• 締切済み

ZOOMのマルチエフェクター

ZOOMのG2 1u とG7で迷っているのですが、 大きな違いはなんでしょうか? 音的には、j-pop系の明るい音が好みで YUIのFeel my soulの間奏のギターソロやうしろで鳴ってるような音がよいですが どちらがおすすめでしょうか?

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.1

G2.1utとG7.1utとの違いについてですが、基本的には7.1utの方が上位機種になり、その分多機能になっています。 G2.1utはエフェクトの種類が54種、エフェクトの設定を記録しておけるパッチのメモリ数がユーザーメモリ40+プリセットメモリ40の計80、筐体はフットスイッチが2つにエクスプレッションペダルが一つとコンパクトで重量も1kg弱といったところです。 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/g21u/ 一方、G7.1utはエフェクトの種類が92種、パッチのメモリ数がユーザーメモリ80+プリセットメモリ80の計160、12AX7の真空管内蔵、MIDI In/outの各端子があり、筐体には7つのフットスイッチとパッチの設定を確認できるディスプレイ、エクスプレッションペダルがついて重量が4kg程度と大型・堅牢な作りになっています。 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/g71ut/ 音作りの幅に関しては、真空管の搭載やエフェクト数の多さなどから7.1の方が幅広い調整ができることが期待できるでしょう。 希望の音が作れるかどうかについては、ギターやアンプとのマッチングなども考える必要があるので、詳細に言及するのは難しいところがあります。ただ、機材についてはどんなものでも使いようによって幅広い表情を確保できると思います。ですので、どちらのマルチエフェクターでも工夫次第で望みの音を得ることも可能ではあるでしょう。 なお、マルチエフェクターに関しては、各エフェクターのパラメータ設定などはその機種ごとに独特の操作方法があり、その操作方法に慣れることが使いこなすための第一歩になるでしょう。購入したら、それぞれのエフェクトやパラメータについて、一つ一つを音を出しながら試して、それぞれの設定がどのような影響を持つのかをじっくりと確認してみる機会を確保することもお勧めしておきます。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • zoomのマルチエフェクター

    自分はギターをやっているんですが(やっているといってもまだまだ初心者です)、今zoomのG2.1uの購入を検討しています。 自分は今使っているアンプの歪みが気に入っているのでこれは歪ませるためではなく、空間系のエフェクトの使用が目的です。 そこで、質問なんですがこれで宅録ができるというのをサイトを見て知ったのですが、あまり機械に強くないのでどうやったらPCに自分の弾いている音を録音するのかよくわかりません。 機械に弱い私にもわかるように説明していただけるととても助かります。 ご回答宜しくお願いします。  

  • マルチエフェクター

    こんにちは 最近バンドを組み、YUIのコピーをやる事になりました そこで今エフェクターはディストーションしか無いので、YUIの曲をやるに連れてワウやディレイなど歪みとクリーンだけでは補い切れなくなってしまいます そこでワウやディレイを一つずつコンパクトで揃える資金も無いので、マルチエフェクターで空間系は用を足そうと思います ディストーションも最近調子悪いので、マルチエフェクター、歪み系コンパクトと一台ずつ買ってそれを繋げる体制になると思います マルチエフェクターは資金的に中古なんですが、以下の候補があります BOSS ME20(少し頑張らないと無理 ZOOM GFX-3 BOSS G2 1u(ペダルが二つしか無いのでライブには向かないと聞きました) マルチエフェクターも年々進化しており新しい物のほうが良いと聞くので迷っています なお宅録は今のところ考えていません スタジオやライブでの使い勝手やYUIの曲をやるに当たって、どれが向いているかなどアドバイスください お願いします

  • マルチエフェクター選びBOSS ME-50かZOOM G7.2u

    現在、ZOOMのエフェクター505IIを持っているのですが、音が安っぽい、ノイズが多い、扱いにくいなどの理由から新しいマルチエフェクターを購入しようと思っています。 そこで候補にあがったのがBOSS ME-50かZOOM G7.2uでどちらがいいのか悩んでいます。 個人的にはBOSSのファンなのですが、zoomの安さ、オーディオインターフェイスとして使用できるというところも捨てがたいです。自分で考えていてもよくわからなくなってきたので、ME-50、G7.2uを『実際に使用されている方』の意見をお聞かせください。 いいところ・悪いところ、なんでもいいので教えていただけると助かります。

