• ベストアンサー

何を作る?(できるだけ小物)

あなたには毎日30分どうしても暇な時間があり、何かを作りたいという気分になっていたとします。 材料は鉄板(木でも可)が揃っており、それを加工、組立する道具や機械なども全て揃っています。 作るのに何日かけても構いません。 あなたなら何を作りますか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.8

ANo.7です。 すみません、ご質問のタイトルを見逃していました。 (できるだけ小物)でしたね。 いやがらせで大きいものを書いたわけではないのでお許しください。 子供の頃からどうにかして作れないものかと想像ばかりしていたので、 つい先走って書いてしまいました。 あれはなしにして、他では本棚かな。 今まで、ある本棚で同じものをいくつか購入してきたのですが、 メーカーが作らなくなったのか、販売されなくなったので、 ここは自分で作るしかないかなと思っています。 まだ、大きいですね。 あと、コマとか、人形とか、子供のおもちゃになりそうな物かな。 完成したら友達の子供にあげたいです。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も本棚を作ろうと思っていましたが、意外にも1000円位で売っているので作る気がなくなりました。

その他の回答 (8)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.9

こんにちは。 小さいもの限定であれば、 ソープディッシュかキーホルダーをつくりたいです。 ソープディッシュは、なかなか気にいったものが売ってないので すきな色目、木目の木でつくってみたいです。 キーホルダーは、中に空洞かポケットか引き出しのようなものを つくって、コインを入れられるようなものをつくりたいです。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >キーホルダーは、中に空洞かポケットか引き出しのようなものを つくって、コインを入れられるようなものをつくりたいです。 実際に作ろうとすれば、かなり難しそうですね。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.7

「巨大ロボ」とそれを待機させておくための「基地」です。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.6

ベッドに登るためのワンコ用階段。 踏み台にしてるダンボールがボコボコになったので、 丈夫で安全なのを。 ごはんの時のワンコ用テーブル。 最近買った新しい食器に合わせたデザインにします。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 階段って思っているより結構難しかったりします。

noname#160941
noname#160941
回答No.5

ガーデニング用の柵。 チューリップを踏まないようにするためにね。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 柵ですか。これも作る分には難しくないですね。前の会社(木工)で作った事ありますので。

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.4

鳥の巣箱 バードバス

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バードバスはわかりませんが、鳥の巣箱なら難しくなさそうですね。

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.3

こんばんは。 木で 可愛い孫の手。今のは背中に当たる部分が欠けてしまった…。 ハンガー!高級ハンガーは服を掛けていても型崩れしないとか。自分の肩にあったハンガーをつっくってみたい。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハンガーならそこまで難しくなさそうですね。

  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.2

私はそんな滅多なことないので、木ではなくて鉄を使いたいなぁ。。。 鉄・・・うーん。 ネジ1本からオリジナルで作った美しい錠前とか。 規格が一般のとは違うので防犯に役立ちそう。 鉄だからそう簡単に壊したりがしにくいし。 (その分加工もかなり面倒・・・、でもついでに焼きいれとかして強度を調節とかもできそうだし) さすがに鉄板からだけでは作れませんが(^^;

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにこれを作るのは難しそうです。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

カリンバかな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%90 あ、思い出した。ウクレレスタンド作らなきゃ。 床に散らかっているCDをしまうラックも作りたい。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カリンバとは自分で作る楽器なのですね。

関連するQ&A

  • 機械加工を安くするための板厚選定方法

    機械加工・材料費を安くするために、材料の板厚をどれ位で選定したらよいか分からないため、 アドバイスをいただきたく。 たとえば、板厚1.6mm、大きさ200×200mm Ra25や、Ra6.3程度、普通校差の鉄板が必要な 場合を考えます。この加工を切削加工で業者に依頼すると、業者は1.6mmより厚い2mmの鉄板を削って、1.6mmに仕上げるのでしょうか?それともそのまま1.6mmの鉄板の表面を削って仕上げるのでしょうか?前者の処理だと、だいぶ加工料金が高くなりそうです。 本当は、業者にたずねるのが一番でしょうが、その機会がないため、ここで質問しています。

  • 上司との折り合いが悪いのですがどこに相談すべきか?

    今派遣先で就業をしています。 工場内での樹脂の切削加工がメイン業務なのですが、材料が入荷されてないため 上の組立現場で簡単な作業の手伝いをしています 樹脂加工の方は問題なく業務をこなせていますし、上司との折り合いも悪くないです 問題は組立現場で担当になっている人とうまくいかないことです 毎回作業前に「早い人ならこれ位の時間で終わるから」と焦らせるようなことを言って プレッシャーをかけてきたり 分からないことがあるから話を聞きに行っているのにそれだけで注意をされたりします (前の作業でロット、加工日の違う材料を混ぜてはいけないと注意をされたから  別の作業でロットや加工日の違う材料が混ざっていたので  使っていいのか聞いたら、ここにある材料なら気にせず持っていって  早く作業を終わらせろと注意されました) そんなことが繰り返され、組立作業の現場には行きたくないと 気分が落ち込むことが多くなってしまい とても辛いです 辛いのですが切削作業自体は嫌いな業務ではなく、年末までの期間区切りと言われてるので できれば契約満了まで務めていたいのですが、上司を折りあいがうまくいってないことを 担当営業の方に相談してもいいのでしょうか?

