BVE5から作ってもいいのですが、まだ詳しく製作方法が紹介されていないのでBVE2で作った後、BVE5に変換しようと思います。 BVE5はサウンドデーターがBVE2とは違うみたいで、変換の際に苦労すると他サイトで紹介されていました。BVE2ではオブジェクトと路線データーのみ製作してサウンドデーターはBVE5に変換後設置した方が良いですか? 乱文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • BVE路線データ

    BVE路線データを作っています。けれど背景が表示しなくて、困っています。 誰か、BVE路線データの作り方を教えているサイトを教えてくれませんか。

  • Windows11bve5入れ方について

    Windows11のパソコンにbve5を入れる方法を教えてください。 今までのパソコンと操作が違うのでわかりません。 あと路線データの入れ方もできれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • BVE4のスタフ表示について

    前にも同じような質問をしたのですが、やはり分からないので再度質問いたします。 BVE4についてなのですが、運転する時にスタフが表示される路線と表示されない路線があります。表示されないと言うのはスタフが白紙の状態で何も書かれていない状態です。調べてみるとスタフ画像もありました。その路線はYoutubeやサンプルビデオでみるとちゃんとスタフが表示されておりました。どのようにすれば表示できるのか教えてください。お願いいたします。

  • トンネルなどの地下施設は、何故潰れないの?

    ここのカテゴリーで良いのか悪いのか迷いましたが、ここで質問させてもらいます。 建築関係の知識が全く無いので、かなり初歩的な質問なのかもしれませんが、考え始めるとかなり不安になるのです。 質問は簡明ですが、 「トンネルや地下鉄などの地下施設は、上の地面などが落下して潰れることがないのだろうか」 というものです。 また、こうした事故が、今までに無かったのかどうか、疑問に思っています。   例えば青函トンネルや東京都の地下鉄の「空洞」は、地震が起きても大丈夫なのでしょうか? もし大丈夫ならば、それはどういう構造だからなのでしょうか?

  • 皇居の地下トンネル

    皇居の地下トンネルって何処まで続いてたんですか?今でもあるんでしょうか?

  • BVEがフリーズする

    タイトルのとおりですが、BVEが原因不明のフリーズを起こして困っております。 経過: コンピューターを買い換えたため、新しいPCにBVEをインストールしました。 ところが、どの路線を入れてからやっても、開始から十数分後に突然画面が暗くなり、表示されているオブジェクトの輪郭が黄色く浮かび上がる(言葉に表せなくてごめんなさい)ような感じになり、Windows全体も非常に重くなって、タスクマネージャーを出して強制終了するのままならない状況になります。同じ場所でフリーズするというよりかは、同じ時間でフリーズするようです。 環境: (括弧の中は動作に問題の無かった古いパソコン) CPU : Core 2 Duo T8100 (Athlon 64 3000+) Mem : DDR2 800 2GB(DDR 400 1GB) GPU : Geforce 8400M GS 128MB ( Radeon X300 128MB) ちなみに、デュアルコアのせいかなと思い、片方のコアで実行させたりしましたが、一向に改善される気配がありませんorz よろしくお願いします。

  • トンネルで目が廻る

    表題の通りですが、トンネルで目が廻って困っています。 トンネルでは集中して運転していますので今のところ大きな問題にはつながっていませんが、疲れてる時、眠たい時などはかなり目が廻り、自分が前進しているのか、また後退しているような錯覚、速度感覚の麻痺などの症状が出てかなり危険だと自分で認識しています。 そのため、そのような状態の時は十分な休息を取ったあとにトンネルをくぐるようにしているのですが、なかなか他人に話しても同じ経験がある人がおらずにいつも笑い話にされてしまっています。 どなたか同じような経験の方おられませんでしょうか。またこのような状態を回避するいいアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

  • 地下通路(トンネル)施工時の深さ

    離れまで 2Fレベルによくある「渡り廊下」の代わりに地下通路(トンネル)を施工する計画ですが、深さをどれくらいにしたら安全か? という質問です。 母屋と離れ の距離は約4m、これをトンネルで結びます。 トンネルの断面は幅600、高さ1500 の長方形を予定していますが、問題はトンネル天井と地面との距離をどれくらいにすれば妥当なのか迷っています。  土の強度の目安として、この家屋はベタ基礎ではなく、布基礎でok また下水管埋設工事の際は、深さ1.8m程度の垂直な土壁を形成する溝は 「土留め」無しで安定していました。 トンネルの上にコンクリート補強は考えておらず、砂利道の地面に時々車も通過することも考慮します。 上部が地面の 地下防空壕や、地下野菜貯蔵庫 など実在する設備のサイズを教えていただくことでもokです。

  • パニック障害・長いトンネルを避けたい

    地理力も方向感覚も大変乏しいので、詳しい方、お力を貸してください。 当方パニック障害の治療中ですが、近々車での長距離移動が避けられません。(ドライバーは自分ではないのですが。) 今は大きな無理をするより、“少し背伸び”くらいの行動療法を続けて、と医師から言われているところなのです。 そこで心配なのが長いトンネル(そこで渋滞などになったらもう…泣)です。 最近は1~4km程度のトンネルを何とか頑張って乗り越える練習をしているところなのですが、今はこれが限界と感じています。 埼玉県→三重県伊勢→京都→石川県金沢を回って帰ってくる予定です。 途中に予想される長いトンネルはありますか? グーグルマップで調べたら都心の山手トンネルがルートに入っているのは確認できたので、いきなり大問題です。。 予想されるトンネルや、迂回路はあるかなど、ご教授ください。 (心の準備が必要なので…。)