• ベストアンサー

パケ放題とS!パックの解約、疑問の残る契約

karashina1の回答

回答No.1

ソフトバンクモバイルはジェイフォン時代から、安いコストで運営するために、いろんなところで手を抜いているみたいです。デジタルホンのころはそうでもなかったんですが、窓口は少なかったな。 代理店はほとんどがそれぞれの地元企業に委託しているわけで、まあ接客態度が悪いのは今に始まったことではありません。検索するといろいろトラブルの事例がありますよね。数えたわけではないですが、3社の中で一番多いような感じです。 それでも料金はやっぱり安い(私の使い方では)ので、私は文句いわずに使ってます。 高いレベルサービスを要求するなら料金も高いレベルのところを選びましょう。

am3-00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、ソフトバンクとの付き合い方を学びます。

関連するQ&A

  • S!ベーシック未加入なのにパケ放題代をとられました。

    2台目としてソフトバンク携帯を購入しました。 通話、メールともソフトバンク同士でのみ使用すれば、 ホワイトプランの980円だけで済むと思って買いました。 しかし、最初はS!ベーシックパックにも加入しなければいけないようで、加入し、すぐに解約しました。 だから、最初の月以外は、S!ベーシックパックの315円の請求はないし、「Y!」ボタンを押してもインターネットにはアクセスできません。 そのような状態なのに、契約当初、勝手についてくる「特典」の パケットし放題980円を解約し忘れていて(というより、勝手についてきた割には解約の仕方が複雑でよくわからなかった・・・)、インターネットできないのに、パケ放題980円を取られていることに気づきました。 確かに、解約をちゃんとしなかったこちらも悪いとは思うのですが、、、 でも、ソフトバンクのHPには「パケ放題はS!ベーシックパックに加入することが条件」というようなことが書いてあることと矛盾していると思い納得がいかないのですが、このような場合返金を請求することはできるのでしょうか?

  • パケ・ホーダイについて

    今度パケットパック30からパケ・ホーダイにしようかと考えています。ドコモの場合毎月月末に料金の請求がありますが、10月31日に変更したほうがよろしいのでしょうか?それとも来月11月1日に変更したほうが得になるのでしょうか?また、11月から新料金プランが始まりますが、いままでFOMA39にしていたのですが、停止されて別の料金プランに変更させられるということになるのでしょうか?

  • パケ・ホーダイ

    一週間ほど前に、Docomono機種変をしました。ガラケー→ガラケーです。 古い機種だったので、料金プランをベーシックプランからバリュープランに変更し、タイプSSからタイプSS バリューになったことで少し安くなりました。 それでパケット定額の料金のほうも見てたんですが、パケ・ホーダイ ダブルとシンプルって何が違うんでしょうか?パケ・ホーダイと何が変わったんでしょうか? 料金が高くなるなあと、いまだパケ・ホーダイのままなんですが、変えたほうがいいんでしょうか? パケットは、毎月5百万パケット以上使ってます。 今までどおり普通にiモードサイトを見て、フルブラウザサイトを見なければ、別に変える必要はないんでしょうか? あと、料金プラン変更はいつから適用されるんでしょうか? パケ・ホーダイを契約した当時は、次の月から適用だった気がするんですが… 通話のプランは変わったけど、パケ・ホーダイは変更していないので、今現在でネット使いまくっても大丈夫でしょうか? お答えいただけると幸いです。

  • ソフトバンク パケット通信料および パケットし放題Sについて

    ソフトバンク パケット通信料および パケットし放題Sについて お願い致します。 今月に新規契約しました。3日です。 ホワイトプラン パケットし放題Sに入っています。 パケットし放題って2種類あるんですけど、どう違うのですか。 あと、割引前の金額パソコンで毎日見ていますが、計算のやり方がわかりません。 現在、メール通信料140円 パケット通信料1600円ぐらいですが、実際に請求される額が予測できない。 webなんかほとんどやらないんですが最初知らなくてURLにアクセスしたりアドレス変更やgree モバゲーへの登録で料金がかさんだと思われます。 しかもgreeとか登録してますけど パソコンからアクセスしてますので携帯の通信料はかかりませんし。 あと毎月、何日までの利用料金が翌月に請求されますか。 パケットし放題入っといた方がいいのかなあ。調べると何万も請求が来たとか聞くし。 ソフトバンクの人と昼間会話しメールのやり取りするくらいしか使っていません。SMSメールのみです。 webは今後使わないと思われます。 あと、一回webにアクセスするとどれくらい料金ってかかるものなんでしょうか。 お願いします。

  • パケ・ホーダイに変えるとき

    現在パケットパック30を使っていますが、今18000パケットで、思いのほかパケット料がかかっていきそうなので、パケホーダイに加入しようと思っています。 当日にパケットパックを廃止し、ホーダイを当日適用(5日から)したとしたら、来月の請求分は、日割り計算分のパケットパック代+基本使用料+ホーダイ料ですよね。 そこで質問ですが、日割り計算分のパケットパック代とは、3000÷6=500円 がかかるということですか?これに加えて6日までの通信料が加えられるのでしょうか?

