• ベストアンサー

外国で働くことについて。

私は現在工学系の大学三年生です。 進路は大学院にいって専攻に磨きをかけるため、夏にある院試の勉強をしていました。 しかし、ここにきて迷いが生じました。 というのは、先週まで10日ほどアメリカのラスベガスとロサンゼルスを旅行したためです。 初めての海外旅行でしたが、一人旅で、航空券以外は全て自分で済ませ放浪しいろいろなことを感じました。 日本でしか生きていなかった私は、地図でみていたところに実際に行き、向こうが好きになり、外国で仕事がしたいと思うようになりました。 今のままだと、院へ進み理系の会社に就職というのが一般的な進路になります。 しかし、今はいても立ってもいられないくらい外国での生活に憧れています。 それだけ得るものを感じました。 留学も考えたのですが、経済的な面からしてなかなか厳しいのが現実です。 旅行してきただけなので実際仕事をするとなると次元が違うと思います。 また一時的な衝動かもしれませんが、理工系企業に就いた場合、外国へ行く機会はどのようにして与えられるのでしょうか? また、政府観光局や公務員など、外国と日本の橋渡しになれるような職種がありましたら教えてください。 ずっと理系に浸かっていてなかなか疎いです。 よろしくお願いします。

  • lassh
  • お礼率50% (15/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.3

私は工学系大学を卒業し、企業に就職しました。就職後初めてアメリカを一人旅して、あなたと同じ経験をしました。 私の場合は、その後生産技術の仕事につき、たまたま開始された海外協力会社とのプロジェクト窓口を任され、US,UK,Canadaの人達と仕事ができました。但し、現在は工場は中国です。下流工程(製造より)になるほど中国との仕事となるでしょう。欧米と接点持つには、研究職で研究拠点があればとかなり限られるかと思います。赴任は技術職ではまずありません。 提案ですが、一旦就職してお金と経験をしてアメリカ院へ留学されたら如何ですか?私はそうしました。経験があった方が有利ですし、お金もためられる。英語も専門も勉強できます。

lassh
質問者

お礼

今や大手企業なら海外と提携していないトコはないですよね。 仕事していてどこにチャンスがあるかわからないですね。 いつでもおよびがかかる様に語学勉強は欠かせませんね。 就職してから院に行くのもありですね。 就職活動する際に、留学制度があるかどうかなども視野に入れようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

>一時的な衝動かもしれませんが、理工系企業に就いた場合、 >外国へ行く機会はどのようにして与えられるのでしょうか? 青年海外協力隊(ボランティア) 国際協力機構(JICA)派遣専門家、JODC派遣専門家 NEDO、JETRO、JBIC等の委託/受託コンサルタント

参考URL:
http://partner.jica.go.jp/
  • tama1978
  • ベストアンサー率24% (57/237)
回答No.1

理工系企業でも、業種、海外拠点工場、若しくは主なビジネスパートナーによって、外国へ行く機会の頻度は異なります。 私は、半導体製造関連の企業に就いています。特に語学力が高いわけではないのですが、米国、中国、韓国、台湾と長期滞在して仕事しております。語学力が高いと機会も多くなりますが、専門の経験が買われている事が要因になっています。もちろん、この業種が海外で活かす機会が多いのが起因になっております。 また、新入社員から海外で活躍しようと思うなら、主なビジネスパートナーが海外にある企業を選ぶほうが、最初から機会が多く与えられると思います。 ちなみに、私は、文系がとても苦手で海外出張する前は、TOIEC:300点というお粗末な語学力で海外出張に行っていました^^;) こんな、私でも海外で仕事をする機会をもっていますので、是非頑張ってください。

lassh
質問者

お礼

確かに外国だと外国語ができて当然ですよね。 実際向こうで暮らすと考えると、「何をして」ていうのが重要ですね。 ちょっと目からうろこです。 逆に理系でやっている専門がムダじゃないとも思えるようになりました。 ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 理系であり文系でもある仕事とは?

