• ベストアンサー

加湿器のフィルタのカルキ

加湿器のフィルタがカルキらしき物で 白く硬くなってしまって困ってます。 1.仕様機種  SHARP HV-T50CX 2.質問内容  以前、関西方面に住んでいたころは良かったのですが 関東に来てから、水道水にカルキが多いようです。  浄水器は付けてません。他にいい方法が知りたいです。  加湿器は、水のタンクからトレイに水がたまり その水に浸かったフィルタが水を吸い上げます。  そして、そのフィルタにファンで風を送って 加湿するタイプです。  取説には、手入れとしてフィルタを漂白するように 書いてあるのですが、それではダメです。  ポット洗浄中で試したのですが、また一週間ほどで 硬くなり始めます。  タンク水から簡単にカルキを抜く方法は無いでしょうか。  何卒ご教授いただきたくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.4です。 シャープのHPから「HV-T50CX」を調べてみました。 加湿器には、2種類の加湿方法があります。 ・ヒーター(熱)で水を蒸発させる「加熱式」 ・布などに水をしみ込ませて、ファンで風を当てる「気化式」 「加熱式」は、水道水、井戸水、浄水器からの水など、どんな種類の水でも使用できます。 「加熱式」は、電気代が高い欠点があります。 反面、熱で蒸発させるため、水タンクの中で繁殖した雑菌を熱殺菌(滅菌)してから、小さな水の粒を室内に放出しています。 乳幼児のいる家庭では絶対に「加熱式」をオススメします。 「気化式」は、電気代は安価ですが、使用できる水は水道水のみです。 日本の水道水には塩素(カルキ)が微量、混入してあり雑菌の繁殖を抑えています。 「気化式」の水タンクに井戸水や浄水器により塩素を濾過した水を使用すると、短時間で水タンク内の水には雑菌が繁殖します。 「気化式」に井戸水や浄水器により塩素を濾過した水を使用すると、雑菌の混ざった小さな水の粒を室内に放出する危険性があります。 「HV-T50CX」は、この両方を取り入れたハイブリット方式でした。 「HV-T50CX」は、「加熱式」と「気化式」を自動的に切り替えて運転します。 取扱説明書P11の「加湿切替」ボタンで「強連続」を選べば、「加熱式」のみの運転が出来ますが、このモードで連続運転をすると部屋の湿度が上がりすぎます。 > タンクに給水するとき > お酢を少し入れてみるのは > いかがでしょうか? tojyuka様のご想像通り「加熱式」の加湿器に、1%程度(1リットルに対して10cc)のお酢を入れるとカルシウムの付着は減らせます。(入れすぎるとお酢臭くなる。) しかし、お酢は雑菌たちの栄養分になります。 お酢を入れると、雑菌の繁殖量は増えます。 従いまして「HV-T50CX」では、水道水を直に使用するのが安全です。 そして、偶にお酢洗い(取説ではクエン酸でした)しか無いようです。

tojyuka
質問者

お礼

ありがとうございました。 わざわざお調べいただいた上 詳しい説明、助かりました。

その他の回答 (4)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

カルキについてはNo.2様の回答の通りです。 カルキが蒸発した後に白い粉は残りませんよ。 白い粉は水のミネラル分「炭酸カルシウム」です。 炭酸カルシウムは酢酸「お酢」で溶かす事が出来ます。 偶に「お酢」に浸してみてはいかがでしょう。 その後、水洗いすればOK。 炭酸カルシウムがお酢に溶ける過程は、次の通りです。 大昔に習った理科を思い出してみました。 CaCO3+2CH3COOH→(CH3COO)2Ca+CO2+H2O CaCO3:炭酸カルシウム→問題の白い粉 2CH3COOH:酢酸 (CH3COO)2Ca:酢酸カルシウム→良く水に溶ける CO2:二酸化炭素 H2O:水

tojyuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 加湿器を普段使用する際、 タンクに給水するとき お酢を少し入れてみるのは いかがでしょうか?

  • patanna
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

井戸水が手に入る所でしたら、井戸水がお勧めです。 知り合いから以前話を聞いた事があるのですが、差がはっきり見られるようです。 これも水質にもよるとは思いますが・・

tojyuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 井戸水さがしてみます。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

カルキと言うのは、日本語では「塩素」を意味します。塩素の化学記号「Cl」からも判ると思います。 質問者様の仰るものは、「炭酸カルシウム」の事だと思います。これは、浄水場で除去出来ないミネラル成分の一種です。水源により含有量が変わります。浄水機でも除去は出来ません。 カルシウム付着防止剤という物があるそうですが、このような事例に効果があるのか、またそれが個人で買えるのかまではご自分で調べて見てください(^_^;)。

tojyuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

わが家では、スチームアイロンに浄水器の水を使用しています。 加湿器は使用していませんが、浄水を使えばカルキ被害は確実に減ります。 浄水器を買いたくないのであれば、スーパーで安売りしているミネラル水を買い込むことです。2リットル80円ほどで売っています。

tojyuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 加湿器のカルキ抜き

    加湿器のタンク内のカルキ抜き(塩素を除く)の錠剤があると聞いたのですが、何処で販売してるか分かりますか? フィルターに塩素が付着して、加湿器がスムーズに作動しなくなります。 こまめに フィルターをクエン酸で洗浄してますが、なかなかこの塩素がとれません。 どなたか ご存知の方いらっしゃいますか? ちなにみ加湿器は、ナショナルを使用してます。 よろしく御願いします。

  • 加湿器のカルキフィルターって必要ですか?

    スチーム式加湿器には必ずカルキフィルターという円盤状のフィルターが入っていますが、これって何のために入ってるんでしょうか? 飲み水として使うわけじゃないのでカルキを取り除く必要ないですよね? そもそもカルキじゃ無くてカルシウムとかミネラル分のフィルターじゃ無いのか?ってツッコみたくもなるし。 手入れしないで使い続けるとカルシウムでパキパキになるんで、そのカルシウムを除去するために必要なのかもとも思いましたが、沸騰する部分ってこのフィルターが無くても結局カルシウムがこびりつきますよね。 一枚500円ほどと安くもないし、別にこのフィルター無しでも問題ないのでは?と最近思うようになりました。 このフィルター、必要ですか? 何のために入ってんの?

  • 浄水器を通した水は加湿器にカルキつきにくい?

    スチーム式の加湿器の話ですが、しばらく使ってると加熱部に白い石みたいなのがこびりつきますよね。 あれってカルキだそうですが、ということは浄水器を通した水を使えばあの白いのはつきにくくなるのでしょうか? 浄水器って基本的にカルキを取ることが目的ですよね? うちの親父が昔、胡散臭い浄水器売りやってましたが、カルキに反応する薬剤を入れて黄色くなる水が、浄水器を通すと透明なままだという実験を見せてくれたのを覚えています。 まあ、あれは据え置き型のデカいやつですが、うちは今、クリンスイの蛇口につけるタイプを使っています。 これもカルキ取れるはずですよね? だとすれば、この浄水器を通した水を使えば、カルキがこびりつく量も激減するんでしょうか? それともあの白いのはカルキ以外の浄水器でも取り除けない物質も含まれているとかで、普通に水道水を使うのと変わらない?

  • 加湿フィルターのカビ臭い匂い

    加湿空気洗浄機からカビ臭い匂いが出てきます。 どうやら匂いの元は加湿フィルターのようなので、 商品の説明書に書かれているとおりに「ワイドマジックリンでつけ置き洗い」もしましたが、匂いは取れません。 ※白い固まり(水あか)もビッシリついています。クエン酸を使用しても残ってしまっています。 使用期間は丁度1年経ちました。 説明書には「交換目安 約2年」と書いてあります。 交換以外に加湿フィルターの匂いを落とす方法はありますか? 良い方法があれば、是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。 □ SHARP 加湿空気洗浄機 KC-C70 ・本体、部品等は月一で説明書どおりに水洗いしています。 ・集じんフィルター、洗える脱臭フィルターから匂いはしません。 ・タンクの水は毎日取り替えています。 ・使用している部屋は6畳です。 ・部屋でタバコ、飲食物は取っていません。ペットも飼っていません。

