• 締切済み

東京~名古屋間のドライブルート/寿司名店

karashina1の回答

回答No.2

東名高速を浜松インターで降りて、浜名バイパスで浜名大橋をわたり、豊橋市街を抜けて蒲郡音羽か豊川インターで東名に戻るというのが景色の良いコースだと思います。豊橋の市街地を抜けるので、豊橋市の見物も出来ます。 浜名大橋は浜名湖の海との境目に架かっている長大橋で絶景です。 潮見坂付近はバイパスを大倉戸ICで降りて、国道42号線(国道1号の旧道)を通った方が面白いかもしれません。この潮見坂付近もちょっとした景勝地になっています。なお、潮見坂の1号線バイパスには立派な道の駅がありますが、上り線(東京向け)側からしか入れないので注意してください。

関連するQ&A

  • 名古屋IC~高井戸IC(東京)

    名古屋IC~高井戸IC(東京)間を車で走行します。 googleマップで検索すると、中央道で検索されます。 実際走る場合、東名高速で行く場合と比べて、どちらのコースが時間が短いのでしょうか? また、どちらが走行しやすいでしょうか? 出発は金曜日の夜中です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 東京横断のルートについて

    こんにちは。 土日・祝日に千葉方面から西東京の方に抜けたいと思っています。 しかし、前回に休日の昼間に首都高速に常磐道から入ったら大渋滞。。。 次回はなんとか渋滞を回避し、東京を抜けたいと思っています。 具体的には、昼間(12時ぐらい)に常磐道から中央道もしくは東名に入りたいのです。 そのためにはどのようにしたらよいのでしょうか? 考えられるものとしては、 1、常磐道→外環道→一般道→中央or東名 2、常磐道→一般道(首都高を使わない)→中央or東名 3、常磐道→首都高(湾岸線とかを使って首都高の中心を避ける)→中央or東名 ぐらいしか思いつきません(^^; 宜しくお願いします。

  • 最短+格安ルート

    埼玉県の岩槻から八王子まで、高速を使って移動する時の最短+格安ルートを考えています。何通りか思いつくのですがちょっと自信がないので道に詳しい方、どなたかアドバイスしてもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。 なお、私が考えているのは、 (1)岩槻から東北自動車道を通って、東京外環・首都高・中央道のルート (2)岩槻から東北自動車道を通って、東京外環/大泉でおりて一般道をひたすら走る (3)岩槻から東北自動車道を通って、東京外環を途中でおりて一般道を通り、高井戸 から中央道にのる (1)が最短+料金高い、(2)が格安+時間がかかる、(3)のルートは外環をおりてから高井戸までの道があやふやです。 (3)のルートですが、大泉でおり谷原から環八通りに出られるのかがよくわかりません。この場合、裏道を通る必要があるのでしょうか。 道に詳しい方でお時間があればアドバイスお願いします。

  • 東京~名古屋を往復するのに、良い方法は?

    GWに、東京~名古屋をバイクで往復しようかと思っています。 そこで質問なのですが、どのルートを通っていったら一番いいでしょうか? 有料道路も使おうかと思っています。 1.中央道と東名高速では、どちらが走りやすく、また速いですか。 2.東名を富士で降りて、静岡県内から愛知までは、下の道で走るとどのくらいかかるでしょうか。 その他、お奨めのルートなどがありましたら、教えて下さいますでしょうか。 バイクは、LZNZAです。

  • 東京から名古屋へ車で安く行く方法

    今週末に東京から名古屋まで車で行こうと考えているのですが、JHのHPで検索したところ (首都高東京線) -> 東名・伊勢湾(豊田) で\7,800とのことでした。もう少し安く行きたいと考えているので、高速でなく一般道を使ったほうが良い箇所などがあればお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • セローで大阪~東京間のルート

    明日、家の大阪においていたセロー250を東京に持って行くのですがルート的にはどれがいいのでしょうか? 東名をメインに走るのか、中央をメインに走るのか。 距離や道を考えると東名の方が負担が少なそうですが、交通量が多いのが気になります。 中央は、山間を抜けますが東名よりもクルマは少ないのでその部分は楽に思えたりしています。 バイクの特性的にそもそも高速移動は得意じゃないですが、交通量と山間を抜けるのとではどちらが負担が少ないでしょうか? 大人しく走行車線を東名で走るのが一番なのでしょうか?

  • 外環大泉から高井戸ICまでドライブルートを教えてください

    来週河口湖までドライブする予定です。さいたま市に住んでいるので外環道を使い中央高速で行くルートが一番早く着くのではと思いますが外環大泉か練馬で降りてから中央高速高井戸ICに乗るルートと、あきるのから八王子ICに乗るルートを教えてください。どちらが良いでしょうか?外環大泉からの一般道は込むとも聴きました。また他に良いルート、お薦めルートがあれば教えてください。

  • 名古屋~浜松間の移動ルートついて

    GWに名古屋から浜松までバイクで行きます。 初めての静岡です。 この時期ですから、東名は混雑するでしょうし、下道ルートも考えています。 名古屋市南部に住んでいますが、高速か一般道かどのルートが一番いいでしょうか? 所要時間はどれくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速で名古屋から宇都宮へ

    8月に旅行で名古屋から宇都宮へ車で移動します。 高速道路サイトなどで調べると、東名→首都高→東北道で行くのが一般的のようです。 しかし、地図を見ると中央道→長野自動車道→上信越自動車道→北関東自動車道→太田桐生→一般道?→佐野藤岡→東北道というルートもよさそうに見えるのですが、いかがなものでしょうか? 首都高は混むし運転難しいようなので、できれば避けたいと考えているのですが。よろしくお願いします。

  • ETC割引を使って名古屋→東京

    よく分からないので教えてください。 名古屋→東京へ行く場合ですが、 朝8時に名古屋インターを入り東京まで行くと 100キロを超えてしまうので一切割引はないですよね? 一度降りたほうがお得になるのでしょうか? また、名古屋インターまで名古屋高速でETCを利用した場合は、名古屋高速分の料金のみの割引になってしまうのでしょうか? その場合、名古屋高速を一般ゲートで現金払いをして、 東名乗り継ぎの時にETCゲートをくぐれば東名を割引してもらえますか? 初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いいたします。