• 締切済み

弟の挙式日程が、私の挙式の直前になりそう…悩んでいます

こんにちは、はじめて質問させていただきます。 私は今年8月に挙式・披露宴を予定している者です。 入籍は昨年6月に行いました。私たちとしては、経済的な理由から、 入籍後2~3年後に挙式・披露宴ができたらいいなあと思っていました。 しかし、世間体を気にする私の父が譲らず、結局今年8月に結婚式という運びとなりました。 また、それまで入籍していることを親戚等に隠していたいとのことだったので、親戚内で夫は、私の婚約者という認識で現在まで来ています。 今年8月に、やっと夫として周囲に認めてもらえることがうれしくて、 結婚式を楽しみに準備をこつこつとしています。 ところが先日、弟の彼女の妊娠が判明し、急に結婚が決まりました。 父は、男性側の親として、自分が全額援助してでも弟と彼女に結婚式を挙げさせると言っています。お腹が目立つ前にということで、弟たち当人を置いて、双方の親が盛り上がってしまっている状態です。 そして父が、私の結婚式と前後してもしょうがないと言い出し、このままだと弟の結婚式の直後に私たちの結婚式、となりそうです。 弟も私も地元から離れて暮らしていますので、私たちきょうだい側の出席者は、立て続けに遠方へと足を運び、結婚式に出席することになります。 私としては、8月を楽しみにしていただけにすごくショックです。 父は「そうは言っても子どもがいるんだから」と言っています。それもわかるのですが、言葉が悪いけどだったら「つくったもの勝ち」なの?と思ってしまいます。 しかも弟は私の気持ちを配慮して、私の結婚式が終わってからと考えてくれています。2人は子どもが生まれた後にとも思っているようですが、私の父は「それはみっともない」の一点張りです。 双方の親は「なるべく早く」を譲りません。 弟や彼女さんが、どうしても8月までに結婚式をしたいというのなら 私もまだ納得がいくのですが… 彼女さんの身体の心配もあるし、結婚式を急ぐことに利点はないのではないかと私は思っていますし、やっぱり父に振り回される形で、自分の式の直前に弟に結婚式を挙げられるというのが不愉快です。 どのように考えればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんばんは。 今妊娠が分かっていて、6~8月のうちに結婚という なら、彼女さんは安定期ですよね。 >弟や彼女さんが、どうしても8月までに結婚式をしたいというのなら >私もまだ納得がいくのですが… これは弟さんと彼女さんが状況をよく分かっていないからだと 思ってしまいます。 porori0611さんに遠慮されているのと、状況を甘く見すぎて いて、そういう発言になってしまうのだと思います。 きつい書き方でごめんなさい。 >結婚式を急ぐことに利点はないのではないかと私は思っていますし いいえ。利点はかなりあると思いますよ。 お父様、親戚の指導で勢いに乗ってあげてしまった 方が良いと思います。 ここであげない事の方が、後々後悔するかも しれません。 彼女さんがつわりで体調が悪い状況でとても無理!という なら仕方無いですが、親御さん達ができることなら一刻も 早くというのは分かります。 お腹もどんどん大きくなってしまいますし、そうすると ドレスもかなり限定されることでしょう。 おまけに「産んだ後」なんてとんでも無いです。 産んだ後はしばらくは大変なので、それこそ産んだ後 数年後になってしまうでしょう。 もしも年子の赤ちゃんを妊娠された日には、弟さんと 彼女さんは「もういいよ」状態になって、一生結婚式を あげられなくなってしまう可能性だってあります。 親だったら・・・。自分が元気な内に、弟さんと 彼女さんが結婚式をあげられるときにあげて やりたい、そのためにはporori0611さんの結婚式より 前にというのは当然の流れだと思います。 つくった物勝ちと思ってしまうのは事実なのかも しれませんが、そんな悲しい考えはやめた方が いいです。 弟さん達は妊娠されている事もあって、新婚旅行も 希望のところに行けない可能性があります。 結婚式だって、準備期間があったら「あそこで 挙式したい」と思っていたとしても、まずは挙式と いう観点から、空いている式場しか選べないでしょうから かなり譲歩されているはずです。ドレスだって そうです。 新婚生活だって、身重の上、出産したら大変な 生活が待っているので、porori0611さんのように 素敵な生活は送れない可能性だってあります。 できちゃった結婚は最近では割と周囲も寛大ですが 本人達はきっと大変だと思います。 大変な弟さん達のために、寛大な気持ちになって あげて欲しいなと思います。 porori0611さんは当初数年後に披露宴をするはず だったのが、今年の8月になったのでしょう?。 これはこれでちゃんと考えて8月にされたのでしょうから 「弟さんが先に挙式するなんて」なんて思わずに ご自分の結婚式を素晴らしいものにできるよう 幸せな準備期間を過ごして欲しいです。 頭で理解できてもイライラするかもしれませんが・・。 人生なんて自分が思った通りに行かない事の方が 多いものかもしれません。

