• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義弟の結納・結婚式のお祝い金の最低金額ってどの位が常識範囲?)

義弟の結納・結婚式のお祝い金の最低金額ってどの位が常識範囲?

このQ&Aのポイント
  • 結納や結婚式でのお祝い金の最低金額について、常識範囲を知りたいと思っています。
  • 海外挙式を検討しているので、交通費やお祝い金についても考えています。
  • 結婚式でのお祝い金は、子育て中の私たちにとっても負担にならない範囲でおさえたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結納(婚約)のお祝い金?そんなのいらないんじゃないですか? 少なくとも、私と夫(それぞれ兄弟ありで関東と関西)はもらってないです。 もちろん両親からももらってないです。 結納の席の支払いって普通はお嫁さん側が払うから・・食事代だって払わなくていいのでは・・と私は思います。 結納後の吉日(大安)に 「結婚のお祝い金」を立派なご祝儀袋に入れて10万円渡す。 後にも先にもそれだけで十分です。 貰ってないのに10万も!?って思うかもしれませんが 既婚の兄夫婦なら、貰ってなくても10万は常識かな? あと式の交通費は自分(出席するご主人)の分だけでいいのでは? 出席者全員の分のチケットや宿泊の手配を弟夫婦がすると思うので 手配が終わってチケットを受け取る時に実費を渡すのがいいと思います。 義母の分とかは・・義母が貧乏じゃなければ別に出さなくていいんでは?

その他の回答 (9)

noname#136164
noname#136164
回答No.10

#9です。補足拝読しました。 >旅費実費=ご祝儀なし。というのが多く そうですね。私も海外で挙式を行いまして、出席していただいた方には旅費を自己負担してもらう代わりにご祝儀はいただきませんでした。 ただし私達は出席してもらえるかどうかを確認する際に、「こちらで旅費は負担出来ないけれど、それでも構いませんか?勿論、その際はご祝儀はいりません。」と伝えました。要するに、旅費やご祝儀についてきちんと先方に伝えた上で出欠を確認したのです。 貴方の義弟さんは海外挙式について何と仰っているのですか? 義弟さん達から「旅費を負担してもらう代わりにご祝儀はいらない。」という申し出があるのなら、旅費とご祝儀の両方を用意する必要はありません。でもその様な申し出がないのに、勝手に「旅費を負担するのならご祝儀は包まなくて良いわね。」と判断してしまうのは危険です。冠婚葬祭に関しては、自分の常識が他人の非常識となったりしますからね。 海外挙式が確定したならば、義弟さんに旅費負担とご祝儀について相談してみてはどうでしょうか? それと宿泊先や飛行機の手配はツアーやパックを上手く利用すれば安く出来ますので、義弟さん達にお任せせずに面倒でも貴方達で探した方が良いと思います。グアムのように近くてツアーの数が多い国だと良いのですけどね。

noname#136164
noname#136164
回答No.9

他の方の回答やお礼も拝読しました。 もし海外挙式になりそうなら、ご主人は仕事を理由に欠席は出来ませんか?仕事が忙しい時期でどうしても休めない、貴方は幼子がいるので海外は無理、国内なら大丈夫だけど・・・と、義弟さんに相談してはどうでしょうか? 挙式会場を決める際に、本人達の希望だけでなく招待客の希望も聞いてみるというのは珍しいことではありません。特に高齢の親族がいたりすると「海外なんてとんでもない!」という意見が出たりしますからね。 義弟さんに相談しても海外挙式が決定してしまったら仕方ありません。幸い海外慣れしているというお義母さんに一人で行ってもらうか、貴方の親兄弟にお金を工面してもらうかしてご主人の海外旅費とご祝儀10万円を用意するしかないと思います。 ご祝儀10万円は用意した方が良いです。理由は#8さんの仰っているとおりです。 貴方のご主人が最低限のご祝儀を包まないと、花嫁の親族に対して貴方達夫婦だけでなくお義母さんの印象も悪くなります。「息子が非常識なのは親の育て方が悪い。」という風にね。 もしご主人と義弟さんがお金に関して気軽に相談できる間柄で、且つ義弟さんに10万円を工面出来る余裕があるのなら、お嫁さんには内緒で義弟さんに10万円を用意してもらって、それをご主人からのご祝儀として渡すという方法があります。これならご主人は義弟さんに対しては頭が上らなくても、お嫁さんやその親族に対しては恥をかくことも非常識呼ばわりされることもありません。義弟さんが肩身の狭い思いをすることもなくなります。

