• ベストアンサー

ETCの導入について

現在、妻の旧姓名義の車両にETCの導入を検討しております。 ETCはNEXCO中日本が行っている プレミアムドラーバーズカードのキャンペーンを利用して、 http://card.c-nexco.co.jp/c_amenity.html 購入予定です。 ここで質問がございます。 この場合、セットアップには車両の名義変更が必要なのでしょうか。 可能ならば夫名義でセットアップして、プレミアムドラーバーズカードを作成したいのですが。 どなたかご存知の方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

ETCのセットアップって車検証の情報だけですよ。 そのセットアップされた車載器には誰のETC カード差し込んでも利用できます。 すなわち、ETC本体の情報とETCカードの情報が 食い違っていても使えます。 ETCをセットアップするときに氏名など入力 しないと思います。普通車なのか軽なのかとか ナンバーの情報とかだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.2

必要ありません。実際にお付けになる車の車検証のコピーを送ります。ただカード名義人の名前でカードが作れることが条件です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCについて

    ETCについて 現在自分名義でセットアップしたETCが付いた自分名義の車(以下A車)に、自分名義のETCカード(Aカード)で使っています。 ETCマイレージのサービスはこの車のETCの番号と、ETCカードを登録してあります。 ETC関連のサイトを見ていますが今一つややこしくわかりにくいので質問します。 (1)A車以外のETCが付いた自分名義、または他人名義でセットアップした車にAカードは使えるでしょうか? (2)A車以外のETCが付いた自分名義、または他人名義でセットアップした車にAカードを使った場合、ETCマイレージは付与されるのでしょうか? (5)ETCカードを複数所有する場合、全てETCマイレージに登録したほうが良いでしょうか?  1枚のカードをメインに、予備に作ったため使う機会はほとんどありません。 (4)ETCカードは基本的にETC機能はどのカードも同じですが、年会費が掛かるものと掛からないものがあるのはなぜでしょうか?

  • ETCらくらく導入キャンペーンって本当にお得なのでしょうか?

    ETCらくらく導入キャンペーンって本当にお得なのでしょうか? そろそろETC車載器を購入しようと思い、カーショップに行ったとき このキャンペーンを知りました、ETC導入費用から¥5,250を割引してくれるそうです。でも残額はリース契約で、最低24回分割払いの2年間使用の条件だそうです。お店の人が言うには、2年間利用上条件や金利・手数料を考えるとあまりお得とは言えないと… ETCカードを作って、本体・セットアップ・取り付け込みでこのキャンペーン利用で¥0でできるという話も聞きましたが、本当にできるのでしょうか? このキャンペーンを利用されている方のご意見や、こんな方法で格安で 購入設置したなどお得情報やご意見ありましたらどうぞお聞かせ下さい!!よろしくお願いします!

  • ETCの導入について…車はローバー ミニです。

    ETCの導入を検討しています。 車はローバー ミニです。2000年製造です。 車載器無料キャンペーンを利用したいのですが 問い合わせた所、当社が提供する車載器は取り付け不可能です、と言われました。 そういったキャンペーンを利用すると、機種が限られるので、自分でミニにも取り付けられる車載器を購入し、ETCカードを作り、オートバックス等で取り付け…という手順でよいのでしょうか? ミニにも取り付けられる車載器のメーカー・機種を、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。 あと…ETCカードのみっていうのは作れないんですか?クレジットカードと一緒に申し込まないといけないんですよね?

  • ETCキャンペーンについて

    最近は少なくなってしまいましたが、ETCのキャンペーンで申し込みをする場合、ほとんどの場合はカード会社(カードの種類?)の指定がされていると思います。 (例えば、現在2009年1月時点で開催中のNEXCO中日本のキャンペーンでは、車載機とセットアップ料金込みで○○円。ただし、NEXCO中日本のプレミアムドライバーズカードに限る...など) そこで思ったのですが、このキャンペーン中に申し込みだけしておいて、後日、ETCカードのみ他の会社に移行する、ということは可能なのでしょうか?もし可能だとしても、この場合は最低○ヶ月は解約できないといった規則や、または違約金が発生するなどということはあるのでしょうか? キャンペーン申し込み時の会員規約というものをじっくり読んだのですが、解約に関することは記載されていなかったので、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ETCらくらく導入キャンペーンのカードの解約と車載器は使用し続けることができるか?

    NEXCO中日本のETCらくらく導入キャンペーンで「プレミアムドライバーズカードとETCカード」を契約して車載器をもらったのですが、他のETCカードを使用したいので「プレミアムドライバーズカードとETCカード」を解約しようと思います。 しかし、契約時に2年間使用との条件があったように思います。 そこで、2年に未満で解約して場合に違約金が発生するのでしょうか? また、車載器は使用できなくなるのでしょうか?

  • ETCの格安導入で

    ETCを安く導入したいと思っていましたら 先日セゾンカードの案内に 「ETC車載器¥5980セットアップ費用¥1050 合計¥7030」 とありETCカードの年会費も永久無料との事でした。 有料道路はあまり利用しないのですが(月2~3回) このETC車載器購入は 通常と比べお徳なのでしょうか? 他にこれより安く導入する方法ありましたら 教えて下さい。  取り付けは、自分でしたいと思うので取り付け 工賃は含みません。 私が考えていたのはオークションで中古を 購入しようかと考えていました。

  • ETCのキャンペーンでお得なのはどれですか

    東京に在住のものです。高速代金の割引などETCを導入したほうがよさそうな気がしています。弟の車にETCがついていて楽だなと思いました。ETCを購入しようとおもってパソコンで検索してみると、ETC車載器が格安になるキャンペーンがいくつかありました。ヤフー、NEXCO中日本、首都高速などがありました。いずれもクレジットカードとETCカードの新規加入が条件でした。車載器の性能やカードの使い勝手など実際にはどのキャンペーンがお得なのでしょうか。近々旅行に行く予定もあるのでそのときにはETCを使いたいと思っていますのでどなたかアドバイスをお願いいたします。

  • ETCについて、教えてください。

    ヤフーカードのETC車載器キャンペーンでETCを車に取り付けたのですが、 このETCはヤフーETCカードしか使用できないんでしょうか? もし、別会社のETCを使用できるとしたら、ヤフーのETCカードは解約しても構わないのでしょうか?

  • ETCと車輌の入れ替えについて

     時々、高速を利用しますが、そのたびにETCの便利さを痛感しており、現在ETCの導入を検討しております。  しかし、単純に物を購入するのはとは違うようで、ETCに車輌情報をインプットするようです。今後の予定で、といっても1年以内くらいに自動車の購入を考えていますので、どうしたものかとも思っております。  そこで、ETCをオークションなどで、手に入れたいと思っておりますが、とりあえず現在の車輌でセット(取り付けだけは自分で実施)し、車輌購入してから再セットアップ?のような事をしなくてはいけないのでしょうか。また、その際の時間や費用はいかほどになるのでしょうか。それによって、購入のタイミングを考えたいと思いますので、よろしくご指導ください。

  • ETC車載器が無料のキャンペーンは?

    ETC車載器を取り付けようと思ってます。 ETCカードも持っていないので同時に作れて、機械とセットアップ費用や取り付け代を出来るだけ安くしたいです。 キャンペーンなどで安く手にいれる方法を知っていませんか?

このQ&Aのポイント
  • トナー交換したのに、トナーコウカンのエラーメッセージが消えない
  • お困りの状況: トナーを交換したが、エラーメッセージが表示され続けている
  • トナーコウカンのエラーメッセージがトナー交換後も表示され続けています
回答を見る

専門家に質問してみよう