• ベストアンサー

二次試験が無い国公立大

dakisiniの回答

  • ベストアンサー
  • dakisini
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

前期しか受ける気が無い場合はセンター試験の勉強だけで大丈夫です。 他にも何校かあると思います。 面接のみで学力試験がない所もあります。

unnpo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接だけの大学もあるとは知りませんでした。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 大学入試前期出願先、室蘭工業大学・北見工業大学

    センター試験を受けて前期日程の出願先を室蘭工業大学にしようか北見工業大学にしようか迷っています・・・・・ 室蘭だと473、1/850点 北見だと550/1000点 です。 どちらかに合格の可能性はありますでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • センター試験の前期と後期

    大学受験生を持つ親ですが、 受験の基本的知識がありませんので、教えて頂きたいです。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 学研の「大学受験案内」という本を見ているのですが、 センター試験に前期日程用と後期日程用という記述(説明)が あります。ここが理解できませんので教えてください。 センター試験は1回だけ(前期センター試験と後期センター試験が あるわけではないですよね)なのに、 なぜ、前期日程用と後期日程用というのがあるのでしょうか? これは、センター試験自体は1回だけど、 その結果の使われ方が、前期試験と後期試験で違うという 意味なのでしょうか?

  • 国公立の受験について

    国公立の受験を考えているのですが、分からないことがあります。 国公立を受験するためにはセンター試験を受けますよね。 そして、このセンター試験の結果を元に受験する大学を選ぶと教えられました。 大学の資料などを見ていると、前期日程はこの試験を課すというように書いてありますが、センターでこれを受けていないとこの大学は受けれないというようなことが書いてあるのをみたことがありません。 なので、センターは全て受けなければならないと思っていたのですが、最近疑問に思うようになりました。センターは全て受けなければならないのでしょうか? また、私は化学が全くできないので、できれば化学をしたくないのですが、センターを化学抜きで受けて、国公立を受験するというようなことは可能なのでしょうか?不明な点は補足いたします。 よろしくお願いします。

  • 国公立後期試験面接について

    前期試験を受ける大学は決まったのですが、後期試験はまだ決まっていません。後期試験を受けようと思う大学は面接があるのですが、センター試験の結果がE・D判定で、面接で挽回できるものなんでしょうか?

  • 私立大学のセンター試験利用 とは

    来年大学受験なのですが、志望している私立大学の受験要項には、 センター試験利用・前期試験・後期試験 と書いてあるのですが、これはどうゆう意味なのでしょうか;  センター試験だけ受ければ、大学の試験を受けなくていい、というのか、センター試験の点数も考慮の上で、大学の試験の点数で合否を判定する。というのか。。。 あと前期日程と後期日程の違いなど、です。。 日ごろからあまり学業に熱心ではなかったため、調べても分かりません。どなたか、教えてください。><

  • 北見工業大学と島根大学

    こんにちはセンター試験を終えた19歳の理系の男です センター試験の結果が思わしくなく 以下の二つの大学で前期日程をどっちに出すか迷っているので、アドバイスお願いします 島根大学 総合理工学部 物質科学科 自分の点数 383/800 予想ボーダー400/800 2次の配点 数学150 理科300 北見工業大学 工学部 バイオ環境、マテリアル系 自分の点数 488/1000 予想ボーダー 520/1000 2次試験なし 自分は2次試験はあまり自信が無いです、とりあえず少しでも合格の可能性が高いほうに出したいので アドバイスよろしくお願いします

  • 国公立大学の入試について

    自分の大学受験から20年ぐらい経つ者です。 ちょっと興味があるので質問です。 国公立大学ではそれぞれの大学で前期日程と後期日程に分けて入試を行っているようですが、 同じ大学の前期と後期の両方を受験することはできるのでしょうか。 たとえば、どうしても東大の理科III類を受けたい受験生が、 前期の試験が不合格で、後期の試験を受けるとか。

  • 工業高校から大学進学

    高3年です。北見工業大学を志望しています。 前期のセンター試験を受験するんですが、工業高校だったため普通教科の勉強が大変で参考書を見てもよく理解できないところがあります。勉強方法やコツを教えてほしいです。また大学受験のしくみについて曖昧でよくわからない所があるので丁寧に教えてもらえるとありがたいです。 あと予備校などはお金がなく行けません。 受験科目について工業数理受けようと思い、参考書は見つかったのですが問題集がありません。なにかおすすめなのはありますか?

  • 来年(2011年)の国公立大学前期試験の日程が分かる方は教えてください

    来年(2011年)の国公立大学前期試験の日程が分かる方は教えてください。

  • 前期入試 試験日程が違えば,2つの大学に出願?

    国公立大学の前期日程の出願について出願させてください。 前期日程の試験日程が違う大学があるとします。 試験日程が違えば,前期日程への出願を2大学に行う事は出来るのでしょうか? できないとしたら,その理由も合わせて教えてください。 (後期日程についてもその可否を教えていただけるとありがたいです。) よろしくお願いします。