• ベストアンサー

セキュリティー証明の取り消し情報って?

ノートン360をインストールしてから、 GOOのサイトでマイページにログインしようとすると 「このサイトのセキュリティー証明の取り消し情報は使用できません」 という警告が繰り返し出ます。 「続行しますか?」とあるので「はい」とすると 別の画面が出て、そこでも「続行しますか?」とあるので「はい」 をクリックすると、また前出の画面が出ます。 画面の消し方は、過去の質問に出ていたのですが、 消して、特に問題ないのでしょうか? 「大切な警告を消す理由がわからない」と答えていた回答者の人も いらっしゃるので、ちょっと心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>このサイトのセキュリティー証明の取り消し情報は使用できません 下記(2)の場合がかなり多いようです。 正確なエラーを見つけ、エラーの内容を確認。 (1)この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。 この会社の証明書は失効していますの場合 セキュリティソフトのLiveUpdate を実行、ウィルス定義ファイルを最新にして、再起動、サイトへ再アクセス (2)この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。 この Web ページで提示されたセキュリティ証明書は、有効期限が切れているかまだ有効ではありませんの場合 タスクトレイ通知領域の時刻表示を右クリック「日付と時刻の調整」 「日付と時刻のプロパティ」で日付が正確か確認し「OK」 (3) この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。 この Web ページで提示されたセキュリティ証明書は、別のサイトのアドレス用に発行されたものですの場合 サイトのトップページにアクセスし、目的のページに移動 (アドレスバーにURL を直接入力又は「お気に入り」からURLにリンクした時に発生) (4)この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。この Web ページで提示されたセキュリティ証明書は、信頼できる認証局から発行されていませんの場合 サイトの設定に問題がある可能性のため、サイトのサポートへ電話します。 参考URL http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton360-jp.nsf/jdocid/20070326170253991?OpenDocument&seg=hm&lg=ja&ct=jp (URLが表示されない場合、サポートの「お問い合わせ」で検索します)

参考URL:
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/index.jsp
petunia
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに2番目のものでした。 時刻表示を見たら、時刻は合っているので気づかなかったのですが、 日付が9月でした・・・ おかげさまで、問題、解決しました。

関連するQ&A

  • セキュリティ証明書の取り消し情報は

    ノートン360をインストールしてから、ブラウザで「セキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません。続行しますか?」 とたびたび表示されるのですが意味がよくわからないのですがどうしたらよいでしょうか?

  • セキュリティの警告がよく出るようになった

    XP DynabookCXパソコンをリカバリーしました。 そして教えてごgooをいつものように使おうと思ってましたが、 ログイン時 「セキュリティの警告」 が2,3度出たり、 ログインしても 「マイページ」 に行ってくれない。 「ログイン」画面のまま というじょうたいになりました。 セキュリティを低くしたり クッキーの自動上書きをOKに したり、いろいろやりました。 マイページ画面に行かないと質問は できないので、クッキーを毎回削除することで マイページ画面に行けます。 セキュリティの警告とマイページに行く にはどうすればよいのでしょうか? 教えてgoo側の問題ですかね? 過去質問にもあったのですが、抜本的 解決法が見つかりませんでした。

  • セキュリティ証明書の取り消し情報はしようできないとでてきてしまう

    ネットサーフィンしていると(いろんなサイトに行っていると)、よく次のようなメッセージが出てきてしますようになりました。 「このサイトのセキュリティ証明書は、使用できません。続行しますか?」 以前はこんなことなかったのでおかしいなと思い調べてみたら、インターネットオプションの詳細設定のサーバー証明書の取り消しを確認するにチェックが付いていました。こんなところにチェックをつけた覚えはなかったのですがとりあえず、はずしました。しかし次に起動してみるとまたこのメッセージがよくでるので、また詳細設定を確認してみると再びチェックが付いていました。しっかりと適用を押したあとにOKを押しているのに何度やってもこうなってしまいます。誰か分かる人がいましたらぜひ教えてください。

  • 「セキュリティの警告」のダイアログ

    Outlook Expressで楽天市場からのメールを開いたら、「セキュリティの警告」のダイアログ“このサイトのセキュリティ証明書の取消情報は、使用できません。続行しますか?”「はい」「いいえ」どちらをクリックしても、「証明書の表示」をインストール完了しても、ダイアログが消えません。受信トレイを閉じる事も出来ません。これは何なんでしょうか?よろしくお願いします。

  •  証明書画面が頻繁に出る?