  • マルチエフェクターの音作りについて

    ギター初心者です。 先日zoom g2.1uを購入しました。 使っていて思ったのですが、どの音もリバーブ?(残響音)がありすぎる感じがしたのでリバーブをofにしたのですがあまり変わっていない感じがします。 何故初心者なので音の作り方がよく分かりません。 できれば歪みなどの効果はそのままで残響音のみを抑える方法を教えていただけないでしょうか?

  • お勧めのマルチエフェクター

    ギターのエフェクターとして、ZOOMのG2.1uを使っているのですが音の変更がやりづらいです。  例えば、d9からc5のパッチに変えるときとかは、一旦cのパッチにしてからカチカチとボタン押してc5にしなければいけないので大変です。  なので、d9からc5のように離れたところにあるパッチへの変更が一発でできるマルチエフェクターでお勧めのものを紹介していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 

  • どっちのマルチエフェクターにするか(ベース用)

    今、ZOOMのB2.1uとBOSSのME-20Bのどちらを購入するか悩んでいます。 マニュアルを見る限りZOOMのほうがパッチの数も多いし、ドラムも40パターンぐらい入ってるみたいで練習にもいいかなと思ってます。しかも、ユーザーレビューには『音やせしない』だとか『使いやすい』という意見が多いのでこっちを買うことをほぼ決めています。 でもいろいろなサイトを見ていると『B2.1uよりもME-20Bのほうが機能もいいし使いやすい』という意見も結構あるみたいで…。まあ音の好みとか、操作しやすいかどうかは個人差があるのでなんとも言えないんですが…。 やっぱり、買うからには『これ買ってよかった~!』って思いたいんで、どっちを買うかかなり迷っています。 ちなみに自分はベースはそこそこ弾けます(自分で言うのもなんですが)が、エフェクターは使ったことがありません。マルチエフェクターを買ったらビリー・シーン、ジャコ・パストリアス、フリー、ジョン・ディーコンなどのアーティストの曲を弾く際に活用したいと思っています。 できれば両機の優越を交えて回答していただければ助かります。 どうか回答よろしくお願いします。

  • ギターのマルチエフェクター

    今僕は、zoomのg7.1utというマルチエフェクターを持っています ですが最近LINE6 POD HDシリーズも気になりだしたのですが、音はなにか違いはありますか? それともマルチよりも小さいエフェクターの方が音はいいんでしょうか。 それに今voxのPathfinder10を使っていますがアンプも変えたほうがいいでしょうか バンドは組んでません 回答お願いします

  • エフェクター

    今度,マルチエフェクターを買おうと思います ZOOMのG2よりG1のほうが,安いので,お金が早くためれて,早く買えるからG1にしようと思っています そこで質問なのですが, G2とG1の違いがZOOMのHPを見ても良くわからなかったので教えていただけませんか? G1とG2ではやはりG2のほうが音がいいのでしょうか? G1とG2どちらを買ったほうがいいのでしょうか?

  • yui feel my soul の歌詞

    yuiさんのfeel my soulって曲の1番 「迷いながら つまずいても 立ち止まれない ○○○○~♪」 ○の部分を教えて下さい。明確な歌詞がないならなんて言えばいいのか 教えて下さい!! 今度ライブで歌うことになったのですが困っています よろしくおねがいします

  • YUIのアルバムで…

    YUIのアルバムで、「cherry」と「good bye days」と「feel my soul」この3曲が全て入っているものはありますか? あればアルバムのタイトルを押しえて下さい。 よろしくお願いします。

MFC-J6983のPC接続ができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのプリンター本体はWi-Fi接続ができるが、PCとの接続ができない問題について相談します。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続していますが、接続できない状況です。
  • ブラザーのMFC-J6983CDWプリンターを使用しており、PCとの接続に問題があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう