- ベストアンサー
欠席の連絡
自分の結婚式、欠席の連絡が来るとどんな間柄の相手でも相当へこみませんか?^^; 仕方が無いとは分かっているのですが、落ち込みようが激しくて、悪い夢まで見る始末、自分で持て余し困ってます・・・ やっと式場が決まって喜んで友人・知人に日取りを連絡したのですが、早速すでに予定が入っていて欠席という人が数人出てきました。 海外の研修が決まっている友人、つい最近妊娠が発覚、予定日がちょうど式の日前後の人。 本当に仕方が無いことなんですが・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。ご結婚おめでとうございます! 私もありましたよ~。凹みますよね。 私は秋挙式でブライダルトップシーズンだったし、私も含めゲストも結婚適齢期前後なので、ゲストが他の挙式に招待されるまえに絶対呼ぶゲストには早い段階で口頭で招待しました。プロポーズがクリスマスで1月中旬に日取りを決め、1月中には皆に言ってました。 それでもそのときは「出席するね」と言ってくれた人が私は3人欠席でした。1人は仕事(夫婦招待で旦那様の方)、もう1人は赤ちゃんを抱えた高校時代の友人。もう1人は理由はわからないですけど私の前の私以外の結婚式を欠席してるので予想どおり欠席だったんですが。(招待した時は出席OKで仲良く話していたんですけどね…。) それから呼びたかったいとこがちょうど私の挙式1週間前になってしまい呼べませんでした。(招待を断られた) 「予定があるのは仕方ないし、人の結婚式より自分の方が大事に決まってる…。それは当然で仕方ないこと。それはわかってるけど…でも、ゲスト中心に考えてたからか、実際に欠席だと結構ショックなのものなのね…。」と我ながら結構ショック受けてる自分に驚きましたよ。 一応即答で欠席ではなかったので、はがきの返信期限が迫っているときに連絡しました。3人とも本当に都合つけられなくてごめんなさいという感じでしたので、むしろ自分がショックを受けることが申し訳なく、なんか心狭いな、と思いました。 新郎側は…返信ハガキ欠席2人(1人は主賓挨拶お願いしていた上司)、5日前に「出張で…」とドタキャンした人1人(日曜日にそんな急な出張?しかもスピーチ立候補していたのに)、当日ドタキャン1人でした…。 予定がつかなくて欠席は割り切られてもドタキャンなんて絶対割り切れない!…と私なら思ってしまうんですが、夫は全く動じなかったようです。 当日ドタキャンの人の連絡は挙式開始5分前に「○○さんという方が欠席のようです…」とスタッフに言われました。 新婦ゲストだったら、私は切り替えしできずにバージンロードが曇り顔になってる!彼は気が弱いんだからスタッフさん、よけいなこと言わないでよ~! と焦りましたが、本人(新郎)は「雨だしね~。しょうがないよ。風邪でもひいたかな。」ってかんじでした。 スタッフが気がきかないとか思ってしまいましたが、こんなことでショックを受けるのってやっぱり私は心狭い?スタッフも普通に言ってたし、夫も普通に受け止めてたし…。 こういうの、後になって尾をひくかな?と思ったのですが、夫はドタキャンした友人と会ったりしているので、別にこだわらないのかな?やっぱり自分の心が狭かったのかな~…なんて思ったりしてしまいました。 私の挙式1ヶ月後、親友A子も結婚しました。別の親友B子とA子の受付をやる予定でした。 3週間前になって花嫁から「B子は欠席だから、C子ちゃんと受付お願いね」と言われたとき、「ええ~!B子からきいてない!今になって欠席!?」と思わず怒ってしまいました。花嫁は「親族とかぶったんだって。だから仕方ないよ。」と言っていたけど、B子に問いただしたら「私のところに招待状が来なかったから知らなかったけど、この前親に私も招待されてるって言われたのよ。」ですと…。 なんだか納得いかない。これって結婚式をしたことある人との差なんだろうか?B子親戚は知らないしA子に感情移入してるからなんだろうか?A子とB子は10年以上の大親友で誰より優先してもいいはずなのに、それでも「親友<親族」?挙式1ヶ月きっても結婚することを知らなかった親族でも、先約の親友より優先するものなのか…と。 A子はこだわっていないようでしたが、私がこだわって私とB子の仲が一時期微妙になってしまったのですが…。でも当日電報打ってたし挙式後、遠方に嫁いだA子新居の元へお祝いしに行ったから私のわだかまりも解けたのですが…。 欠席が悪いわけではない、仕方ないことだとわかっていても割り切れない気持ち…。 この件で自分は出席に結構こだわるタイプなんだと自覚しましたし、今まであまり欠席とか気にしたことなかったけど、それは自分が結婚式やるようになったから芽生えたものだとハッキリしました。 心狭いかというより、出席への気持ちの温度差は人それぞれなんだ、自分は結構高いほうなんだと自覚して、それを人に押し付けるというかあまり表に出さないほうがいいのかと思いました。 質問者様も気持ちが割り切れないかもしれませんが、なるべく「HAPPYモード」でいてくださいね。その他の来てくれる人達は、折角質問者様の喜んでもらえるために出席しようとしたのにガッカリモードでいるのはよくないので。 夫も欠席やドタキャンも何人もありましたが(実は親戚も結構欠席…)、自分のために翌日有給とって休んできてくれた友人とか、自分のために海外出張から帰ってきてくれた友人もいたし、ゲスト人数は多かったので「自分は本当に幸せ者だなぁ。本当に幸せなことだよなぁ。自分も友達にこうしてあげたいな~。」と言っていました。素直に心からそう感じていたんでしょうね。だから他の欠席も気にならなかったのかもしれないなと思いました。 質問者様も他のたくさんのゲストが来てくれることの方こそ幸せなことなんだと思ってみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- y-honey
- ベストアンサー率25% (46/181)
私もはるか昔ですがそのような経験をしました。 大学を卒業した年の結婚で自営業の主人の家にあわせて9月の平日だったのですが今考えると出席してくれた人々はむしろずいぶん予定を裂いてくれたのだな、と思いました。 ただ私も一番大学時代を長く過ごした友人が当時警察学校に在校中で10月くらいの卒業前で平日に休むのがめちゃくちゃ無理なことでちょっと残念でした。 また留学で一年私たちを卒業がずれた友人も就職活動でぎりぎりまでどうなるかわからない、という連絡を受け、気にしないでいいよ。と言ったけどやっぱり残念でしたね。 なのでその後の友人の結婚式、特に披露宴を誘われた人にはかなり頑張って出席しました。 この質問を読んでやっぱり同じ気持ちになる人がいるっているんだな、って思いました。 出席を依頼する人ってこちらでも結構厳選しているせいでしょうかね。 北海道の友人は会費制なので割りと気楽に出席も欠席も意思表示できるよ、というのも聞きましたが。
お礼
>出席を依頼する人ってこちらでも結構厳選しているせいでしょうかね。 それもありますね。 それになんだか最近の結婚式って、ゲストにどれだけ楽しんでもらえるか?っていう主旨のものが多いと思います。 新郎新婦だけが主役、ゲストは引き立て役に徹する、のではなくて。 だから会場選びの時から考えている意中の相手とでも言いますか・・・ >なのでその後の友人の結婚式、特に披露宴を誘われた人にはかなり頑張って出席しました。 今まで招待する側の気持ちはあまり考えたことありませんでしたが(欠席したこと1度しか無いし)、それが分かった今、出来ることは、招待されたら万障お繰り合わせの上、出席する、くらいですかねー。 ご回答ありがとうございましたー。