• ベストアンサー

テレビの友チャンネル? Wiiは一体何を目指しているの?

flyingbirdの回答

回答No.8

正直なところ確かに「テレビの友チャンネル」は使い勝手がいいとは言えませんね。でも、任天堂も思考錯誤していろいろなことに挑戦しているのだと思います。幸い「テレビの友チャンネル」はユーザーにとっては負担無しで試せるので、使い勝手が悪くても損することは無いと思います。 PS3のほうが「ゲーム機」としての未来見えますか?映像や音楽、ネットワークに懲りすぎて肝心のゲームの部分が見えてこないです。と言うよりもあの久夛良木氏曰く「PS3はゲーム機じゃない」のではなかったのでしょうか?

noname#54020
質問者

お礼

ありがとうございます。 >思考錯誤していろいろなことに挑戦している ゲーム人口の拡大を目標にしている任天堂ですから それに挑戦しながら従来のユーザーを満足させるソフトを開発することは やはりなかなか簡単なことではないのかもしれませんね。 >久夛良木氏曰く「PS3はゲーム機じゃない」のではなかったのでしょうか? 久夛良木氏が退社して平井氏が新社長に就任してからは 明確に「ゲーム機」だという方針に転換しています。 機能を削って低価格を実現した40Gが発売されたのも、そうした方針の表れだと思います。 SCE平井社長に聞く39,980円の理由↓ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm

関連するQ&A

  • Wiiの新しいチャンネルについて

    Wii(ゲーム機の)の新しいチャンネルで「Mii(似顔絵チャンネル)の間」というのが出来たとテレビで見たのですがどうすれば買えるのかわかりません。新しいソフトで今まで使っていたWiiの本体に取り込めるのかインターネットに接続すればいいのか、どなたかお分かりになる方いましたら教えて頂きたいのですが…。すみません、宜しくお願い致します。

  • Wiiリモコンでテレビの電源を切る

    Wiiリモコンでテレビのチャンネルや音量を変えられることは分かりますが、テレビの電源を切ることはできませんか。

  • wiiでスーパーマリオ

    ショッピングチャンネルで購入した、懐かしの「スーパーマリオブラザーズ」を楽しんでいました。 先日、テレビを買い換えました。(ブラウン管TV→液晶TV) 新しいテレビでマリオで遊んだのですが、wiiリモコンのボタンの反応がわずかに、0.3秒くらい遅くてうまく遊べません。 wiiリモコンの電池残量は問題ありません。 何に問題があるのでしょうか? テレビ買い替えまでは普通に遊ぶことができていました。 wiiのその他のゲームは問題なくできます。 わかる方、よろしくお願いします。

  • wiiが動かなくなりました。なぜ?

    2年くらい使ってなかったwiiを久しぶりにしたいと思い、出して繋いだところニュースチャンネルやmiiがある画面まではいくのですがいくらリモコンを動かしても(充電はしてあります)チャンネルを選べなければゲームもできません。これはなぜでしょうか? 考えられる予想でもいいので回答どなたかお願いします。

  • Wiiとデジタルテレビ

     Wiiの購入を検討しています。 その前はPS1しかTVゲーム機は持ってませんでした。 最近買った地デジのテレビでPS1をやったところ、ボヤボヤして気持ち悪い画像でした。 地デジテレビは基本的にアナログ物はキレイに映すように作られてないと聞きますが、Wiiをつないでも同じ現象が起きるのでしょうか? 簡単に言えばWiiはデジタルテレビに向いている? って事です。 合わせてPS1を地デジテレビでアナログ機のように映す方法はあるのでしょうか? アナログのチャンネルはあっても、アナログの外部接続用チャンネルは無いようです。 HITACHIのWoooを使ってます。

  • Wii ソフトの起動

    Wiiでゲームをするとき いちいちWiiリモコンで チャンネルに合わせて ゲームソフトを起動 しなければ使えません DSのようにゲームソフト が本体が入っていたら 自動的にゲームスタート してくれる設定はありますか?