toro02186
質問者

補足

全部読まれたら、長々と大変でしたよね。 スイマセン。ありがとうございます。 ココで質問しておきながら、この10万が海外でも同額なのか?? ととても悶々としてしまい、今さっき、海外挙式・ご祝儀で調べたら 以下のご回答も見つけたのですが、 【両親・兄弟のみ呼ぶ →近しい親族の場合はそれなりに高額なご祝儀をいただけますが ご祝儀をいただくとすれば、両親・兄弟の旅費&現地での会食費は2人持ちというのが一般的。 なので高額をいただいても旅費・会食費の分は消える計算になります。 親戚の場合もほとんどかわりません。】 旅費実費=ご祝儀なし。というのが多く、旅費は式を挙げる人が出すのならば、国内レベルが常識ってのが多かったのですが、父代わりの仲人をするっていうのがネックになってくるんですか?? 父としてではなくって兄として出席しても面目上父になっちゃうの?? 常識っていっても、お祝いの大金がなくては出席もできないなんて 悲しいですね。まぁそれが常識っていうのであれば、ご辞退するしか仕方がないんですがね。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.8

こんにちは。NO.3です。 色々お悩みが深くなってきたようですね。 家計の事情やお子さんの事 若い子育て世帯が苦しいのは理解が出来ます。 また出来る範囲でいいといいうことや きょうだいなんだから、事情を話せば解ってくれる。 私も「本当はそうなんだけど!」と心から思いますよ。 これがきょうだい同士の やれ誕生日、就職祝いだ、クリスマスだという 家の中での気持ちやプレゼントのやり取りなら それでいいのです。 ところが! 結婚にまつわることになると これが本当にややこしいのです。 義弟さんは一人で結婚するのではないということ。 お相手があるということ。 これが誕生日やクリスマスと決定的に違う点です。 お相手には当然親がいてきょうだいがいる。 そういうときに 最低相場どおりにしないと 義弟さんが花嫁側の親戚や親、花嫁自身に対して 「肩身が狭い」思いをするのです。 「え?あなたのお兄さんところ、父親顔して結納にまで来ていたのに お祝いがこれだけ?」 言葉には出さなくても 花嫁さんは「うちの兄一家はこれだけしてくれたのに・・・ これって結婚祝う気持ちもないってこと? 最低既婚のきょうだいは10万でしょう? なに?子どもが二人? これからこっちもお年玉や 入園入学していくつもりだったけど・・・これはなによ?」 「すまんな、兄貴のところ、家計が大変なんだ。これが兄貴の家の精一杯なんだ。」 そうやって義弟さんが 謝らなくてもいいようなことまで「わるいね」と言葉に出すこと それを「肩身が狭い思い」というのです。 また花嫁さんも「色々あるんだろうけど・・・ちょっと常識がない一家なのかしら?」とモヤモヤ・・・・。 血肉を分けているきょうだいなら 「いいよいいよ。気持ちは十分もらってる。」 そういう感覚になりますが 血肉を分けない親戚は 「金額で気持ちを計る」しかお互いの共通のものさしがないのです。 だから「相場」というものが発生しているのです。 相場あなどってはいけません。 一生涯で、一回のほんの5万10万を出せないばかりに この先死ぬまで、いえ、 あなた様の子どもたちまで 「あなたの『あの』お兄さん所」という 嫌味な表現を、弟さんとあなた様ご一家は ずっと言われ続けます。 それが恐ろしいところです。 冠婚葬祭では相場よりも多くも少なくても 目立ってはいけないのです。 結納に出ることの意味は お解りになったと思います。 旦那さんのご実家の家風がフランクであっても 長男が次男がと言わない家であっても 花嫁というほかの人間とその親や親戚が 入ってくる関係になります。 花嫁の家では「父親代わりのお兄さん」と思っているかもしれないのです。 弟さんに釘を刺すことです。 「結納に出ると言っても、なにもできないから。 座っているだけだからな。 自分の家を維持するのに精一杯だから そこのところ、花嫁さんとその親御さんに くれぐれも『形だけ座っている兄です』と言っておいてくれよ。 父親代わりに向こうの実家と付き合いもできないから。 祝いも出せないかもしれないのに、結納に出るなんて 出来ない所を何とか出るんだから。」 それでもかまわない、というならいいでしょう。 いや、花嫁の家に対して ある程度はしていかないと困るというなら これは困ったことになります。 兄としての威厳を示したいというのは 弟さんにではなく 新しく付き合いが始まる親戚に対してなのですよ。 新しい親戚は あなた様ご一家の悩みや 人柄や本当に祝う気持ちとの板ばさみ 何も知りません。 一定の物差しで計るのみです。 自分のきょうだいには「ごめんな」の一言で済むことが 結婚してその相手には通用しないということ。 これが現実です。 だから結婚して一家をかまえるというのは 「そういうこと」なんですよ。 以上参考にしてください。