    はじめまして。私は理系の大学の4年生です。 院試の勉強中に考えたことがあり、検索サイトや本で調べたのですが未だに得心がいきません。 それは「理系と文系の橋渡し」をするような仕事についてです。 私は院試を受けて、修士になり研究をすることになる立場の人間ですが、仕事では100%理系でもなくかといって100%文系の仕事をやってみたいとは考えていません。 そこでみなさんに質問です。理系と文系の間に位置するような仕事とは世の中にあるのでしょうか? もし、そういった仕事に就いている方がいらっしゃれば、是非簡単に業務内容を説明してください。

  • 理工系が文系に比べて不利な件

    このサイトを見てもわかる通り、 http://banare.rikoukei.com/kodomo.html よく理系と文系を比較して理系が不利というような話を聞きます。 生涯年収も文系>理系ってデータが出てますね。 それが理由で日本では今理工離れが進んでるようですが、やはり当たり前なのかなと思ってます。 日本で理工系は報われないし、大学行ってからも忙しいし、院に行く人も多い。 それでも理工系に進む人ってよほど理数が好きな人なんでしょうか? やはりちゃんと給料もらって生活したけちゃ理工系は避けたほうがいいですよね?

  • 大学の進路

    大学の進路 僕は今高校2年の理系です。自分の進路についていろいろと考えました。 考えてワクワクゾクゾクしたのは、外国で求められるような仕事をして、(日本の会社からでも)転勤して良い給料で一生懸命働いて外国に住むという夢です。 今、英語(高校レベル)と中国語(独学で中検4級くらい・・・)勉強しています。 大学からはスペイン語もやりたいです。スペイン語は英語で勉強した方がよいと聞いたので。 この三カ国語は絶対に不自由なくその国で暮らせるようになりたいです。 なので、僕の未来設計はこの言語を役立てられ機械を作るような仕事をして、外国にいく!、、、です 別に言語を役立てられれば上の仕事じゃなくてもいいかもです^^ 今日までの志望校は東工大、早稲田先進理工、東京海洋大でした。 ・早稲田大はものすごく英語やるときいていて理工もとても素晴らしいようなので。。。でも他の言語は? ・東工大は知名度が高くて先生に目標高くと言われて。ぶっちゃけ志望校じゃなくてもいいかもです。 ・東京海洋大は良い大学、就職後がいいときいたので。 でも、改めて大学をみていたら、目標としている言語力を養うためにはICUや外国語大学なども志望校にするべきじゃないかと思えてきました。でも外国語大学は理系もOKなんですか? (1)皆さんはどう思いますか?アドバイスやご意見ください。 二学期になったら先生にも相談しようと思います。親は東工大東工大うるさいです笑 (2)また外国で求められるような仕事はどのようなものがありますか?なるべく理系な仕事の方が良いです。

  • ニューヨークとグランドキャニオン観光

    アメリカ観光をしたいのですが、行きたい場所はニューヨークとグランドキャニオンです。 ニューヨークでは安めのドミトリーに泊り、グランドキャニオンでは夕日に染まったグランドキャニオンと星空が見たいので、一泊できるツアー(ラスベガスからのツアーが多いのでしょうか?)に参加したいです。 そこで、質問させていただきたいのですが、日本からニューヨークの往復航空券は9月ならわりと格安であると思うのですが片道だと高くなってしまうでしょうか?私のような場合、どのようなルートで旅行したほうが安上がりになるのでしょうか?日本→ニューヨーク→ラスベガスor ロサンゼルス?→グランドキャニオン→ラスベガスorロサンゼルス?→ニューヨーク→日本のほうが、日本→ニューヨーク→ラスベガスorロサンゼルス?グランドキャニオン→ラスベガスorロサンゼルス→日本より安かったりしますか?それとも日本からまず、ラスベガスかロサンゼルス?に行ったほうが良いですか? 調べたのですがよくわからないのでアドバイスいただければと思います。ニューヨークとグランドキャニオンの順番はどちらが先でも大丈夫です。 宜しくお願いいたします。

  • 機内の手荷物について

    今週末にノースウエストでラスベガスへ行きます。 ロサンゼルス経由でラスベガスに入ります。 日本を出国してから、免税店で化粧品をまとめ買いしたいのですが、 100ml以上のものはロサンゼルスの手荷物チェックで没収される可能性があるとき旅行会社から聞いたのですが、実際のところはどうなんでしょうか? まとめ買いしても、没収されたら、お金返して!って感じですよね。 詳しいことを知っているかた是非情報を教えて下さい。

  • 理系の方に質問です(><)