  • Wiiのゲームが起動しない

    今年はじめごろWii本体を買いました。 途中までは調子がよかったのですが、いつからか、Wii専用のゲームが起動しなくなってしまいました。 正確には、ディスクチャンネルを選択してゲームを「はじめる」にしても、 リモコンを認識しなくなって(リモコンのランプが全部消える)、 ゲームは起動せずにWiiのチャンネル画面に戻ります。 こういうことがずっと続いているので満足にゲームを始める事ができません。 ・リモコンの電池をはずしてまたつける。 ・本体とリモコンを認識しなおさせる。(SYNCボタンを押す) ・ディスクを入れなおす。 ・電池にオキシライド乾電池を入れてると誤動作するぽいので、別のアルカリ電池にする。 等、何度も何度もやって、突然起動するようになります。 ようやく起動するころには疲労困憊してます。 本体の更新はADSLの常時接続で行っていて、最新の状態のはずです。 WiiConnectも使用しています。 ネットで原因を調べてるのですが、ゲームだけ起動しないという症状は なかなか見つかりません。 ゲーム以外のチャンネル(インターネット等)ではこういうことは一切起こりません。 同じ症状の方、みえますでしょうか。

  • Wiiの体感操作やDSの実用ソフトに失望した人たちは、またPSに戻ってくるのでしょうか?

    DSがつくったツール・実用系ソフトブーム(脳を鍛える~が代表例)ですが その勢いは完全に無くなりつつあります。 実用ソフトは完全に落ち着いたなあ。↓ http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-300.html またWiiのリモコンがもたらした体感ゲーム(Wiiスポーツが代表例)に関しても Wiiスポーツの後に続くソフトが後にも先にも見当たらず、完全に行き詰っているように思えます。 さらに「リモコン操作は直感的で簡単」というのは幻想であり 実際に遊んでみると、どれだけ遊ぶ人を選ぶのかがよくわかってきます。 直感的=万人向けというWiiの幻想↓ http://yamanashirei.blog86.fc2.com/blog-entry-388.html 自分はDSやWiiが目指している方向は間違っていないと思っているのですが どうもうまく遊び手側に浸透させることができていないのではないかと感じてしまいます。 このようなゲームに失望してしまった人たちが またPSに戻ってくるということは考えられるのでしょうか? (それならそれで、また昔のような大作主義に戻ってしまうような気がして 素直に喜べなかったりするわけですが)

  • smart visionの遅延(Wii)について

    つい最近までパソコンに赤白黄色の端子をつないでWiiが普通にできたんですが、突然ものすごい反応が遅くなりました(2~3秒程度の遅れ)。パソコンでやるときある程度のタイムラグはつきものだということで、覚悟して購入してみましたが、実際ほとんどの遅れがなく割と快適に遊べていたので今になって何が起こったのか分からず困っています・・・ テレビなどのリモコンには普通に反応するのにWiiリモコンやゲームキューブのリモコンだけ反応が異常に遅くなっています。nitendoに修理にも出してみたんですがWii本体には全く異常はなかったそうなのでやはりパソコンに問題があるのかと… デスクトップの整理や、余分なファイルの削除、他のウィンドウを消すなど一通り試してみたのですが効果は得られずじまいです。 使用PCはNECのVW770/Lで、smart visionのビデオ端子入力からやっていました。以前まで普通だったのに突然なったということはどこかいじってしまったのかなぁと… ゲームはTVでやれと言われますが一人暮らしでテレビ兼パソコンで使っておりますので・・・ どなたか解決策を授けてもらえると幸いです。よろしくお願いします。

  • インターネットにつないだWiiは楽しめますか

    インターネットにつないだWiiは楽しめますか 我が家も地デジ対策でフレッツ光を引くようにしました(明後日、工事)。パソコンは無線LANを使用してインターネットにつなぐ予定です。無線LANのマニュアルを読むと、Wiiもつなげるようになっていました。そこで、二年近く押入れに入っていたWiiを取り出して、インターネットにつなげようと思うのですが、何か楽しいことができるのでしょうか? 任天堂のHPをみると、1.Wiiチャンネルが見られる、2.Wi-Fiコネクションが楽しめる、とありますが、ニュースやお天気は地デジのテレビでも随時見られますし、また今のところ部外の人とゲームの対戦をするつもりもありません。となると、私には、Wiiをインターネットにつないでも楽しめないような気がするのですが、私の知らない、楽しい世界があるのでしょうか? Wiiをインターネットにつなげば、こんな面白いことができる(見られる)といったことがあれば教えてください。よろしくお願いします。