• 締切済み

ハンゲーム

この間まではハンゲームを快適に遊べていたのですが、 最近、下のほうに、実行しましたが、ページでエラーが発生しました。 という文章が表示されて、色々な機能が使えません。 色々対処法を調べてみて、インターネットオプションのインターネット一時ファイルのファイル削除などもしました。アクティブスクリプトが無効になっているわけでもなく、困っています。 お手上げ状態なので、どうか教えてください。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(1)Windowsファイアーウォールやパーソナルファイアーウォールで遮断していれば許可する。(設定はセキュリティ対策ソフトにより違います) (2)ブラウザ「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「中」ですか?(「高」は駄目) (3)そのサイトを「ツール」「インターネットオプション」「プライバシー」「サイト」Webサイトのアドレスの欄「****.comなど」「許可」してみるのは? >この間まではハ*ゲームを快適に遊べていた もしかIE6をIE7にしませんでしたか? (4)「プログラムの追加と削除」「IE7」を「変更と削除」で「削除」してIE6にロールバックしてみるのは? (5)正常だった日(ポイント)に、「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」してみるのは? >インターネット一時ファイルのファイル削除などもしました (6)一時ファイルの削除のとき、「cookieの削除」もしましたか?

heroess
質問者

お礼

ありがとうございました。 サイトの許可などをしたところ、 バグが解消されました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンゲームのチャットをアンインストールしたいのですが

    すいません、検索したのですが見つからなかったので質問させていただきました。 ハンゲームでチャットをしようとチャット機能をインストールしました。 3~4日くらい前の事です。 そのソフトをアンインストールしようかと思ったのですが、何をやってもダイアログが開き、「削除中にエラーが発生しました。既に削除されている可能性があります」と言われました。 ハンゲームが保存されているファイル等はいじってないのにおかしいなぁと思いつつ、試しにハンゲームHPへ行ってチャットを開いてみた所、普通にチャット出来る様になっててアンインストール出来て居なかったみたいです。 どうしたらアンインストールできるでしょうか? 私のパソコンはwindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • ハンゲームが出来ない!!

    私のPCはVistaなんですけれど、 前の日まで出来ていたハンゲームのゲームが いきなりすべて出来なくなってしまいました>< なのでいろいろ試してみたのですが、 試したこと ファイアーウォールの無効化 インターネットセキュリティ中への下げ ハンゲームへのお問い合わせ 復元 してみたんですができません>< でてくるエラーがこちら ゲームをインストールすることができませんした。 利用者の多い場合はインストールできない場合があります。 もういちど時間をおいてからお試しください。 インストーラーを終了します。 です。 時間おいても出てくるし 毎日 毎回 でてきて、 治る気配がありません! 何か対処はありませんでしょうか?

  • ハンゲームができなくなりました

    こんにちは。 OS→XP home IE6使用しています。 昨日の夜まで普通にゲームを楽しんでいました。 その最中に家の者の不注意でPCのコンセントが抜けてしまいました。 電源を入れて再起動し、またハンゲームをしようとしたところ、 ログインまではできるのですが 交流用広場・練習広場、どのゲームでも 「ゲーム情報を取得できません。利用者が多い場合は失敗の可能性がありますのでもう一度やり直してください」 と出ます。 試した事 ・PC再起動 ・インターネットオプションからクッキーと一時ファイルの削除 ・ハンゲームのアンインストール ・アンインストール後に一括インストール ・その後再起動 直りません。どうすればまたハンゲームができるのでしょう? サポートにメールをしましたが、返事はまだです。 やはり昨日PCの電源をいきなり切った事が影響してるのでしょうか? セキュリティーは、ノートンアンチウイルスです。 この盆休みの楽しみなので、早急に解決したいです。 よろしくお願い致します。

  • ハンゲームができないです。

    IE8を使用しています。Osは7です。 ハンゲームでActiveXのインストールを要求されるのですが、これがインストールできずに困っています。 ハンゲームでその場合の対処方法が載っていました。 インターネットで「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」とすすんでいき、 「オンラインからの攻撃の緩和に役立てるため、メモリ保護を有効にする」のチェックをはずせばよいとのことでした。 http://customer.hangame.co.jp/faq/detail.nhn?qid=1918&orderNo=25&ac... しかしこれを試そうにも、「オンラインからの攻撃の緩和に役立てるため、メモリ保護を有効にする」が灰色がかっていて、そのチェックが外せないです。 いろいろサイトを調べると、管理者権限であればチェックが外せるというのがありましたが、私の場合はそれでもだめでした。 どのようにすれば、このチェックが外せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • (改訂版)ハンゲームの会社名を消したい。