     私は高3で理系の女子です。  同志社の理工学部の指定校推薦を考えていたんですが  理系の大学に行くと大学院に入ることを考えないと  いけないと言われました。  院にはいきたくないです。  大学も楽しく過ごしたいと思っています。  こんな私は理系で進んでやっていけるのでしょうか?  今、理系を選んだことを後悔しています。  体験談でもアドバイスでも厳しい言葉でもいいんで  なにか解答お願いします。

  • 将来の仕事について。

    私はただ今、高校2年生なのですが進路で迷っています。 理系の大学を出て、医療事務の仕事をして普通の家庭を築けたら良いと考え、理系の道に進みましたが、どうしても外国で英語を使って仕事をしたいのです。英語はすごく好きで、外国の文化や宗教にとても興味があります。ただ、どうして自分がそこまで外国と英語にこだわるのかと言われたら私にもわからないのです。しかし、自分の将来を考えると何故か英語が頭を過ぎり、外国に住みたい、外国で働きたい、外国で…という考えになるのです。 理系の仕事で外国で働くとしたらどのような仕事がありますか?また、どのような大学に進めばいいのかなど、アドバイスをいただけたら嬉しいです。最近、大学について調べてみたら会津大学というところは理系で英語を基本とするらしいので会津大学に進もうかとも考えています。

  • 外国で仕事する日本人の税金は?

    外国で仕事をする日本人はどこへ税金を納めるのですか? 住民税はもちろん住んでいるところでしょうけど、例えばラスベガスでショーをやった芸能人とか、数年大リーグに籍を置いて、日本へ帰ってしまう選手とかは。また、日本で活動している芸術家が外国で個展を開いて売れた場合などは所得税はどうなるのでしょう?逆に日本で働く外国人はどういう税金をおさめているのでしょうか?

  • 外国学を学んでいる(いた)方

    こんにちは。現在高校一年生で将来の仕事について考えています。 私は歴史が好きなので歴史(日本史)を大学でも学びたいなぁとおもっていたのですが、英語も好きでペラペラと外国で生活するのにも差し支えないほどの語学力もつけたいなぁとおもっています。 そこで歴史と英語が学べる学問を調べたのですが、「外国語学」というのが一番理想に近かったです。(日本史でなくても世界の歴史が学べたりするのなら何でも良いのです。) もちろん就職のことも色々調べてみたのですが、あまり興味のある仕事がありませんでした。 英語は喋れるようになりたいのですが、だからといって英語をフルに活かせる職業に就きたいとは思っていないのです。どちらかというと、外国語学で身につけた歴史の方を優先した仕事に就きたいです。 しかし調べてみても語学力を優先する職業ばかりで、見つけられませんでした。 もし英語学を学んでいる(いた)方で、私の条件と一致する職業に就いている方がいらっしゃったら体験談、アドバイスをいただけないでしょうか。 または、外国学部出身の方の卒業後の進路なども教えてください。 私の学校は文理選択があってそれの締め切りが来週の木曜日になっています。早めに進路を決めていおかないと後々後悔しそうなので、ぜひ早めの回答お待ちしてます。

  • たくさんの意見を聞きたいです

    カテゴリ-に迷いましたが、ここにしました。 少し長くなってしまいますが、よろしくお願いします。 大学4年、理系、化学科に所属しています。 大学4年になって色々考えてしまい、はじめは院に行こうと思っていたのですが、本当にやりたかったことなのかなって考えてしまい、院進学を辞め、就職活動も研究室は毎日ありできない状態です。はっきりいってしまうと、今の勉強が、また院に進学して行なう研究が、将来どのように生きてくるのかが見えない自分に気がつき、これから2年間、専門の勉強をしようという決意ができませんでした。 本当は大学に入る前に考えることだと思いますが、皆さん(特に理系の方)、大学に入る時に自分の進みたい道が決まっていて、進路選択しましたか? 例えば、医療系の専門職など、仕事内容もイメージがつきやすい(もちろん表面には見えてこない苦労はあると思いますが)ですよね。でも機械・電子・物理・化学といった科は多くの大学にあると思いますが、高校生の時、どんな動機でこのような科を選びましたか?理系の場合、ある程度進路が専攻によって決まってしまうことが多いとおもいますが、今現在考えてみると、漠然と「環境とかに興味もあるし、理系だし」といったものしかなかったような気がするのです。 理系の方に限らず、進路を決定する際の動機、そして今に至るまでを色々聞きたいです。同じ化学科の方もぜひぜひよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう