• 締切済み

クラッチが切れない;

こんにちわ。 突然バイクのクラッチがきれなくなって、 4速のままで、3速にさげれなくなりました。 どうやっても、下げることができません。 もちろん、ニュートラルに戻すこともできません。 クラッチワイヤーが切れてるわけでもないんです。 原因はなんでしょうか? 何か直し方はないでしょうか? もし、 修理に出すとどれくらいかかるでしょうか? よろしくおねがいします。 あと、自分が乗っているのは 88ccにボアアップした モンキーです。

みんなの回答

回答No.2

こんばんわ。 実はボクも今日ゴリラでツーリング行く途中にギヤチェンジ出来なくなりました。4速ロック状態でした。 自分はボアアップ、腰下オーバーホールを自分でしましたので、何となく原因が分かりました。 自分のはシフトドラムの6mmノックボルトが緩んでいました。これは+ネジなので、締め付けが甘くなりがちです。ボアアップ後の激しい振動で徐々に緩んだのでしょう。 もし原因が同じ部位で、専用の工具をお持ちであれば、クラッチ側のケースを割るだけですむと思います。

回答No.1

エンジンを切った状態で、クラッチレバーには触らずに、リヤホイールをゆっくりまわしてチェンジペダル操作してもギヤは変わらないなら クラッチというよりミッションの故障。 上のやり方でギヤが変わるようなら、クラッチの故障。 とりあえずこれを試してみては?

reki4219
質問者

お礼

親切なアドバイス ありがとうございます^^ ギヤがかわらなかったです。 ミッションの故障なのでしょうか; 修理代がどれくらいするのか 不安です; めちゃくちゃたかそうですね。

関連するQ&A

  • モンキーのクラッチが切れない

    モンキーのボアアップに伴い、クラッチを強化しようと市販の強化スプリングなどを組んだんですが、クラッチが切れなくなってしまいました。まったく切れないという感じではなく、クラッチを目いっぱい握っても微かに繋がってしまう・・・様な感じです。だましだましは走れますが、信号待ちなどの停止時はギアをニュートラルにしないとエンストしてしまいます。一応、クランクケースの小蓋の所のツマミや、クラッチワイヤーのアジャスターを弄って調整をしてみましたが・・・これが限界のようなのです。 シフトレバーもかなり硬くなってしまい、3速・4速あたりは、蹴りつけるくらいしないと変らないくらい硬くなっています。 ロックナット辺りのトルクもサービスマニュアルを見て規定値通りですし、特に組み方の間違いなど・・・心当たりがありません。症状から何処辺りが原因か分かりますでしょうか? モンキーは12V(Z50J)、使った部品は単板用の強化クラッチセット(強化スプリング、クラッチディスク、クラッチプレート)です。 よろしくお願いします。

  • モンキー3枚ディスク強化クラッチ交換後

    モンキー3枚ディスク強化クラッチ交換後 わかる方いればよろしくお願いします 自身モンlキーに乗っているのですが 75ccにボアアップして慣らしも終わり  75ccとはいえ ボアアップしたのなら クラッチを強化したほうがいと言われ 本当は2枚強化くらいに しようと思ったのですが 3枚強化しかいつも行く店になかったので シフトアップ3枚強化クラッチを買いました 当方 腰上の交換は自身でやったのですが 腰下は特殊工具も持っていないし 硬い+ネジがあるとゆうことで バイク屋に持ち込みつけていただきました 問題なのは 取り付けしていただいた次の日 会社帰りの信号待ちで 一速のままクラッチを握り 信号がかわるのを待っていたのですが クラッチが切れておらず 半クラ状態で 少し進もうとします けして 進んでしまうほどでもないのですが。。。 家に帰り 色々ネットで調べたのですが クラッチワイヤーの遊び調整が悪い?のかと思い ただ クラッチワイヤーの調整は バイク屋ですでにやってあり ただ バイク屋曰 クラッチワイヤーが長すぎで ハンドルの所もエンジンの付け根あたりのアジャストボルトの所も限界近くまで引っ張ってました そこでクラッチリフターカバーの所の調整を自身でしたのですが エンジンを切った状態で一速 に入れて クラッチレバーを握ってもロック状態で 力をかけたら動く感じです どうにもならないので バイク屋に翌日行き 事情を話すと クラッチワイヤーが悪いか クラッチリフターの所の調整が悪いかどちらかかと言われました ただ エンジンをかけて エンジンが温まると 一速に入れようが234速でもクラッチを握れば動きます てっ事は エンジンをかける→エンジン全体にオイルが回る?かエンジンが温まればクラッチが切れる? 乾式クラッチとは違い湿式クラッチはそんなものなのでしょうか 何が聞きたいかまとめますと。。。 1. 湿式強化クラッチに交換するとエンジンオフ時【エンジンが冷えてる時】はクラッチが切れにくいもしくは切れないのが正常? 2. エンジンをかけ アイドリングで少しエンジンが温まればクラッチが切れるので   それで正常?もしくは問題ないのか? 3. ノーマル時のクラッチに比べ3枚強化にしてからNから1速に入れるときガコって音ともに    振動が少し音も振動も強くなったのですがそれも正常ですか? バイク屋には このまま乗っていて まだ信号待ちとかでエンストやぐいぐい押す【半くら】状態に なるなら また来てくださいと言われたのですが。。。 せっかく変えた クラッチや他のミッション等エンジン系が壊れたら事なので 自身調べたりしています 些細なことでもいいので わかる方いましたら 教えてください

  • クラッチ滑りについて

    ボアアップ(50cc→80cc、その他いろいろ)してからクラッチがかなり滑っています。最高速も60キロまでも出ません(リミッターなし)。クラッチが滑っていると最高速は落ちるのでしょうか? ちなみに、坂道では滑ってるのが分かるのですがスピードを出しているときはよくわかりません。

  • (センスタ状態)ニュートラルからクラッチ切っただけで後輪回るのは異常?

    CB750です。 センタースタンドで立てて、エンジンを掛けニュートラル状態からクラッチを完全に切る(ガッチリ握る)と 1速に入れていないのに後輪が回り出します。 これは、クラッチが完全に切れていないことが原因でしょうか。 ワイヤーの調整が必要かとも思っています。 よろしくお願いします。

  • 判りません

    今回、水没したモンキーをタダで貰い自分で修理しているのですが、最初に1速入れるとショックがありどうもクラッチが完全に切れてないように思うのですが、これは正常なんでしょうか?ワイヤー調整は、やりました。私はバイクをイジるのは初めてです。

  • エンジンが止まってしまいます。

    エンジンが止まってしまいます。 通勤に使っているバイク(2サイクル50cc)で昨日エンジンを始動しニュートラルからクラッチを切り1速に入れて発進しようとするとエンストするようになりました。クラッチを切り1速に入れた状態でアクセルをふかしても同じ様に2千回転位を超えるとエンストしてしまいます。 ニュートラルの状態でアクセルをふかすときちんと上まで回りますしクラッチワイヤーの調整をしてしっかりとクラッチは切れていると思いますし、ギアオイルと念のためプラグも交換しました。エアクリーナーの汚れも確認しました。どのような原因が考えられるでしょうか? ちなみに古いバイクなのでサイドスタンドのスイッチの様な物はもともとありません。

  • クラッチレバーをフルに握っていても、完全にクラッチが切れていない

    私が乗っているのはカワサキのバリオスなのですが、クラッチレバーをフルに握っていても完全にクラッチが切れていないようなのです。 これが正常なのでしょうか? 今の状態は  エンジン始動時の場合、チョークを引いて4千~6千回転くらいにし、クラッチを握って一速に入れると発進こそしないもののガツンという音と衝撃があります。  また走っている場合でも、数十メートル先の信号が赤になったとして、クラッチを切りアクセルを戻して、惰性で走りながらギアを徐々に落としていくときの音、衝撃、少しかかったエンジンブレーキ、失速具合でクラッチがやや接続されているのがわかります。  平地での押しがけのときにも、クラッチレバーを完全に握っている状態でもかなりの負荷があり、1速では絶えず力いっぱいにバイクを押していないと走らないという感じです。バリオスは止まっている状態ではギアが2速以上に入らない仕組みですが、バイクを押しながらギアを2速、3速に入れるという作業はほとんど不可能な感じです。 以上のような状態なのですが、クラッチとはこのようなものでしょうか…  一応自分なりに原因を探ってみよう、レバーがハンドルに干渉しているのが原因かなとクラッチレバー位置を一番遠くしてみましたが、クラッチ操作がやりにくくなっただけであまり効果は出ず。  ワイヤー手元調整ボルトと平らなプレート?を回して調整してみたりとしましたが、ギアの入りが変な感じになったのでこれなら今のままのほうがと元の位置に戻しました。これの仕組みがよくわかっていないので…。 よろしくお願いします。

  • クラッチがうまく入らない

    現在、80ccのバイクに乗っております。 クラッチを1速~2速に上げる時はうまく入ります。 2速~3速に上げる時に、クラッチがうまく入らずに空回りしてしまいます。 その空回りしている状態で、クラッチを踏むと、4速になってしまいます。 2速~3速に行くときにうまく入らず、2速半になっている状態ではなく、3速半になっている感じです。 これが頻繁に、特に2速で引っ張った後に3速に入れようとするとなるのですが、どこが悪いのでしょうか? ちなみにバイク屋さんではチェンジ側のカバーを開けてみてもらいましたが、スプリングのへたりはなかったそうです。

  • クラッチの滑りでしょうか??

    クラッチの滑りでしょうか?? 今日バイクでギアを5速に入れて走っていたところ、急にエンジンが空吹きして回転数だけ上がり、ニュートラルの時のようにタイヤにはまったく動力が伝わらない状況になってしまいました。 3速4速も繋がらず、2速だけなんとか繋がる状態で、それも20mも走らないうちに繋がらなくなりました。 しょうがなくローギアに入れてゆっくり走り、なんとか家までたどり着きました。 家について2速にした(2速に入るときのガチャッとした感じがなかったので入ってもいない??)状態でクラッチレバーを離してみたところ、エンジンはエンストすることなく回り続けました。 最初はギアが壊れたか??と思ったのですが、2速に入っていた状態が徐々に繋がらなくなっていった症状からして、クラッチの磨耗による滑りが原因かもと思えてきました。 クラッチかギア、それかまた別の箇所が原因なのか…。 お分かりになる方、どうか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • モンキー・ダックスのマニュアルクラッチの仕組みを教えてください

    中古のモンキー(Z50J-I 年式は1978年前後)にST50(DAX50後期モデル)の4速リターンエンジンを換装しました。 ギヤをニュートラルにし、キックで始動するところまではうまくいったのですが、クラッチを切りギヤを1速に変えた途端、エンストしてしまいました。 点検のため、エンジンを切り、ギヤを1速にいれ、クラッチを切った状態で、後輪を手でまわしてみると、回転がガツっとひっかかり、クラッチが切れていないと思われる状態でした。 なお、このときキックペダルを踏むと後輪が回りました。 とりあえず原因を追究する必要があると思い、クラッチのカバーをはずして中を調べてみました。 その際、クラッチワイヤーを引っ張ることで、結果的にオイルスルーが中に押し込まれるという仕組みまでは分かったのですが、手でオイルスルーを押してもクラッチは切れません。 そもそもオイルスルーを押しこんだ程度でクラッチが切れるとも思えません。 そこでクラッチが切れる原理を知りたいのですが、どなたか原理をご存知な方、もしくは原理を説明しているホームページをご存知な方、教えていただけないでしょうか? なお、モンキーZ50Jz-1のサービスマニュアルは持っています。