  • msaki-ms
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

私も挙式・披露宴の日程でかなりもめた(状況は違いますが…)ので、質問者様の思い分かります。しかも、実父と義母の意見が真っ向対立だったので、かなり気を揉みました。 辛いですよね、喜ぶべき結婚式なのになんでこんな嫌な思いしなきゃいけないの…みたいな。 もし私だったらと考えると、何とか自分の父を説得して自分達の式を遅らせる、です。 >世間体を気にする私の父が譲らず >やっぱり父に振り回される形で ごめんなさい、私だったら我慢できない(笑)もうきっと大喧嘩です。 実際、自分達の日程を決めるときも父とは毎日のように喧嘩しました。時には冷静に、時には激しく。 質問者様には申し訳ないですが、弟さんの彼女が妊娠しているなら、式を早めにやらざるを得ない状況は変えられない可能性が高いと思います。 だからこそ、 「弟達が式を挙げ、落ち着いた頃自分達がすればよいのでは?」 「式が続けば親戚も出費が重なって大変、申し訳ない」 など、何とか説得するのどうでしょう。 私は父と喧嘩しつつ、お互いの妥協点を探りあってなんとか挙げることができました。義母も説得しました。 でも、式場を予約済みで、キャンセルが絡んでくるとまた話が違うのかもしれませんが…。 話は少しそれますが、私は、逆に私は弟さんたち可哀想(もちろん結婚自体はおめでたいですよ)です。 結婚式の準備をじっくり自分達の思うようにできないのですもの。妊娠してるし、体調不安定だし…。 プランナーの方と何回も話したり、引き出物などどれにするかあの手この手を調べたり、試行錯誤しつつ夜中までペーパーアイテム作ったり、 2次会の会場はどこにしようなんて相談がてら、彼とごはん食べに行ったり…。大変でしたけど楽しかったです、かなり(笑) 質問者様はできます!…そう、妊娠してないから! 思う存分式の準備、楽しんでくださいね。 変なアドバイスですみません…。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.2

こんにちは。30歳既婚女性です。 私も弟(まだ独身だけど)がいるのでお気持ちはわかりますよ。 みんなおめでたいお話で良いことじゃないですか。(^-^) あなたが一番引っかかっているのは、“弟”に先を越されるような気がするのが嫌なだけなんじゃないですか? 極端な話ですが・・・「つくったもの勝ち」というのなら今から妊娠したら良いじゃない?っていうことになってしまいますよ。 お父様なりに「みっともないようにはしたくない」と考えて、ご主人のことは婚約者として紹介しているし弟さんの結婚もなるべく早くさせてあげようという親心なんだと思います。 お父様に振り回されたくないのなら、当初の予定通り挙式はもう少し先にしたら良いことです。それはご自身たちで決めていたことなんですからね。 質問者さんたちご夫妻は入籍をそんなに急ぐ理由があったんですか?たぶんお父様は「入籍するなら式も早くしろ」とか「結婚式もしないで入籍なんて・・・」と言っていたのでは?それをおして入籍していたのならお父様の対応を一方的に非難することはどうかと・・・。厳しい言い方でごめんなさいね。(^-^;) 弟さんの彼女も妊娠中ということですから、おなかの目立たない体に負担のかからない早い時期ならとお考えのようですが、妊娠初期はつわりがあって辛かったり無理をしたら流産の可能性もあって危険です。お式直前に流産にでもなったら大変です。出来れば安定期に入ってからとか産後落ち着いてからとかが良いと思いますが・・・。これは弟さんカップルがご両親たちと話し合うべきことですからなんとも言えません。日程をずらして欲しいなら弟さんに相談してください。 親戚の方々も遠方から集まっていただくのも大変ですが、同じように年内に兄弟それぞれが結婚式をする家庭もよくありますし、おめでたいことの連続なら嫌な気持ちはしないでしょう。 どっちが先でどっちが後かなんて関係ないですよ。兄弟間で勝ち負けなんて競っているような話ではないはずです。 姉弟2人とも幸せに向かって歩み始めているときじゃないですか。 せっかく8月には幸せな新婦さんの笑顔を皆さんに見せるために頑張っているんですから、弟さんの幸せも願ってあげましょうよ。 兄弟そろってそんなにおめでたい話ってなかなかないですよ。(^-^) 弟と差をつけたいのなら、演出の素晴らしさで印象を強くさせたら良いじゃないですか。 途中失礼な言葉遣いをしたかもしれません。お気に触るような部分があったら謝ります。