  • 加湿器の水

    先日、加湿セラミックファンヒーター(HX-127CX)を買いました。 説明書には「加湿器の水は水道水をお使いください」と記載されていましたが水道水ではカルキが付着するので浄水器の水を使いたいです。 浄水器の水では駄目なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハイブリッド加湿器のカルキ取り

    子育てに追われ、加湿器の掃除を4か月ほどしないでいたら、 加湿する部分の受け皿がピンクのヌメヌメ&白い固まり(カルキ?)でかなり汚れていました。 (そりゃそうだ。) スポンジや綿棒を駆使して洗い、ヌメヌメは取れましたが、白い固まりは説明書の指示通りに ぬるま湯をはってクエン酸を入れ放置するも、ほんの少しの表面的なものしか取れません(T T) ここまでカチカチになってしまったカルキっぽいものを落とすには、 同じ作業を何度も繰り返すしかないのでしょうか? ちなみに説明書では塩素系の漂白剤はNGとなっていて、あとはメーカー純正の洗浄剤を使用するように書いてありますが、クエン酸洗浄と同列で書いてあったので、同じくらいしか落とせないような 気がしてしまいます。 どなたか、同じようにハイブリッド加湿器使ってらっしゃる方で、カチカチにこびりついたカルキの 画期的な落とし方をご教授いただける方、よろしくお願いします。 ※材質はプラスチックなのですが、フロート部分に発砲スチロール的なものが組み込まれていて それを取り外すことができず、発砲スチロールはなんだか薬剤に弱そうで、 思い切った事ができずにいます。 型番は、パナソニックのFE-KLD05というものです。 よろしくお願いします。

  • 加湿器の手入れについて

    お世話になってます。  家に小さいですが加湿器があるのですが、掃除をしようと思いその中におそらく金属製の フィルターのようなものがあり、使用を重ねるごとに、おそらく水道水で補給していたので カルキのようなものがそのフィルターについて固まってしまいとれないのですが何かカルキの 固まったものを溶かしたりする方法や市販の手入れ用具などはあるのぢょうか。  何年か使用していて取扱説明書がなくなってしまったので、手入れ方法がいまいちわかりません。 何か方法、またはフィルターだけは交換できるなどの情報があればと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 浄水器通した水だと加湿器のフィルターは汚れにくい?

    スチーム式の浄水器には沸騰するところにフィルターが入っていたりしますが、あれって手入れしないと石みたいに固まりますよね。 説明書読んでみると水道水の中に含まれるカルシウムなどが付着して固まると書いてあったんですが、これって浄水器を通した水を使っても同じでしょうか? 浄水器でもさすがに水の中に溶けているカルシウムを除去してはくれませんか? 逆に浄水器を通した水の方が固まりやすいとかありますか?

  • 加湿器がカビ臭い

    古いタイプの加湿器を譲り受けて使っているのですが、 水タンクの部分からカビ臭いにおいがするようになってしまいました。 漂白剤やクエン酸に浸けたりしてみましたがなかなか臭いがぬけません。 どなたか臭いを消す方法をご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか?

  • カルキも電気ポットで結晶化するんですか?

    ミネラルウォーターや浄水器を通した水を電気ポットに使うと、含まれてるミネラル分が結晶化してポット内にこびり付くという話を聞きました。 他にもポット内につく白いこびりつきはカルキが結晶化したものだという話も、ネットでよく見かけます。 でも、カルキって揮発性があるので沸騰させると飛んでなくなるというのは、昔からよく聞く話ですよね。 それなのになぜ結晶化するのでしょうか? ヤカンと違って電気ポットという密閉されたところだと、逃げ切れずに結晶化してしまう? そもそもカルキが結晶化するという話自体がデマ? どうなんでしょう?