toro02186
質問者

お礼

何度もありがとうございます。ずばり!今の気持ちがコレ↑です!そうそう!って思いました。旦那は気にしてないです。兄の威厳もないです。気にしてるのは私1人です。 旦那に前回の回答を話したら、あっさり無理!の一言でした。私も常識知らずと後々罵られても支度金とかはちょっとって思うんです。義弟サンも婚約者サマも立派な社会人です。2歳しか年が違わないのに兄だからって無理してでも子供貯金を削ってでもって相手がそれを望み、ありがたく出席する気持ちだけでも汲んでくれないなら、常識知らずと思われても自分で出来ないならするな!って思うんで、そこまでの気持ちは全く出ません。 子供がいない。成人している。高所得だったら悩まないけど、どっちを取るか。状況なので今はやっぱり子供です。貯金はほんのわずかなので子供に何かあったときの為には残さなきゃ。と親として思ってしまうので世間一般はすごいなぁ。って思って逆に無理すぎて開き直ってしまってました。結納には器がないから出ないよ。そう言えるのであれば楽でしょう。でもそれで済まされますか?問題は海外挙式です。お嫁さんが海外を希望しているなら何か問題が起きない以上、海外になる事でしょう。海外なら旅費等で10万じゃ済ませれませんよね?20万はかかるのでは?と思っています(旦那の分だけで) そこにお祝い金を常識だから10万入れなきゃ駄目!!と言われても 、とうてい無理な話です。 だったら出席しなきゃいいじゃない。そうしたいです。 旦那も今、仕事が乗ってきているところなんです。なので、そんなに長く休みを取りたくないみたいなんです。 旦那1人で海外。その間、私も子供をかかえて1人になります。不安です。 じゃあ海外だったら断わろっか!!なら気楽です。 でも、そうしたら知らない地で義母、1人・・・。 金銭面で父親代わりは絶対無理だし、そこまでするつもりは全くないですが、でも、他ではやっぱりフォローしてあげて欲しいって思うんです。(旦那はあんまり深く考えてないですけどね。) 義母は海外経験豊富なので1人でも行けると思いますよ。 でもお金がないからいかない!って海外挙式にケチをつけるようで、 そんな事できません。 かといって来てやったよ!祝い?来てやっただけで十分だろ?? って気持ちにもなれず頭を悩ませているのです。

toro02186
質問者

補足

【ほんの5万10万を出せないばかり】??? いやいや・・・。ちょっと話が違います?? どうも質問が悪かったようで、少し金額は勘違いされてますかね? 最初から、最低でも友達挙式に夫婦出席の場合での金額は出すのは 当然だと思ってるので、5万以上+子供料金+(兄弟間) う~ん(悩) 兄弟間を相場検索したら(5~10万)10まではキツイけど、5は少ないだろうなぁ??でも最近は友達相場が3万から2万に下がってるし 今時、兄弟だからって本当に10万も出すのかなぁ?? 友達に金額聞くのも失礼だし・・。そうだ!!ココで聞いてみよ♪ 更に、海外挙式だと旅費がかかるから、国内レベルのお祝い金額を求めれてても困っちゃうなぁ・・・。って思ってて、でも私の中では ほぼ海外だろう。って思ってるんで、海外パターンでお答えも捕らえてるんですけど、海外でも当たり前よ!!って理解していいんですよね??すると、たかがか5~10じゃなくって・・。給料1ヶ月??で済むだろうか?のレベルなんですよね。すみません。海外に行った経験が乏しいので、旅費とホテル・滞在費ですごくかかるイメージでいるんです。 常識に拘る理由はお礼に述べさせて頂きました。長々となってしまってすみません・・・。

回答No.7

お礼欄を読みました。 ここで「既婚の兄弟のご祝儀の常識」を聞けば 誰もが10万と答えます。それが「常識」だからです。 でも、質問者さんお家庭の事情では無理なんですよね? 軽く10万とか言わないで下さい!!無理なんです!! って事ですよね。 だったら、 海外挙式に出席する場合は=旅費の実費+3万(お祝いの気持ち) でいいんじゃないですか? 国内挙式に家族全員で出席する場合は=8万(料理代の実費+お祝い金3万。末広がりな感じで8万) でいいんじゃないですか? 実兄であるご主人が、弟に一言 「ごめんな!子供が産まれたばっかりでお金無くって少ないんだ!!いつか必ず埋め合わせはするよ」 と言えばいいだけです。それが兄弟ってもんじゃないですか^^ 無理して愚痴愚痴言いながら「常識」なんかにとらわれて無理せずに臨機応変に、今自分達が出来る精一杯のお祝いをすればいいと思います。 というのも、私が結婚した時、実兄夫婦はお金がありませんでした。 はっきりお金が無いと聞いた訳ではありませんが 私達が結婚する1年前にデキ婚した兄夫婦は貯金も無い。生活費もカツカツ。という状態で私の両親から出産や新居への引越し費用を援助している。と聞いていたので・・「ああ・・彼らはお金が無いんだな」と思っていました。 なので、私が結婚する時、実兄からのご祝儀は「0円」でした。 (両親経由で、ご祝儀いらないから!と伝えてありました) 兄は東京→大阪間の旅費だけは自分で出して私の結婚式に出席してくれました。それだけで十分だと思いました。 なので、質問者さん夫婦も見得を張らずに、「この前赤ちゃんが産まれた所だし、毎月の生活も赤字でかつかつなんだ」と言ってしまっては?きっと義母も義弟も納得してくれますよ。だって血のつながった家族ですもの^^ もちろん「兄としての威厳を示したい」とか「世間の常識の範疇でお祝いしたい」なんて思ってしまうと10万コース決定なんですが・・・ 将来の子供の学費などの貯金も大切ですが、何か(冠婚葬祭や事故や怪我)があった時の為の貯金も別途20万位は貯めておくべきかと私も思います。 どうやって!?とおっしゃいますが、10年以上先に使う定期預金が100万。あると仮定した場合、その中から、今使うかもしれない10万を別途取り分けておけばいいだけだと思うのですが・・

回答No.6

結納のへの出席にお祝い金など要らないとおもいます。 結婚するという事柄だけに「お祝い」を渡してあげればよいとおもいますよ。 ですので、兄弟ですなら、金額は10万円が妥当でしょう。(式をどこでやろうが関係無しに) あまりこういうところでケチると後々までずっと陰でなにかと言われ続けますので。 結婚して家庭を持つと冠婚葬祭での付き合いってそういうものなんですよ。 あと旅行のこづかいだとかそういうのは各々の自己判断でいいと思います。(余裕があったらあげればいいということ。あげないといけないというものではない) 結納って家と家が交わすものですので、それにかかる費用(交通費・飲食代)などはあなたのだんなさんが出すのではなく、義母+弟さんが負担すべきことです。 父親代わりに・・と頼まれたからといって「家」が負担すべき費用を全額あなたの旦那負担になる事はないと思います。 そこはだんなさん・弟さん・義母さんの三人で相談すべきことですよ。 自分ちが毎月赤字でとか、そんなことなどは冠婚葬祭では無関係です。 お付き合い費がかかるのは世帯を持てば当然のことだと思い、家計運営をしていくべきですよ 見栄をあhる必要はないですが、時には自分たちの食い代を削らないといけないときだってあるということです。

toro02186
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり海外挙式でも10万が常識範囲なんですね・・・。 海外までの旅費の費用で頭が痛い話なので、海外の場合、お祝いは気持ち程度じゃ駄目かな??って思ったんですが、甘い考えのようですね。 【お付き合い費がかかるのは世帯を持てば当然のことだと思い、家計運営をしていくべきですよ】 どうしたら上手に家計運営が出来るのか教えて欲しいです(泣) 結婚して旦那の転勤→すぐに子供に恵まれ、専業主婦になったのですが 退職金は旦那の車のローンの支払いで消え、旦那はもちろん貯金0。 私の独身時代の貯金+アルファーは子供が産まれるまで頑張ったのですが、本当に些細なものです。 その後は、旦那の給料が上がるたんびに税金が上がり、去年から今年は特にお金がないスタートだったんで安物買いした家電があれこれ壊れてしまい、更に幼稚園入園金と出産費用および産婦人科の通院費がかさんでしまったり・・・・。 1人の子育ても金銭面ではキツかったけど、それ以上に2人子供が欲しかったし、節約・節約しながら生活しているので、NO3サンのと、このレスを拝見して悲しくなってしまいました・・・。 ケチケチしてる。って思われてるみたいで。 最低限でも気持ちを込めて、お祝いの金額を渡したかったんで、 最低ラインを教えて欲しかったのですが。 近い将来、義母を迎えるので、その時は義母の生活費も面倒をみる予定だし、娘・息子を大学まで行かせてあげたい。 その貯金で精一杯で、お付き合い費を貯めておく余裕なんてありませんでした。 この先、旦那の給料がバブル時代のように、がーっと上がる世の中ならば、先の心配は全然しないんで、どんと貯金を崩してでもお祝いを渡せるのですが、現状として物価が上がり、給料が上がると税金があがり→手取りは変らず・・。 義母との同居か下の子が幼稚園入園後には働きに出る予定ですが、 その間に何かがあったら・・。と考えるとケチるとかそういう気持ちじゃなく切実に頭が痛い問題なんです・・。 (専業主婦でいれるんなら余裕あるじゃない。って思われるかと思いますが、土地柄、車がないとパートに出るのも困難で、車を2台(旦那が車通勤なので、さらに追加購入及び維持費)・駐車場代・保育園代を差し引くとパートでは損をしてしまうんです。)  

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

無理せず,5万円か7万円でいいのではないでしょうか. 海外の式には無理して出席する事ありません. 家はそこまで余裕が無いのでと断ります. 決して見栄を張ることなんかありません. 先方が勝手に海外でやるだけなんです.

toro02186
質問者

お礼

ありがとうございました。必ずしも10万でなくても良いというご意見があり少し安心しました。 海外の式は、先方が勝手に・・。 とは言っても、両親が揃っているわけではないんで、義母も心細いと思うんで、みんなで出席できるといいんですが、幼児2人を連れていくのは不安だし、そこまでの旅費の捻出は出来ないんで、旦那だけでも出席はさせるつもりです。

  • ekecom
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.4

40代の既婚者です。 地域によって結納・結婚の習慣はまちまちだと思いますので一概には言えませんが、結納の際はご祝儀は不要ですよ。私はホテルでの結納で、兄夫婦+子供が出席しましたがそれは旦那の両親が来てくれているので(車で6時間)一番身近な親族と言う事で顔合わせの為に出席してくれました。祝儀はなしです。お父様が亡くなっているとの事ですが、弟さんは幾つでしょう?学生結婚するわけではないですよね。社会人なら結納金他はご自分でするのが常識でしょう。結納の時のスーツも社会人なら自分で用意して当然です。私の主人も結納の際は自分で持っているスーツでしたよ。礼服ではありませんでした。礼服は結納返しで私の親が主人にプレゼントしました。ただ新潟まで結納で出向くならご主人の交通費は自己負担で!何かしてあげたいなら結納セットと手土産(祝い酒)などを質問者様が用意してあげたらどうですか? 結婚祝いは、最低10万です。これは最低ラインだと思います。後は旅費は自己負担。兄貴の威厳にこだわるなら他に大きな品、値段そこそこの家電品などをあげたらいかがでしょうか?海外に行くなら新郎に母親の気遣いはさせず「旅行中は俺が母さんの面倒見るからお前は気にしなくて良いよ」で良いと思います。弟に小遣いは必要ないと思います。 家柄がすごく良い、旧家、資産家、弟が未成年、なら別ですがごく一般的に考えて、父親が居ないならそれなりに弟が自覚をもって準備するべきですし、あくまで変わりであって父親ではないのですから気張りすぎても仕方無いと思いますよ。多分お母様が1人じゃ心細い・体裁を整えるという感じでお兄様に頼まれたんだと思います。国内なら祝儀10万と家族全員の交通費用は自己負担で! これが一般的だと思いますが、兄貴としてこのくらいはしてやりたいという希望があれば後は夫婦間の話し合いと、懐具合ですね。 ちなみに主人にも未婚の弟が居ます。結婚する際は、祝儀10万と自己負担交通費夫婦で約10万これだけの予定です。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。40代前半既婚女性です。 冠婚葬祭の場では 家対家のつきあいを 一つの目安として祝い金を考えます。 あなた様ご夫婦がご結婚の時は 義弟さんは、旦那さんの親元にいまだいる 独立していない半人前としての扱いですから (これは、一人暮らしをしていても、独身なら半人前です) 親のグループに属します。 親は、子どもの結婚に援助はするかもしれないですが 「お祝い」という形で熨斗袋に入れてあげることはないです。 何故なら家のイベントだからです。 自分のイベントに自分で祝いを包むのは変だからです。 内々に、息子へ「これはあなたの虎の子にしなさい。」というふうに 現金をあげることはあるかもしれないですね。 ということで、 弟さんはあなた方ご夫婦の結婚の時は 気張ってお祝いをする必要がないのです。 それをするのは、「分不相応」と言われます。 どうしてもしたいなら、兄弟間の相場の3分の一か半分ですね。 それも「社会人になって相当年月が立っている」など 十分な収入があるなどなら 「分」をわきまえてかつ、祝いの気持ちも表現できるということで 最近は晩婚化や、結婚しない兄弟と言うケースもあるので こういう流れも出てきています。 しかし大原則は、結婚しないうちは 冠婚葬祭の祝いには前面に出ないと言う決まりがあるのです。 (つまり、金封袋の表書きに名前を書けない。ただし個人的なつきあい、家がらみでない付き合いはこれに限らない=友人職場関係の冠婚葬祭です) ですから、あなたさまが、 弟さんから祝いがなかったことを おかしいと感じるのは、筋が違うのです。 結納は父親代わり (昔は父兄という言い方をしましたが、まさしく兄が父代わり、家長ということになります)という立場で出るので 現金の祝いは不要です。 かわりに結納時に着るスーツやネクタイなどを買ってあげる、などが きょうだいらしい気遣いですね。 旦那さんが父親代わりの役目を求められているならば お金もそれなりに出すことになります。 結婚祝いは結婚して家庭を持っているきょうだいは 最低10万ですが、 父親代わりとなると それに更に上乗せになります。 新婚旅行のおこづかいも渡すべきでしょう。(5万くらい) これは昔で言う 家長の威厳 長男の威厳を保つためには 赤字であろうが、赤子がいようが こういう機会でないと、兄と弟の立場の違いをはっきり見せられないものです。 しかし、あなた様や旦那様が 家長がなんだ、兄だからってなんで負担が大きくなるんだ。 そういうお考えならば 結納の出席は断るべきですね。 「俺はあいつの父親代わりにはなれないから。そんな甲斐性がないから。」ということになります。 結納をする、父親代わりをして欲しい。 そういう儀式にのっとって きちんと手順を踏むようならば これは貯金を崩してでも 旦那さんの立場のために この結婚で50万は使う覚悟でいたほうがいいと思います。 結納のための援助、10万(人が来るので畳や襖を新しくしたり 弟さん義母さんの身仕度に使う) 結婚祝い10万、 新婚旅行のこずかいとして、5万渡して 海外挙式時に、一回位はみんなにご馳走をふるまうのに5万 旦那さん自身の海外行きのお金、義母さんへのこずかいなどで20万 これは大変です。 結納に出ると言うことは あなた様の旦那さんの場合 後々こういうことになるのですよ。 どうしますか? せめて、国内での挙式と披露宴になれば 少しでもいいのでしょうけれど・・・。 書いていて私も お気の毒で泣きたい気持ちになってきましたよ~! 本当に長男教の家の長男は 大変です・・・。

toro02186
質問者

補足

結納に出るってそんなに大変なんですか・・・??(焦り) 旦那と弟の年齢差は2歳しか違わないんで普段は父親変わりは一切してない兄と弟の関係なのですが、今回は、お嫁さんの両親の希望で結納を行う事になり、義母のお兄様にお願いしようかと思ったようなのですが、行う場所がお嫁さんの実家という事で遠いので頼めなくって 言葉が悪いですが、人数合わせにお願いされたんで、こちらの家は長男教の家では全くなくって、今風のフランクな考え方の家です。 それでも、そこまでの立場関係が出てきちゃうんですか?? 結婚式のお金って自分で出すんじゃないんですか??(私達は式はしてないって言っても家族だけの式はしたんですが、その際は自分達で出したし、それが当たり前だと思ってたんですけど・・。)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最低10万円です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう