• ベストアンサー

グラボが19インチワイドに対応しているか確認したい!

TR23の回答

  • ベストアンサー
  • TR23
  • ベストアンサー率62% (92/148)
回答No.2

画面のプロパティ>設定タブ>詳細設定>モニタタブと開き、「このモニタでは表示できない~」のチェックを外す。 アダプタタブに移動してモードの一覧を開くと、現在のグラフィックカードで表示可能な設定の一覧が表示されます。 画面の領域でも確認できますが、「このモニタでは表示できない~」のチェックを外してから確認しないと、今現在、繋いでいるディスプレイで表示できる解像度しか候補に出ないことがあります。

stmmts
質問者

補足

なるほど、上記の操作で対応していないことが確認できました。このボードでは無理なのでしょうか?

関連するQ&A

  • ワイド画面に設定したいのですが。。。

    標準でついていたディスプレイが15インチの1024×728の解像度でした。 この度ワイド画面の20インチアクオスに接続しましたが、1360×768の設定に合わせることが出来ません(サイズが横に伸びるだけ) PC本体がNECのPC-VC5003D とう型番で、ディスプレイアダプタは sis650というものでした。 sis650のディスプレイアダプタのドライバをアップグレードすれば選べる(ワイド画面の)解像度を選択することが可能でしょうか? すみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 23インチワイドと23.8インチは同じですか?

    23インチワイドと23.8インチは同じですか? 中古PCモニターの購入を考えています。現在所有しているI-ODATA製のMF235XBR(23インチワイド)と共にデュアルディスプレイを考えてるのですが、同じ幅のモニターにしたいのです。 通販(Amazon等)を見てみると、古い型の物はワイドと書かれており、同じメーカーの新しい型番の方は23.8インチと記載されていました。もし同じであればいいのですが、縦横の長さはどこで確かめられるのかご教示いただければと思います。

  • 27インチ超の1920×1200、DVI対応モニタをご紹介ください

    現在、最高解像度1920×1200のノートPCを使用しています。 これに外付けディスプレイをつけたいのですが、この解像度に対応し、DVI入力を受け付ける製品、27インチより大きいものがあればお教えください。 例えば30インチなら DELLの 3007WFP-HC 30インチワイド TFT液晶モニタ と言う製品がありますが、これはこのまま私のノートには接続できないと言われてしまいました(なぜだかは今でもよくわからないのですが…)。 よろしくお願いいたします。

  • ワイド未対応ビデオカードで見るワイド液晶について

    ワイド未対応ビデオカードRADEON9550で17インチ液晶にDVIで接続していますが、19か22インチワイド液晶に興味があり購入を考えています。 解像度がワイドに対応していないので、やはり、にじんでしまって通常に使用できませんか? それとも無難に非ワイドの液晶を探すほうが良いのかなど教えてください。 ビデオカードをワイド対応にするのも考えましたが、AGPスロットしかないのと、古いPCのため相性問題などで今のビデオカードのままでと考えています。

  • 19インチワイドモニターの表示について

    先日まで使っていたモニター(17インチ)が故障したので 今回新しく19インチのワイドモニターを購入して 接続してみたのですが、表示に余白?といいますか 横長に表示されているような気がします。 それと、登録しておいた顔文字の一部が消えております。 これについては関係ないのかもしれませんが・・・・。 PC側の設定としては、プロパティから画面→設定で 解像度を1440×900ピクセルにしました。 この他に何か設定することがあるのでしょうか? それとも対応していないPCなのでしょうか? (解像度が変更出来たので対応はしてるのかな?と思いますが) 詳しい方おられましたら宜しく御願いいたします。 PCの型番は B31J-6920E ​http://www.excomputer.jp/aero/B31J-6920E.html#spec​ モニターは、HYUNDAI N91W です。

  • 17インチと19インチの違い

    現在15インチの液晶を使っているのですが、(SAMSUNG SyncMaster 152T)17インチもしくは19インチの液晶に変えようかとも考えています。そこで質問なのですが、17インチと19インチのディスプレイの違いはどういう点なのでしょうか?もちろんインチの差に関わらず、メーカーや型番が違えば色々な部分で変わってくるとは思うのですが(応答速度やコントラスト等)、 最大解像度が同じなので「あれ?」と思いました。 同じ解像度でインチが違うということは、19インチの 方が同じ解像度でも広くデスクトップを使えるという ことになるのでしょうか? もしそうだとすれば、その違いしかないのですかね… 20.1インチ?だと1600×1200の解像度があると思うのですが、ちょっとまだ高くて手が出ません。 15インチから17インチに変わると選べる解像度が増えるのに、何故17インチから19インチに変わっても解像度が増えないんだろう…とちょっとした疑問もあります。 その違いを教えて下さい。 また、メーカーパソコンについてるディスプレイにはアクリル板みたいのが貼ってありますよね?画面が鮮やかに見えるというか、綺麗というか。17インチにしろ、19インチにしろ、あういうディスプレイが欲しいのですが、そういったタイプでお勧めがありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • サインはVGAで19インチワイド液晶は追加出来ますか?

    サインはVGAを購入しデュアルディスプレイにしようと思ってるのですが追加するディスプレイに ワイド画面の19インチのものの購入を考えているのですがサインはVGAはワイドの液晶の物に対応してますか? 購入を考えてる液晶です Acer AL1916WAbd http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1916wa/index.html この液晶は解像度がWXGA+(1440×900)ということですが サインはVGAの対応解像度を見るとWXGAに関しては WXGA 1280x768x8bit 1280x768x16bit 1280x768x32bit ↑みたいですが上記の液晶を接続したら映らない部分がでてしまうということですか?

  • WinFast PX9600 GT ZL (Zalman Edition)は24インチワイド対応していますでしょうか?

    BTOでグラボを選んでいるのですが、 WinFast PX9600 GT ZL (Zalman Edition)は24インチワイドの1920×1200(WUXGA)を対応していますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 画面をワイドにしたいのですが、解像度が?です

    22インチワイドに買い換えたいと思ってるのですが スペックに解像度1680x1050と書かれてます 現在使ってるグラボはGF5700なのですが 解像度を見ると近い解像度設定で 1600×1024 1600×900 の選択しか出来ないのですが 大丈夫なのでしょうか?

  • 液晶のワイドスクリーン

    液晶ディスプレイの購入を考えています。 同じ17インチでも、ワイドサイズのものがあり、スペックを見ると解像度はどちらも1240×1024です。 ワイドのものは横に太ったように見えるのでしょうか。 また仕事に使う場合、どちらが適しているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。