• 締切済み

スポーツ用品の研究者になるには・・・

私はアシックスなどのスポーツ系企業のスポーツ用品の研究者になりたいと思っている高校3年なです。 アシックスのHPを調べてみたところ、研究員として採用されやすい人の特徴として、理工学部の他、バイオメカニクスや運動生理学、スポーツ医科学などを履修した人とありました。 よって、大学で、興味のある運動生理学などを学びたいと思い、体育系の学部を受験しました。 受験したのは山口大の教育学部のスポーツ健康科学コースと 順天堂大学のスポーツ健康科学部のスポーツ医科学科です。 順天堂のほうは合格しましたが、山口のほうはまだ分かりません。   山口も受かっているとして、どちらの大学に進学したほうが有利でしょうか? 私の第一志望は順天堂なのですが、親はお金の関係で山口にいってほしいようです。奨学金はもらう予定ですが・・・ また、大学卒業後は筑波大学の大学院に進学希望なので、 お金のことを考えると国立の山口に行かざるを得ないのかなぁとも思います。 長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

大差ありません。 山口でも結構です。

関連するQ&A

  • 順天堂大と福岡大ではどちらがいいでしょうか?

    私は将来アシックスなどのスポーツ関係の企業で、用品の研究や開発を したいと思っている高校生です。 スポーツ科学部に入ろうと思うのですが、順天堂大学と福岡大学で迷っています。 アシックスのHPを見たところ、研究の分野において、理工学部の他、バイオメカニクスや運動生理学、スポーツ医科学などを履修した人も採用されやすい特徴としてあげてありました。 そして、両大学のスポーツ化学部のカリキュラムを調べたところ、 バイオメカニクスにおいて、順大は3年のときのみの履修でしたが、 対して福大は2年のとき必修で3年のときは選択となっていて、2年間履修することができるようです。 どちらの大学にいったほうがいいのでしょうか。 ちなみに、大学卒業後は順天堂大学の大学院に進学するつもりです。

  • どこの国公立大のスポーツ科学部が?

    私は将来アシックスなどの企業でスポーツ用品の開発や研究なをしたいと思っています。 そこで、大学で運動生理学やスポーツ医学バイオメカニクスなどを学ぼうと思い、スポーツ科学部に入ろうと思うのですが、 そのための、いい国公立大学を教えていただけませんか?(筑波以外で) 大学独自の研究とかの情報なども教えていただけたらありがたいです。

  • 理系でスポーツ系の研究

    大学生のものです。お世話になります。 現在、同志社大学工学部で化学を勉強しています。 高校の時から理系の分野での研究者になることが夢でした。 人体に関する研究には興味があり、特に医学やスポーツに関する研究は面白いと思っています。 ですが、大学には内部推薦の制度で入学したので、(一般推薦より楽だと考えたからです)自分が本当にしたい勉強から少しそれた学部に入りました。 化学なら応用が利くかな…と思っていたのですが、実際に入ってみると工学部というだけあって工学色が強いです。人体やスポーツの分野はほとんど触りません… 薬品を扱ったり、化学反応のメカニズムやら。。 今の大学をやめて、他の大学に入りなおすことも考えましたが諦めました。 かなりリスクがありますし、今の大学のブランドを手放すのももったいなかったからです。 そこで、院で自分が本当に学び・研究をしたい分野に行くことを考えています。 「理系の分野で人体に関する研究」をすることを考えています。 そこで質問なんですが、質問をまとめると… ・現実的にこのような進路の取り方は可能なんでしょうか?  化学との関連性を持たせるなら(大学で学んだことを活かす)運動生理学が当たっていますが、医学系も視野には入れています。  スポーツ科学なら理系でなくなるのが残念です。 ・もちろん自分で院試の勉強を進めていくことになりますが、何から始めれば良いでしょうか?  何回生から始めれば良いでしょうか?

  • 体育学部について

    僕は、国士舘大学の体育学部のスポーツ医科学科に進学を希望しています。 現在は、定時制高校4年生でクラブは何もしていません。バリバリ仕事人です。 そこで質問です。 スポーツ医科学科って、スポーツ万能、または高校の時に運動部所属していないと進学は厳しいのですか? よろしくお願いします。

  • スポーツ科学部への進学

    高校に入って、経験者ではないのですが運動部のマネージャーをやっています。 マネージャーになってから、部員を支えるうちにスポーツについてもっと知りたくなり早稲田のスポーツ科学部に行きたいと思うようになりました。 スポーツ医科学をまなびたいです スポーツテーピングやケガの処置スポーツマッサージなどの授業があれば多少の知識はあるのでついていけると思いますが、 私自身運動音痴な上に運動をすると過呼吸になってしまうので、運動はできないし本当に苦手です。 こんな人間がスポーツ科学系の学部に入ったら、体育などの実習で恥をかいたり、点数が低くなったり不利になることはありますか? どなたか、回答お願いします!!

  • スポーツ関連の研究

    大学生のものです。 まだ決めかねている状況ですが、将来スポーツ医学またはスポーツ科学の研究がしたいと思っています。 医者やトレーナーになるというより、科学的にそういう分野を研究してみたいと思っています。 今は大学では生命関連の化学をやっていて決してつながりは濃くはありません… なので院で考えたいのですが、こんな考えを持っている自分に適した研究室はどういうものになるんでしょうか? 明確な名称でなくおおまかな感じでいいのでお願いします。 理系という線は崩さない方向です。

  • 免疫学の研究について

    私は私立薬科大学に通う3年です。 将来は研究したいと強く考えるようになりましたが、 情報収集したり、話を聞くとやはり国立大学でないと難しいと話を聞きます。 しかしそれでも諦めないで、大学院は国立を受けて研究の道を進みたいと思っています。 が、私が研究したいのは免疫学です。 免疫学の研究を存分にするには、薬学の研究室というよりは医科学の研究という印象を強く受けます。 これから先、医科学の研究室を受験するか、薬学の研究室を受験するべきか、 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 大学院医科学研究科について

    私は今、国立大学の法学系学部(3年)に属し、医療政策や医療倫理などを専門的に勉強しています。最近では「ホスピス」に興味があり、将来的にはこのようなことを研究できる大学院(修士課程)に進学したいと思っています。 最近知ったのですが、国立大学や慶應大学などの医学系大学院に、医学部以外の学生を対象にする研究科があることを知りました。具体的な例をあげると、筑波大学医科学研究科や北海道大学医学研究科医科学専攻などです。医科学専攻の中でも特に「社会医学」を専攻したいと思っています。 調べ始めたばかりなので、まだまだ状況が把握できていません。実際に試験を受けた事のある方がいましたら、ぜひぜひどんなものなのか教えてください。また、どんなに小さなことでも良いので何か情報を知っている方も、宜しくお願いします。

  • スポーツの道具研究に関する情報を求めています

    スポーツの道具について研究されている研究者や大学の研究室、書籍の情報を探しています。 主に人文科学(思想・哲学・行動科学等)からみた道具と人間の関係について、スポーツの道具の意義や有用性、根源の研究について参考となるものを教えてください。例)マルティン・ハイデガー「芸術作品の根源」等 よろしく御願いします。

  • スポーツビジネスを学べる大学院

    はじめまして。 大学院試験(院試)のことで質問があります。 私はスポーツビジネスについて大学院で学びたいと考えております。 しかし、周りに大学院に進んでいる知人がいないため、 どうすればいいのか、なにからスタートすればいいのか全くわかりません。 (第一志望の早稲田スポーツ科学研究科のHPは確認しましたが、、、) やはり予備校等に通って受験するのがベターなやり方でしょうか? その場合、おすすめの予備校等ありますでしょうか? なにかアドバイスをいただければと思います。 ちなみに、簡単に自己紹介をいたします。 私は・・・ 2007年3月に都内某私立大の経済学部を卒業し、現在24歳で社会人3年目です。電子デバイスの営業をしています。東京在住です。 大学院には会社を退職しての進学を考えております。 よろしくお願いいたします。