  • S!ベーシックパックの解約について

    こんにちは。 S!ベーシックパックをこの間解約しました。 そこで質問なのですが、 1、解約状態でMMSをすると(送受信)、S!ベーシックパックは自動契約されますか?それともエラーが出てMMSはできませんか? 2、解約状態でYahoo!ケータイやXシリーズのブラウザをすると、自動契約されますか? この解約した回線は音声通話専用(それもただとも+家族24で無料専用回線として)にしたいので質問しました。S!ベーシックパックを自動契約されてパケット代を膨大にとられるのが怖いです(定額つけていないため) よろしくお願いします

  • パケット使いたい放題プランを契約してますか?

    自分が契約している ドコモの料金のパケット放題しかわかりません。 パケット使いたい放題プランに入ってないことに驚かれることが多々あります。 自分が契約をしてない理由  一ヶ月 旧料金は4095円 12ヶ月で49140円 3年で147420円 このお金があれば3年前の価格で デジタル一眼の本体が購入できるのですぐにパケットプランごと解約をしました 新料金だと一年で年間 53000円程度 3年で16万円もかかるのなら  パケットプランの契約をすることはないです。 (超高性能パソコンと3年分のADSL代金とほぼ同じ) アンケート パケット使いたい放題プランへ入ってますか?

  • スマホのS!ベーシック及びパケット定額Sを解約

    ソフトバンクの101SHをホワイトプラン、S!ベーシックパック、パケットし放題S forスマートフォン及びソフトバンクWI-FIスポット(2年間無料)に加入して使用しています。 電話、電子マネー(edy)及び自宅のWIFIのみで使用する場合、S!ベーシック及びパケットし放題S forスマートフォンのオプション契約を解約しても、問題ないでしょうか。 メールは、WIFIによるgmailの外、ショートメールの受信だけできれば十分です。 従前は、赤ロムのガラケーを使用していて、電話とショートメールの受信で使用していました。 ネットで上記オプション解約して試してみるという方法もありますが、ツワモノの皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 154で、上記オプションを解約しても上記のように使用できるか確認したところ、「弊社ではS!ベーシックパック及びパケットし放題S forスマートフォンのご契約をお願いしております。」としか回答いただけませんでした。

  • パケ・ホーダイ ダブル について

    現在、タイプMとパケットパク10で申し込んでいて、無料通話分を毎回500円~1000円くらい超える感じたったので、パケ・ホーダイ ダブル にプラン変更したのですが、よくよく考えたら、パケ・ホーダイ ダブル は、無料通話分とは関係なく、パケット通信の量で金額が上がるのですよね? タイプMの料金 + パケ・ホーダイ ダブルの上限が請求されるということになるのですよね? ケータイではほとんどパケット通信しかしないのですが、現状ではプラン変更はしない方が良かったということになりますか? また、月3回までプラン変更が無料で可能となっているのですが、パケットパック10廃止と、パケ・ホーダイ ダブルの申し込みで2回使っているのですが、申込取消は1回とカウントされるのでしょうか? 解りにくい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • パケットし放題Sの確定前料金表示

    ソフトバンクのホワイトプランで「パケットし放題」プランを契約していましたが、「パケットし放題S」が改定され、3月利用分からソフトバンク同士での300KBまでのMMSとSMSが無料(課金されない)ことを知り、3月11日から契約変更しました。早速ソフトバンク同士でのMMS(300KB以内)送受信を行いましたが、現時点での確定前料金が以下のようになっています。 2011年3月11日 ~ 2011年3月11日 合計金額 372円 通話料 ホワイトプラン 0円 定額料 パケットし放題S 372円 通信料 S!メール(MMS)@0.1円 171円 通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 0円 割 引 パケットし放題S 対象通信分 -171円 これは、無料対象ではなく、課金されてパケット定額対象となっているように見えます。 変更前の「パケットし放題」の時は、「通信料 S!メール(MMS)」が0でした。 このまま使い続けるか、使用しないで請求確定まで待つか迷っています。 どなたか、わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。