porori0611
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。 私が昨年入籍を急いだ形になってしまったのは、仕事上長い間の別居が確定しているためです。できれば、同居して生活の基盤を私たちなりに固めた上で、別居婚を選択したいと思っています。確実に一緒に生活できるのが、実は今年いっぱいです。そのためまずは一緒に暮らしたい、というのが一番の希望でした。お互いいい歳なので、入籍してきちんとすべきだという考えのもとに入籍を急ぎました。 きょうだい間で勝ち負けを争っている…そうかもしれません。特に私の場合、父に対してつよく感じているかもしれません。父は「息子」「跡取り」ということで弟を溺愛しています。父が私の式などお構いなしで弟の件を考えようとしていることが悲しかったのだと思います。 「きょうだいそろってそんなにおめでたい話ってなかなかない」ということばに元気づけられました。お礼が長くなり申し訳ありません。ありがとうございました。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

弟さんと協議して頂くしかないすね。

porori0611
質問者

お礼

そうですね、まずは弟ときちんと話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入籍1年半~2年の挙式ってどう思いますか?

    昨年の7月に入籍しましたが、夫が起業したばかりで忙しかったこと、私の家が遠方であることなどから挙式・披露宴はしませんでした。 そこで、昨年の秋に両家の両親との会食(ホテルの会席)をし、私側の親戚には昨年7月(入籍1週間後)の妹の結婚式の2次会でご挨拶し、夫側の親戚には今年の1月、新年会と称してお披露目会のようなものをしました。 披露宴はしたいとは思っていませんが、挙式くらいはしたいと思っています。うちの両親も写真も結婚指輪も何もなく、今年の7月の結婚記念日に帰省していたので、写真だけでも撮らないかと言ってくれましたが、夫は「心配しなくていい、そのうちするからと言っておけと」のことでした。 来年2008年の1~3月くらいに両家の両親・兄弟だけでいいので挙式くらいしたいと思っているのですが、入籍から日が経っているだけにどうなんだろうと考えています。 また、夫は「形にこだわるな」とか「無宗教のくせにこんなときばっかり」とあまり前向きではありませんが、機嫌のいい時には「いいよしても」とか「ちゃんとするから」と言います。 似たようなケースで挙式された方やこんな風にしたらなどの意見が聞けたらなあと思っています。よろしくお願いします。

  • 挙式の出席者について

    はじめまして。 5月に結婚式を控えており、披露宴出席者はほぼ確定したのですが、挙式の出席者で悩んでおります。(当方、新郎となります)。 質問1 主賓を会社の上司にお願いしようと考えております。 その場合、主賓は挙式にもお呼びした方がよろしいのでしょうか。 それとも、主賓は披露宴の主賓と考えて呼ばなくても良いものなのでしょうか。 質問2 会社関係者等の披露宴出席者は、出来る限り挙式にも出席してもらったほうが良いのでしょうか。挙式会場は披露宴出席者全員が入れる広さです。ただし、披露宴の招待客は、新郎側が多く新婦側が少ないため、挙式に呼ぶとなると、新郎側の出席者の一部は、新婦側に座ることとなってしまいます。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • 二ヶ月前に入籍しました。6月に義理の弟の結婚式がありますが、私は呼ばれ