     最近、インターネットを始めて間がないのですが、色んなHPを開き、閲覧しようと思うとやたら証明書のセキュリティ警告画面が出ます。  この教えてgooのマイページに入る時も表示されます。  『はい』をクリックしたら表示されますが、時間が係り、煩わしいので、この画面が出ないようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?  そんなに怪しいサイトを開いていないのに、度々出てくるので、設定を変える方法教えてください。

  • セキュリティの警告を表示させないようにするには?

    SleipnirでWebサイトをみようとするとセキュリティの警告がでてきます。「このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は使用できません。続行しますか?」と聞かれます。「はい」を選択しても、同じ画面が数回できてきて、やっと見ることができるようになります。この表示をさせないようにする方法はあるのでしょうか?

  • セキュリティの警告(セキュリティの証明)

    アマゾンなどのログインページへいこうとするとセキュリティの警告というのがでてくるようになり、そこには『この証明書は有効期限切れかまだ有功でありません』と書かれています。『続行しますか?』という質問に“いいえ”と答えると進めないままなんですが、“はい”と答えるとフリーズのような状態になってしまって、反応はしているんですが(接続中のような状態になるんですが、一向に進まない状態)そのページを閉じようにも閉じれなくなってしまいます。 今までは出てこなかったし、アマゾンの証明書に問題があるとも思えないんですが・・・ 同じような内容の質問が合ったんですが、回答が得られなかったので、この警告が出てしまう理由と対処法など教えて頂ければありがたいのです。OSはXPでノートン2006です。よろしくお願いします。

  • 「このサイトのセキュリティ証明書には問題があります」??

    最近ネットに接続したばかりのPCを現在使っているのですが、 「このサイトと取り交わす情報は、ほかの人から読み取られたり変更されたりすることはありません。しかし、このサイトのセキュリティ証明書には問題があります。」 という「セキュリティ警告」画面が、このサイトでログインしょうとするたびに、しつこく表示され、困っています。果てにはログインできなくなり、今現在、別のPCからこの質問を立てています。 その下に、 *セキュリティ証明書は、信頼された証明機関から発行されています *セキュリティ証明書は有効期限が切れたか、まだ有効になってません。 *このセキュリティ証明書には、表示しようとしているページの名前と一致する有効な名前があります。 続行しますか? はい・いいえ・証明書の表示 とありますが、それをいじっても改善されません。 まだ他のサイトはあまり使ってないのですが、他の時にもこの画面が出てきたような気がします。 ちなみに、PCはセキュリティ設定を行なっていません。 そのせいでしょうか? でも、このサイトのセキュリティ証明書に問題があります とはどういうことなのでしょうか。 ご教授宜しくお願いします。

  • セキュリティの警告について教えてください

     「このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません。」 続行しますか? はい、いいえ、証明書の表示 こんな画面が出るのですがどういうことでしょうか?「はい」を押して続行しても良いのでしょうか?

  • セキュリティ証明の警告、続行?

    某サイトでネットショッピングをしたのですが、注文確定時、セキュリティ証明の警告が出ました。 そのセキュリティ証明は信頼された証明機関から発行されており、有効期限内なのですが、表示しようとしているページ(サイト?)の名前と一致しないそうなのです。 続行しますか?との質問に「いいえ」のボタンを押したのですが、その証明が画面から消えただけで特に何も起こらず、注文もきちんと出来ているようです。 これは一体何を「続行しますか」と聞かれていたのでしょうか? そして私が「続行しません」と応えた結果、何がどうなったのでしょう? 何か困ったことが起こる可能性はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう