• 締切済み

【著作権】市販の本の一部をネットへ載せる(引用?)のはどこからだめ? 

最近初めてブログを始めました。そこで、市販の英語の問題集にある問題に対する考えと答えをまとめ備忘録を兼ねて自分のブログに残したいと思っています(他の人に見てもらいたものもありますが)。 その場合に、問題集の問題をそのまま引用した場合は著作権の侵害になりますか?正直『引用』の言葉の定義がよくわかりません。どの本から持ってきたというのを書けば、なんでもいいというわけではないに決まっていますよね。 私としては、問題から学べることをそこにまとめたいのですが、どこまでならOKという線引がわかりません。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.1

自分のPCに残しても同じですよね? 公開する理由が今一理解できません。

関連するQ&A

  • ブログ、掲示板の引用における著作権について

    ブログ、掲示板の引用における著作権について 例えば自分の作ったサイトなどにブログ、掲示板に書かれていることなど を引用した場合に引用した文がすでに著作権侵害だったり事実無根の場合はどのように なるのでしょうか?こちらが引用方法をきちんとしていれば善意の第三者となり 問題ないのでしょうか? 引用方法はかきのサイトに書いてあったのでそれをみました。 http://homepage1.nifty.com/samito/copyright2.htm

  • 本の一部の引用について

    著作権法上、「本の一部」を「本の名前や著者名を載せて」 ブログなどに引用掲載することは許されますか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 本の引用における著作権について

    自分のHPで、感銘を受けた本の一節を「名言集」として紹介しようと思ったのですが、 これは著作権の侵害になるのでしょうか? http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi14_qa.html というサイトで調べてみたのですが、 ------------------------------------------------- 「引用を含む著作物の表現形式上、引用して利用する側の著作物と、引用されて利用される側の著作物とを明瞭に区別して認識することができ、かつ、右著作物の間に前者が主、後者が従の関係があると認められる場合でなければならない」と判示しているので、 (1) 自分の著作物と引用する他人の著作物との間に1行空けるとか、他人の著作物にカギカッコをつけるなどして、自分の著作物と引用する他人の著作物とを明確に識別できるようにすること、 (2) 自分の著作物が主で、引用する他人の著作物が従の関係にあること、 が必要であると考えられます。特に(2)については、主従の関係は量的にだけでなく、質的にもそのような関係が存在することが要求されているとみるべきでしょう。なお、引用には出所の明示が必要であることに注意してください(著作権法第48条1項)。」 -------------------------------------------------- とありました。 私は本一冊のうち、数箇所(各1~5行程度)を引用するつもりです。 引用した文章に、自分なりのコメントをつける予定ですが、 その場合上記の 「自分の著作物と引用する他人の著作物とを明確に識別できるようにすること」 「自分の著作物が主で、引用する他人の著作物が従の関係にあること」 に反していないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 著作権(引用) 

    お願い致します。よろしければ教えて下さい。 著作物の引用について質問があります。 私は、ブログを読書メモに使っています。 読書をしたときに、引用をしてメモをします。 例えば、ビジネス書を読んで、 ブログに 「~~」を読みました、メモ。と書きまして、 本のまとめのページにあることなどを、 出典を明らかにして、引用してメモをしています。 他には本の要点を抜き出してメモをしています。 これは著作権法に違反しますでしょうか。

  • ホームページで言葉を引用する時は、著作権者の許諾を得ないと駄目ですか

    ホームページを作成中にある本の言葉が素晴らしかったり、病気の概要を載せたいと思ったとき、その本の言葉を変えて自分の言葉で書けば問題は無いと思うのですが、そのまんまの文を引用する場合は、出版社か本人に了解を得ないと著作権侵害で違法ということになるでしょうか?もしくは勝手に引用したけど、この文はこの本のこのページから引用してきましたと書いておけば問題ないのでしょうか?

  • 本の著作権について教えてください

    自分が読んだ本について紹介というよりも記録としてブログに残したいと思っているのですが、著作権が気になります。 タイトルに本の題名をいれていいのか 気になった文の引用 中略した場合 引用の引用の場合 作者について あとがきの引用 などなど 書こうと思っているのは題名・作者・出版社です 感想や評価を書くかは決めていません。 装丁や本の値段とかも書くかもしれません。 文を引用するには個人の趣味なので引用の必要性がないから引用してはだめなのでしょうか? メモのように残したいと思っています。 長くなりましたが、著作権についてきちんと知ってからと思うのでよろしくお願いします。

  • ブログ内で引用する音楽、写真等の著作権について。

    私は自分で立ち上げたブログをやっています。近年、著作権問題が 取り沙汰されていますが個人が非営利に歌詞や写真や文章を 明らかに引用と認められる範囲内で紹介した場合でも著作権 侵害に当たるのでしょうか。 因みに私はタイ国に住みタイの歌の歌詞を翻訳して日本語で ブログで紹介したり、動画を貼り付けたりしています。 また好きなスポーツ選手の動画や写真を張ったりもしています。 こうした行為は著作権侵害に当たるのでしょうか。 詳しい方の回答お願い致します。

  • 日記上の引用抜粋が著作権を侵害するか?

    あくまで私的趣味の範疇のブログ上に、某雑誌の記事の引用をしました。 その雑誌名と引用したことについては明記しているのですが、 それでも著作権侵害になるのでしょうか?

  • ワード・クリップアートの引用は著作権上どうなる

    自分史をまとめたエッセーの自費出版を検討しています。文章入力はワードで行い、原稿はほぼ出来ています。余白にワードのクリップアートから選んだイラストや写真をはめ込んでいます。 これを本として出版した場合(価格はゼロ円)、引用したイラストや写真の著作権はどうなるのでしょうか。著作権侵害とか、対価を支払うということになるのでしょうか。それともクリップアートは本来が「無断引用OK」ということになっているのでしょうか。 どなたか、ご教示をお願いします。

  • 参考文献と引用文献にかかわる著作権について

    標題についてご質問します。現在食に関するコラムを作成しているのですが ある箇所によっては他の文献や雑誌を参考にしたりしております。 この場合、参考にした本や引用した本の名前を入れておけば著作権侵害にはならないのでしょうか?