    OSはXPです。ハンゲームのスペシャルフォースをアンインストールして、コントロールパネルで、その次にプログラムの変更と削除で消えたかどうか見ると、ハンゲームの会社名だけ残っていて、その横に変更と削除があったので押したら「レジストリにハンゲームの情報がありません」と出ました。フォルダもソフトも全て消しました。それなのに、なぜ出るんでしょうか。レジストリエディタを開いてみましたが、沢山あって初心者には分かりません。何か対処法はありますか。

  • ヤフーゲームやハンゲームができない。

    Windows XP Ie6 を使用しています。 ヤフーゲームやハンゲームのゲームをしようとするとサーバーに接続出来ないのかエラーとなってしまいます。具体的に、ヤフーゲームの場合、ゲーム上必要なJavaも最新のものがインストールされており、将棋やオセロといったヤフーゲーム全般においてゲームに接続すると「ゲームサーバーに接続中」からしばらくすると「ログイン中にエラーが発生しました」となりゲームが出来ない状況です。また、ハンゲームにおいてもログインは出来るのですが、ゲームに接続すると「サーバーに接続しています」からしばらくすると「00030004 ゲーム情報を取得できません。利用者が多い場合は失敗の可能性がありますのでもう一度やり直してください。」となりかんたんゲーム、じっくりゲームともに出来ません。以前は出来ていたためPCの設定を何も変えていないのにも関わらずなぜいきなり出来なくなったのか原因が分からない状態です。以前出来ていた状態にシステムを復元しても改善されませんでした。 過去ログを色々調べたのですが、インターネットオプションからのファイルの削除やクッキーの削除、ファイヤーウォールの無効、ウィルスバスターの中止等もためしましたが改善されませんでした。しかし、他のオンラインゲームで出来るものもあります。例えばWarRockは出来ますしメイプルストーリーも出来ます。なぜ前者のようなゲームは出来なくて後者のようなゲームは出来るのか、原因が分かりません。何か違いがあるのでしょうか?それが分かれば対策できると思うのですが、PCに関して素人なので原因が分からず困っています。アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • スクリプトエラーの表示が消せない

    インターネットでスクリプトエラーの表示が頻繁に出るようになって困っています。 インターネットの [ツール]→ [インターネット オプション]→[詳細設定] の ● [スクリプトのデバッグを使用しない] チェック ボックスはすべてオン ● [スクリプト エラーごとに通知を表示する] チェック ボックスはオフ にしてあります。 また一時ファイルも削除。 [sfc /scannow]も管理者として実行しましたが、依然として出てきます。 これ以外で解決法は有りますでしょうか?お願いします。 一週間ほど前Windows10アップグレードし、イヤホンの切り替えが機能しなくなり、また「7」に戻した経緯があります。SONY VAIO

  • ハンゲームのコンチェルトゲートが出来ない

    ハンゲームのコンチェルトゲートが出来ないんです・・・・・・ だから、一度アンインストールしてからインストロールしようとしたら 今度はインストロールまで出来なくなりました・・・・・・ 誰か助けてください・・・・・・・・・・・ ちなみにインストロールしようとするとページが表示されました もしくは実行しましたがぺージでエラーが発生しましたて出ます・・・ 誰か解決法を教えてください お願いします・・・・・・

  • 「ジャバスクリプト」(JavaScript)の機能を有効にしたいのですが

    ある画面でクイズを実行しようとすると 【「ジャバスクリプト」(JavaScript)の機能が無効になっています。ブラウザーの設定を変更して、ジャバスクリプトを有効にしてください。】とされ、 有効にする方法として 【インターネット オプション」画面「セキュリティ」タブを開き、続いて「レベルのカスタマイズ」ボタンを押し、「スクリプト」→「アクティブ スクリプト」の選択肢を「有効」にすればOKです。】 となっているのでそれを実行してもうまくいきません。原因と対策を教えてください。

  • ハンゲーム内のエラーについて。

    ハンゲーム内で、よくリンクをクリックしたりすると、 ブラウザの下に「ページでエラーが発生しました」と出ます。 他にでも毎回できないことがたくさんあります。 毎回起こっているエラーは、 ハンコインの購入ボタンを押すとページがエラーになる、 プロフィールの「友達になる」をクリックした時、 メール送信をクリックする時、 誰かのプロフの伝言板に投稿する時、 アバターの着替えるをクリックしても反映されない、 アバターぽんができない、 などなど・・・です。 サポートさんから送られてきたものはすべてやったのですが、 下記のものです。 他に何か直す方法が考えられれば教えてください。 携帯でアバター着替えたり、ハンコインの購入をしたりで不便です; ------------------------------------------------------- 【問題の解決方法.1】 1. 「Internet Explorer」をすべて閉じます。 2. 「スタート」→「コントロールパネル」を選択します。 3. 「インターネットオプション」をダブルクリックします。 4. 「Cookieの削除」をクリックし「OK」を選択します。 5. 「ファイルの削除」をクリックします。 6. 「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを入れ   「OK」をクリックします。 7. 「セキュリティ」タブをクリックします。 8. 「既定のレベル」をクリックし、「適用」を押します。 9. 「プライバシー」のタブをクリックします。 10. 「ポップアップをブロックする」のチェックを外します。 11. 「既定」ボタンをクリックし、「適用」を押します。 12. 「詳細設定」タブをクリックします。 13. 「既定値に戻す」をクリックし、「適用」を押します。 14. 「全般」タブをクリックします。 15. 「設定」→「オブジェクトの表示」をクリックします。 16. 以下のファイルを右クリックして「削除」を選択して   データを消してください。   (ファイルが存在しない場合もございます)   ・HGPluginJP** Class ※「**」には数値が入ります。   ・PubPlugin Class   ・HanSetupCtrl1008 Class 【問題の解決方法.2】 セキュリティ機能のひとつに、ファイヤーウォールという機能があり、 ご利用中のゲームに影響をおよぼす可能性がございます。 ファイヤーウォールの影響により、ゲーム中に通信が 遮断されたため強制終了したものと思われます。 大変恐れ入りますが、次の解除方法をお試しいただきまして 問題が解決するかをご確認ください。  1. セキュリティ対策ソフトの確認と解除    パソコン画面の右下でセキュリティ対策ソフトが    動作しているかを、ご確認ください。    <セキュリティ対策ソフト例>    ・ノートンインターネットセキュリティ    ・ノートン360    ・ノートンインターネットセキュリティ Online    ・ウイルスセキュリティZERO    ・ウイルスバスター    ・カスペルスキー インターネット セキュリティ    ・CAインターネットセキュリティスイート    ・ウイルスドクター    ・V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ    ・G DATA インターネットセキュリティー    ・Outpost Firewall  2. セキュリティ対策ソフトの「アイコン」 を右クリックし、    「無効にする」や「終了する」などを選択します。   ※セキュリティ対策ソフトにつきましては、お客さまの判断と    責任においてお取り扱いいただきますようお願いいたします。  3. ハンゲームにログインします。  4. ゲームを起動していただき、問題が解決するかどうかを    ご確認ください。  5. セキュリティ対策ソフトの「アイコン」 を右クリックし、    「有効にする」などを選択します。  6. セキュリティ対策ソフトを無効にすることで問題が解決した場合は、    セキュリティ対策ソフトで「遮断」設定を解除していただき、    再度ゲームの起動をお試しください。  ※セキュリティ対策ソフトの「遮断」設定につきましては   メーカー様へお問い合わせをお願いいたします。 なお、以上の方法で問題が解決しない場合には、次の2点についても 併せてご確認いただきますようお願いいたします。  1. ルーターを外して直接インターネットに接続してください。    ルーターには「アタックブロック」と「パケットフィルタ」といった    セキュリティの機能が付属している場合がございます。  2. インターネットプロバイダ様が提供されているセキュリティサービスに    加入されているかをご確認ください。

このQ&Aのポイント
  • Windows11自作デスクトップPCに、3DMARKというベンチマークソフトをインストールしてみました。グラボの故障を判断する方法を教えてください。
  • グラボを接続してディスプレイに乱れやブラックアウトが生じれば、恐らくグラボに負荷がかかり、画像処理が上手くできない=故障していると考えられます。また、3DMARKはゲームプレイ画面のようなものを描画するため、グラボに負荷をかけ、故障の有無を判断することができます。
  • Windows11PCの構成は、Intel Core i5 9600K、Windows11 64bit 21H2、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI)、ASUS DUAL-RX580-O8Gなどです。
回答を見る