  • オベリスク

    どなたかお願いします至急立てていただきたいです。 友達との会話のやりとりでどうしても立てなくてはいけなくなりました。 私の案は木でクレーンみたいなのを作って、 上から吊ることを、考えたのですがこれでは芸がありません。 この条件でオベリスク立てていただきたいです。 立てるオベリスクは高さ20m重さ120tです。 条件 1、一般男子10人(いわゆるフツーの人力士とかは駄目) 2、機械は使っては駄目です(建設機械やそれに準ずるもの。自作の滑車などは可) 3、立てる場所の地盤は掘れないものとします。 4、木と縄以外は使ったら駄目です(木を加工して道具などは可) 5、変な行為は、駄目です。(例、念じて立てる、奇跡を待つ、など) 6、へりくつは駄目です 以上です できるだけあっと驚く立て方がいいです、 工期も短いほうがいいです。 お願いします。

  • 組み立て工賃の求め方

    製缶組み立て(溶接等)はありません。 機械加工済み部品を組み立てる工賃の出し方を 教えてください。 よろしくお願いいたします。 延べ人数x工賃/人 なのでしょうが、延べ人数が 把握できない場合です。 (材料費+機械加工費)の何倍とか、いった出し方は ないものでしょうか。

  • 工業簿記(2級)が分かりません

            合計    機械部  組立部  材料部  保全部  事務部 材料出庫額  110万   80万  20万       10万 保全作業時間 250時間 125時間 75時間 30時間      20時間             製造部門        補助部門   費目    合計   機械部  組立部   材料部  保全部  事務部 部品個別費 4,340,000 1,801,550 1,854,450  250,000  264,000 170,000 部門共通費 部門費 材料費 保全部費 事務部費 製造部品費 予定直接作業費  上記のような問題で機械部の材料部費 組立部の保全部費が問われています。  私はそれぞれ200,000と99,000だと思ったのですがそのような答えは選択肢にありませんでした。  材料費250,000を8対2の割合で  保全部費264,000を125対75の割合で配賦したんですが何が違うのでしょうか?

  • マグネシウムの機械加工

    カム利用の高速組立機を開発しているものです。 高速化により加速度が大幅に増大して、8Gを超えます。そこで可動部分の機械重量を軽量化すべく検討していて、マグネシウムを見つけました。本材料は、規格部品などで一般に流通しているものではないのでしょうか? 機械加工性などについても教えてください。

  • 労働基準監督署

    お恥ずかしい話ですが皆さんのアドバイス願います。 弊社はプレス加工業ですが、安全器の件で悩んでいます。 加工内容は、                            ・平鋼を手送りでの抜き加工  ・鉄板の短冊材を機械の左右から手での送り抜き加工  ・ユニセットで材料が大きいため手持ちの抜き加工  *上記加工時はフットスイッチで作動させています など安全器を付けると加工できない製品が多いため安全器を付けていません。現状で労働基準監督署が見にきたらと思うと、必ず指摘される箇所だけに悩みの種です。 勿論、加工者の安全が一番なのは分かっていますが、加工時は機械の下に手などが入らないため(あくまで材料を送ったり、支えたりするため)今まで危険なことはありませんでした。 皆様は作業する際どのようにしているのか教えてください。 又、労働基準監督署が見に来た経験がある方は、その内容も教えていただけると幸いです。

  • リードタイムとは

    当社では設計・製造・販売を行っています。 工場でのリードタイムを計算する時に 材料購入品発注から機械加工・溶接・塗装・組み立て ・検査・出荷の工程において、在庫・中間仕掛品が有ります。 各工程・各部品により時間・日数は違います 材料購入品では3ヶ月先の内示発注もあります ???? 在庫数も計算に入れるのか? 内示発注分も入れるのか? 各工程・各部品の最短時間か?最長時間? ???? 各社でそれぞれリードタイムの定義は違うのか? ???? 一般的定義は有るのか? 教えてください。

  • 機械設計者は材料の特性知識等が乏しくてもいいのか?

    小さな機械メーカで設計として働いています。 当社では、1品ものの部材で、顧客の仕様に合わせ実質オーダメイドで機械を造っています。 当社の設計者は、加工の知識がないため現場から「加工ができない」とよくクレームや問い合わせがきます。 また材料の特性知識が乏しいため、どんな材料が適しているかわからなく、 調べてから返答するので時間を下さいといいます。 設計者ならそれくらい頭に入っていて即答できるのではないか?と思うのですが・・・。 機械設計者ってそんなもんなんですか? 強度計算やモータの選定はできるようですが、 機械の部材については乏しいです。 機械全体を見て、機械として目的を成り立たせるようには設計できるが、 部材の知識(材料の特性知識や加工の知識)がないと、 最終的に良い機械が出来ないと思います。 それは、いくら素晴らしい機械を設計しても、その一つ一つの部材が加工できなければ、その機械を存在させることは出来ないからです。 それに、サビてはいけないところにサビやすい材料を使ってもいけません。 しゅう動部分に耐磨耗性が低い材料を用いることも出来ません。 こんなことから、機械設計者には材料の特性知識や加工の知識がいると思うのですが、いらないんですか? 当社の機械設計者だけが知識に乏しいのでしょうか? 他の会社の設計者はどんなかんじでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 最適セールスミックス(LP)

    いま、最適セールスミックスの勉強をしています。そこでリニアープログラミングが出てくる範囲なのですが、製品が2つのときの問題はグラフで解くことが出来ました。 3種類の製品になるとどうしても解けません。 製品がα、β、γの3種類で、機械もひとつならいいのですが、機械工程、組立工程、仕上工程に分かれています。 どのように解けばいいのでしょうか。 ---一応問題も載せておきます---           α     β     γ 販売単価(円) 6000 5000 14000 変動費(円)  3000 3000  9000 需要限度(個)  500  300  1500 製品あたりの加工時間(時間) 機械工程    3    4    2 組立工程    2    4    2 仕上工程    3    1    1 最大稼動時間 機械工程 4600時間 組立工程 4200時間 仕上工程 4300時間 ------ ずれて見難くなっていたら申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。