    二ヶ月前に入籍しました。6月に義理の弟の結婚式がありますが、私は呼ばれていません。彼の姉の旦那は参加するそうです。 入籍は二ヶ月前ですが、挨拶や顔合わせで去年の秋には結婚することが決まっていました。 私は義理の弟のような挙式披露宴をしませんが、親戚と家族だけの挙式を今年の秋にする予定です。 彼の母いわく、私が出席したら、親戚などが、私に注目したりで、結婚する本人達が可哀相だからだそうです。 義理の弟の奥さんに申し訳ないそうです。 その考えって普通ですか。私が今まで出席した結婚式では婚約者でさえ出席していました。私は既に入籍も済んでおり、てっきり参加するのだと思っていたので残念で仕方ありません。 私なら、家族になったんだし、皆に出席してほしいと思いますし、今後うまく付き合っていくには呼んでおいた方が後々のためであったりすると思います。 また、私の挙式で親戚と初顔合わせするのが普通なのですか。 私の考え方は間違っているでしょうか。また、一般的にはこういう場合はどうするのでしょうか。 ちなみに、彼家族の決まりで結婚式に出席しても兄弟は祝儀を包む必要はないみたいです。 なので、金銭的な問題でモヤモヤしているわけではあません。 よろしくお願いします。

  • いとこへの祝儀について

    今年の元旦にいとこが入籍しました。 3月にハワイで双方の両親のみ出席で挙式、帰ってきてからは披露宴はされないそうです。 こんなとき、祝儀はいくらくらい包めばよろしいのでしょうか? また、私の親(親からみて甥が結婚)もいくらくらい包んだらよろしいのでしょうか?

  • 彼に直前まで内緒で挙式をしようと思っています

    入籍して3ヶ月です。 彼に直前まで内緒で挙式をしようと思っていることについてです。 両家顔合わせの時から、いずれ挙式披露宴はすると話していた夫ですが、いくら話をしてもなかなか進み ません。 『子どもできてからでもいいんじゃない?』『挙式するなら海外で家族だけがいい』と言う割には計画性もありません。 30才という私の年齢を考えて(夫は28です)妊活協力はまあまあしてくれているので、子どもが出来たらというのも考えてなくはないのかなとも思います。でもこれ以上年をとってからのドレス姿とか誰も見たくないだろうなあとか、新婚じゃないのに挙式とかって呼ばれる側からは複雑なんじゃないかなあとか色々思ってしまいます。 周りの皆には子ども出来たら挙げる余裕なんてないよ!彼はやるつもりないよ!と言われました。 私もそっかあ…と半ば諦めていましたが、周りの皆が当たり前に挙式披露宴しているのが羨ましくて仕方ありません。 そんな先日、『3月に結婚休暇が切れるので、1日でいいから休めない?(私は保育士なのでこの時期多忙で休めないのを彼は知っています)』と聞いてきたので、園長に相談すると、挙式しなかったので取れないと思っていた結婚休暇でまさかの一週間お休みを頂けることになり、沖縄に旅行に行くことにしました。 しかし、彼と違って、私は結婚休暇を取得するのに何かしら証明が必要だと分かりました。(結婚証明書とか) 突然ですが、彼には直前まで内緒で沖縄で挙式しようと考えついたのですが、いかがでしょうか? 多分彼は結婚式するくらいなら生活面を充実したいとか、2人で楽しみたいとか思ってるので、挙式だけだし私が費用を出そうと思っています。 義父はお金を全く出さないのですが、彼も結構そういうところがあるようです。顔合わせも、私の両親には新幹線代を出さなかったのに、彼の両親には飛行機代+宿代を出したのに何も無かったです。 彼に愛されて無いわけではないのですが、あまりに自分や育ててくれた親が可哀想で…でもそんなこと思っちゃダメって耐えてたら辛くて辛くてすぐ泣いてしまうようになっています。 長文で申し訳ありませんが、似たような境遇の方いらしたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 入籍を先にしていて、挙式は海外で。親戚への結婚報告の文面は?

    この3月に入籍したものです。 入籍してから、日本で挙式と披露宴をしようと思って調べていましたが、海外で挙式のみすることとなりました。 披露宴の案内を送る予定で報告はまだなんですが、披露宴もしないことになり、海外で式だけするので、招待もしません。(親のみ出席) このような場合は、いつ、どのような文面で報告すればよいのでしょう? 海外挙式は10月です。今その報告と入籍報告をして、挙式後にお土産とお祝いの返しを持って旦那さんと訪問するべきか(ほとんどの親戚が、県内なので訪問することができます。 )、挙式後に写真を添えて報告の葉書をおくるべきかどちらがよいでしょうか? また、先日妊娠が分かり、予定日は3月ですが、これも報告する必要がありますか?それとも産まれてからでよいのでしょうか?

  • 招待状の書き方がわかりません!

    私たちは昨年の6月に入籍をすませました。 結婚式もするつもりがなかったのですが、 今年の1月に彼のご両親に、親戚一同の前で今年結婚式をするようにと言われてしまい、あわてて準備しています。 私の親は離婚して挙式に母と、彼の家族を 披露宴に私の、父方を呼ぶことになったので、 招待状を2つのパターンで作りたいと思っています。 挙式に呼ぶ家族の招待状はできたのですが、 披露宴のみの文面が分かりません。 挙式はもう、よそで済ませたものとしたいのです。 披露宴のみを行うことを記載した上で、できれば 入籍も済ませたことをのせたいのですが・・・ どう書けばいいのでしょうか??

  • 挙式と披露宴

    私は、年内に入籍・挙式を予定している者です。彼と話し合った結果、披露宴だけは来年にしようということになりました。 私たちが年内入籍を望むのにはいくつかの理由がありますが、占いによるところが大きいです。今年は2人とも運気がよく(六星占術で)、来年は2人とも結婚には向かないとあります。 いいと言われていることを鵜呑みにする訳ではありませんが、ダメだということをしたくはありません。来年は結婚しない方がいい!とあるのを、分かってて来年する勇気が私たちにはないのです。 しかし現実的に、これから披露宴の準備をするには時間不足です。そこで、年内に入籍・挙式(親族だけを呼んだ簡単なもの)をして、同居を始め、時間的にも余裕を持って5月くらいに披露宴をしたいと思っています。 そしてそのことを母に告げたら、猛反対にあってしまいました。どうしていっぺんに出来ないのか、費用がかかる(出席者の)、間があくことで祝う気持ちが薄れる・・・などの理由です。 勝手に同棲を始めるわけでもなく、きちんと結納・入籍、挙式をするのに、披露宴が先に延びたくらい、そんなに問題でしょうか? また、神社で質素に挙式をすることにも抵抗があるようです。はじめは、披露宴はしなくてもいいと言っていたのですが、これも猛反対をされてすることにしました。娘の花嫁姿を見たいと言う希望を叶えるのも、親孝行かと思ったからです。 それなのに、ここまで反対されるのであれば、いっそのこと披露宴なんかしなくてもいい!とも思っています。 特に、母と同じ世代(50代後半)の娘をお持ちのお母様方、どのようにお考えか教えていただけないでしょうか? ちなみに私は32歳です。そこまで子どもではないので、ある程度、家族の意見を聞き入れるつもりでいるし、その努力もしてきました。

  • 新郎側のみの内輪の披露宴案内状

    夫の弟が入籍のみで結婚しました。 式も披露宴もしなかったのですが、 夫の父が自分の親戚や知り合いのみを招いての 披露宴というか食事会をすると言い出しました。 夫の父いわく「顔見せ」だそうです。 その招待状を、私に作ってくれと言ってきたのですが、 文面で悩んでいます。 新郎のほうは、「○○ 長男 ○○」でよいと思うのですが、 新婦の両親は出席しませんので、どう書いていいのかわかりません。 いい文例を教えてください。

  • 挙式に参列してくだっさた方へのお礼

    今年の11月に結婚式と披露宴をします。 我が家は両親が離婚しており、父も呼ぼうと思ってることを話すと母が「父と顔を合わせるのが嫌・父が来るなら自分は出席しない」と激怒したこともあり、母親のみの出席となります。 ですが・・・父も花嫁姿が見たいとの事ですし私も父には見て欲しいので、母には内緒で、10月に父と彼と私で挙式と挙式後に3人で食事をすることにしました。 その話を友人にしましたところ、先輩や友人達が父との挙式に参列して下さることになりました。 この挙式に来て下さる皆様は、11月の挙式と披露宴にも出席して下さる皆様方です。 この場合、父との挙式にも来て下さる皆様にもお食事を用意した方がいいでしょうか? それとも、食事は用意せずお礼にお菓子を渡すぐらいでよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう