• ベストアンサー

スラーの入力

Music Studioというソフトを使用させてもらっているのですが、楽譜を入力したところ、スラーで音符と音符を繋ぎたい場所があるのですがどのようにすればできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。ちなみにIndependenceを使っています http://www.frieve.com/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bolnf38
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

ピアノ(スコア)ロールウインドウの赤い色の鉛筆ボタンを押して 『音符入力可能状態』にしますと、 鉛筆ボタンの右横に、なにやらたくさん出ますよね。 Vel:100 Dur:480 100% とか.。。。 その100%のパーセントの数値は、音符に対して 音を 何パーセント 実際に伸ばすかを あらわしている数値です。 つまり100%なら、 四分音符は四分音符のまま。 何音符であろうが 音符の [ そのまんまの長さ] です。 しかし、これを50%に書き換えると、 四分音符入力待ちうけ状態で、その半分の長さの八分 音符が打ち込めます。 20%なら、もっと短い音になります。 この数値を50や50以下に設定することで スタカートやもっと鋭いスタカートの表現ができることになります。 さて、この%を、例えば110%ー120%とかにすると音の長さは 普通より少し長く保持されますので、次の音と、 少し、一時的に重なってしまいますが、こういう方法で スラーをかけるのが MIDIの場合 一般的です。 もちろん、この%を使わなくても、マウスで音の長さを短くしたり 長くしたりと調整する方法もありますが…。 もし、同一フレーズで スタカートに対比してスラーを表現する場合は、 110%にしなくても100%でも、 相対的にスラーに感じられると思います。 実際の楽器が、スラーを演奏する場合は 音符の長さを110%にして次の音と重複させるような 演奏はあり得ないので、100%でスラーを表現できる 前後関係ならば100%を使うのがベストです。 また、テンポが遅くなるほど100%を超える部分の値を 小さく(105%とか)しないと、 音の重なりが目立ち、響きがにごることがあるので 100%を超えて設定する場合は、注意が必要です。

yohta
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! なるほど、そのようにすれば出来るのですね。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スラーがついていなくても、滑らかに弾く?

    ピアノの楽譜の話なのですが。 ある程度、難しい曲になると、出版社によってスラーの位置が異なったりして、いろいろな楽譜を見比べながら、曲を完成させていくと思うのですが、 例えば、バイエルの様な初心者の楽譜で、スラーが書いていなくても(レガートとも書いていない)、8分音符の羅列や16分音符の羅列で滑らかに弾くものがあります(一音一音、切っているとおかしい)。それと違って4分音符の羅列などは、スラーが書いていなくても、滑らかになる場合も考えると、滑らかに弾くのも、一音一音切る事も考えられます。 そういう場合は、どうやって滑らかに弾くのか、そうでないのかを見極めたらいいのでしょうか? 「ある程度は、センスが問われる」様な事を書いてあるものも見たのですが、そういうものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンのスラーの弓のアップダウンについて

    趣味でヴァイオリンをいじっておりますがスラー(タイ)の弓のアップダウンが良くわからず困っていますのでどなたか情報頂けたらと思います。(ちなみに素人の独学です・・。) 通常のスラー(タイ)は引き方はわかるのですがたまに楽譜内にある音符をまたぐようなスラーはどう引いたらいいのでしょうか? 説明がわかりにくいかもしれませんが音符が3つあったとしてそれぞれの音符間にスラーがあるような状態。この場合は弓はアップ・ダウンで引くのかアップ・アップになるのかどちらなのでしょうか? 近くにわかる方がおりませんので情報いただけたらと思います。 (お勧めの本等あればお願いします。) よろしくお願いいたします。

  • 楽譜ソフト『Finale Note-Pad』について、いくつか質問です。

    1.48小節以上は作成できないのですか。 2.楽譜作成画面になったら、パート変更はできないのですか。 3.スラーについて。    隣同士の音符をひとつひとつ繋がなければならないのですか。    いくつも音符がある中を一括してスラーを入力できないのですか。 4.繰り返し記号は、再生時に反映されないのですか。 やはり使い勝手は悪いですね。このソフトを使っていこうと思うので、できなければできないでOKなのです。

  • 楽譜入力ソフトについて

    楽譜入力ソフトはたくさん発売されていますが、 いったん楽譜に入力した音符を音楽キーボード(MIDI使用)にて ステップ入力で変更できるようなソフトを探しています。 (例えば、最初にドの音と入力したのを、音符を選択して 音楽キーボードでミを押すとミに換えられるといったような) ご存知ないでしょうか。 知っていたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • テヌートとスラー(?)が両方あるとき?

    画像のような場合、どう打ち込むべきですか? また、弧線はスラー(レガート)という認識で正しいでしょうか? http://www.midilicense.com/midi_test/2013kentei/2013G2-2_score&mp3.html こちらのNo1の曲の11小節目です(音源あり)。 テヌート:(音の区切りは一応感じられる程度に)音符の長さいっぱいに伸ばす レガート:フレーズの音のつなぎ目を間断なくなめらかに演奏する タイ:同じ高さで連続した2つ以上の音を連結させる場合 (参照:「ミュージッククリエイターハンドブック」)

  • ヴァイオリンのスラーの後のタイはどう引くの?

    前回はスラーについてお聞きしてだいたいわかった気がしましたが新たな疑問でスラーの後にタイが来ている場合はどう引くのでしょうか?   ♪⌒\       ♪⌒♪ わかり難いですが上のような感じです。(ちなみに左側がスラーのつもりです。右側がタイと思ってください。)スラーの弧は頭の2音だけにあり後ろの音符からタイが出ている状態です。 この場合は弓を切替すのでしょうか?又切替すとなるとイメージとしてタイの間ぐらいで切替す感じになるのでしょうか? わかり難い説明ですがよろしくお願いします。

  • 数字音符を入力できるソフト

    家族が数字音符を打鍵して欲しいと言います。数字は打てますが「スラー」とか「リピート記号」などいろいろな符号を打つ必要があります。こうした数字音符を入力できるソフトをご存知でしたらアドバイスよろしくお願いします。フリーソフトならなおありがたいです。

  • 音符入力時の音が出ない

    パソコンはソーテックのG7100RWでメモリ256MB、HDDは40G、OSはMEです。音符入力ソフトはプリント・ミュージックを使ってます。 今まで入力した楽譜をプレイバックするとちゃんと音符の音が出ていたのですが、最近ぱたりと音が出なくなってしまいました。 なぜ音が出なくなってしまったのか、またどうしたら音が出るようになるのかよろしくご教授ください。お願いします。

  • お勧めのDTMを教えてください。

    DTMをしたいのですがお勧めのソフト教えてもらえませんか。 やりたい事は、 1.キーボードを弾いてDTMで読み込み。 2.五線の楽譜に表示。 3.五線の楽譜の上にトラックが出てきて編集。 こんなイメージをしています。 DTMが全然わかんないんで、 フリーソフトのMusic Studio Independenceをダウンロードして、 使ってみたんですが、五線が出なくて・・・。 もしかしたら使い方がわからないだけかも知れませんが・・・。 アドバイスお待ちしています。

  • 音符の意味を教えて下さい。

    ぴこのスコア→http://www.pico-score.com/clannad/pdf/shionari.pdf ↑まずはこちらのサイト様の楽譜をご覧になって下さい。 楽譜の頭の2小節目に小さな音符があります。(オブリガード?) 音符の前に付いているのは16分休符? 音符の下に付いているのはスラー? では音符の尾?に記されている斜め線?(ぴっ!って入ってるやつです。) の意味はどういう意味なのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんがどうかよろしくお願い致します。