- 締切済み
卒業できるかどうか困っています!
とてもすごく困っています。 大学4年のゼミの友達は、2月下旬の成績発表で、留年がわかりました。専門科目と卒業論文を落とし、卒業するには、残り後4単位が必要になっています。卒業論文は、提出日当日の締切に間に合わず、論文の提出をしていません。本人も反省し次の日、事務やゼミの教授のところへ行ってお願いをしてみましたが、先日の成績表には、成績はつきませんでした。できることは、まだ、あるのでしょうか。アドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zingaro
- ベストアンサー率23% (177/760)
>専門科目と卒業論文 普通専門科目なら4単位、卒業論文は8単位くらいと思うから、12単位くらい不足しているんじゃないですか? >卒業論文は、提出日当日の締切に間に合わず、論文の提出をしていません では、留年ですね。単位は危なければ余分に登録しておく、卒論の締め切りだけは守る、というのは鉄則です。私の大学でも、締切時間に受付事務室の窓に投げ込んだとか、震える手でノンブルうっていた、とか、様々な伝説がありましたが、それも全て「締め切り厳守」のためです。提出していないなら口頭試問も受けられないでしょうから、卒論の単位は認められないでしょう。 事務室にいこうが、ゼミの教授に泣きつこうが、論文が必須なら提出しな=留年です。成績発表、卒業者の確定、なんて関係ありません。 ちなみに週刊誌ネタですが、1コマだけ落としたある学生は、就職先が卒業証明を求めていなかったことをいいことに、1年間外回りの合間に大学に週1回通って単位を取ったそうです。今みたいに機械で徹底して管理されていない20年位前の話ですけど。
- yukimepox
- ベストアンサー率20% (51/245)
結論を先に言うと留年がほぼ確実だと思います。 卒業研究があるので不足単位は8単位以上ではないでしょうか。 2単位くらいであれば振替等で何とかなる場合もありますが、 8単位以上では無理です。 卒論よりも厳しいのは専門科目の単位だと思います。 卒論は教授が履修済みの印鑑を押して事務に提出(私が知っている大学は)なので、極論提出しなくても教授が印を押せば単位は取れます。 教授には「卒業後に必ず提出します」と言っておきます・・・というのが 私が知る某地方国立大学の学生から聞いた話です。 専門科目の場合、複数の教員の考えが同じとは限らないのでそれら全員を 口説きとおすのはほとんど無理だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今の状態では、とても厳しいですよね。本人にも伝えておきます。残っている単位は、多く履修していて卒業までには4単位ですんだそうです。落した専門科目は、今度再試験をやることが決まっています。合格しても卒業までにはあと2単位残しており、試験はあるものの友達も受けようか悩んでおり、試験を受けて成績がつくのか私も疑問に思っています。試験に合格するのは難しいでしょうか。
- kumipapa
- ベストアンサー率55% (246/440)
友人思いなのは分かりますが・・・卒論も間に合わず単位も足りなければ卒業する手段があるわけがないし、あるかもしれないという甘えが生じるのは、相手(大学、教授、そして社会)を甘く見ているからです。 大多数の学生が普通に頑張ってできていることをなぜできなかった、しなかったのか。そんな事も考えずに恥ずかしげもなくお願いに行った。どのツラ下げてって話です。やるべき事をせず、約束を守ることができなければ、何も権利が与えられないのはごく当たり前。やるべき事もやらずにおいて、お願いすれば何とかなるかもと考えるのは、事務方や教授を甘く見ているから。そんなこんなで今までも教授に頼み込んで頂戴した単位があるんじゃないのかと疑いたくなる。本当に反省しているのかどうかも怪しい。万が一卒業させてもらえたとしても、必ず同じようなことを繰り返すだらしがない社会人になるだろう。少なくともその資質は十分に持っている。 できることは、もう一年普通に頑張ること。普通の人が普通にやっている最低限の事をやれるようになること。それから社会に出ておいでということです。 別に特に厳しい事を言っているつもりはないです。この程度のこと、卒業できるあなたなら理解できるはずですけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 留年は覚悟していますが、今はすぐ毎日の生活の仕方から真剣に変えていこうとは、言ってくれています。私も4月から社会人になって環境が変わるので、長かった学生生活とはけじめをつけようと刺激になっています。友達には伝えておきます。
- ertyerty3
- ベストアンサー率32% (23/71)
残念ながら、高校までとは違い、それが大学です。 就職が決まっていたにも関わらず、 提出が1分遅れたために留年した先輩もいます。 専門科目も取れていないならなおさらです。 辛いですが、それも大学で受ける教育の1つだと、諦めるしかありません。 先が真っ暗に見えると思いますが、 しばらくそっとしてあげて、 これから1年で何ができるかを一緒に考えてあげてください。 社会に出たときに役立つ力がこれから1年で付けられれば、 少しは報われるのではないでしょうか。 友達としてすごく心配しているのだということが伝われば、 友情もさらに深まりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結論が出てしまったら、あとは行動を起こし、悩みながら決断したことを実行していってほしいと思っています。 学生時代の友達とはこれから違う人生を歩んでいきます。 今まで困ったときにもお互い意見を聞きあっても決断するときには、自分のことなので自分で決めてきました。だからこれからもそういう関係が続くようにしていきたいと思っています。 卒業式まで間に合うことでできることがあったら、何かしていこうと思っています。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
どうしようもありません。 今一歩という所まで来てて留年させるとは、教授も苦渋の決断だったという事を理解して下さい。それ程出来が悪かったという事です。現在の能力不足のまま就職しても、貴方も企業も学校もいい事ありません。 もう手は無いと思います。落胆せず次学期頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。友達によく伝えておきます。
補足
回答ありがとうございます。 単位は履修登録のとき多くとっていたようで、卒業までには4単位が必要になっているようです。 私の入っている学部は、卒論を書くのは自由ですが、提出すると単位認定してもらえるようになっています。提出しないゼミもあるみたいですが、うちのゼミでは、論文の発表することで、ゼミの単位プラス卒論の単位をもらっています。最後の授業の卒論の発表のとき、他のゼミ生と一緒に、担当教授に渡すことはできたようです。卒論は事務が管理していることで、現時点はこういう結果になってしまっています。やはり難しいのでしょうか。。